JP4049993B2 - ケーストガラス流を送り出す装置 - Google Patents

ケーストガラス流を送り出す装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4049993B2
JP4049993B2 JP2000403929A JP2000403929A JP4049993B2 JP 4049993 B2 JP4049993 B2 JP 4049993B2 JP 2000403929 A JP2000403929 A JP 2000403929A JP 2000403929 A JP2000403929 A JP 2000403929A JP 4049993 B2 JP4049993 B2 JP 4049993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orifice
glass
ring
heater
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000403929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001247316A (ja
Inventor
ティー デンビッキ マイケル
エル スコット ガレット
エヌ フィック ケビン
Original Assignee
オウェンス ブロックウェイ グラス コンテナー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オウェンス ブロックウェイ グラス コンテナー インコーポレイテッド filed Critical オウェンス ブロックウェイ グラス コンテナー インコーポレイテッド
Publication of JP2001247316A publication Critical patent/JP2001247316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4049993B2 publication Critical patent/JP4049993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/08Feeder spouts, e.g. gob feeders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/08Feeder spouts, e.g. gob feeders
    • C03B7/088Outlets, e.g. orifice rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/08Feeder spouts, e.g. gob feeders
    • C03B7/094Means for heating, cooling or insulation
    • C03B7/096Means for heating, cooling or insulation for heating
    • C03B7/098Means for heating, cooling or insulation for heating electric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガラス製品製造のためのガラス装入物又はゴブを形成するガラス流の送出しに関し、特に、内側のコアガラスが外側のケーシングガラスによって包囲されたいわゆるケーストガラス流(cased glass stream)を送り出す装置及び方法に関する。
【0002】
【発明の背景及び目的】
従来、層状の壁セグメントを有するガラス製品を形成するケーストガラス流を提供することが提案された。例えば、米国特許第4,740,401号及び米国特許第5,855,640号は、第1の源からのコアガラスが少なくとも1つの第1のオリフィスを通って送られるかかるケーストガラス流を送り出す方法を開示している。少なくとも1つの第2のオリフィスが第1のオリフィスの下に垂直方向に間隔を置いてこれと整列して設けられており、この少なくとも1つの第2のオリフィスは、第1のオリフィスと第2のオリフィスとの間に設けられた計量隙間を介して第2のオリフィスに連通した室によって包囲されている。加熱された管が、ケーシングガラスを第2の源から、第2のオリフィスを包囲する室に送り出す。ガラスは、ケーストガラス流が第2のオリフィスから出るような仕方で重力の作用により第1及び第2の源から第1及び第2のオリフィスを通って流れる。次に、このケーストガラス流を従来方法で切断し、従来型ガラス製品製造機械に送られる個々のケーストガラスゴブを形成する。
【0003】
上記米国特許に開示された方法は、当該技術分野の従来の問題に取り組んでこれら問題を解決しているが、更なる改良が望ましい状況が続いている。例えば、コアガラス流の周囲の周りにおけるケーシングガラスの厚さの分布の均一性に関する問題が依然として存在する。上記米国特許の教示によれば、オリフィスの周りにおける計量隙間の寸法は、隙間の周りの円周方向のあらゆる点におけるケーシングガラスに対する一様な流れ抵抗を生じさせるよう選択される。上記米国特許に開示された好ましい実施形態では、ケーシングガラス流に平行な方向と垂直な方向の両方における各隙間の寸法は、隙間の周りで均一である。この手法の具体例では、ケーシングガラスは、コアガラス流の周囲の周りにおいて2/1の比率で厚さのばらつきがあることが判明した。コンピューターモデリング及び温度測定により、この厚さの均一性の原因の少なくとも1つは、室を通って計量隙間に流れるケーシングガラス中の熱損失、その結果としての粘度の増大にあることが分かる。
【0004】
米国特許第5,935,286号は、計量隙間の寸法を整列状態のオリフィスの周りで不均一になるように設定することによりこの熱損失の問題を間接的に解決する方法を開示している。具体的には、計量隙間を通るケーシングガラス流に垂直な方向(即ち、ケーストガラス流の軸方向)における計量隙間の幅は、計量隙間を包囲する室のケーシングガラス入口と反対側に位置した計量隙間の側部の幅寸法を有する。このように隙間を不均一に寸法決めすることにより、計量隙間を通るガラス流に対する抵抗は、少なくとも或る程度は室を通るガラスの移動距離の増加分及び移動中の熱損失の増加分を補償して室及び計量隙間を通るガラス流路全体にわたるガラス流に対する抵抗の均一性を向上させるようを調整される。この方法の具体的構成例は典型的には、ケーシングガラスの厚さの均一性を1.1/1〜1.2/1のオーダーまで向上させた。
【0005】
上記米国特許に開示された方法は、上述のようにケーシングガラスの厚さの均一性を向上させたが、更なる改良が望ましい状況が続いている。例えば、計量隙間は、特定の温度及び流れ特性のケーシングガラス向けに設計できるが、異なる温度又は流れ特性を有するケーシングガラスに好適であるとはいえない。したがって、本発明の一般的な目的は、ケーストガラス流の周囲の周りにおけるケーシングガラスの厚さの均一性を向上させる上記米国特許に開示された形式のケーストガラス流を送り出す装置及び方法を提供することにある。本発明のさらに特定の目的は、室を通って流れている間に熱をケーシングガラスに加えることによりケーシングガラスがケーシングガラス室を通って計量隙間に流れている間に熱損失を直接解決する上記形式の装置及び方法を提供することにあり、この目的は、ケーシングガラス室を通って計量隙間に、そしてこれを通って流れている間に、一定のガラス温度及びかくして一定のガラス粘度を維持することにある。
【0006】
【発明の概要】
内側コアガラスを外側ケーシングガラスで包囲したケーストガラス流を形成する装置は、第1の源からコアガラスを受け入れる第1のオリフィスと、第1のオリフィスと整列した第2のオリフィスを形成するオリフィスリングとを有する。室が第2のオリフィスを包囲し、この室は第1及び第2オリフィス相互間に設けられた計量隙間を介して第2のオリフィスと連通している。ケーシングガラスが第2の源から室に送り出され、ガラスが重力の作用で第1及び第2の源からオリフィスを通って流れてケーストガラス流を形成するようになっている。本発明の一特徴によれば、耐火物のヒータリングが、オリフィスリングの下に設けられ、ヒータリングの耐火物内には少なくとも1つの電気ヒータが埋め込まれている。かくして、電気ヒータは、ケーシングガラス室の外部に設けられ、室を通って計量隙間に流れるケーシングガラスに熱を与えるようになっている。本発明の好ましい実施形態におけるヒータリングは、オリフィスリングの下に位置し、その下面全体に対面して係合していて、オリフィスリングを介してケーシングガラス室内のガラスに熱エネルギを伝えるよう構成されている。
【0007】
本発明の好ましい実施形態では、少なくとも1つの温度センサがヒータリングの温度検出するためにヒータリング内に埋め込まれ、制御回路が、温度センサに応動して電気エネルギをヒータに選択的に与えるようになっている。本発明の開示した実施形態では、複数の電気ヒータが設けられると共にこれに対応して複数の温度センサがヒータリング内に埋め込まれる。これらコイルを共通の制御回路に並列接続してもよく、又はこれらコイルを、関連のセンサに応答して電力をいくつかのヒータに別々に供給する対応関係にある別々の温度制御回路に接続してもよい。計量隙間は、その周りの寸法が均一のものであってもよいが、好ましくは、上記米国特許に開示されたように異形の不均一な寸法のものである。制御された熱エネルギをケーシングガラスが室を通って流れている間にケーシングガラスに与えることと、不均一なケーシングガラス計量隙間を設けたこととの相乗作用により、ケーストガラス流の周りにおけるケーシングガラスの厚さの均一性が向上する。
【0008】
本発明の内容はその追加の目的、特徴及び利点と共に、以下の詳細な説明、特許請求の範囲及び添付の図面から最もよく理解されよう。
【好ましい実施形態の詳細な説明】
図1は、ケーストガラス流を送り出すシステム10を示している。第1のフォアハース12が、コアガラスを注ぎ口14に送り出し、この注ぎ口は、その下端部に開口部16を有している。注ぎ口14は、好ましくは非磁性金属、例えばステンレス鋼で構成された保護ケース18によって包囲されている。管20が、開口部16を通って、注ぎ口14の下に位置する上オリフィスリング24内の少なくとも1つの第1のオリフィス22に流れる注ぎ口14からのガラスの送り出しを制御する。下オリフィスリング26が、オリフィス22の下にこれと軸方向に整列した状態で設けられた少なくとも1つの第2のオリフィス28を備えている。オリフィス28は、オリフィスリング24,26相互間に形成された環状室30によって包囲されている。室30は、オリフィス22,28相互間の横方向計量空間又は隙間によってオリフィス28と連通している。室30は、横方向通路32及び送り出し管34によって、ケーシングガラス注ぎ口38の下端部のところで開口部36に結合されている。注ぎ口38は、送出し制御管40を有し、ケーシングガラスフォアハース42に結合されている。送出し管34は、室30へのケーシングガラスの流れを維持するために制御エレクトロニクス44によって抵抗加熱される。これまでの説明に関し、図1のシステム10は、上述の米国特許第5,855,640号に開示されたものと本質的に同一である。
【0009】
本発明によれば、ヒータリング46は、下オリフィスリング26の下に位置している。ヒータリング46の上面は、リング26を介する室30及び通路32への熱エネルギの伝達を高めるために下オリフィスリング26の下面に対面してこれに密着するよう形作られている。ヒータリング46は、上オリフィスリング24及び下オリフィスリング26の構成材料でもある耐火物、例えばセラミック内に埋め込まれた少なくとも1つの電気ヒータ48から成る。図示の本発明の現時点において好ましい実施形態では、ヒータ48は、3つの加熱素子又はヒータコイル48a,48b,48cから成り、これらはすべて、リングを注型する際にリング46の耐火物内に埋め込まれる。各ヒータコイル48a,48b,48cは、外部電気ヒータ制御回路54(図7)に接続するための1対の導線50a,50b,50cを有している。図4〜図6に示すように、一つのヒータコイル48aは、ケーシングガラス入口通路32及び室30の隣接部分の下に位置し、他のヒータ要素48b,48cは、室30の残りの半分の下に位置している。図6は、リング46を注型する金型を示しており、ヒータコイル48a,48b,48cは、セラミック材料を金型内へ流し込む前に関連のピンの周りに巻きつけることにより金型キャビティ以内に配置される。一組の温度センサ52a,52b,52cが、関連のヒータコイル48a,48b,48cに密接してそれぞれリング46内に埋め込まれている。かくして、各温度センサ52a,52b,52cは、関連のヒータコイルに密接したヒータリングの温度を検出する。ヒータコイルは好ましくは、組み立ての際、下オリフィスリング26に向いてこれと係合したリング46の上面に密接して配置される。
【0010】
図7は、関連のヒータコイル及び温度センサにそれぞれ接続された別々の温度制御回路54a,54b,54Cを含む温度制御エレクトロニクス54を示している。各制御回路54a,54b,54cは、関連のヒータコイルのところの所望温度を設定する手動又は自動化制御手段から関連の入力を受け取る。かくして、各温度制御回路は、関連のコイルへの電力供給量を、所望の温度入力と関連のセンサのところで測定された実際の温度の差の関数として制御する。かくして、図7の制御手順は、ケーシングガラスが通路32及び室30の種々の部分を通って流れているときにケーシングガラスへの熱エネルギの伝達を別々に制御する手段を構成する。変形例として、ヒータコイル48a,48b,48cをすべて、単一の制御回路の出力に並列接続してもよい。この具体例では、ヒータコイルはすべて、同一長さのものであるのがよく、したがってコイルはすべて等しい量の熱エネルギを発生するようになっている。
【0011】
上オリフィスリング24、下オリフィスリング26及びヒータリングに46はかくして、サンドイッチ形態のオリフィスリングサブアセンブリーを形成する。図2に示すように、オリフィスリング24,26相互間の計量隙間56は、上記米国特許第5,935,286号に開示されているように不均一な寸法のものであることが現時点においては好ましい。この特徴の詳細な説明として、本願の譲受人に譲渡されたこの米国特許の開示内容を本明細書の一部を形成するものとして引用する。ケーシングガラスがオリフィスリング組立体を通って流れているときに熱エネルギをケーシングガラスに効率的に与えるということ(かくしてケーシングガラスの熱損失を減少させ、その結果としてケーシングガラスの粘度のばらつきの問題が緩和される)、特に不均一な計量隙間56を用いるということの組合せにより、最終のケーストガラス流中のケーシングガラスの厚さの制御が向上する。しかしながら、上述の米国特許第4,740,401号及び米国特許第5,855,640号に開示されているように、均一なケーシングガラス計量隙間も又、本発明の最も広い範囲から逸脱することなく用いることができる。
【0012】
図1に示すケーストガラスシステム10を始動する際、電力を高いレベルでヒータ要素48a,48b,48cに供給してオリフィスリングハウジングサブアセンブリーを加熱し、先に行った動作に起因してこの中で凝固しているかもしれないガラスを融解させる。オリフィスリングハウジングサブアセンブリーか温度センサ52,52b,52cで指示される所望の高い動作温度に達すると、ヒータ要素に加えられる電気エネルギを低レベルに減少させ、通路32及び室30を通過中のケーシングガラスの温度を維持する。初期動作と定常動作との間では電気エネルギのレベルを最大90%減少させるのがよいことが判明した。定常動作中、ケーシングガラスが通路32を通って流れている間、その所望の温度を維持するに足るだけの熱エネルギを加え、ガラス温度を上昇させないようにすることが好ましい。従来技術のガス燃焼式ヒータを用いる場合、定常動作中、定常温度を維持することが難しいことが判明した。その結果、ガス燃焼式ヒータは、主として始動の際に使用し、定常動作中、そのスイッチを切った。本発明の電気ヒータは、注型により下オリフィスリング26中へ組み込むことができる。ただし、これは、好ましい手法ではない。
【0013】
かくして、上記の発明の目的を全て完全に満足するケーシングガラス流制御方法及び装置を開示した。幾つかの設計変更例及び改造例を開示したが、当業者であれば、別の設計変更例及び改造例を想到できよう。本発明は、特許請求の範囲に記載された本発明の精神及び範囲に属するかかる設計変更例及び改造例を全て含むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の現時点において好ましい実施形態のガラス送出しシステムの部分側面図である。
【図2】図1のシステムのオリフィスリング、ヒータリング及び計量隙間の拡大部分断面図である。
【図3】図1及び図2の実施形態のヒータリングの平面図である。
【図4】図3の4−4線矢視断面図である。
【図5】図3の5−5線矢視断面図である。
【図6】図3〜図5のヒータリングを注型する金型の斜視図である。
【図7】図1〜図5の装置のヒータリングに電気エネルギを与える制御回路の略図である。
【符号の説明】
10 ケーストガラス流の送出しシステム
12 フォアハース
14 注ぎ口
22,28 オリフィス
26 オリフィスリング
30 室
46 ヒータリング
48 電気ヒータ
56 計量隙間

Claims (1)

  1. 内側コアガラスを外側ケーシングガラスで包囲したケーストガラス流を形成する装置であって、
    コアガラスを第1の源(12)から第1のオリフィスリング(24)の第1のオリフィス(22)を通して送り出すための、通路(16)を備えた手段(14)と、
    第2のオリフィスリング(26)とを有し、該第2のオリフィスリング(26)が、前記第1のオリフィスの下方に垂直方向に間隔を隔てられ、且つ、前記第1のオリフィスと整列された第2のオリフィス(28)を形成し、ケーシングガラスを受け取る横方向通路(32)を備え、
    前記第1のオリフィスリング(24)の外方領域と前記第2のオリフィスリング(26)の外方領域との間に形成され、前記第1のオリフィスリング(24)と前記第2のオリフィスリング(26)との間の計量隙間(56)を包囲する室(30)と、
    ケーシングガラスを第2の源(42)から前記室(30)に送るための送り出し手段(34)とを有し、ガラスが前記第1の源(12)、第2の源(42)から重力により前記オリフィス(22、28)を通って流れて前記ケーストガラス流を形成し、
    第2の源(42)から前記室(30)を通って前記計量隙間(56)に流れ込むガラスに熱を加えるためのヒータ手段を有し、
    ヒータ手段が別のヒータリング(46)を有し、該ヒータリングは、少なくとも1つの電気ヒータ要素(48)と、少なくとも1つの温度センサ(52)とを備え、前記電気ヒータ要素(48)、温度センサ(52)の両方が、前記ヒータリングの耐火材料に埋めこまれ、
    前記ヒータリングは、前記オリフィスリングを介して前記横方向通路(32)及び前記室(30)に熱を加えることができるように、前記第2のオリフィスリング(26)の下に位置し、前記第2のオリフィスリング(26)の下面と対面接触している上面とを備え、
    前記横方向通路(32)及び前記室(30)を加熱するように電気エネルギを前記電気ヒータ要素に加えるための、前記温度センサ(52)に応答する制御手段(54)を有
    前記ヒータリング( 46 )が、
    3つのヒータ要素( 48a,48b,48c )を有し、その1つのヒータ要素( 48a )が、前記横方向通路( 32 )及び前記室( 30 )の隣接部分の下に配置され、他の2つのヒータ要素( 48b 又は 48c )が前記室( 30 )の残部の下に配置され、
    夫々のヒータ要素に隣接して配置された3つの温度センサ( 52a,52b,52c )を有し、
    前記制御手段( 54 )が、前記ヒータ要素によって前記通路( 32 )及び前記室( 30 )に加えられる熱を、夫々独立して、前記温度センサの関数として、制御する、
    装置。
JP2000403929A 1999-12-06 2000-12-06 ケーストガラス流を送り出す装置 Expired - Fee Related JP4049993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/455,270 US6457330B1 (en) 1999-12-06 1999-12-06 Apparatus and method for delivering a cased glass stream
US09/455270 1999-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001247316A JP2001247316A (ja) 2001-09-11
JP4049993B2 true JP4049993B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=23808138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403929A Expired - Fee Related JP4049993B2 (ja) 1999-12-06 2000-12-06 ケーストガラス流を送り出す装置

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6457330B1 (ja)
EP (1) EP1106581B1 (ja)
JP (1) JP4049993B2 (ja)
CN (1) CN1213951C (ja)
AR (1) AR026632A1 (ja)
AT (1) ATE288881T1 (ja)
AU (1) AU770291B2 (ja)
BR (1) BR0005738B1 (ja)
CA (1) CA2326836C (ja)
CO (1) CO5290301A1 (ja)
CZ (1) CZ294036B6 (ja)
DE (1) DE60018021T2 (ja)
DK (1) DK1106581T3 (ja)
EE (1) EE04107B1 (ja)
ES (1) ES2235750T3 (ja)
HU (1) HU223436B1 (ja)
MX (1) MXPA00011734A (ja)
PE (1) PE20010866A1 (ja)
PL (1) PL196786B1 (ja)
PT (1) PT1106581E (ja)
RU (1) RU2258048C2 (ja)
ZA (1) ZA200007158B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080034798A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-14 Richard Bergman Reduced size bowl for display glass melting and delivery
US9822027B2 (en) * 2014-04-25 2017-11-21 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass furnace with bottom material feed
US20160221855A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-04 Pyrotek, Inc. Glass forming apparatus

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE479663A (ja)
US3145246A (en) 1957-05-14 1964-08-18 Owens Illinois Glass Co Electric heating means and method for heating glass near the perimeter of the working zone of a glass feeder
US3288583A (en) 1962-06-07 1966-11-29 Bausch & Lomb Apparatus for producing optical fiber
US3291584A (en) 1963-06-20 1966-12-13 Bausch & Lomb Fiber glass orifice
US3554727A (en) 1968-01-02 1971-01-12 Emhart Corp Grounding circuit for auxiliary electrode in glass gob forming apparatus
US4023953A (en) 1975-08-07 1977-05-17 Corning Glass Works Apparatus and method for producing composite glass tubing
JPS5393847A (en) * 1977-01-27 1978-08-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd Production method of light fiber
US4457771A (en) 1981-05-01 1984-07-03 Corning Glass Works Forming laminated articles from a composite encapsulated charge of molten glass
US4426217A (en) 1982-05-17 1984-01-17 Owens-Corning Fiberglas Corporation Electric melting of solidified glass in melting units
US4592770A (en) 1984-06-15 1986-06-03 Gaf Corporation Glass melter
US4740401A (en) 1987-02-02 1988-04-26 Owens-Illinois Glass Container Inc. Forming laminated glass containers from a composite encapsulated gob of molten glass
US4824462A (en) 1987-12-14 1989-04-25 Ppg Industries, Inc. Flow control means for molten glass or the like
US4897100A (en) 1989-01-13 1990-01-30 Owens-Corning Fiberglas Corporation Apparatus and process for fiberizing fluoride glasses using a double crucible and the compositions produced thereby
US5071459A (en) 1990-05-30 1991-12-10 Ppg Industries, Inc. Bushing balance controller for multiple segment bushings
EP0573020B1 (en) 1992-06-04 1998-01-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing molded glass
FR2703042B1 (fr) 1993-03-23 1995-06-09 Saint Gobain Vitrage Int Canal d'ecoulement pour le transfert du verre en fusion.
CA2164676C (en) 1995-01-18 2006-10-10 Michael T. Dembicki Method and apparatus for delivering a glass stream for forming charges of glass
HU214929B (hu) 1995-01-18 1998-07-28 Owens-Brockway Glass Container Inc. Eljárás és berendezés bevont üvegáram továbbítására üveg gyártásánál
US5735925A (en) * 1996-09-20 1998-04-07 Owens-Brockway Glass Container Inc. Method and apparatus for delivering a cased glass stream
US5935286A (en) 1997-03-21 1999-08-10 Owens-Brockway Glass Container Inc. Method and apparatus for delivering a cased glass stream

Also Published As

Publication number Publication date
BR0005738A (pt) 2001-07-17
HUP0004727A2 (hu) 2001-07-30
PL344232A1 (en) 2001-06-18
EE200000555A (et) 2001-08-15
CN1213951C (zh) 2005-08-10
EP1106581A3 (en) 2001-10-31
HU0004727D0 (ja) 2001-02-28
PE20010866A1 (es) 2001-08-24
CO5290301A1 (es) 2003-06-27
AR026632A1 (es) 2003-02-19
JP2001247316A (ja) 2001-09-11
AU7202600A (en) 2001-06-07
EP1106581B1 (en) 2005-02-09
EE04107B1 (et) 2003-08-15
RU2258048C2 (ru) 2005-08-10
CA2326836C (en) 2006-10-10
US6457330B1 (en) 2002-10-01
CN1305963A (zh) 2001-08-01
PT1106581E (pt) 2005-06-30
CZ20004543A3 (cs) 2001-08-15
CA2326836A1 (en) 2001-06-06
DE60018021T2 (de) 2005-08-11
MXPA00011734A (es) 2002-07-09
EP1106581A2 (en) 2001-06-13
HU223436B1 (hu) 2004-07-28
CZ294036B6 (cs) 2004-09-15
AU770291B2 (en) 2004-02-19
ZA200007158B (en) 2001-07-12
DK1106581T3 (da) 2005-03-07
DE60018021D1 (de) 2005-03-17
BR0005738B1 (pt) 2009-05-05
ES2235750T3 (es) 2005-07-16
ATE288881T1 (de) 2005-02-15
PL196786B1 (pl) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3237178B1 (en) Deposition print head
CN107116188A (zh) 用于连续铸造工艺的铸嘴
AU2001270382B2 (en) Thermally balanced hot runner nozzle
JP4049993B2 (ja) ケーストガラス流を送り出す装置
HU214929B (hu) Eljárás és berendezés bevont üvegáram továbbítására üveg gyártásánál
CZ296297A3 (cs) Způsob a zařízení pro vytváření plášťového proudu skloviny
KR950012860B1 (ko) 플라스틱 사출 성형 시스템
JP4227018B2 (ja) 溶融したガラス溶融塊を非接触に成形するための方法及び装置
TW520348B (en) Method for equalizing temperature differences in molten glass, and equipment herefor
US4719961A (en) Vertical or bow-type continuous casting machine for steel
JP3488693B2 (ja) 金属の反重力鋳造のための装置
JP3781072B2 (ja) 焼結装置
JP2922482B2 (ja) 色着せガラス流を供給する方法および装置
JPH0443849B2 (ja)
JP3941276B2 (ja) 真空誘導加熱炉
RU2000130591A (ru) Устройство и способ подачи потока накладного стекла
JPH04292424A (ja) 溶融ガラスの温度調整方法
JPS61108456A (ja) 連続鋳造のパウダ−溶解装置
JP2011102207A (ja) 溶融ガラスの供給装置及び供給方法
JPH0948052A (ja) 合成樹脂成形用プロ−ブの加熱装置
JP2002121034A (ja) ガラス溶融炉におけるガラス流出装置
JPH02160149A (ja) ヒータ装置
JPH04238652A (ja) 薄板連続鋳造機の注湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees