JP4052649B2 - 軌道の接続構造 - Google Patents

軌道の接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4052649B2
JP4052649B2 JP2003434110A JP2003434110A JP4052649B2 JP 4052649 B2 JP4052649 B2 JP 4052649B2 JP 2003434110 A JP2003434110 A JP 2003434110A JP 2003434110 A JP2003434110 A JP 2003434110A JP 4052649 B2 JP4052649 B2 JP 4052649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
pair
flange
joined
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003434110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005188246A (ja
Inventor
昭司 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP2003434110A priority Critical patent/JP4052649B2/ja
Publication of JP2005188246A publication Critical patent/JP2005188246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4052649B2 publication Critical patent/JP4052649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

この発明は、車輪が上面を転動するフランジを上部に有する軌道桁を延長方向に多数接続して構成される軌道における軌道桁の接続構造に関するものである。
跨座型モノレール軌道桁において、軌道桁の接続部の段差を現地で調整できるものとして、例えば特許文献1に記載されたものがある。この軌道桁は、調整桁の取付座にヒンジ構造を用いて配置される路面調整板と、調整板の内側の空間に位置し取付座に剛接されている台座と、各調整板から台座に向かって配置される調整用ネジ式ジャッキ、ナットから構成されている。調整用ネジ式ジャッキを調整することによって、取付座に取り付けられている調整板の角度を変化させることで、連接する軌道桁の上下方向の段差を無くするものである。
特開2002−212903号公報
上記跨座型モノレールの軌道桁が鋼材で構成される場合、軌道桁の接続部には、熱膨張による伸縮を吸収するための隙間を設ける必要がある。ところが、走行車輪がこの隙間を通過するとき、車輪が隙間に沈むため、車両に振動が生じ、乗客に不快感を与えるという問題点がある。上記特許文献1に記載の軌道桁は、製作精度の不良による段差をなくすことを目的としたものであって、伸縮を吸収するための隙間による車両の振動に対応することができない。
この発明は、熱膨張による伸縮を吸収するための隙間のない、したがって、段差による車両の振動が生じにくい軌道の接続構造を提供することを目的としている。
この発明においては、上記課題を解決するため、接続すべき2つの軌道桁の端部にそれぞれ突合ブロックを固着する。これら2つの突合ブロックの上部間に、フランジと上面レベルを一致させて左右一対の接続板を水平に掛け渡し、粘弾性部材を介して接着する。突合ブロックには、軌道桁のフランジと上面レベルを一致させて当該フランジの端部に接合する左右一対の水平の固定板を固着する。固定板は他方の軌道桁に向かって左右対称に末広がりに広がる斜辺を備える。一対の接続板は、同形のほぼ二等辺三角形状に構成し、軌道延長方向に伸びる底辺を互いに左右に間隔を置いて対向させるとともに、斜辺をそれぞれ固定板の斜辺に接合させ、かつ予想される温度変化による軌道の伸縮に基づく端部の変位距離の約半分をプリセットして突合ブロックに粘弾性部材を介して接着する。軌道が伸縮すると、一対の接続板が固定板に接合したまま粘弾性部材を弾性的に変形させて左右に平行移動し、車輪の走行面に隙間が形成されない接続構造とした。
この発明においては、軌道が伸縮すると、一対の接続板が固定板に互いに斜辺を接合したまま粘弾性部材を弾性的に変形させて左右に平行移動し、車輪の走行面に隙間が形成されず、振動が生じない。
図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。図1は軌道桁の接続部の分解斜視図、図2は軌道桁の接続部の平面図、図3は軌道桁の接続部の正面図、図4は図3におけるIV−IV断面図である。
軌道1は、軌道桁2を延長方向に多数接続して構成される。軌道桁2は、2つのH形鋼材を延長途上の所要箇所で結合して構成され、車輪が上面を転動するフランジ2aを上部に有する。
接続すべき2つの軌道桁2の端部には、それぞれ突合ブロック3が固着される。そして、これら2つの突合ブロック3の上部間に、軌道の延長直交方向である左右一対の接続板4が水平に掛け渡される。接続板4は、フランジ2aと上面レベルを一致させて突合ブロック3に粘弾性部材5を介して接着される。
一対の接続板4は、同形のほぼ直角二等辺三角形状の鋼板で、2つの斜辺4aと1つの底辺4bを有し、軌道延長方向に伸びる底辺4bが互いに左右に間隔を置いて平行に対向するように配置される。
突合ブロック3は、直方体箱形の鋼材ベース6に、何れも鋼製の左右一対の水平の固定板7と左右一対の垂直の継目板8を固着して構成される。ベース6は、底板6aを軌道桁2の端板2bに接合してボルト、ナットで固着される。
固定板7は、直角二等辺三角形状で、2つの等辺7aと1つの斜辺7bを有し、軌道桁2のフランジ2aと上面レベルを一致させて、当該フランジ2aの端部に1つの等辺7aを接合させて、ベース6の上板6b上に固着される。一対の固定板7は、他方の軌道桁2に向かって斜辺7bが左右対称に末広がりに広がるように配置される。
継目板8は、互いに他方の突合ブロック3の継目板8と噛み合うような櫛歯状フィンガ8aを備え、ベース6の左右両側板6c上に固着される。
接続板4は、斜辺4aをそれぞれ固定板7の斜辺7bに接合させ、両側において粘弾性部材5を介して、ベース6の上板6b上に接着される。接続板4は、予め予想される温度変化による軌道の伸縮に基づく端部の変位距離の約半分をプリセットして粘弾性部材5に所定の変形を加えた状態でベースに接着される。
ある中間温度から温度が上昇して軌道が伸びると、一対の突合ブロック3間が接近し、固定板7の斜辺7bに接続板4の斜面4aが押されて、相互に滑りながら、粘弾性部材5を弾性的に変形させつつ、一対の接続板4が底辺4bを接近させる方向に平行移動する。逆に、温度が下がって軌道が収縮すると、一対の突合ブロック3が遠ざかり、接続板4は粘弾性部材5の復元力によって固定板7に追従して、底辺4bを遠ざける方向に平行移動する。したがって、軌道桁2の伸縮によっても車輪の走行面に隙間が形成されず、走行車両に振動を与えない。
この発明は、跨座型モノレールの軌道桁の接続部に適用して、車両の振動を減少させるのに有効である。
軌道桁の接続部の分解斜視図である。 軌道桁の接続部の平面図である。 軌道桁の接続部の正面図である。 図3におけるIV−IV断面図である。
符号の説明
1 軌道
2 軌道桁
2a フランジ
2b 端板
3 突合ブロック
4 接続板
4a 斜辺
4b 底辺
5 粘弾性部材
6 ベース
6a 底板
6b 上板
6c 側板
7 固定板
7a 等辺
7b 斜辺
8 継目板
8a フィンガ

Claims (1)

  1. 車輪が上面を転動するフランジを上部に有する軌道桁を延長方向に多数接続して構成される軌道における当該軌道桁の端部同士の接続構造であって、
    接続すべき2つの軌道桁の端部にそれぞれ固着される突合ブロックと、これら2つの突合ブロックの上部間に前記フランジと上面レベルを一致させて水平に掛け渡され当該突合ブロックに粘弾性部材を介して接着される軌道の延長直交方向である左右一対の接続板とを具備し、
    前記突合ブロックは、それぞれ固着される一方の前記軌道桁の前記フランジと上面レベルを一致させて当該フランジの端部に接合する左右一対の水平の固定板を有し、これらの固定板は他方の前記軌道桁に向かって左右対称に末広がりに広がる斜辺を備え、
    前記一対の接続板は、同形のほぼ二等辺三角形状で、軌道延長方向に伸びる底辺を互いに左右に間隔を置いて対向させるとともに、斜辺をそれぞれ前記固定板の斜辺に接合させ、かつ予想される温度変化による軌道の伸縮に基づく端部の変位距離の約半分をプリセットして前記突合ブロックに粘弾性部材を介して接着され、
    それによって、軌道が伸縮すると、前記一対の接続板が前記固定板に接合したまま粘弾性部材を弾性的に変形させて左右に平行移動し、車輪の走行面に隙間が形成されないようにしたことを特徴とする軌道の接続構造。
JP2003434110A 2003-12-26 2003-12-26 軌道の接続構造 Expired - Fee Related JP4052649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434110A JP4052649B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 軌道の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434110A JP4052649B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 軌道の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005188246A JP2005188246A (ja) 2005-07-14
JP4052649B2 true JP4052649B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=34791268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003434110A Expired - Fee Related JP4052649B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 軌道の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4052649B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101192660B1 (ko) 2010-01-13 2012-10-19 한신공영 주식회사 연결 장치를 구비한 모노레일용 가이드 레일
KR101767489B1 (ko) * 2017-01-11 2017-08-23 씨에스글로벌 주식회사 모노레일용 궤도빔 신축이음장치
CN108570893B (zh) * 2017-03-08 2024-06-18 中铁宝桥集团有限公司 一种悬挂式轨道接缝伸缩装置及方法
CN107974880B (zh) * 2017-12-06 2023-09-26 中建空列(北京)工程设计研究院有限公司 轨道接缝连接装置和包括该轨道接缝连接装置的轨道
CN108004917A (zh) * 2017-12-29 2018-05-08 中铁第六勘察设计院集团有限公司 一种悬挂式轨道交通桥梁实现无缝伸缩的方法
JP7328904B2 (ja) * 2020-01-14 2023-08-17 三菱重工業株式会社 伸縮装置、軌道、伸縮装置の設計方法、及び伸縮装置の製造方法
CN112342845A (zh) * 2020-10-19 2021-02-09 上海市政工程设计研究总院(集团)有限公司 一种悬挂式单轨轨道梁的纵向无缝伸缩装置
CN112663411B (zh) * 2020-12-09 2022-10-28 江西理工大学 一种悬挂式轨道梁无缝对接机构
CN112900165A (zh) * 2021-03-23 2021-06-04 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种悬挂式单轨轨道梁主动施压式无间隙滑块伸缩缝装置
CN113206339B (zh) * 2021-04-14 2023-02-14 浙江硕维轨道股份有限公司 一种城轨车辆电池组承载结构
CN114411458A (zh) * 2022-01-13 2022-04-29 江西理工大学 一种可调节的悬挂式永磁磁浮轨道梁接缝装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005188246A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052649B2 (ja) 軌道の接続構造
US10563360B2 (en) Finger joint with a bridging cover plate
JP2003184006A (ja) 磁気浮上式リニアモーターカー用軌道遊間調整装置
JP4921532B2 (ja) 乗客コンベアの主枠
JP2007162430A (ja) せん断抵抗を高めたパネル
US6115973A (en) Joint device for floor
JP2009155936A (ja) 橋梁用伸縮装置
KR102415544B1 (ko) 정렬불량 조정 지그
CN101310394B (zh) 超声波直线电机
JP2008002148A (ja) 鉄道レールにおける継ぎ目構造
WO2020100388A1 (ja) 接合部材および接合構造
JP3636342B2 (ja) 形材の接合構造
JP3863083B2 (ja) 足場部材連結装置における接続部
JP4167172B2 (ja) 橋桁上の軌道スラブ版の伸縮構造
JP6684099B2 (ja) 既設鋼桁橋梁の連結工法
JP2706780B2 (ja) 懸垂鉄道の軌道構造における軌条伸縮装置
JP4256356B2 (ja) 橋脚と主桁のジョイント部材及びこのジョイント部材を用いた橋構造
KR102052298B1 (ko) 핀접합 세타형 강재 댐퍼를 적용한 댐핑 모듈
KR102178449B1 (ko) 교량구조물
JPH11303018A (ja) 弾性支承装置
CN113430920B (zh) 一种桥梁连接机构
JP4912644B2 (ja) 駆動・案内装置
FR3125303B1 (fr) Joint de dilatation et d’absorption des mouvements horizontaux et verticaux entre deux dalles de béton
JP2016156164A (ja) 鉄道高架橋
JP3622398B2 (ja) 橋梁の連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4052649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees