JP4045251B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4045251B2
JP4045251B2 JP2004074555A JP2004074555A JP4045251B2 JP 4045251 B2 JP4045251 B2 JP 4045251B2 JP 2004074555 A JP2004074555 A JP 2004074555A JP 2004074555 A JP2004074555 A JP 2004074555A JP 4045251 B2 JP4045251 B2 JP 4045251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color filter
filter layer
display device
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004074555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005265952A (ja
Inventor
佳拡 橋本
英彦 山口
隆司 岩本
貴之 早野
直 山田
俊英 津幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004074555A priority Critical patent/JP4045251B2/ja
Priority to US11/077,216 priority patent/US20050206829A1/en
Publication of JP2005265952A publication Critical patent/JP2005265952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4045251B2 publication Critical patent/JP4045251B2/ja
Priority to US12/944,311 priority patent/US20110058130A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars

Description

本発明は、液晶表示装置及びその製造方法に関する。より詳しくは、マトリックス状に配置された絵素電極をアクティブ素子によって選択駆動するアクティブマトリックス方式液晶表示装置及びその製造方法に関するものである。
液晶表示装置は、情報や映像の表示手段として欠かすことができないものとなっているが、近年では、アクティブマトリックス方式液晶表示装置がTVやモニター等の用途に広く用いられている。このような用途においては、長時間点灯し、更に長期にわたり使用されることから、長時間・長期使用における信頼性を更に向上させることが求められている。
アクティブマトリックス方式液晶表示装置においては、電圧保持による表示の影響を大きく受けることになり、例えば、パネル内の不純物イオンによる電圧保持の低下による部分的な表示ムラ(輝度ムラ)、シミ等を充分に解消することが検討されている。
このような液晶表示装置は一般的に、カラー表示を行うために、一対の基板の片側基板にカラーフィルタ層を形成している。通常、カラーフィルタ層には、色の三原色である、青、緑、赤のそれぞれの絵素(画素)を形成して表示画像のカラー化を行い、各絵素間と表示領域の外側となる非表示領域に遮光性の高いブラックマスク層(BM材)を形成して、光抜けを抑えてコントラストの向上を行っている。また、カラーフィルタ層の上に透明電極と配向膜を順次形成することになる。
従来の液晶表示装置としては、不純物イオンの表示領域の染み出し(シミだし)による表示不良を防ぐため、ダミー電極やダミー画素を非表示領域に配置しダミー画素に電圧を印加することで、非表示領域部の不純物イオンを非表示領域内に留め信頼性向上を図ることが開示されている(例えば、特許文献1、2参照。)。
図6(a)は、従来の液晶表示装置の液晶パネル50平面図を表す。また、図6(b)は、図6(a)の切断面線B−B’から見た液晶パネル50の表示領域31の一部及び非表示領域32の断面図を表す。図6(a)に示されるように従来技術では、表示領域31とシール33との間の非表示領域32にダミー電極又は画素と同じように駆動するダミー画素45を配置し、これらを駆動し電圧を印加することで不純物イオンを非表示領域32内に留め、表示領域31の影響を防いでいる。
しかしながら、このような技術では下記の二点について工夫の余地がある。
(1)非表示領域内の不純物イオンの染み出しを加速させている。
(2)ダミー電極又はダミー画素に留めていた不純物イオンが電源OFF時に表示領域に入り、輝度ムラ、シミの原因になっている。
(1)について説明すると、非表示領域には第一基板のメタル配線や、ダミー電極又はダミー画素の駆動の影響で、電場が発生しており、この電場は非表示領域のBMに付着した不純物イオンや、BMやシールそのものから不純物イオンを引き出してしまい、結果として不純物イオンの染み出しを加速させている。
次に(2)について説明すると、従来技術では、染み出された不純物イオンはダミー電極、又は、ダミー画素を電圧印加することによって非表示領域に留められているが、電源をOFFにすると、留められていた不純物イオンが表示領域内に染み出してしまう。
これらの点から長時間使用し、またON、OFFの回数も多いTV等に液晶表示装置を使用する場合、従来の液晶表示装置のような不純物イオンをダミー電極又はダミー画素にトラップする方法では、充分な信頼性を得られないことから、不純物イオンによる電圧保持の低下により生じる表示ムラ、シミ等を充分に解消し、アクティブマトリックス方式等の液晶表示装置における長時間・長期使用の信頼性を更に向上させることが求められている。
特開平4−295824号公報(第2、3頁、第1図) 特開平9−5780号公報(第2、5頁、第1図)
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、不純物イオンによる電圧保持の低下により生じる表示ムラ、シミ等を充分に解消し、長時間・長期使用の信頼性が向上された液晶表示装置及びその製造方法を提供することを目的とするものである。
本発明者等は、表示ムラ、シミ等を抑制することができる液晶表示装置の構造について種々検討したところ、電圧保持の低下により引き起こる表示ムラ、シミは表示領域周辺の非表示領域から表示領域への不純物イオンの染み出しによるものが多く、これは非表示領域に隣り合う表示領域画素の駆動や、非表示領域のメタル配線の電場により、非表示領域のBM表面に付着した不純物イオンが染み出したり、BM材やシールそのものから不純物イオンが染み出したりすることに起因することに着目した。また、非表示領域では透明電極と配向膜は形成されないため、非表示領域ではカラーフィルタ層と液晶層が接触していることから、カラーフィルタ層のBM表面に付着した不純物イオンやBM材そのものから染み出てくる不純物イオンが液晶層へ染み出すことに着目した。そして、長時間・長期使用の充分な信頼性を得るには不純物イオンそのものの染み出しを防ぐのが有効であること、すなわち、従来技術のように染み出た不純物イオンを非表示領域に留め、表示領域への影響を防ぐことで信頼性向上を図るのではなく、不純物イオンが液晶層に染み出ることを防ぐことで信頼性向上を図ることが有効であり、長時間使用し、またON、OFFの回数も多いTV等に適用する場合に特に有効であることを見いだし、 透明電極や配向膜、液晶分子の配向方向制御に用いる構造物を構成する材料を、少なくとも非表示領域におけるカラーフィルタ層に被せることにより、上記課題をみごとに解決することができることに想到し、本発明に到達したものである。
すなわち本発明は、液晶層及びシールを介して第一基板及び第二基板を有する液晶表示装置であって、第一基板及び第二基板の少なくとも1つは、液晶層側にカラーフィルタ層、透明電極及び配向膜をこの順に有し、透明電極及び/又は配向膜が非表示領域におけるカラーフィルタ層を被覆する構造を有する液晶表示装置である。
本発明はまた、液晶層及びシールを介して第一基板及び第二基板を有する液晶表示装置であって、第一基板及び第二基板の少なくとも1つは、液晶層側にカラーフィルタ層、透明電極及び配向膜をこの順に有し、かつ液晶分子の配向方向制御に用いる構造物が設けられ、上記構造物を構成する材料が非表示領域におけるカラーフィルタ層を被覆する構造を有する液晶表示装置でもある。
以下に本発明を詳述する。
本発明の液晶表示装置は、第一基板及び第二基板がシール部材を介して貼り合わされ、このような一対の基板及びシール部材によって形成された空間に、液晶を充填することで液晶層が形成されたものである。これら第一基板及び第二基板は、表示領域とその周辺に非表示領域とを有し、非表示領域にシール部を有することになる。
上記液晶表示装置においては、例えば、第一基板の表面上に透明電極が形成され、第一基板に対向する第二基板の表面上にカラーフィルタ層と透明電極と配向膜とが順次形成される形態が好適である。このような形態としては、例えば、TNモード(ツイステッド・ネマチック・モード)、VAモード(バーティカル・アライメント・モード) 等の液晶表示装置を挙げることができる。また、第一基板に電極が配置され、第二基板には電極等が配置されない形態である液晶表示装置、例えばIPSモード(インプレイン・スイッチング・モード)等の液晶表示装置を挙げることもできる。
本発明においては、第一基板及び第二基板の少なくとも1つの液晶層側にカラーフィルタ層、透明電極及び配向膜をこの順に有し、(1)非表示領域におけるカラーフィルタ層を透明電極及び/又は配向膜で被せた構造を有する形態、又は、(2)液晶分子の配向方向制御に用いる構造物が設けられ、非表示領域におけるカラーフィルタ層を該構造物を構成する材料(突起物材料)で被せた構造(非表示領域におけるカラーフィルタ層の被覆構造物)を有する形態となる。このように、少なくとも、通常では液晶層に接することになるカラーフィルタ層を配向膜等で被覆する形態とすることにより、不純物イオンの染み出しを防止することが可能となる。また、これらの(1)及び(2)の形態が組み合わされていてもよい、すなわち、透明電極、配向膜及び被覆構造物のうちの少なくとも1つを、非表示領域におけるカラーフィルタ層に被せる構造を有することになればよい。また、非表示領域におけるカラーフィルタ層を、例えば柱状スペーサに用いる柱樹脂膜等のその他の層で被せた構造を有することになってもよい。
液晶層及びシールを介して第一基板及び第二基板を有する液晶表示装置であって、第一基板及び第二基板の少なくとも1つは、液晶層側にカラーフィルタ層、透明電極及び配向膜をこの順に有し、かつ液晶パネルのセルギャップを形成するための柱スペーサが設けられ、上記柱スペーサを構成する材料が非表示領域におけるカラーフィルタ層を被覆する構造を有する液晶表示装置もまた、本発明の一つである。
本発明において被覆するとは、実質的に不純物イオンの液晶層への染み出しを防止することができる程度に被覆する構造とすればよく、非表示領域におけるカラーフィルタ層の一部又は全部に被せることになる。好ましくは、液晶層と接しないように、側面も含めて非表示領域におけるカラーフィルタ層の全部に被せることである。
上記基板の液晶層側にカラーフィルタ層、透明電極及び配向膜をこの順に有するとは、カラーフィルタ層、透明電極及び配向膜がこの順に、基板側から液晶層に向かって形成されていることであり、これらの層間や表面に、その他の層や構造物が形成されていてもよい。
このような液晶表示装置を構成する液晶パネルの好ましい形態を図1(a)及び(b)に示す。図1(a)は、本発明の液晶表示装置を構成する液晶パネル20を概念的に示す平面図である。図1(b)は、図1(a)の切断面線A−A’から見た液晶パネル20の表示領域1の一部と非表示領域2を概念的に示す断面図である。
本発明においては、図1(a)の液晶パネル平面図に示すように、表示領域1とその周辺に非表示領域2とを有し、非表示領域2にシール部材3を有する。また、図1(b)の断面図に示すように、非表示領域2に形成されているカラーフィルタ層13のBM材12の表面全体に、例えば配向膜9を被せることにより、液晶層14へのBM表面に付着した不純物イオンやBM材そのものから染み出す不純物イオンの染み出しを防ぐことができる。非表示領域2に形成されているカラーフィルタ層13のBM材12の表面全体を被せるものとしては、配向膜9以外に透明電極10や、VAモードで液晶分子の配向方向制御に用いる構造物と同じ材料からなる突起物材料等を用いてもよい。
液晶表示装置において、液晶層14とカラーフィルタ層13が接触すると、その界面にて不純物イオンの染み出しが行われることになるので、液晶層14とカラーフィルタ層13の間に、例えば配向膜9や透明電極10やVAモードで用いる突起物材料等を形成し、カラーフィルタ層13をすべて被うことにより、液晶層14とカラーフィルタ層13とが直接触れる領域をなくすることができる。これにより、不純物イオンの液晶層14への染み出し自体を防ぐことができ、信頼性向上を図ることができることになる。
本発明の好ましい形態について、以下に説明する。
本発明においては、透明電極、配向膜及び非表示領域におけるカラーフィルタ層の被覆構造物のうちの少なくとも1つがシール領域まで形成されてなることが好ましい。このように、カラーフィルタ層を配向膜等で被せるだけでなく、シール領域まで形成することにより、カラーフィルタ層から染み出す不純物イオンをより充分に抑制することができる。
本発明においてはまた、液晶の真空注入用の注入口を有し、透明電極、配向膜及び非表示領域におけるカラーフィルタ層の被覆構造物のうちの少なくとも1つが注入口部まで形成されてなることが好ましい。真空注入により基板間に液晶を充填して液晶表示装置を製造する場合に、液晶の注入口部まで配向膜等を形成することにより、液晶を注入する際にカラーフィルタ層と液晶とが接触することが防止でき、不純物イオンの混入をより充分に抑制することができることになる。
本発明においては更に、上記透明電極と上記配向膜とが共に、非表示領域におけるカラーフィルタ層を被覆する構造を有することが好ましい。この場合、配向膜及び透明電極を二重に非表示領域におけるカラーフィルタ層に被せることから、カラーフィルタ層から染み出す不純物イオンをより充分に抑制することができる。より好ましくは、上記透明電極と上記配向膜とが共に、シール領域まで形成されてなることである。また、透明電極、配向膜及び被覆構造物を共に、非表示領域におけるカラーフィルタ層に被せる形態や、更にシール領域まで形成されている形態としてもよい。
本発明はまた、液晶層及びシールを介して第一基板及び第二基板を有し、第一基板及び第二基板の少なくとも1つは、液晶層側にカラーフィルタ層、透明電極及び配向膜をこの順に有し、かつ液晶分子の配向方向制御に用いる構造物が設けられ、上記構造物を構成する材料が非表示領域におけるカラーフィルタ層を被覆する構造を有する液晶表示装置を製造する方法であって、上記液晶表示装置の製造方法は、液晶分子の配向方向制御に用いる構造物と、非表示領域におけるカラーフィルタ層の被覆構造物とを同時に形成する工程を有する液晶表示装置の製造方法でもある。
このような製造方法は、上述したような、非表示領域におけるカラーフィルタ層を、液晶分子の配向方向制御に用いる構造物を構成する材料で被せた構造を有する液晶表示装置の製造方法として好適であり、このようにカラーフィルタ層に被せる配向制御用突起物と同材料の被覆構造物を配向制御用の突起物とを同時形成することにより、長時間・長期使用の信頼性が向上された液晶表示装置を効率的に製造することが可能となる。
本発明は更に、液晶層及びシールを介して第一基板及び第二基板を有し、上記第一基板及び第二基板の少なくとも1つは、液晶層側にカラーフィルタ層、透明電極及び配向膜をこの順に有し、かつ液晶パネルのセルギャップを形成するための柱スペーサが設けられ、上記柱スペーサを構成する材料が非表示領域におけるカラーフィルタ層を被覆する構造を有する液晶表示装置の製造方法であって、上記液晶表示装置の製造方法は、柱スペーサと、非表示領域におけるカラーフィルタ層の被覆構造物とを同時に形成する工程を有する液晶表示装置の製造方法でもある。
このような製造方法は、上述したような、非表示領域におけるカラーフィルタ層を、柱スペーサを構成する材料で被せた構造を有する液晶表示装置の製造方法として好適であり、このように柱スペーサと該柱スペーサと同材料の被覆構造物とを同時形成することにより、長時間・長期使用の信頼性が向上された液晶表示装置を効率的に製造することが可能となる。
本発明の液晶表示装置は、上述の構成よりなり、非表示領域からの不純物イオンの染み出しを防止することができることから、不純物イオンによる電圧保持の低下により生じる表示ムラ、シミ等が充分に解消され、長時間・長期使用の信頼性が向上されたものであり、従来パネルより良好な表示品位を保つことができる。また、本発明の液晶表示装置の製造方法は、このような液晶表示装置を効率的に製造することが可能となる。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
(実施例1)
図1に示す液晶パネル20は、例えばアクティブマトリクス型液晶表示装置を構成するパネルであり、第一基板4及び第二基板5を有する。
上記第一基板4は、例えばガラス基板又はプラスチック基板等の透明基板であり、第一基板4の上に、薄膜トランジスタ(TFT)素子、ソース電極、ゲート電極及び補助電極等を含むTFT回路層7、絶縁層6、絵素電極8及び配向膜(図示せず)をこの順に積層して構成される。第二基板5は、例えばガラス基板又はプラスチック基板等の透明基板であり、第二基板5の上に、カラーフィルタ層13、透明電極10及び配向膜9をこの順に積層して構成される。
上記第一基板4、第二基板5は、基板周辺部に配されたガラスビーズ(図示せず)を含有したシール部材3とセルギャップコントロール用のプラスチックビーズ(図示せず)を介して貼り合わされ、シール部材3にて囲まれた第一基板4、第二基板5の間隙に液晶が封入され、液晶層14が形成されている。
なお、本発明の実施の形態では、球状のスペーサを用いた例を挙げたが、上記スペーサに代えて、柱状のスペーサが第一基板4及び第二基板5の少なくともどちらか一方に設置されていてもよい。
上記液晶層14の液晶分子は、例えば、第一基板4、第二基板5の間隙で90〜360°のねじれ角で螺旋構造を成しているTNモードや、第一基板4、第二基板5の間隙で、第一基板4、第二基板5に対して垂直構造を成しているVAモードといった分子配向をしながら存在している。そしてこのような構成の液晶パネル20を狭持するように、2枚の偏光板(図示せず)が配設されている。
上記図1の本発明の実施形態では、液晶分子はTNモードで配向している。上記第二基板5上に形成されているカラーフィルタ層13は、BM材12(BM層)と第一基板4の絵素電極8毎に対応して配置されたR,G,B(レッド、グリーン、ブルー)3色の色相膜11からなる。本発明に用いられるカラーフィルタ層13の膜厚は、1.0〜2.0μmが望ましい。
上記BM材12は、例えばCrや感光性樹脂遮光材料からなるもので、カラーフィルタ層13のR,G,Bの色相膜11の混色の防止等のために、色相膜11間を仕切るように形成されている。
上記BM材12を形成した第二基板5においては、R,G,Bのうちの1色の顔料を分散したネガ型の感光性樹脂材料層をスピンコート法、印刷法、フィルムラミネート法等により所定の膜厚で形成し、マスクを利用して特定波長のUV(紫外)光を表面より所定の個所のみ露光した後、現像してR,G,Bのうちの1色の色相膜を形成する。このプロセスを3回繰り返すことにより、R,G,B3色の色相膜11を形成する。
上記第二基板5上に形成されたカラーフィルタ層13の上に、透明電極10、配向膜9の順に形成していく。
本発明では、透明電極10は表示領域1と非表示領域2の一部に形成されている。第二基板上5で、透明電極10の次に形成される配向膜9は、表示領域1と非表示領域2のどちらにも形成されていて、かつ、カラーフィルタ層13における非表示領域2のBM材12にすべて被るように形成されている。配向膜9は、例えばポリイミド系化合物を用いることが好ましく、シール部材3は、例えばエポキシ系とアクリル系の混合樹脂を用いることが好ましい。
上記図1の本発明の実施の形態では、カラーフィルタ層13とシール部材3との間には配向膜9を形成していないが、配向膜9はシール領域(シール部材3)に接触するまで、又は、シール領域にかかる(シール領域の一部又は全部に重なる)まで形成してもよい。
従来の液晶表示装置では、高温条件下における通電加速試験で1000時間連続点灯させたときに、不純物イオンによる表示不良を発生する場合があるが、本発明を実施すれば、1000時間以上連続点灯させた場合でも不純物イオンによる表示不良は発生しない。
(実施例2)
図2(a)及び(b)は、本発明の実施の他の形態である液晶表示装置を構成する液晶パネル21の概念的な構成を示す断面図である。以下、液晶パネル21において、図1に示す液晶パネル20と同様に構成される箇所については説明を省略する。
図1に示す液晶パネル21では、シール部材3が第二基板5のカラーフィルタ層14に接触していないが、図2(a)に示す液晶パネル21ではシール部材3と第二基板5のカラーフィルタ層13が接触している。カラーフィルタ層13の上に形成される配向膜9は、シール部材3に接触するまで形成し、液晶層14とカラーフィルタ層13が直接接触しない構成とするが、配向膜9はシール領域にかかるまで形成してもよい。
このような形態においては、配向膜9の形成、シール部材3の形成、第一基板4と第二基板5の貼り合せ精度の製造マージンを考えると、液晶層14とカラーフィルタ層13が直接接触しない構成とするためには、例えば配向膜9の印刷描画位置とシール描画位置の位置関係のバラツキが±400μm程度ある場合、400μm以上配向膜9をシール領域に被せる、すなわち配向膜9をシール領域に400μm以上重なるように形成する方がより好ましい。
また、図1に示す液晶パネル20では、シール部材3が第二基板5のカラーフィルタ層13に接触していないが、図2(b)に示す液晶パネル21ではシール部材3と第二基板5のカラーフィルタ層13が接触していて、カラーフィルタ層13はシール領域よりも画面外まで形成されている。すなわち、カラーフィルタ層13がシール領域の全部に重なるように形成されている。
この場合でも、カラーフィルタ層13から液晶層14への不純物イオンの染み出しを防止するためには、図2(b)に示すようにカラーフィルタ層13の上に配向膜9を、シール部(シール部材3)に接触するまで形成し、液晶層14とカラーフィルタ層13が直接接触しない構成とするが、配向膜9はシール領域にかかるまで形成してもよい。
実施例2の発明では実施例1と同等の効果が得られる。
(実施例3)
図3は、本発明の実施の他の形態である液晶パネル22の概念的な構成を示す断面図である。以下、液晶パネル22において、図1に示す液晶パネル20と同様に構成される箇所については説明を省略する。
図1に示す液晶パネル20では、非表示領域2のカラーフィルタ層13の一部に透明電極10が形成されているが、図3に示す液晶パネル22では、少なくとも液晶層14に接する(非表示領域における)カラーフィルタ層13に透明電極10と配向膜9を共に形成する。すなわちカラーフィルタ層13を透明電極10ですべて覆い、その透明電極10を配向膜9ですべて覆うことになる。これは、液晶層14とカラーフィルタ層13の間に透明電極10と配向膜9を共に形成することによって液晶層14からの不純物イオンの染み出し防止の効果向上を図る構成となっている。
図3に示す液晶パネル22では、透明電極10や配向膜9は少なくとも液晶層14に接するカラーフィルタ層13に被っていて、シール領域には形成されていないが、透明電極10と配向膜9は、シール領域と接触するまで、又は、シール領域にかかるまで形成してもよい。
実施例3の発明では実施例1と同等の効果が得られる。
(実施例4)
図4は、本発明の実施の他の形態である液晶パネル23の概念的な構成を示す断面図である。以下、液晶パネル23において、図1に示す液晶パネル20と同様に構成される箇所については説明を省略する。
図4の実施形態では、液晶分子はVAモードで配向している。液晶配向がVAモードの場合、液晶分子の配向方向制御の目的で、例えば感光性樹脂材料からなる配向制御用の突起物15を、第二基板5上のカラーフィルタ層14の上に透明電極10、突起物15、配向膜9の順に形成する。突起物15の形成方法としては、第二基板5上に透明電極10を形成後、例えばネガ型及びポジ型の感光性樹脂材料層をスピンコート法、印刷法、フィルムラミネート法等により所定の膜厚で形成し、マスクを利用して特定波長のUV光を表面より所定の箇所のみ露光した後、現像してカラーフィルタ層13上に配向制御に用いる突起物15を形成する。本発明に用いられる配向制御用突起物15の膜厚は、0.5〜1.5μmが望ましい。表示領域1においては、突起物15は液晶配向制御用に、所定のパターンに形成され、その上に配向膜9を形成していく。
非表示領域2においては、図1に示す液晶パネル20ではカラーフィルタ層13すべてに配向膜9を形成しているが、図4に示す液晶パネル23では液晶配向制御に用いる突起物15と同材料の被覆構造物16を、少なくとも液晶層14に接するカラーフィルタ層13に被る構成とする。
また、液晶配向制御に用いる突起物15と同材料の被覆構造物16の代わりに、柱状スペーサに用いる柱樹脂膜を少なくとも液晶層14に接するカラーフィルタ層13に被せてもよい。図4に示す液晶パネル23では配向制御に用いる突起物15と同材料の被覆構造物16は少なくとも液晶層14に接するカラーフィルタ層13に被っていて、シール領域まで形成されていないが、配向制御に用いる突起物15と被覆構造物16はシール領域と接触するまで、又は、シール領域にかかるまで形成してもよい。
図4には示していないが、カラーフィルタ層13から液晶層14への不純物イオンの流出防止を更に向上することを目的として、少なくとも液晶層14に接するカラーフィルタ層13上に配向制御に用いる突起物15と同材料の被覆構造物16、透明電極10及び配向膜9の三層を形成する構成としてもよい。すなわち、図4において被覆構造物16を被うように配向膜9を形成してもよい。また、透明電極10を非表示領域におけるカラーフィルタ層13を被うように形成してもよい。
実施例4の発明では実施例1と同等の効果が得られる。
(実施例5)
図5(a)は、本発明の実施の他の形態である液晶パネル24の概念的な構成を示す平面図であり、(b)は、(a)の破線円内の拡大図(注入口部)である。以下、液晶パネル24において、図1に示す液晶パネル20と同様に構成される箇所については説明を省略する。
図5の実施形態では、液晶注入方法として真空注入を用いる構成であり、真空注入用の注入口部17が形成されている。
液晶注入時においても、液晶層14とカラーフィルタ層13が接触してしまうと不純物イオンの染み出しが発生するため、注入口部17のカラーフィルタ層13すべてに、配向膜9、透明電極10又はVAモード方式に形成される配向制御に用いる突起物15と同材料の被覆構造物16を被せる。図5(b)に示すように、少なくとも配向膜形成部境界線18(破線)まで、配向膜9、透明電極10又は被覆構造物16を形成することになる。
このような場合、カラーフィルタ層13すべてに被せるものとして、配向膜9、透明電極10、突起物15と同材料の被覆構造物16のいずれか1層のみを形成するとしてもよいし、配向膜9、透明電極10、突起物15と同材料の被覆構造物16のうち2層を用いるとしてもよいし、3層すべてをカラーフィルタ層13に被せるとしてもよい。
(a)は、本発明の液晶表示装置を構成する液晶パネル平面図であり、(b)は、(a)の切断面線A−A’から見た液晶パネル断面図である(実施例1)。 本発明における実施の一形態である液晶パネル断面図である(実施例2)。 本発明における実施の他の一形態である液晶パネル断面図である(実施例3)。 本発明における実施の他の一形態である液晶パネル断面図である(実施例4)。 (a)は、本発明における実施の他の一形態である液晶パネル平面図であり、(b)は、(a)の破線円内の拡大図(注入口部)である(実施例5)。 (a)は、従来の液晶表示装置を構成する液晶パネル平面図であり、(b)は、(a)の切断面線B−B’から見た液晶パネル断面図である。
符号の説明
1、31 表示領域
2、32 非表示領域
3、33 シール部材
4、34 第一基板
5、35 第二基板
6、36 絶縁層
7、37 TFT回路層
8、38 絵素電極
9、39 配向膜
10、40 透明電極(共通電極)
11、41 色相膜
12、42 BM材
13、43 カラーフィルタ層
14、44 液晶層
15 配向制御に用いる突起物
16 突起物15と同材料の被覆構造物
17 注入口部
18 配向膜形成部境界線
20〜24、50 液晶パネル
45 ダミー画素又はダミー電極

Claims (12)

  1. 液晶層、スペーサ及びシールを介して第一基板及び第二基板を有する液晶表示装置であって、
    第一基板及び第二基板の少なくとも1つは、液晶層側にカラーフィルタ層、透明電極及び配向膜をこの順に有し、かつ液晶分子の配向方向制御に用いる突起物が表示領域に設けられ、該突起物を構成する材料からなる被覆構造物基板外周部に位置する非表示領域に設けられたものであり、
    該被覆構造物は、表示領域が開口部とされており、非表示領域のカラーフィルタ層を被覆し、表示領域中の該突起物が形成されていない領域よりも非表示領域を液晶層側に隆起させるものであることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 液晶層及びシールを介して第一基板及び第二基板を有する液晶表示装置であって、
    第一基板及び第二基板の少なくとも1つは、液晶層側にカラーフィルタ層、透明電極及び配向膜をこの順に有し、かつ液晶パネルのセルギャップを形成するための柱スペーサが設けられ、該柱スペーサを構成する材料からなる被覆構造物、基板外周部に位置する非表示領域内の透明電極と配向膜との間に設けられたものであり、
    該被覆構造物は、表示領域が開口部とされており、非表示領域のカラーフィルタ層を被覆し、表示領域中の該被覆構造物が形成されていない領域よりも非表示領域を液晶層側に隆起させるものであることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 前記カラーフィルタ層は、表示領域と非表示領域とで実質的に同じ膜厚を有することを特徴とする請求項1又は2記載の液晶表示装置。
  4. 前記非表示領域におけるカラーフィルタ層の被覆構造物は、シール領域まで形成されてなることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 前記非表示領域におけるカラーフィルタ層の被覆構造物は、液晶層を囲むシール領域の内側全体に形成されてなることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 前記カラーフィルタ層は、樹脂遮光材料からなることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 前記樹脂遮光材料は、感光性樹脂であることを特徴とする請求項6記載の液晶表示装置。
  8. 前記非表示領域におけるカラーフィルタ層の被覆構造物は、非表示領域におけるカラーフィルタ層の上面及び側面を被覆することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の液晶表示装置。
  9. 前記非表示領域におけるカラーフィルタ層の被覆構造物は、カラーフィルタ層の表面に直接接触して覆うことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の液晶表示装置。
  10. 液晶の真空注入用の注入口を有し、前記非表示領域におけるカラーフィルタ層の被覆構造物が注入口部まで形成されてなることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の液晶表示装置。
  11. 請求項1又は3〜10のいずれかに記載の液晶表示装置の製造方法であって、
    該液晶表示装置の製造方法は、液晶分子の配向方向制御に用いる突起物と、非表示領域におけるカラーフィルタ層の被覆構造物とを同時に形成する工程を有する
    ことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  12. 請求項2〜10のいずれかに記載の液晶表示装置の製造方法であって、
    該液晶表示装置の製造方法は、柱スペーサと、非表示領域におけるカラーフィルタ層の被覆構造物とを同時に形成する工程を有する
    ことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
JP2004074555A 2004-03-16 2004-03-16 液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4045251B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004074555A JP4045251B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 液晶表示装置及びその製造方法
US11/077,216 US20050206829A1 (en) 2004-03-16 2005-03-11 Liquid crystal display device and its manufacturing method
US12/944,311 US20110058130A1 (en) 2004-03-16 2010-11-11 Liquid crystal display device and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004074555A JP4045251B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005265952A JP2005265952A (ja) 2005-09-29
JP4045251B2 true JP4045251B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=34985846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004074555A Expired - Lifetime JP4045251B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20050206829A1 (ja)
JP (1) JP4045251B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8319916B2 (en) * 2006-01-23 2012-11-27 Fujifilm Corporation Method of producing organic nanoparticles, organic nanoparticles thus obtained, inkjet ink for color filter, colored photosensitive resin composition and photosensitive resin transfer material, containing the same, and color filter, liquid crystal display device and CCD device, prepared using the same
KR101255275B1 (ko) * 2006-10-13 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 입체 액정 표시 장치, 이의 제조 방법 및 이를 위한 제조공정용 합착 장비
KR101348760B1 (ko) 2007-01-20 2014-01-08 삼성디스플레이 주식회사 이온 포착 구조를 구비한 액정표시패널 및 이를 포함한액정표시장치
US8049851B2 (en) * 2007-06-26 2011-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a liquid crystal display device having a second orientation film surrounding a first orientation film
JP5046014B2 (ja) * 2007-09-13 2012-10-10 Nltテクノロジー株式会社 カラーフィルタ基板及び液晶表示装置
KR20120085057A (ko) * 2011-01-21 2012-07-31 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP5826084B2 (ja) * 2012-03-21 2015-12-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、製造方法、電子機器
TW201523086A (zh) * 2013-12-04 2015-06-16 Innolux Corp 顯示面板及其製造方法
US10890807B2 (en) * 2018-02-24 2021-01-12 HKC Corporation Limited Display substrate, manufacturing method of the display substrate, and display panel
US20200348546A1 (en) * 2019-04-30 2020-11-05 Himax Display, Inc. Display panel

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079214A (en) * 1990-10-11 1992-01-07 Eastman Kodak Company Patterned receiver for color filter array
US5725978A (en) * 1995-01-31 1998-03-10 Basf Aktiengesellschaft Water-soluble photosensitive resin composition and a method of forming black matrix patterns using the same
JPH0980447A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Toshiba Electron Eng Corp 液晶表示素子
JP3566028B2 (ja) * 1997-05-15 2004-09-15 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
WO2001002901A1 (fr) * 1999-07-06 2001-01-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Affichage a cristaux liquides
US6493050B1 (en) * 1999-10-26 2002-12-10 International Business Machines Corporation Wide viewing angle liquid crystal with ridge/slit pretilt, post spacer and dam structures and method for fabricating same
KR20020095509A (ko) * 2001-06-14 2002-12-27 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 액정표시장치의 실링 방법
JP4081643B2 (ja) * 2001-08-01 2008-04-30 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR100685949B1 (ko) * 2001-12-22 2007-02-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
KR100652046B1 (ko) * 2001-12-22 2006-11-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
KR100652048B1 (ko) * 2001-12-29 2006-11-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
JP3812444B2 (ja) * 2002-01-16 2006-08-23 セイコーエプソン株式会社 カラーフィルタ基板の製造方法および液晶表示パネルの製造方法
KR100874646B1 (ko) * 2002-08-14 2008-12-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2004101674A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
TW594151B (en) * 2002-10-24 2004-06-21 Toppoly Optoelectronics Corp Liquid crystal display and fabricating method thereof
TWI226461B (en) * 2003-03-28 2005-01-11 Quanta Display Inc Color filter and method for fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20110058130A1 (en) 2011-03-10
US20050206829A1 (en) 2005-09-22
JP2005265952A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4475231B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2547523B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20050190335A1 (en) Liquid crystal display device having an injection hole for liquid crystal
US9500910B2 (en) Liquid crystal display device
US7817236B2 (en) Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US20110058130A1 (en) Liquid crystal display device and its manufacturing method
JP2005258290A (ja) 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
JPH08234214A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2012118268A (ja) 液晶表示パネル
US20110080543A1 (en) Color filter substrate and liquid crystal display device
US7586579B2 (en) Liquid crystal display device and methods of manufacturing the same
JP2017167478A (ja) 液晶表示装置及びそのマザー基板
JP2007101992A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法
JP5042467B2 (ja) 液晶表示装置および液晶パネル
JP2007047239A (ja) 液晶装置及び電子機器
KR101027900B1 (ko) 칼라필터 어레이 기판 및 그 제조방법
JP2007025066A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2002229008A (ja) 液晶表示素子
JP2000258784A (ja) 液晶表示素子
JP4004457B2 (ja) 液晶パネルの周辺構造
JP2003215556A (ja) 液晶表示素子
JP2007264102A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2005084231A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2019060973A (ja) 液晶セルおよび液晶セルの製造方法
JP2019200372A (ja) 液晶装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4045251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350