JP4050523B2 - 電子デバイスを取り付けるための、ケーブル管理システムを備えたアーム装置 - Google Patents

電子デバイスを取り付けるための、ケーブル管理システムを備えたアーム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4050523B2
JP4050523B2 JP2002027464A JP2002027464A JP4050523B2 JP 4050523 B2 JP4050523 B2 JP 4050523B2 JP 2002027464 A JP2002027464 A JP 2002027464A JP 2002027464 A JP2002027464 A JP 2002027464A JP 4050523 B2 JP4050523 B2 JP 4050523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
swivel
channel
extension
lug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002027464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002300496A (ja
Inventor
オッドセン,オッド・エヌ.,ジュニア
ウィリアムズ・ハワード・エム.,ジュニア
Original Assignee
イノヴェイティヴ・オフィス・プロダクツ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/776,355 external-priority patent/US6609691B2/en
Application filed by イノヴェイティヴ・オフィス・プロダクツ,インコーポレイテッド filed Critical イノヴェイティヴ・オフィス・プロダクツ,インコーポレイテッド
Publication of JP2002300496A publication Critical patent/JP2002300496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4050523B2 publication Critical patent/JP4050523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2014Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a vertical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2092Undercarriages with or without wheels comprising means allowing depth adjustment, i.e. forward-backward translation of the head relatively to the undercarriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2200/00General construction of tables or desks
    • A47B2200/0084Accessories for tables or desks
    • A47B2200/0088Appliance support having rotary joint or articulated connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/044Balancing means for balancing rotational movement of the undercarriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/06Arms
    • F16M2200/063Parallelogram arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/06Arms
    • F16M2200/065Arms with a special structure, e.g. reinforced or adapted for space reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32254Lockable at fixed position
    • Y10T403/32532Clamped members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的には、電子デバイスを取り付けるためのアーム装置に関し、より詳しくは、電子デバイスに連設されるケーブルを内部で管理するシステムを有する延長アームに関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータモニター、ノートパソコン、インターネットコンピュータ、VCR、カメラ、コンピュータキーボード、テレビ、その他の電子デバイスなどの電子周辺デバイスを取り付けるための調整可能延長アームが、先行技術では良く知られている。例えば、オニール(O'neill)の米国特許第4,852,842号、グリーン(Greene)の米国特許第5,584,596号、及びヴォウラー(Voeller)らによる米国特許第5,743,503号から、様々な機械式支持アームが周知である。1例として、平坦画面技術分野における最近の進歩によって、平坦画面式のコンピュータモニターやテレビなどの平坦画面デバイスで用いるのに特に適した調整可能延長アームに対する需要がある。
【0003】
この目的のため、図1〜図7に、先行技術による周辺デバイスを搭載する延長アーム10が開示されている。図1に示すように、延長アーム10の主要部品は、第1のエンドキャップ12と、上部チャネル14と、下部チャネル16と、第2のエンドキャップ18と、前腕延長部20とがある。第1のエンドキャップ12は、剛性支持マウント(図示せず)にピボット旋回式に取り付け可能なエンドキャップシャフト22を有するが、このマウントは、エンドキャップシャフト22を受け入れるようなサイズを有するオリフィスであったり、エンドキャップシャフト22の溝と係合するような構成とサイズを有するトラックであったりする。第1のエンドキャップ12は、上部チャネル14と下部チャネル16の双方に対してピン24を介してピボット旋回式にカップリングされている。上部チャネル14と下部チャネル16の互いに対向する端は、ピン24を介して第2のエンドキャップ18にピボット旋回式にカップリングされている。第2のエンドキャップ18は、前腕延長ピン92を介して前腕延長部20にカップリングされている。前腕延長部20は、垂直に配置された穴26を持っており、これで、チルター、プラットフォーム又は他の装置などのデバイスマウント(図示せず)を受け入れるようになっている。
【0004】
上部及び下部チャネル14、16並びに第1及び第2のエンドキャップ12、18が組み合わされて、調整可能な平行四辺形が形成され、これによって、前腕延長部20にカップリングされたデバイスを、所望の高さに上げ下げすることができる。この平行四辺形は、自身の位置を、ガススプリング28を用いることによって保持するが、このスプリング28は、以下に詳述するように、第1のエンドキャップ12と上部チャネル14にピボット旋回式にそして調整式に取り付けられている。一般に、ガススプリング28、例えばガスタイプの水圧シリンダと後退可能式ピストンロッドは、ガススプリングの設計抵抗値を超える上向き又は下向きの力が第2のエンドキャップ18に印加されるまでは固定長を有するようなサイズとなっている。したがって、ガススプリング28によって、第2のエンドキャップ18に印加された力が、デバイスの重量だけであるが、この平行四辺形を、ユーザーが前腕延長部20にカップリングされているデバイスを上下に押して調整する事を可能とするような場合にだけ、この平行四辺形がその位置を保つことが可能である。
【0005】
図2に、第1のエンドキャップ12の第1の端30に配置されたエンドキャップシャフト22を有する、第1のエンドキャップ12の側面図を示す。この2つの物体間を剛性接続するために、エンドキャップシャフト22は、一般的に、鋼から機械加工されていて、これを、第1のエンドキャップ12の鋳造プロセス中に第1の端30中に挿入して作製される。エンドキャップシャフト22は、第1のエンドキャップ12中に挿入されているエンドキャップシャフト22の端に穴32を形成している。第1のエンドキャップ12は、一般的には、鋳造アルミニウムから製造される。第1のエンドキャップ12はまた、穴36を有する第2の端34を有している。第1のエンドキャップ12内には、スレッド付きロッド38が配置されている。スレッド付きロッド38の第1の端40は、エンドキャップシャフト22のベースのところで穴32に挿入されている。スレッド付きロッド38の第2の端42は、穴36と位置合わせされていて、クリップ44によってしかるべき位置に保持される。このクリップ44は、ネジ46によって第1のエンドキャップ12の内面に留められている。
【0006】
クレビス48が、スレッド付きロッド38にスレッド式に搭載されている。図3に、中心部にタッピング穴50を含むクレビス48の側面図を示す。タッピング穴50は、図2に示すようにスレッド付きロッド38を受け入れる。クレビス48の第1の端に、1対の留め部材52と54があり、これに対して、ガススプリング28の一方の端が留められている。クレビス48の第2の端58は、第1のエンドキャップ12に一体成形されているトラック58と滑動式に係合するように構成されている(図2参照)。スレッド付きロッド38の第2の端42は、第2の端42を穴36と適切に位置合わせすると穴36から挿入される六角形状のキーによって係合されるような構成となっている。この六角形状キーは、その回転軸に沿ってスレッド付きロッド38を回転させるために用いられる。スレッド付きロッド38をその回転軸にとって回転させると、クレビス48は、スレッド付きロッド38の長さに沿って移動するが、その移動方向は、六角形状キーが回転する方向に対応している。このクレビス48の移動によって、ガススプリング28を調整することができる。
【0007】
図4Aと図4Bに、上部チャネル14を示すが、この上部チャネル14は、チャネル底部60を含むが、この底部60から、2つのチャネル側壁62が延長している。チャネル底部60と側壁62は、一般的には、所望の構造的剛性度を上部チャネル14に備えるためにゲージ鋼シートから打ち抜き加工で作製する。チャネル底部60の各端には、側壁62に半円形領域64が、切削形成されており、ピン24を受容するための穴68を有する冷間圧延形成された鋼ローラ66を収容するようになっている。ローラ66は、半円形切削形成領域64とチャネル底部60の両端と共にMIG溶接によって上部チャネル14に堅固に取り付けられている。
【0008】
加えて、上部チャネル14は、チャネル底部60の内面に溶接される補強剤70を含んでいる。上部チャネル14に構造的剛性を追加する他に、補強剤70には、穴がその一方の端に配置されており、この穴の内部に、スレッド付きボールスタッド72が挿入されて、ナット74によってしかるべき位置に固定される。ボールスタッド72は、ガススプリング28の一方の端を受容するような構成とサイズとなっている。上部チャネル14の長手方向中心線76を、図4Bに示す。
【0009】
図5Aと図5Bに、2つのチャネル側壁80が延長する起点であるチャネル底部78を含む下部チャネル16を示す。上部チャネル14の場合と同様に、チャネル底部78と側壁80は、一般的には、13のゲージ鋼シートから抜き打ち加工で形成されており、このシートは、所望の構造適合度を下部チャネル16に与えるために比較的重い。チャネル底部78の互いに対向する両端には、側壁80に半円形領域82が、切削形成されていて、これで、ピン24受容用の穴86を有する冷間圧延形成された鋼ローラ84を収容する。このローラ84は、半円形切削形成領域82とチャネル底部78の両端と共にMIG溶接で下部チャネル16に堅固に取り付けられている。下部チャネル16の長手方向中心線88を、図5Bに示す。
【0010】
図6に、第2のエンドキャップ18を示す。第1のエンドキャップ12とは異なって、第2のエンドキャップ18は、エンドキャップシャフトを有さず、また、ガススプリング28に取り付けるためのクレビスアセンブリも有しない。その代わりに、図1に示すように、第2のエンドキャップ18は、その底部端に穴90を有し、これで、前腕延長ピン92を受容するようになっており、また、その側部に穴94を有し、これでピン96を前腕延長ピン92中に挿入するようになっている。
【0011】
図7に、前腕延長部20に前腕延長ピン92が溶接されている様子を示す。前腕延長ピン92は、その上部端に穴98が形成されていて、ピン96を受容するようになっている。前腕延長部20は、前腕延長ピン92の周りにピボット回転するように構成されており、また、第2のエンドキャップ18の穴94と前腕延長ピン92の穴98に侵入するピン96によって第2のエンドキャップ18内のしかるべき位置に保持される。
【0012】
図1〜7に示すような先行技術による延長アーム10は、かさばるうえに取り扱いにくく、例えば、平坦画面モニターやテレビなどには適さない。そのうえ、その様々な部品の構成のため、先行技術による延長アーム10は、搭載表面に面して平坦とすることができず、そのため、電子デバイスがこの搭載表面と実質的に同一平面上にあると、このデバイスの背後に延長アーム10の全体が隠れてしまう。さらに、先行技術による延長アーム10は、デバイスに備えられているケーブルを、延長アーム10自身の内部に実質的に隠し、これによって保護するようには設計されていない。加えて、先行技術による延長アーム10は、一般に、製造費用が高く組み立てるのが困難である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、電子デバイスに連設されるケーブルを延長アームの内部に実質的に隠し、これによってケーブルを保護することを可能とするような、電子デバイスを取り付けるのに適した延長アームに対する必要性が常に存在する。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の1実施形態は、コンピュータモニター、ノートパソコン、インターネットコンピュータ、VCR、カメラ、コンピュータキーボード、テレビなどの電子デバイス、その他の類似物品を搭載するのに適した延長アームに関する。
【0015】
本発明の1実施形態による、電子デバイスを取り付けるための調整可能延長アームは、デバイス取り付け用の第1の端と第2の端を有し、また、その第1の端に第1の開口と、第2の端に隣接して第2の開口を有し、第1と第2の開口が、第1と第2の端間で前腕延長部内部に形成されたチャネルを介して互いに連通している、その前腕延長部と、前腕延長部の第1の端に回転式に取り付けられた第1の端を有し、第2のエンドキャップが、前腕延長部内で第1の開口と連通してその内部を延長している開口を有する、第2のエンドキャップと、支持構造体に取り付け可能な第1の端を有し、長尺の第1と第2のチャネル部材が、一緒にネスティングされ、これによって、その間にチャネルを形成しており、第1と第2のチャネル部材は、それらの第1の端が第1のエンドキャップにピボット旋回式に取り付けられ、それらの第2の端が第2のエンドキャップにピボット旋回式に取り付けられている、第1のエンドキャップと、前腕延長部の第2の端にカップリングされ、また、自身の一方の端に開口を有するスイベルボルトと、その一方の端が開口内でスイベルボルトにピボット旋回式に取り付けられているスイベルラグと、スイベルラグの他方の端に固定されているアダプタとを含むチルターアセンブリと、を備えることを特徴とする。
【0016】
本発明の他の実施形態による、電子デバイスを搭載するための調整可能延長アームは、上向きで前腕延長部の第1と第2の端の間を延長する内部長尺チャネルを有する前腕延長部と、電子デバイスを前腕延長部の第2の端に搭載するデバイス搭載アセンブリと、前腕延長部の第1の端が回転式に搭載される第1の端を有する第2のエンドキャップであり、この第2のエンドキャップが、前腕延長部内で内部長尺チャネルと連通している内部を延長している開口を含む、第2のエンドキャップと、支持構造体に取り付け可能な第1のエンドキャップであり、対を成すネスティングされた長尺部材が、内部長尺チャネルを内部で形成し、これらの長尺部材の一方の共通端が、第1のエンドキャップにピボット旋回式に取り付けられ、これら長尺部材の別の共通端が第2のエンドキャップにピボット旋回式に取り付けられる、第1のエンドキャップと、を備え、延長アームが、第1のエンドキャップ内を延長する開口と、前腕延長部内の内部長尺チャネルとを通るケーブル経路を有することを特徴とする。
【0017】
本発明の別の実施形態による、電子デバイスを搭載するための延長アームは、電子デバイスを自身に取り付けるための第1と第2の端を有する前腕延長部であり、この第1の端は、底部壁と対を成す間隔置きして離間された側壁とを有するU字形部材によって第2の端に接続する貫通穴を有し、このU字形部材は、この貫通穴と連通する長尺の第1のチャネルを形成する、前腕延長部と、前記長尺の第1のチャネルを密閉するための、前記貫通穴と前記U字形部材との上方にあって前記前腕延長部に切り離し可能に取り付け可能なカバーであり、前記前腕延長部の少なくとも1つの開口が、前記第2の端に隣接して前記底部壁にあるか又は、前記第2の端と前記カバーの一部分との間にある、前記カバーと、第1の端と、第1の端と第2の端との間を延長する貫通穴を有する第2の端とを含む第2のエンドキャップと、前腕延長部内で第2のエンドキャップと連痛する内部を有する、第2のエンドキャップ内で貫通穴に受容される管状部材であり、この管状部材は、カットアウトを備えた側壁を有し、前腕延長部が、前腕延長初の第1の端内で貫通穴内に受容されている管状部材によって第2のエンドキャップに回転式に取り付けられる、管状部材と、支持構造体に回転式に取り付け可能な端を有する第1のエンドキャップと、一緒にネスティングされてチャネルを挟むように形成する長尺の第1と第2のチャネル部材であり、第1と第2のチャネル部材は、第1の端が第1のエンドキャップにピボット旋回式に取り付けられ、第2の端が第2のエンドキャップにピボット旋回式に取り付けられており、これらチャネル部材の内の一方は、第1と第2の端間にあってチャネル部材の外部と内部に形成されたチャネルとを連通する長尺の開口を有する長尺の第1と第2のチャネル部材と、を備え、延長アームが、管状部材内の貫通穴と、前腕延長部内の第1のチャネルとの中を延長するケーブル経路を形成することを特徴とする。
【0018】
本発明の別の実施形態による、電子デバイス用のチルターアセンブリは、一方の端に開口を有するスイベルボルトと、一方の端がこの開口内でスイベルボルトにピボット旋回式に取り付けられたスイベルラグと、スイベルラグの他方の端に固定されたアダプタと、を備えることを特徴とする。
【0019】
本発明の別の実施形態による、電子デバイス用のチルターアセンブリは、自身の一方の端に拡大ヘッドと、対を成す間隔置きされたレッグ間で形成された他方の端に開口とを有するスイベルボルトであり、このスイベルベルトは、拡大ヘッドから、レッグ間に形成された開口まで延長するボアを含み、このボアはスレッド付き部分を有する、スイベルボルトと、レッグ間にある開口内にピボット旋回式に受容されるスイベルラグであり、このスイベルラグは、ボアの下層を成す頂部部分と遠位部分とを有する、スイベルラグと、スイベルラグの頂部部分と係合してボア内に受容される弾性部材と、その一方の端が弾性部材と係合している、ボア内に回転式に受容されるスレッド付き部材であり、この構成によって、スレッド付き部材が回転すると、弾性部材がスイベルラグの頂部部分に対して押圧されて、スイベルラグがピボット旋回式に移動するのを禁止するようになっている、スレッド付き部材と、スイベルラグの遠位部分が内部に取り付けられる開口を有するアダプタと、このアダプタに切り離し可能に取り付け可能なデバイス搭載ブラケットと、を備えることを特徴とする。
【0020】
本発明の別の実施形態による、電子デバイス用のチルターアセンブリは、自身の一方の端に拡大ヘッドと、対を成す間隔置きされたレッグ間で形成された他方の端での開口とを有するスイベルボルトであり、このスイベルボルトが、この拡大ヘッドからレッグ間に形成された開口まで延長するボアを含み、このボアがスレッド付き部分を有する、スイベルボルトと、レッグ間の開口内にピボット旋回式に受容されるスイベルラグであり、このスイベルラグが、ボアの下層を成す頂部部分と遠位部分とを有する、スイベルラグと、スイベルラグの頂部部分と係合してボア内に受容される弾性部材と、一方の端が弾性部材と係合していて、ボア内に回転式に受容されるスレッド付き部材であり、この構成によって、スレッド付き部材が回転すると、弾性部材がスイベルラグの頂部部分に対して押圧され、これによって、スイベルラグのピボット旋回式移動を禁止する、スレッド付き部材と、T字形の延長ラグと、スイベルラグの遠位部分を内部に取り付ける開口とを有するアダプタと、アダプタに対して切り離し可能に取り付け可能な搭載ブラケットであり、搭載ブラケットが、T字形延長部を受容するようになっているT字形開口を有する、搭載ブラケットと、を備えることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】
図示され、また、図面を参照して説明される主題の好ましい実施形態を説明するに際して、分かりやすいように特定の用語を用いる。しかしながら、本発明は、このようにして選択された特定の用語に限られるものではなく、特定の用語はその各々が、類似の目的を達成するために類似のように動作するあらゆる技術的同等物を含むことを理解すべきである。
【0022】
図面、特に図8〜図17を参照して、本発明による装置を開示する。安価で製造と組立が容易で、また、平坦画面デバイスを搭載表面と実質的に同一平面上に搭載することを可能とする、コンピュータモニターやテレビなどの平坦画面電子周辺デバイスを搭載するのに適した延長アームの実施形態が、「電子装置取着アーム装置(Arm Apparatus For Mounting Electronic Devices)」として、1999年9月24日提出の米国特許出願第09/405,628号に記載されている。本発明は、平坦画面電子周辺デバイスに連設されるケーブルを視界からアーム内に実質的に隠すことを可能とする実施形態を開示する。
【0023】
図8は、1実施形態による延長アーム100の分解組み立て図である。延長アーム100は、第1のエンドキャップ102と、上部チャネル104と、下部チャネル106と、第2のエンドキャップ108と、前腕延長部110とを備えている。図9に、デバイスに連設されるケーブルを、延長アーム100の下部チャネル106と、第2のエンドキャップ108と、前腕延長部110との内部に配置して、視界から隠す方法を示す。図9については後で詳述する。
【0024】
図10Aと図10Bに、本発明の1実施形態による第1のエンドキャップ102を示す。図示する実施形態では、第1のエンドキャップ102は、その平坦で、対向して配置された側壁146と148を側壁150で固定式に接続した部分的に密閉されたハウジング112を含んでいる。側壁150は、部分的に密閉されたハウジング112の周りを部分的に延長しており、これによって、構成部品を第1のエンドキャップ102内で組み立てる操作を可能としている。1実施形態では、端壁146と148は、その形状は半円形であり、また、半円形エッジに沿って側壁150に接続されているが、側壁150は、その間を直角に延長している。
【0025】
図10Aに、端壁148上に配置されたシャフト114を有する第1のエンドキャップ102を示す。シャフト114は、第1のエンドキャップ102の端壁148に一体成形するのが好ましい。第1のエンドキャップ102(部分的に密閉されたハウジング112とシャフト114)はその全体が、亜鉛から成形されるのが好ましい。端壁146は、内部を通る穴512を有している。部分的に密閉されたハウジング112内には、端壁146と148に近接して配置されたストップ156と、トラフ160を挟むように画定するように端壁146と148間で側壁150の内面に沿って長手方向に配置されているトラフ壁158と、端壁148に隣接して配置されているシェルフ162と、が側壁150上に一体成形されている。
【0026】
ストップ156は、上部チャネル104と下部チャネル106の端がそれぞれ、延長アーム100が延長位置にあるときにストップ156と遭遇すると延長アーム100の下向き又は上向きに運動を停止する働きをする。トラフ壁158同士間に配置されているトラフ160によって、クレビス120を内部で移動させることができるが、これについては後で詳述する。図10Bに、溝164によって分離されている、同一平面上にあるフェースを画定しているシェルフ162を図示する。シェルフ162は、内部に自己タッピングネジ穴154などの接続手段を有している。シェルフ162の同一平面フェースは、留めクリップ126と係合するように構成されているが、このクリップ126は、例えば、対を成すネジ128によってしかるべき位置に固定されている。留めクリップ126がしかるべき位置に固定されると、溝164が、スレッド付きロッド124の一方の端を受け入れるための間隔を画定するが、これについては以下に詳述する。
【0027】
この時点で、スレッド付きロッド124とクレビス120は、製造されて第1のエンドキャップ102中に組み込まれる。スレッド付きロッド124を、第1のエンドキャップ102中で用いて、クレビス120を調整可能に支持する。図10Cに、六角形状キーなどの定形キー(図示せず)を受け入れるための、例えば、六角形の形状をした開口168を内部で軸方向に配置した円形断面形状を有する第1の端166を有するスレッド付きロッド124を図示する。有利には、第1の端166の断面直径が、穴152の断面直径より小さくてその中に挿入されるようにする。第1の端166に隣接して、ショルダ170が配置されている。有利には、ショルダ170が、穴152の断面直径より大きい直径を有する円形の断面形状を有する。したがって、ある好ましい実施形態では、ショルダ170は、端壁146の内面に当接して、第1の端166を穴152内に留めている。
【0028】
スレッド付きロッド124はまた、クレビス120とスレッド式に係合するように構成されているスレッド付きセクション172を含んでいる。スレッド付きロッド124の第2の端174は、第1のエンドキャップ102のシェルフ162同士間に位置している溝164中に配置されている。スレッド付きロッド124の第2の端174は、溝164のサイズより小さい直径を有し、これによって、第2の端174が、シェルフ162同士間で支持されるが、同時に、内部で自由に回転するようになっているのが好ましい。
【0029】
既述したように、ロッド124上には、クレビス120がスレッド式に搭載されている。図10Dに示すクレビス120は、スレッド付きロッド124を受容するためのタッピング穴176を内部に形成している。クレビス120はまた、対を成す固定部材178を第1の端に有するが、この第1の端には、ガススプリング122の第1の端が固定されている。クレビス120の第2の端は、トラフ160と滑動式に係合するように構成されている。
【0030】
スレッド付きロッド124の第1の端166が、定形キーによって係合されると、この定形キーは、スレッド付きロッド124をその軸方向中心線の周りに回転させるように作動する。スレッド付きロッド124がその回転軸の周りに回転すると、クレビス120が、定形キーが回転する方向に対応する方向にスレッド付きロッド124の全長に沿って移動する。このクレビス120の運動によって、ガススプリング122を調整することができる。
【0031】
部分的に密閉されたハウジング112は、例えば、穴116で構成され、これによって、ピン118などの接続メカニズムを内部に受容する。シャフト114は、支持マウント(図示せず)中でピボット旋回式に回転するように挿入されるように構成されているが、このマウントは、壁、デスク又はポールのマウントであったり、又は、その開示内容全体を参照して本書に組み込む、1999年9月27日に提出された「構成自在のマウント(Configurable Mount)」という発明名称の出願者の同時係属出願米国特許出願第09/406,531号に図示し、記載されているような構成可能マウントであったりする。
【0032】
図11A〜図11Dに、本発明の1実施形態による、上部チャネル104の複数の図を示す。上部チャネル104は、U字形本体130と、U字形本体130の対向端に配置された一体鋳造ローラ132とを含んでいる。U字形本体130は、チャネル底部180を含むが、そこから2つのチャネル側壁182が延長している。上部チャネル104のチャネル底部180と、側壁182と、ローラ132とは、亜鉛から一体鋳造するのが好ましく、これによって、上部チャネル104の重量が減り、構造的合成の程度が、重いゲージ鋼から抜き打ち加工された先行技術による上部チャネル14より軽量の平坦画面デバイスにより適したものとなる。ローラ132は、内部に穴184(鋳造又は実質的にはドリル開けによる)を有し、これによって、ピン118などの接続メカニズムを受容する。加えて、上部チャネル104は、ボールスタッド138のスレッド付き端を受容するような構成とサイズを有するスレッド付き穴186を備えている。このスレッド付き穴186もまた、一体鋳造されている。このボールスタッド138は、ガススプリング122の第2の端を受容するような構成とサイズを有している。
【0033】
鋼片を加熱してそれを屈曲させてチャネル底部60と側壁62を形成することによってU字形チャネルが形成される先行技術による上部チャネル14とは異なって、本発明による上部チャネル104は、鋳造成形される。鋳造成形を用いることによって、チャネル底部180と側壁182が成す角度が、いつも正確に同じとなることを保証する。そのうえ、鋳造成形によって、側壁182をテーパー付けすることができる。図11Cと図11Dに示すように、側壁182の外面と内面の双方が、例えば約1度だけテーパー付きされ得る。テーパーは1度に限られず、また、内面と外面のテーパーは同じである必要はないことに注意すべきである。テーパーによって、上部及び下部チャネル104、106を使用中に一緒にする際にその間のクリアランスが増すことを含むいくつかの利点が与えられる。すなわち、側壁182の内面が1度だけ変位しているということは、下部チャネル106を内部ではめ合わせる際にクリアランスが追加されることを意味する。この追加クリアランスによって、上部チャネル104と下部チャネル106が互いにこすり合って傷ついたりするのを防止しやすくなる。
【0034】
図12A〜図12Eに、本発明の1実施形態による下部チャネル106の複数の図を示す。下部チャネル106は、U字形本体134と、U字形本体134の対向端に配置された一体鋳造ローラ136とを含んでいる。下部チャネル106のU字形本体134は、チャネル底部190を含むが、これを起点として2つのチャネル側壁192が延長している。下部チャネル106のチャネル底部190と、側壁192と、ローラ136とは、亜鉛から一体鋳造するのが好ましく、これによって、重いゲージ鋼と比較して下部チャネル106が軽量となり、構造適合性の程度が、軽量の波異端画面デバイスにとってより適したものとなる。ローラ136は、内部に穴194(鋳造又は実質的にドリル開けしたもの)を有し、これで、ピン118などの接続メカニズムを受容する。
【0035】
加えて、チャネル底部190は、自身に沿って走行するケーブルチャネル196を含んでいる。図示の実施形態では、ケーブルチャネル196の第1の端197は、第1のエンドキャップ102にピボット旋回式に接続しているチャネル底部190の端の近くから発している。次に、ケーブルチャネル196は、チャネル底部190の全長に沿って走行して、第2のエンドキャップ108にピボット旋回式に接続しているチャネル底部190の端に至る。このようにして、ケーブルチャネル196の第2の端199は、第2のエンドキャップ108にピボット旋回式に接続するチャネル底部の端におけるローラ136間の開口となっている。第1の端197は、例えば、下部チャネル106の剛性を向上させるために丸められている。ケーブルチャネル196は、ケーブルチャネル196内で取り外し可能なようにはめ合うように構成されているケーブルカバー198(図12Eに
示す)を受容するように構成されている。したがって、搭載されたデバイスのケーブルは、実質的に下部チャネル106内に留められ、これによって、これらのケーブルは、見えないように隠され、損傷を受けないように保護される。ケーブルチャネル196とケーブルカバー198によって、所望の時にケーブルに手が届き、同時にそれらを下部チャネル106内に保護することが可能となる。
【0036】
図12Cと図12Dに示すように、下部チャネル106の側壁192は、テーパーが付いている。例えば、側壁192の外面は、約112度のテーパーが付いており、一方、内面は約1度のテーパーが付いている。テーパーは特定の角度に限られず、内面と外面のテーパーが同じであり得ることに注意すべきである。テーパー付けが可能なのは、この好ましい実施形態では、下部チャネル106が鋳造成形されるからである。上部チャネル104に関して既に注記したように、テーパーによって、上部チャネル104と下部チャネル106間のクリアランスが大きくなり、これで、上部チャネル104と下部チャネル106が互いにこすり合って傷つく機会が減少する。
【0037】
図12Eに示すように、ケーブルカバー198は、自身から突出する2つの側壁204を持つ頂部カバー202を含む。各側壁204の遠位端は、キャッチ206を有し、これで、ケーブルチャネル196と係合するようになっている。
【0038】
第2のエンドキャップ108は、部分的に密閉されたハウジング250とシャフトアセンブリ252を含む。図13A〜図13Cに示すように、部分的密閉ハウジング250は、その第1の端壁254と第2の端壁256が互いに対向して、そして側壁258によって固定的に接続されている。側壁258は、部分的密閉ハウジング250の周りを部分的に延長し、これによって、その内部に含まれるケーブルなどの構成部品が操作できるようになっている。第1の端壁254が、その内部に穴260と、穴260と連通する内部のスレッド付き穴262とを有している。スレッド付き穴262と一緒に止めネジ264が配置されている。穴260の直径は、ケーブルのプラグ端を内部ではめ合わせることを可能とするに十分な大きさであるのが好ましい。
【0039】
図14A〜図14Cに示すように、シャフトアセンブリ252は、組み立てられると中空シャフト268となる対称性の2つのエンドキャップアダプタ266を含むのが好ましい。エンドキャップアダプタ266は、搭載端270と、搭載端270より薄いシャフト端272を有している。図15に示すように、双方のエンドキャップアダプタ266の搭載端270は、穴260中に挿入されて、部分的密閉ハウジング250に対して一緒にカップリングされて、止めネジ264で締め付けることによって第2のエンドキャップ108を形成する。
【0040】
上部及び下部チャネル14、16並びに第1及び第2のエンドキャップ12、18は、調整可能な平行四辺形を形成するように構成されている。構成されると、第1のエンドキャップ102のシャフト114と第2のエンドキャップ108の中空シャフト268は、互いに反対方向を向く。例えば、図8に示すように、第1のエンドキャップ102のシャフト114は、垂直方向下向きに延長し、一方、第2のエンドキャップ108の中空シャフト268は、垂直方向上向きに延長する。この平行四辺形の形状は、ガススプリング122によって保持される。既述したように、ガススプリング122の第1の端は、上部チャネル104内に搭載されたボールスタッド138に取り付けられ、第2の端は第1のエンドキャップ102内のクレビス120に調整可能に搭載される。
【0041】
一般に、ガススプリング122は、ガススプリングの設計抵抗値を越える上向き又は下向きの力が第2のエンドキャップ108に印加されないかぎり、固定長を保持するようなサイズとなっている。したがって、ガススプリング122は、第2のエンドキャップ108に印加される力が平坦画面デバイスの重量だけであれば平行四辺形の形状を保つ。しかしながら、ガススプリング122は、ユーザーが前腕延長部110にカップリングされている平坦画面デバイスを上下に押せば平行四辺形状を調整できるようになっている。
【0042】
図16Aと図16Bを参照すると、前腕延長部110は、第1の端にある第1の雌カップリング142と第2の端にある第2の雌カップリング144とを有する本体140を含んでいる。第1の雌カップリング142の内径209は、第2のエンドキャップ108の中空シャフト268と回転式に係合するようなサイズとなっている。第1の雌カップリング142もまた、中空シャフト268内にケーブルを受容するような構成となっている。すなわち、第1の雌カップリング142は、例えば、第1の雌カップリング142中にケーブルスロット274をミリングしたり、内部で第1の雌カップリング142をケーブルスロット274と一体に鋳造形成することによって形成されたケーブルスロット274を有する。
【0043】
第1の雌カップリング142は、その壁214内に形成された止めネジ212を有するのが好ましい。止めネジ212を占めると、第1の雌カップリング142を中空シャフト268の周りで回転しないようにすることができる。第1の雌カップリング142は、壁214に複数の空隙217を有すると、材料費が節約でき、また、鋳造されている前腕延長部110をより迅速に冷却できるので、利点がある。より迅速に冷却することによって、生産品質を向上させることができる。
【0044】
ブッシング210(図8)を用いて、第1の雌カップリング142と中空シャフト268を係合させるために用いるのが好ましい。すなわち、ブッシング210は、中空シャフト268の上方にそして第1の雌カップリング142の内部に置かれる。ブッシング210は、プラスチックなどの平滑な材料から作って、摩擦を減少させて金属同士間の接触を防止するようにするのが好ましい。図17Aと図17Bに示すように、ブッシング210もまた、ケーブルスロット276をその内部に形成している。ケーブルスロット274と276は、ケーブルがその内部を通過できるように位置合わせされている。止めネジ212を示すと、それによって、ブッシング210が内向きに撓み、中空シャフト268と摩擦によって係合し、これによって、前腕延長部110が、中空シャフト268の周りで回転することを防止する。中空シャフト268と第1の雌カップリング142は、ネジ211とワッシャ213を用いて一緒に保持する(図8)。
【0045】
本体140は、頂部壁207と2つの側壁208を持つ逆U字形をしており、これで、ケーブルが内部に隠れるようにするのが好ましい。ケーブルホルダー278を、U字形本体140内に、しかも頂部壁207上に取り付ければ利点がある(図8)。ケーブルホルダー278によって、ケーブルがU字形本体内に固定され、これによって、ケーブルが、前腕延長部110の長さ方向に沿って走行する際にそれを隠すことが可能となる。
【0046】
第2の雌カップリング144は、その全体を参照して本書に組み込む、1999年9月27日提出の、出願者の同時係属特許出願第09/406,530号に記載のチルターや、平坦画面でバイス支持用のプラットフォームや他の手段などのデバイスマウントに取り付けるためのものである。したがって、第2の雌カップリング144は、その内径218が、デバイスマウントのシャフトと回転式に係合するようなサイズとなっている。ブッシング220(図8)は、プラスチックなどの平坦材料から成っており、これを、シャフトの上方でしかも第2の雌カップリング144内に置くのが好ましい。第2の雌カップリング144は、自身の壁224内に形成された止めネジ222を有するのが好ましい。止めネジ222を締め付けると、それによって、ブッシング220が内向きに撓んで、シャフトと摩擦で係合し、これによって、デバイスマウントが、第2の雌カップリング144の周りで回転するのを防止する。有利には、第2の雌カップリング144もまた、壁224に形成された複数の空隙226を有する。
【0047】
図16Aと図16Bに示す前腕延長部110の実施形態は、雌カップリング142及び144と同一平面上にある頂部壁207を有している。第1の雌カップリング142は第2の雌カップリングより大きいため、第1の雌カップリング142の中心は、第2の雌カップリング144の中心とも、本体140の軸方向中心線228とも合っていない。代替実施形態では、雌カップリング142及び144並びに本体140の軸方向中心線228はすべて合っており、これで、頂部壁207は第1の雌カップリング142の上部エッジとは合っていないようになっていることに注意すべきである。
【0048】
図16Aに示す実施形態では、その本体140が、雌カップリング142と144の軸方向中心線が垂直方向に配置されると、雌カップリング142と144との間に水平方向に配置されるようになっている。この実施形態では、本体140は、水平方向配置に限られるわけではなく、傾斜して配置してもよいことに注意すべきである。
【0049】
本発明は、壁に搭載された平坦画面デバイスを、壁に対向する面を平坦化し、同時に、延長アーム100をデバイスの陰に隠すことが可能である。すなわち、前腕延長部110を、上部及び下部チャネル104、106のすぐ上方の位置に折り曲げることができる。その結果、搭載されたデバイスは、搭載表面と同一平面上にあり、これで、第1及び第2のエンドキャップ102、108並びに上部及び下部チャネル104、106によって形成される平行四辺形及び前腕延長部110を視界から隠すことになる。このようにして、延長アーム100の審美的な魅力が増し、延長アーム100とデバイスによって占有されるスペースが、最小化される。
【0050】
戻って図9を参照すると、平坦画面モニター300が、第2の雌カップリング144に回転式にカップリングされているチルター302に取り付けられている。パワーケーブルなどのケーブル304は、モニター300から前腕延長部110のU字形本体140の下側に進行している。ケーブル304は、ケーブルホルダー278によってU字形本体140内のしかるべき位置に保持される。ケーブル304は、本体から、ブッシング210のケーブルスロット274及び276並びに第1の雌カップリングを介して進行する。次に、ケーブルは、第2のエンドキャップ108の中空シャフト268中を進行する。ケーブルは、部分的密閉ハウジング260の開放端を介して第2のエンドキャップ208から出る。ケーブルは、下部チャネル106の長さ方向に沿って下降して、ケーブルチャネル196の第1の端197から出る。
【0051】
ケーブル304は、延長アーム100の部分が組み立てられるに連れて、延長アーム100に挿入するのが好ましい。すなわち、ケーブル304は、前腕延長部110のU字形本体140の下方に置かれて、ケーブルホルダー278によってしかるべき位置に保持される。次に、ケーブルは、ケーブルスロット274と276内を通過する。ケーブル304は、プラグ306を含めて、次に第2のエンドキャップ108の穴260中を通される。この時点で、第2のエンドキャップ108は、各エンドキャップアダプタ268の搭載端270を穴260に挿入することによって組み立てられ、これによってケーブル304を囲む。エンドキャップ268は、止めネジ264を締め付けることによって、穴260中で一緒に保持される。次に、中空シャフト268が、第1の雌カップリング142内に置かれる。ケーブル304は、下部チャネル106と第2のエンドキャップが一緒に固定される前に、下部チャネル106内に置かれる。これによって、ケーブル304が、ローラ136の上方で、しかも、上部チャネル104と下部チャネル106によって形成される中空棒の内部に含まれることが保証される。
【0052】
戻って図8を参照して、延長アーム100のいくつかの追加の構成部品を検討する。審美的目的のため、バンパー280を第2のエンドキャップ108の第2の端壁256上に置き、また、プラグ282を第1の雌カップリング142の上方に置いてもよい。ワッシャ284を2つのエンドキャップのアダプタ268上方に置いて、これらを一緒に固定する助けとしてもよい。
【0053】
図18Aと図18Bを参照すると、上部チャネル104が、オプションとして内部強化物を含むような構造となっている。これは、重い電子デバイス、例えばCRTタイプの大型コンピュータモニターを延長アームに搭載する場合には特に有利となる。上部チャネル104内に、リブアセンブリがあって、これは、複数の交差リブ400と角度付きで配置されている二次リブ402とから成っている。例として、交差リブ400は側壁182の横断方向に配置され、一方、二次リブ402は角度付きで配置され、これによって、三角形の内部支持構造体を形成するようにする。交差リブ400と二次リブ402は、上部チャネル104に挿入することが可能な一体部材として形成してもよい。交差リブ400と二次リブ402は、上部チャネル104の形成中に一体鋳造するのが好ましい。
【0054】
図19を参照すると、本発明の別の実施形態に従って構築された延長アーム404が図示されているが、ここで、図8と図9に示す延長アーム100に関する同様の部品には、同様に参照番号が付記されている。一般的に、図示されるように、延長アーム404は、第1のエンドキャップ102と、ネスティングされた上部及び下部チャネル104、106と、第2のエンドキャップ108と、前腕延長部110とを含んでいる。簡潔に言うと、延長アーム100を参照してこれまで説明したように、第1のエンドキャップ102は、例えば、エンドキャップシャフト114などの支持構造体に搭載可能である。シャフト114は、既述したように、そしてまた、出願者の同時係属米国特許出願第09/406,531号に開示するように、ピボット旋回式に回転するように支持マウント(図示せず)に挿入するような構成となっている。
【0055】
上部及び下部チャネル104、106は、一緒にネスティングされ、これによって、長手方向と横断方向の双方で滑動移動ができるようになっている。上部及び下部チャネル104、106は、その略U字形構造のおかげで、その間に、内部を延長する内部チャネルを形成する。上部及び下部チャネル104、106の共通端は、既述したように、ピン118によって第1のエンドキャップ102にピボット旋回式に取り付けられている。同様に、上部及び下部チャネル104、106の他方の共通端は、ピン118によって第2のエンドキャップ108にピボット旋回式に取り付けられている。水圧タイプのガススプリング122は、既述したように、上部チャネル104と下部チャネル106間に形成されたチャネル内に受容されて、クレビス120と下部チャネル104に取り付けられる。前腕延長部110は、以下に説明するように、中空管状部材406の周りで第2のエンドキャップ108に回転式に搭載されている。
【0056】
図20に示すように、電子デバイス408は、チルター302に取り付けられている。このチルターは、そのシャフト410によって、前腕延長部110の自由端に回転式に搭載されている。チルター302は、シャフト412を含み、この周りを電子デバイス408がピボット旋回できるようになっている。したがって、チルター302によって、電子デバイス408を所望の方向に回転及びピボット旋回又は傾斜させることが可能である。このような1つのチルター302が、その開示内容を参照して本書に組み込む、1999年9月27日提出の、出願者の同時係属米国特許出願第09/406,350号に記載され、開示されている。
【0057】
図21〜図23に目を転じると、本発明の1実施形態による下部チャネル106の構造が図示されている。下部チャネル106は、既述のそれとほぼ類似の構造であることを理解すべきである。この点で、下部チャネル106は、互いに対向する端にローラ136を配置したU字形本体を含んでいる。この好ましい実施形態によれば、ローラ136は、一体形成して下部チャネル106を形成している。下部チャネルは、2つのチャネル側壁192が延長する起点であるチャネル底部190を含んでいる。ローラ136は、ピン118などの接続メカニズムを受容する穴194を有している。
【0058】
加えて、チャネル底部190は、自身の長手方向に走行するケーブルチャネル196を含む。図示の実施形態では、ケーブルチャネル196は、チャネル底部190の長さ方向に沿って延長し、内向きにそしてローラ136に隣接して終端する。ケーブルチャネル136の端の片方又は双方は、丸められたりキーホール形状をしていたりする。ケーブルチャネル196は、図33に示すようなケーブルカバー412を受容するように構成されている。したがって、搭載された電子デバイス408のケーブル304は、その全体又は一部分が、下部チャネル106内に保持されて、視界から隠され、損傷を受けないように保護される。ケーブル304は、下部チャネル106の外部に置くと、ケーブルカバー412によって覆われて保護される。
【0059】
図33に示すように、ケーブルカバーは、間隔を置いて離間されたレッグ414と416とを有する長尺のU字形本体として形成されている。レッグ414と416の端は、側部凹部420を形成する外向きに延長するバンプ418を備えている。ケーブルカバー412は、レッグ414と416をケーブルチャネル196中に挿入することによって下部チャネル106に取り外し可能に取り付けられている。チャネル底部190のエッジは、レッグ414と416がバンプ418と係合して内向きに偏向した後で側部凹部420内に受容される。
【0060】
ケーブルカバー412は、ケーブルチャネル196の上方に長尺開口422を形成している。ある種の出願では、ケーブル304は、延長アーム404を組み立てる際に下部チャネル106の内部中を通されることが予想される。他のある種の出願では、下部チャネル106のガススプリング120の構造のため、ケーブル304を収納する下部チャネル内のスペースが限られる。この点で、ケーブルチャネル196と、それと対向する開口422とによって、ケーブルを受容するためのスペースが追加される。さらにこの点で、延長アーム404が完全に組み立てられるような出願では、ケーブルを下部チャネル106の中に通すことは不可能であろう。したがって、ケーブル304は、ケーブルチャネル196の上方を延長して、ケーブルカバー412の開口422内に含ませることが可能である。さらにまた、ケーブル304を、下部チャネル106の内部を通させて、第2のエンドキャップ108の内部に直接に入れたり、ケーブルチャネル196を通って外向きに延長させたりできることが予想される。これは、以下に記載するように、延長アーム404の組立中に、ケーブル304を設置する際には特に容易である。
【0061】
図24と図25に、図16Aと図16Bに示すような、前腕110の変更例の構造を示す。変更されたこの前腕延長部110は、その底部壁424が、第1の雌カップリング142から第2の雌カップリング144に延長している。1実施形態によれば、底部壁424は、第2の雌カップリング144に隣接して配置された開口426を備えている。前腕延長部110は、開口頂部を備え、これによって、第1の雌カップリング142から第2の雌カップリング144に、しかも底部壁424の開口426の上方を延長する開口428を形成する。
【0062】
前腕延長部110の延長する開口424は、図26と図27に示すように、取り外し式ケーブルカバー430によってその全体又は一部分を密閉される。ケーブルカバー430は、頂部壁432を含むが、そこから様々な長さと高さを有する複数のリブ434が延長している。ケーブルカバー430の頂部壁432は、長尺のセクション436と円形のセクション438から形成される。円形セクション438は雌カップリング142の上方に配置されるようになっており、一方、長尺セクション436は前腕延長部110の隣接した部分の上方で受容されるようになっている。リブは、開口428の内向きに延長し、また、側壁と係合して、前腕延長部110と第1の雌カップリング142を形成するようなサイズとなっている。リブ434を摩擦はめ合うことによって、ケーブルカバー430は、開口428の上方のしかるべき位置に維持される。ケーブルカバー430は、半円形断面で示すような端440を有する。しかしながら、端440は、直線状又はその他の形状であることを理解すべきである。端440は、ケーブルカバー430がしかるべき位置にある場合、その終端位置は、図19に示すように、第2の雌カップリング142の位置に達しない。その結果、開口442は、ケーブルカバー430の端440と第2の雌カップリング144との間に形成される。開口442が底部壁424の開口426の上方にあること又はそれに位置合わせされることは要件ではない。
【0063】
前腕延長部110は、図19に示すように、管状部材406の自由端を内部に回転式に受容することによって第2のエンドキャップ108にピボット旋回式に搭載される。図31と図32を参照すると、管状部材406は、中空内部446を有する長尺の円筒形本体444から構成されている。ほぼ矩形状の開口448が、本体444の側壁に切り込まれていて、これで、中空内部446と連通するようになっている。
【0064】
図28〜図30に示すように、第2のエンドキャップ108は、側壁258で接続されている間隔置き離間された第1と第2の端壁254と256を含む部分的密閉ハウジングを含んでいる。側壁258は、ハウジングの周りを部分的に延長し、これによって、第1と第2の端壁254と256間を延長する円筒形貫通穴450を形成している。第2のエンドキャップ108の構造は、図13A〜図13Cに示すエンドキャップに関連して説明したものと類似している。
【0065】
管状部材406は、図29に示すように第2のエンドキャップ108内で開口450に挿入される。矩形開口448は位置合わせされ、これによって、管状部材の内部に手が届いて、ケーブル304を内部に供給できるようにしている。
【0066】
再度、図19を参照すると、ケーブル304は、第2のエンドキャップ108の内部を通過することによって隠されている。ケーブル304は、2つのロケーションの内のどちらか一方から第2のエンドキャップ108の内部に延長する。例えば、ケーブル304を、下部チャネル部材106の外部に沿わせて、ケーブルカバー412に収まるようにすることができる。この場合、ケーブル304の全体又は一部は、内部のケーブルチャネル196を介して下部チャネル106内に受容される。次に、304は、第2のエンドキャップ256の開口を通って第2のエンドギャップ108中に延長する。加えて、ケーブル304は、その全体又は一部が下部チャネル106内に延長して、管状部材406の開口448から直接に第2のエンドキャップ104に入る。
【0067】
ケーブル304は、第1の雌カップリング142を介して前腕延長部110の内部で、チルター302が回転式に支持されている自由端に隣接したロケーションにまで延長する。ケーブル304は、開口426、442の何れかを介して前腕延長部110から出る。開口426及び444並びに管状部材406は、電子デバイス用のケーブル304に取り付けられるピンコネクタを内部で通過させることができるようなサイズとなっている。以上述べたような延長アーム100と404は、支持電子デバイス408に連設されるケーブル304を内部で管理する構造となっている。
【0068】
ここで図34〜図47に目を転じると、本発明の別の実施形態に従って構成されたチルター458が記載されている。図34に示すように、チルター458は、スイベルボルト460と、スイベルラグ462と、合わせピン464と、摩擦ペレット466と、止めネジ468と、アダプタ470と、ボルト472と、任意に搭載スリーブ474とを含む。これらの構成部品に加えて、図45〜図47に示すように、アダプタ搭載ブラケット475が装備されている。
【0069】
図35〜図37では、スイベルボルト460は、円形、矩形、楕円形又はその他所望の形状であり得る頂部プレート476を含む。頂部プレート476から、スレッド付き穴480を持つ上部部分と、間隔置き離間された一対のレッグ484、486を画定する矩形カットアウト482を持つ下部部分とを有するほぼ円筒形本体478が発している。カットアウト482は、スイベルラグ462の一部分を受容する受容スペースを画定するスレッド付き穴480の端と連通している。穴488は、互いに位置合わせされているレッグ484と486内で横断方向に配置されている。図37に示すように、レッグ484と486は、一般に、平坦で平面状であって間隔置き離間されている内面490と、外部湾曲面492とを備えている。
【0070】
図38と図39に示すように、スイベルラグ462は、丸い上端496を有する矩形本体494から形成されている。貫通穴498は、上端496に隣接したスイベルラグ462内を延長している。スイベルラグ462の他方の端は、貫通穴498に隣接したロケーションにまで延長しているスレッド付き穴500を備えている。スレッド付き穴500は、貫通穴498とは連通していないのが好ましい。スイベルラグ462は、図39に示すように、対を成す間隔置き離間された並行平面状表面502と504から形成されている。
【0071】
図40〜図43に目を転じると、アダプタ470は、主本体セクション504とT字形延長部506とを含む。主本体セクション504は、貫通開口508を含み、主本体セクション504の頂部表面501に隣接した貫通開口508は、矩形状の開口512として装備されている。図40に最もよく示すように、矩形状開口512は、貫通開口508の隣接部分よりサイズが大きい。T字形延長部506は、主本体セクション504から外向きに延長している。図41と図43に最もよく示すように、T字形延長部506は、ほぼ水平方向の頂部壁514と、くさび形状プロフィールとなっている傾斜底部壁516とを有している。
【0072】
次に図34と図44を参照して、チルター458のアセンブリを説明する。スイベルラグ462は、スイベルボルト460のレッグ484と486間で画定されている矩形カットアウト482に挿入される。上端496は、スレッド付き穴480に隣接してこれの下方に位置付けされている。スイベルラグ462は、円筒形合わせピン464を、位置合わせされている穴488と498を通ってスイベルボルトとスイベルラグ中に挿入することによってスイベルボルト460にピボット旋回式に搭載される。図44に示すように、これによって、スイベルラグ462は、合わせピン464の周りをピボット旋回して、図面の表面から出入りすることが可能となる。
【0073】
摩擦ペレット466は、スイベルラグ462の上端496と係合することによって自身が支持されているスイベルボルト460のスレッド付き穴480の底部端に挿入される。スレッド付き止めネジ468は、スレッド付き穴480に挿入され、これによって、その端が摩擦ペレット466の上面と係合するようになっている。止めネジ468が回転することによって、圧力が摩擦ペレット466に印加され、これによって、圧力がスイベルラグ462に印加される。摩擦ペレット466は、ポリマー材料製であって、これによって、弾性であり、また、設置ネジ468によって印加される力に耐え得るようにするのが好ましい。十分な力を印加すると、スイベルラグ462のピボット旋回動作が停止され、以下に説明するように調整がなされる。
【0074】
これまで既述したアセンブリ、すなわち、スイベルボルト460とスイベルラグ462とは、アダプタ受容サポート474に挿入することができる。図34に示すように、アダプタ受容サポート474は、略平面状のフランジ付き頂部520を有する中空円筒形本体に似ている。この円筒形本体518は、スイベルボルト460の本体478を受容するようなサイズと形状を有する貫通穴522を形成している。円筒形本体518の長さは、スイベルラグ562の一部分が図44を示すように自身を越えて外向きに延長することを可能とするような長さとなっている。チルター458は、これまでは、アダプタ受容サポート474を含むものとして説明した。アダプタ受容サポート474は、前腕延長部110の端内の開口212に挿入することが可能である。しかしながら、アダプタ受容サポート474は、無くてもよいことを理解すべきである。この場合、スイベルボルト460は、開口218に直接挿入される。したがって、アダプタ受容サポート474は、開口218にとってライナー又はベアリングとして機能でき、したがって、ポリマー、さらには、所望次第では金属などの様々な材料から作ることが可能である。
【0075】
スイベルラグ462の自由端は、アダプタ470内の矩形状開口512に挿入される。スイベルラグ462は、それにスレッド付きボルト472で固定されるが、このボルト472は、スイベルラグのスレッド付き穴500中にスレッディングされている。完成されたチルター458のアセンブリを、図44に示す。アダプタ470は、スイベルボルト460の長手方向軸の周りを回転するように動作する。この点で、スイベルボルト460は、アダプタ受容サポート474内で回転する。この目的のためには、アダプタ受容サポート474を、ポリマー材料で作製するのが好ましい。加えて、アダプタ470は、スイベルラグ462によって、合わせピン464の軸の周りをピボット旋回させたりする。したがって、アダプタ470は、所望次第でピボット旋回と回転の双方の運動をさせることが可能である。
【0076】
アダプタ470は、デバイス搭載ブラケット475に取り外し可能に取り付けられている。図45〜図47に示すように、搭載ブラケット475は、複数の貫通穴528を有するプレート526を含んでいる。貫通穴528は、所望次第で様々なロケーションに配置してもよい。図47に示すように、貫通穴528は、LCDモニターなどの電子デバイス408の後部表面にプレート526を取り付ける目的で使用可能である。ネジやクランプなどの他の取り付けメカニズムを用いて、プレート526を所望の電子デバイス408に取り付けてもよい。
【0077】
プレート526は、その一方の他に、T字形開口532を画定する構成された壁530を備えている。T字形開口5332は、T字形延長部506をアダプタ470に受容するようなようなサイズと構成を持っている。図44に示すように、T字形延長部470は、T字形開口532に挿入して、そこに、ボルト又は止めネジ534で固定することが可能である。このようにして、電子デバイス408は、搭載ブラケット475によってチルター458に接続され、これによって、これまで説明したように、回転及びピボット旋回又は傾斜運動が可能である。搭載ブラケット475の傾斜方位は、止めネジ468を締め付けて、十分な力を摩擦ペレット466によってスイベルラグ462に印加することによって固定することが可能である。
【0078】
本書で本発明を特定の実施形態を参照して説明したが、これらの実施形態は単に本発明の原理と応用の図示目的であることを理解すべきである。したがって、図示された実施形態に対して多くの修正が可能であり、また、他の装置を、添付クレームで定める本発明の精神と範囲から逸脱することなく作ることが可能であることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
本発明の上記の内容、さらに、さらなる目的、特徴及び利点は、添付図面と共に、電子デバイスを取り付けるためのケーブル管理システムを備えたアーム装置に関する上記の詳細な記述を参照すればより完全に理解されるであろう。
【図1】先行技術による、コンピュータモニタ搭載用の延長アームの組み立て図である。
【図2】先行技術による延長アームの第1のエンドキャップの図である。
【図3】先行技術による延長アームのクレビスアセンブリの図である。
【図4A、4B】先行技術による延長アームの上部チャネルの図である。
【図5A、5B】先行技術による延長アームの下部チャネルの図である。
【図6】先行技術による延長アームの第2のエンドキャップの図である。
【図7】先行技術による延長アームの前腕延長部の図である。
【図8】本発明の1実施形態による、平坦画面デバイスを支持マウントに調整可能に搭載するための、内部ケーブル管理システムを有する延長アームの分解組立図である。
【図9】内部ケーブル管理システムを有する延長アームの側面図である。
【図10A〜10D】本発明の1実施形態による第1のエンドキャップの複数の図である。
【図11A〜11D】本発明の1実施形態による上部チャネルの複数の図である。
【図12A〜12E】本発明の1実施形態による下部チャネルの複数の図である。
【図13A〜13C】本発明の1実施形態による第2のエンドキャップの部分的に密閉されたハウジングの複数の図である。
【図14A〜14C】本発明の1実施形態による第2のエンドキャップのシャフトアセンブリの複数の図である。
【図15】本発明の1実施形態による組立済みの第2のエンドキャップの図である。
【図16A、16B】本発明の1実施形態による前腕延長部の図である。
【図17A、17B】図16Aと16Bに示す延長アームの第2の雌カップリング中で用いられるブッシングの複数の図である。
【図18A、18B】本発明の1実施形態による上部チャネルのそれぞれ側面図と底面図である。
【図19】本発明の1実施形態による、デバイスを搭載するための、延長アームの組み立て図である。
【図20】ピボット旋回式で回転式のアジャストメント用のデバイス搭載アセンブリの図である。
【図21】本発明の1実施形態による下部チャネルの図である。
【図22】本発明の1実施形態による下部チャネルの別の図である。
【図23】図21を線23−23で切った下部チャネルの断面図である。
【図24】本発明の1実施形態による前腕延長部の図である。
【図25】図24を線25−25で切った前腕延長部の断面図である。
【図26】本発明の1実施形態による前腕延長部カバー部材の図である。
【図27】本発明による前腕延長部カバー部材の別の図である。
【図28〜30】本発明の1実施形態によるエンドキャップの複数の図である。
【図31、32】本発明の1実施形態によるエンドキャップ内で組み立てるための管状部材の複数の図である。
【図33】本発明の1実施形態によるカバー部材の図である。
【図34】本発明の1実施形態による構造を持つチルターの構成部品を示す分解図である。
【図35〜37】図34に示すチルターの構成部品を形成するスイベルボルトの様々な図である。
【図38、39】図34に示すチルターの構成部品を形成するスイベルラグの様々な図である。
【図40〜43】図34に示すチルターの構成部品を形成するスイベルアダプタの様々な図である。
【図44】組み立てられた関係にある図34に示すチルターの図である。
【図45〜47】本発明の1実施形態による、図34に示すチルター用の搭載ブラケットの様々な図である。
【符号の説明】
100、404 延長アーム
102 第1のエンドキャップ
104 上部チャネル
106 下部チャネル
108 第2のエンドキャップ
110 前腕延長部
112 ハウジング
114、410 シャフト
116、152、184、194、260、488 穴
118 ピン
120 クレビス
122 ガススプリング
124 スレッド付きロッド
126 留めクリップ
128、211 ネジ
130、134、140 U字形本体
132、136 一体鋳造ローラ
138 ボールスタッド
142 第1の雌カップリング
144 第2の雌カップリング
146、148 端壁
150、204、208、258 側壁
154 自己タッピングネジ穴
156 ストップ
158 トラフ壁
160 トラフ
162 シェルフ
164 溝
166 第1の端
168、426、428、442 開口
170 ショルダ
172 スレッド付きセクション
174 第2の端
176 タッピング穴
178 固定部材
180、190 チャネル底部
182、192 チャネル側壁
186、262、480、500 スレッド付き穴
196 ケーブルチャネル
198、412、430 ケーブルカバー
202 頂部カバー
206 キャッチ
207、432、514 頂部壁
209、218 内径
210、220 ブッシング
212、222、264、468、534 止めネジ
213、284 ワッシャ
214、224、530 壁
217、226 空隙
250 部分的密閉ハウジング
252 シャフトアセンブリ
254 第1の端壁
256 第2の端壁
266 エンドキャップアダプタ
268 中空シャフト
270 搭載端
272 シャフト端
274、276 ケーブルスロット
278 ケーブルホルダー
280 バンパー
282、306 プラグ
300 平坦画面モニター
302 チルター
304 ケーブル
400 交差リブ
402 二次リブ
406 中空管状部材
408 電子デバイス
414、416、484、486 レッグ
418 バンプ
420 側部凹部
422 長尺開口
424 底部壁
434 リブ
436 長尺セクション
438 円形のセクション
440 端
444 長尺円筒形本体
446 中空内部
448 矩形開口
450 円筒形貫通穴
458 チルター
460 スイベルボルト
462、562 スイベルラグ
464 合わせピン
466 摩擦ペレット
470 アダプタ
472 ボルト
474 搭載スリーブ
475 アダプタ搭載ブラケット
476 頂部プレート
478、518 円筒形本体
482 矩形カットアウト
490 内面
492 外部湾曲面
494 矩形本体
496 上端
498、522、528 貫通穴
502 並行平面状表面
504 主本体セクション
506 T字形延長部
508 貫通開口
512 矩形状開口
516 傾斜底部壁
520 フランジ付き頂部
526 プレート
532 T字形開口

Claims (23)

  1. 電子デバイスを取り付けるための調整可能延長アームであり、前記延長アームが、デバイスを自身に取り付けるための第1の端と第2の端を有する前腕延長部であり、前記前腕延長部が、前記第1の端に第1の開口と前記第2の端に隣接した第2の開口とを有し、前記第1と第2の開口が、前記第1と第2の端の間で前記前腕延長部内にあるチャネルを介して互いに連通している、前腕延長部と、前記前腕延長部の前記第1の端に回転式に取り付けられた第1の端を有する第2のエンドキャップであり、前記第2のエンドキャップが、前記前腕延長部内で前記第1の開口と連通して延長している開口を有する、第2のエンドキャップと、支持構造体に取り付け可能な第1の端を有する第1のエンドキャップと、チャネルを形成するように一緒にネスティングされた長尺の第1と第2のチャネル部材であり、前記第1と第2のチャネル部材は、自身の第1の端が、前記第1のエンドキャップにピボット旋回式に取り付けられ、第2の端が、前記第2のエンドキャップにピボット旋回式に取り付けられている、長尺の第1と第2のチャネル部材と、前記前腕延長部の前記第2の端にカップリングされたチルターアセンブリであり、前記チルターアセンブリが、一方の端に開口を有するスイベルボルトと、一方の端が前記開口内で前記スイベルボルトにピボット旋回式に取り付けられているスイベルラグと、前記スイベルラグに調整可能な押圧力を印加するための手段と、前記スイベルラグの他方の端に固定されたアダプタとを有する、チルターアセンブリと、を備えている調整可能延長アームにおいて、
    前記チルターアセンブリが、対を成す間隔置きされたレッグ同士間で、一方の端に拡大ヘッドと他方の端に開口とを有する前記スイベルボルトであり、前記スイベルボルトが、前記拡大ヘッドから前記レッグ同士間に形成されている前記開口まで延長するボアを含み、前記スイベルラグが、前記レッグ同士間の前記開口内にピボット旋回式に受容され、前記スイベルラグが、前記ボアの下方にある頂部部分と遠位部分とを有する、前記スイベルボルトと、前記スイベルラグの頂部部分と係合して前記ボア内に受容される弾性部材と、一方の端が前記弾性部材と係合しており、前記ボア内に回転式に受容されるスレッド付き部材であり、前記スレッド付き部材が回転すると、前記弾性部材が前記スイベルラグの前記頂部部分に対して押圧され、これによって、前記スイベルラグのピボット旋回式運動を禁止するようになっている、前記スレッド付き部材と、前記スイベルラグの前記遠位部分を内部に取り付ける開口を有するアダプタと、を備えていることを特徴とする、調整可能延長アーム。
  2. 前記チャネル部材の内の一方が、前記第1と第2の端の間に長尺の開口を有し、これで、前記チャネル部材の外部と内部に形成されている前記チャネルとの間を連通させることを特徴とする、請求項1に記載の延長アーム。
  3. 前記第1と第2のチャネル部材間に形成された前記チャネルが、前記第2のエンドキャップを介して延長している前記開口と連通しており、前記第1と第2のエンドキャップが、垂直軸を有する、ことを特徴とする、請求項1に記載の延長アーム。
  4. 前記垂直軸が、平行位置合わせ状態に維持され、一方、前記第1と第2のチャネル部材が、それぞれ第1と第2の端のところで、前記第1と第2のエンドキャップの周りをピボット回転することを特徴とする、請求項3に記載の延長アーム。
  5. 前記前腕延長部が、内部にある前記チャネルと、前記第1及び前記第2の開口とに連通している長尺の頂部開口を含むことを特徴とする、請求項1に記載の延長アーム。
  6. 前記頂部開口内に取り外し可能に受容されるカバーであり、前記カバーによって、前記第2の開口を介して前記前腕延長部内の前記チャネルに対して外部から手が届く、前記カバーを備えることを特徴とする、請求項5に記載の延長アーム。
  7. 前記前腕延長部が、底部壁を含み、前記第2の開口が、前記底部壁と前記前腕延長部の前記第2の端に隣接した前記カバーとの間を延長することを特徴とする、請求項6に記載の延長アーム。
  8. 前記前腕延長部が、底部壁を含み、前記第2の開口が、前記前腕延長部の前記第2の端に隣接して前記底部壁に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の延長アーム。
  9. 一方の端が前記第2のエンドキャップ内で前記開口内に受容され別の端が前記前腕延長部内で前記第1の開口内に受容されている管状部材であり、前記管状部材が、側部開口を有し、これによって、前記第1と第2のチャネル部材間に形成されている前記チャネルと前記前腕延長部内にある前記チャネルとの間を連通する、前記管状部材を備えることを特徴とする、請求項1に記載の延長アーム。
  10. 電子デバイス用のチルターアセンブリであり、前記アセンブリが、一方の端に開口を有するスイベルボルトと、前記開口内で前記スイベルボルトにピボット旋回式に取り付けられる一方の端を有するスイベルラグと、前記スイベルラグに調整可能な押圧力を印加するための手段と、前記スイベルラグの他方の端に固定されるアダプタと、を備えているチルターアセンブリにおいて、
    前記スイベルボルト内の前記開口内の前記スイベルラグの前記一方の端の上方にある摩擦ペレットを備えていることを特徴とする、チルターアセンブリ。
  11. 前記摩擦ペレットと係合する端を有する前記スイベルボルトの一方の端の内部に受容されるスレッド付き部材を備えることを特徴とする、請求項10に記載のチルターアセンブリ。
  12. 前記スイベルボルトが、前記開口を形成する対を成す間隔置き離間されたレッグを含む、請求項10に記載のチルターアセンブリ。
  13. 前記アダプタが、前記アダプタを介して延長して、前記スイベルラグの前記他方端とスレッド式に係合するスレッド部材によって前記スイベルラグに取り付けられることを特徴とする、請求項10に記載のチルターアセンブリ。
  14. 前記スイベルボルトにカップリングされた部分を有する延長アームが取付けられていることを特徴とする、請求項10に記載のチルターアセンブリ。
  15. 前記アダプタに取り付け可能な搭載ブラケットであり、前記搭載ブラケットがT字形開口を有する、前記搭載ブラケットを備え、前記アダプタが、前記T字形開口内に受容されるようになっているT字形延長部を含む、ことを特徴とする、請求項10に記載のチルターアセンブリ。
  16. 内部を延長するボアを有する搭載スリーブであり、前記スイベルボルトが、前記搭載スリーブの前記ボア内に回転式に受容され、また、前記搭載スリーブが、平面状頂部フランジを含む、前記搭載スリーブを備えることを特徴とする、請求項10に記載のチルターアセンブリ。
  17. 前記スイベルラグが、前記スイベルラグ中を延長してスイベルボルトに固定されたピンによって前記スイベルボルトにピボット旋回式に取り付けられることを特徴とする、請求項10に記載のチルターアセンブリ。
  18. 電子デバイス用のチルターアセンブリであり、前記アセンブリが、一方の端に拡大ヘッドを他方の端に開口を、対を成す間隔置きされたレッグ同士間に形成されているスイベルボルトであり、前記スイベルボルトが、前記拡大ヘッドから前記レッグ同士間に形成された前記開口まで延長するボアを含み、前記ボアが、スレッド付き部分を有する、前記スイベルボルトと、前記レッグ同士間にある前記開口内にピボット旋回式に受容されるスイベルラグであり、前記スイベルラグが、前記ボアの上方にある頂部部分と遠位部分とを有する、前記スイベルラグと、前記スイベルラグの頂部部分と係合して前記ボア内に受容される弾性部材と、一方の端が前記弾性部材内で係合している前記ボア内に回転式に受容されるスレッド付き部材であり、前記スレッド付き部材が回転すると、前記弾性部材が前記スイベルラグの前記頂部部分に押圧され、これによって、前記スイベルラグのピボット旋回運動を禁止する、前記スレッド付き部材と、前記スイベルラグの前記遠位部分が内部で取り付けられる開口を有するアダプタと、前記アダプタに切り離し可能に取り付け可能なデバイス搭載ブラケットと、を備えることを特徴とする、チルターアセンブリ。
  19. 前記スイベルボルトにカップリングされた部分を有する延長アームが取 付けられていることを特徴とする、請求項18に記載のチルターアセンブリ。
  20. 内部を延長するボアを有する搭載スリーブであり、前記スイベルボルトが、前記搭載スリーブの前記ボア内に回転式に受容される、前記搭載スリーブを備えることを特徴とする、請求項18に記載のチルターアセンブリ。
  21. 前記搭載ブラケットが、前記搭載ブラケットを電子デバイスに取り付ける手段を含むことを特徴とする、請求項18に記載のチルターアセンブリ。
  22. 前記スイベルラグが、前記スイベルラグを通って前記スイベルボルトに固定されるピンによって前記スイベルボルトにピボット旋回式に取り付けられることを特徴とする、請求項18に記載のチルターアセンブリ。
  23. 電子デバイス用のチルターアセンブリであり、前記アセンブリが、一方の端に拡大ヘッドと他方の端に開口を、対を成す間隔置きされたレッグ同士間に形成して有するスイベルボルトであり、前記スイベルボルトが、前記拡大ヘッドから前記レッグ同士間に形成された前記開口にまで延長するボアを含み、前記ボアが、スレッド付き部分を有する、スイベルボルトと、前記レッグ同士間で前記開口内にピボット旋回式に受容されるスイベルラグであり、前記スイベルラグが、前記ボアの下方にある頂部部分と遠位部分を有する、スイベルラグと、前記スイベルラグの頂部部分と係合して前記ボア内に受容される弾性部材と、一方の端が前記弾性部材と係合した、前記ボア内に回転式に受容されるスレッド付き部材であり、前記スレッド付き部材が回転すると、前記弾性部材が、前記スイベルラグの前記頂部部分に押圧され、これによって、前記スイベルラグのピボット旋回運動を禁止する、スレッド付き部材と、T字形延長部と、前記スイベルラグの前記遠位部分が内部で取り付けられる開口とを有するアダプタと、前記アダプタに切り離し可能に取り付け可能な搭載ブラケットであり、前記搭載ブラケットが、前記T字形延長部を受容するようになっているT字形開口を有する、前記搭載ブラケットと、を備える、チルターアセンブリ。
JP2002027464A 2001-02-02 2002-02-04 電子デバイスを取り付けるための、ケーブル管理システムを備えたアーム装置 Expired - Fee Related JP4050523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/776,355 US6609691B2 (en) 1999-06-07 2001-02-02 Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
US09/973213 2001-10-09
US09/776355 2001-10-09
US09/973,213 US6619606B2 (en) 1999-06-07 2001-10-09 Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002300496A JP2002300496A (ja) 2002-10-11
JP4050523B2 true JP4050523B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=27119174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027464A Expired - Fee Related JP4050523B2 (ja) 2001-02-02 2002-02-04 電子デバイスを取り付けるための、ケーブル管理システムを備えたアーム装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6619606B2 (ja)
EP (3) EP2131094A1 (ja)
JP (1) JP4050523B2 (ja)
CA (1) CA2368622C (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3825598B2 (ja) * 1999-11-25 2006-09-27 パイオニア株式会社 表示装置
GB2412295B (en) * 2002-07-16 2006-02-08 Colebrook Bosson Saunders Prod Support for electrical display device
US7243892B2 (en) * 2003-01-09 2007-07-17 Csav, Inc. Articulated mount
GB0326170D0 (en) * 2003-11-10 2003-12-17 Wandsworth Group The Ltd Interactive system
JP4639198B2 (ja) * 2004-02-06 2011-02-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 連接フラットパネルディスプレイを有する診断超音波システム
US7677182B2 (en) 2004-05-27 2010-03-16 Steelcase Development Corporation Two person work environment
US7677515B2 (en) * 2004-07-07 2010-03-16 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus with reinforcement
US8608119B2 (en) 2004-11-23 2013-12-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display stand
US7540457B2 (en) * 2005-05-31 2009-06-02 Innovative Office Products, Inc. Angled mini arm having a clevis assembly
WO2006132938A2 (en) 2005-06-03 2006-12-14 Steel Case Development Corporation Support arm assembly
JP4669340B2 (ja) * 2005-07-28 2011-04-13 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US20070069614A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Waugh Robert F Wall-mountable workstation with articulating arm
KR100646954B1 (ko) 2005-10-07 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 스택의 셀 전압 측정장치 및 이를 채용한연료전지 시스템
US7459634B2 (en) 2005-10-17 2008-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for managing cables
US20070084625A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Martin Randall W System and method for managing cables in a display stand
US8033515B2 (en) * 2005-10-17 2011-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for mounting devices to a display
US7555581B2 (en) 2005-10-17 2009-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communications display base system and method
US7514631B2 (en) * 2005-10-17 2009-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for managing cables in a display base
US20070084978A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Martin Randall W Multiple-display mount
US20070086153A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Martin Randall W Display base cable management system and method
CN100414372C (zh) * 2005-11-04 2008-08-27 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
US7997211B2 (en) * 2006-06-12 2011-08-16 Steelcase Inc. Wall mounted workstation
JP4266382B2 (ja) * 2006-07-18 2009-05-20 アロカ株式会社 超音波診断装置
KR100826196B1 (ko) * 2006-08-04 2008-04-30 엘지전자 주식회사 영상표시장치
US7461825B2 (en) * 2006-09-18 2008-12-09 Alcon, Inc. Tray support arm assembly
CN201015077Y (zh) * 2006-11-17 2008-01-30 群康科技(深圳)有限公司 平面显示装置
US7622673B2 (en) * 2007-03-27 2009-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cable management system
CA2629188C (en) 2007-04-20 2017-01-03 Nibco Inc. Swivel attachment and branch line restraint
US8104850B2 (en) 2007-05-30 2012-01-31 Steelcase Inc. Furniture storage unit
KR100922872B1 (ko) * 2008-01-07 2009-10-20 곽수만 디스플레이장치용 암 스탠드
US8469323B1 (en) * 2008-04-21 2013-06-25 Yani Deros Modular monitor support assembly
WO2010059863A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 Hoffman Enclosures, Inc. Vertical motion pendant arm
JP5258591B2 (ja) * 2009-01-19 2013-08-07 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP5048797B2 (ja) * 2009-10-28 2012-10-17 株式会社三菱東京Ufj銀行 テーブル
US8480050B2 (en) * 2010-04-15 2013-07-09 Hubbell Incorporated Multi-position base assembly for tool
CN105605379B (zh) * 2010-07-08 2019-10-11 索斯科公司 显示器支撑装置
US9228696B2 (en) 2011-03-18 2016-01-05 GCX Corporation Variable height arm structures, systems, and methods
CN102980007A (zh) * 2011-09-07 2013-03-20 苏州辛瑞拉光电科技有限公司 液晶显示屏的安装支架
GB2496589B (en) * 2011-11-10 2019-05-22 Bytec Group Ltd Articulated mechanical arm
US9599275B1 (en) * 2013-03-15 2017-03-21 Pelco Products, Inc. Security light or other traffic control device with articulating bracket
CN105179897B (zh) * 2014-05-26 2018-01-16 余姚市宇达实业有限公司 一种摇臂式平板电视机壁挂架
CN105003805B (zh) * 2015-07-28 2017-03-22 迈柯唯医疗设备(苏州)有限公司 一种医用显示器支撑机构
CN106481951B (zh) * 2015-08-25 2018-10-02 上海威超机电设备制造有限公司 一种摇臂式电视机壁挂机构
EP3933246A1 (en) 2016-03-07 2022-01-05 Southco, Inc. A display support arm assembly for mounting a display
US11118729B2 (en) * 2017-06-09 2021-09-14 Teknion Limited Adjustable counterbalancing display support
CN107526397B (zh) * 2017-08-31 2020-01-31 深圳夏宝电子科技有限公司 一种紧凑型电脑一体机
CN109424829B (zh) * 2017-08-31 2022-04-26 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 显示设备支撑装置和配置该装置的超声诊断仪
CN107704019B (zh) * 2017-09-05 2020-07-31 盛马科技(深圳)有限公司 一种一体式电脑
CN109681450B (zh) * 2017-10-18 2021-10-26 亨特风扇公司 电机适配器组件
CN108799785B (zh) * 2018-06-07 2023-11-28 上海天永智能装备股份有限公司 一种相机安装板便于安装的全自动涂胶设备摄像检测机构
WO2020024198A1 (zh) * 2018-08-01 2020-02-06 深圳市大疆创新科技有限公司 拍摄设备及其云台增稳装置
TWI717663B (zh) * 2018-12-05 2021-02-01 帝崴企業股份有限公司 旋轉軸結構
AU2020245640B2 (en) 2019-03-28 2024-02-22 American Sterilizer Company Medical device suspension system having cable management assembly

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128982A (en) * 1964-04-14 Tripod head
US999283A (en) 1911-05-06 1911-08-01 Otis C White Adjustable bracket.
US2488898A (en) * 1948-06-18 1949-11-22 Lamp Hardware Inc Articulated bracket for bridge lamp arms or the like
US3131900A (en) 1962-05-15 1964-05-05 Robert J Anderson Self leveling paint can holder attachment for ladders
US3424419A (en) 1967-08-03 1969-01-28 Sheldon K Siegel Block holder
US3489383A (en) 1968-03-15 1970-01-13 William E Anson Swivel support for a mannequin head
US3886560A (en) * 1974-05-31 1975-05-27 Tandy Corp Antenna swivel mount
US4034946A (en) * 1976-08-24 1977-07-12 N. A. Taylor Co. Inc. Mounting device for lights
US4266747A (en) 1979-07-26 1981-05-12 Positioning Devices, Incorporated Equipoised articulated support arm
US4381538A (en) * 1981-10-13 1983-04-26 I. W. Industries, Inc. Lamp swivel
US4494177A (en) 1983-04-20 1985-01-15 Plan Hold Corp. Articulated task lamp
US4687167A (en) * 1985-10-23 1987-08-18 Skalka Gerald P Multi-position computer support
DE8530047U1 (de) * 1985-10-23 1986-05-15 Ncr Corp., Dayton, Ohio Ausziehbarer, höhenverstellbarer Schwenkarm für Bildschirmgeräte od. dgl.
US4695024A (en) 1986-05-09 1987-09-22 Attain, Inc. Test system manipulator arm
US4770384A (en) 1986-07-28 1988-09-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Movable stand
US4768744A (en) 1986-08-27 1988-09-06 Richard Leeds Apparatus for supporting a load in a dynamically balanced condition
US4852500A (en) 1987-03-18 1989-08-01 Herman Miller, Inc. Integrated computer implement work area
US4852842A (en) 1987-09-24 1989-08-01 Lucasey Manufacturing Company, Inc. Appliance support apparatus
US5186483A (en) * 1987-11-13 1993-02-16 Lynline Pty Limited Coupling arrangement
US4821159A (en) 1988-01-29 1989-04-11 Pike Machine Products Co. Overlapped lamp swivel for after assembly finishing
US5032846A (en) * 1989-09-05 1991-07-16 Chang Yu Pin Selectively positionable antenna mounting
EP0445331A1 (de) 1990-03-07 1991-09-11 First National Investments Ltd. Schwenkarm für eine Tragplatte, insbesondere eine Monitortragplatte
US5102079A (en) * 1990-11-23 1992-04-07 Lee Jin Ten Connecting assembly for a tripod
US5174531A (en) 1991-07-26 1992-12-29 Farideh Perakis Hair dryer holder apparatus
GB9219693D0 (en) 1992-09-17 1992-10-28 Courtaulds Plc Forming solutions
US5335142A (en) * 1992-12-21 1994-08-02 Ast Research, Inc. Portable computer display tilt/swivel mechanism
US5390685A (en) 1993-03-26 1995-02-21 Mccoy; Jens Collapsible shelter
US5437427A (en) 1994-01-25 1995-08-01 Johnson; Peter D. Binocular mounting assembly for astronomical observations
US5584596A (en) 1994-06-10 1996-12-17 Knoll, Inc. Caliper control for universal support arm
US5641147A (en) * 1994-11-28 1997-06-24 Pena; Louis Thomas Monopod mount
US5664750A (en) 1995-11-14 1997-09-09 Cohen; Edward Camera Mount
US6076785A (en) 1996-02-29 2000-06-20 Innovative Office Products, Inc. Ergonomic sit/stand keyboard support mechanism
US5661497A (en) * 1996-03-01 1997-08-26 Calearo; Massimo Antenna for motor vehicles
US5743503A (en) 1996-03-08 1998-04-28 Ergotron, Inc. Computer suspension system
US5642819A (en) 1996-03-13 1997-07-01 Ronia; Ernesto Christmas stocking holder
US5996954A (en) 1997-10-14 1999-12-07 Rosen Products Llc Stowable support apparatus
US6012693A (en) 1998-02-19 2000-01-11 Ergotron, Inc. Multi-function display mounting system
US6095468A (en) * 1998-03-27 2000-08-01 Hill-Rom, Inc. Support arm for a service column
US20030001058A1 (en) * 1998-11-02 2003-01-02 Stephen B. Goldman Configurable mount
EP2264350A1 (en) * 1999-05-10 2010-12-22 Innovative Office Products Inc. Forearm extension for use in an extension arm
US6505988B1 (en) 1999-06-02 2003-01-14 Innovative Office Products, Inc. Tilter for positioning electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
CA2368622C (en) 2006-10-17
US20020066843A1 (en) 2002-06-06
EP2204601A3 (en) 2010-12-22
EP2131094A1 (en) 2009-12-09
CA2368622A1 (en) 2002-08-02
EP1229286A3 (en) 2004-11-17
JP2002300496A (ja) 2002-10-11
EP2204601A2 (en) 2010-07-07
US6619606B2 (en) 2003-09-16
EP1229286A2 (en) 2002-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050523B2 (ja) 電子デバイスを取り付けるための、ケーブル管理システムを備えたアーム装置
US6609691B2 (en) Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
US6726167B2 (en) Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
AU764806B2 (en) Tilter for positioning electronic devices
US7540457B2 (en) Angled mini arm having a clevis assembly
US7389965B2 (en) Tapered mini arm having an anti-loosening mechanism
US8919716B2 (en) Tilter for positioning an electronic device
US9803795B2 (en) Telescoping rail mounting assembly and multiple display mount system
US20070252056A1 (en) Display Mounting Apparatus
EP2267352A1 (en) Forearm extension for use in an extension arm
JP2008542654A (ja) クレビスアセンブリを有する傾斜ミニアーム
CA2491175C (en) Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
AU765351B2 (en) Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
AU2003227299B2 (en) Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
JP4713744B2 (ja) 電子装置取着アーム装置
JP2020153433A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050930

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees