JP4039467B2 - ゴミを熱処理する方法及び装置 - Google Patents

ゴミを熱処理する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4039467B2
JP4039467B2 JP51807198A JP51807198A JP4039467B2 JP 4039467 B2 JP4039467 B2 JP 4039467B2 JP 51807198 A JP51807198 A JP 51807198A JP 51807198 A JP51807198 A JP 51807198A JP 4039467 B2 JP4039467 B2 JP 4039467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
truncated cone
waste
cylindrical portion
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51807198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001503504A (ja
Inventor
ルッソー,ルイ
Original Assignee
サニファ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サニファ filed Critical サニファ
Publication of JP2001503504A publication Critical patent/JP2001503504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039467B2 publication Critical patent/JP4039467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/20Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having rotating or oscillating drums
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/30Pyrolysing
    • F23G2201/304Burning pyrosolids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2203/00Furnace arrangements
    • F23G2203/20Rotary drum furnace
    • F23G2203/203Rotary drum furnace with conically shaped drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2203/00Furnace arrangements
    • F23G2203/20Rotary drum furnace
    • F23G2203/207Rotary drum furnace with air supply ports in the sidewall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/52003Rotary drum furnaces with foramenous drum walls, e.g. grate drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

本発明の主題は、特に家庭ゴミや産業廃棄物の熱処理方法及び投入側の端部からゴミや廃棄物を投入され、他端からスラグが回収され、その上流側または下流側でガスが回収される回転燃焼セルを備えるような熱処理装置である。
最近の傾向として、この種の回転炉ではゴミに含まれるすべての炭化水素系の物質を完全燃焼させるための酸化用空気を導入することによってゴミを発熱燃焼させ、灰だめへ移す際に、円筒状及び/または円錐状の燃焼室を回転させることによって撹拌する。
この燃焼段階において、ガスは99%燃焼し、焼塊は炭素の形で2〜10%の未燃焼物質を含む。
ほとんどすべての炭化水素が酸化する結果、平均正味発熱量(NCV)が2000kcal/kgのゴミでは1200℃以上の高温が発生し、NCVが3500kcal/kg以上のゴミでは1400℃を超える高温に達する。
このような高温は、下記の現象となって現われる:
1.ゴミに強力な給気を行なうことで、煙の中にダストが浮遊し、これが融解して炉及びボイラーの壁に付着する。
2.焼塊も融解し、壁に凝着する。
このような現象を回避するための解決策は1つだけ、即ち、過剰な空気を導入することであり、この過剰空気は燃焼に寄与するのではなく、燃焼温度を約850〜900℃に抑える役割を果す。
ただし、この過剰空気には下記のような不都合が伴なう:
1.発生させ、抽出するのにエネルギーが必要である。
2.発生する煙の量が多く、断面積及び容積の大きいガス管が必要である。
3.ゴミに含まれる有毒及び汚染成分がほぼ残らず煙と共に排出されるから、これを捕集するために大容量かつ複雑な装置が必要となる。
4.ますます厳しくなる国際的規制が煙の燃焼温度を1150℃以上と規定し、特に過剰空気での燃焼によって発生する汚染物質及びダストの含有量を極めて低く規定している。
5.900℃で発生する煙では60〜65%の熱回収効率しか実現できず、80〜85%の達成が要求されている。
6.過剰空気を供給される燃焼室では、NCVが3500kcal/kg以上のゴミからのエネルギー流出量を制御することは不可能ではないまでも極めて困難である。
これらの欠点を克服するため、すべてのゴミをそのNCVに関係なく、酸欠の状態において600〜700℃程度の低い温度で蒸留することが可能な熱分解を利用する新規の熱処理方法を開発した。
この新規の方法は、特定チェンバにおける1200℃の自然燃焼下で灰化させられ、CO,CH4または種々のタールを多量に含有する燃料ガスの生成をも目標として設定している。処理温度が低いため汚染物質を僅かしか含んでいないこの燃料ガスは、いわゆる焼却の場合よりもはるかに簡単かつ小規模な処理で済む。
この方法を実施するための装置は、互いに同軸関係に回転する円筒部と円錐台部とで構成された回転セルを含む。
熱分解はセルの円筒部において行なわれ、熱分解は多量のエネルギーを必要とするから、独自に生成するコークスを熱分解のための熱発生器として機能する円錐台部において燃焼させることによって、このエネルギーを供給する。コークスの熱還元、熱分解/燃焼は向流的に行なわれ、発生するガスは固形物に対して向流関係に移動する。
熱分解を可能にするには、蒸留の途中で、上記熱発生器からの熱エネルギーによってゴミを加熱するゾーンをセルに設ける必要がある。加熱中の或る段階で、ゴミをコークスに変換するため、ゴミを長時間にわたって互いに密着させる必要がある。
本発明のゴミ熱処理装置の基本的な特徴は、回転セルの円筒部と円錐台部との間に介在させた保持壁によって、ゴミどうしを密着させるための上記ゾーンを画成することにある。
即ち、コークス化の過程でゴミは必然的にこの保持壁にぶつかり、少量の酸素を供給されながらゴミが互いに密着させられる容積を形成する。この時点において、ゴミの反応温度は約700℃まで上昇する。保持壁によって人工的に達成されるゴミ保持効果により、熱分解に必要な高温ガス流を発生させるための燃料として熱発生円錐台部で使用されるコークスが得られる。
この円錐台部において、給気路を介してノズル群によって燃焼用空気が点火コークスの下方から供給される。
本発明の詳細を、添付図面に示す実施態様を例にとって以下に説明する。
添付の単一図面は、本発明のゴミ熱処理装置の簡略図である。
図中、参照符号1は略示する機械的手段2によって回転駆動される回転セルである。
セル1の上流側に矢印3で示すのは、ゴミを投入するホッパであり、フラップ4と押圧手段5とを装備している。
6は熱分解ガスを回収するための煙突である。
セル1の下流側には、矢印8で示すようにスラグまたはコークスを放出するための灰だめ7が配設されている。
付属部品及びその他の手段、例えば、投入ホッパ、回収煙突、灰だめなどは公知の構成成分であり、所期の成果に応じて選択されることは云うまでもない。
本発明では、回転セル1が熱分解装置として機能する円筒部9と熱発生器を形成する円錐台部10との組合わせから成る。円筒部9と円錐台部10との間には、円筒部9の一端12と円錐台部10の底部13とを接続する部位11が介在する。この部位11は、円筒部9と円錐台部10との直径差から生ずる大きいテーパを有するゴミ保持壁を形成する。
円錐台部10には、給気路を介して燃焼用空気が供給されるノズル群を設けてある。矢印14はこの給気を示す。
NCVが1500〜10000kcal/kgの固形ゴミを処理するこの装置によって、下記の結果が得られる:
−900〜1100kcal/Nm3のNCVで処理するのが最適条件であり、発生する熱分解ガスは汚染が極めて軽微であり、経済的に高い効率で処理することができる。
−簡単な手段で極めて厳しい汚染防止基準を満たす。
−装置のサイズ及びコストが著しく軽減される。

Claims (3)

  1. 円筒部(9)と、該円筒部(9)と同軸回転する円錐台部(10)の組合わせから成る回転セル(1)、端に設けたゴミ投入ホッパ、他端に設けた灰だめ(7)、及びガス回収手段(6)から成り、低温(600〜700℃)及び酸欠の状態で、正味発熱量(NCV)に関係なく、すべての可燃ゴミを蒸留するとともに、コークスと、CO,CH4及び種々のタールを含有する燃料ガスとを発生させるために熱分解を行ない、前記コークス及び燃料ガスを特定チェンバ内での自然燃焼下に1200℃で灰化させ、蒸留段階におけるゴミの熱分解に必要な高温ガス流を、空気不足状態でのコークス燃焼によって発生させ、発生したガスが固形物と向流関係に移動するゴミ熱処理装置であって、円筒部(9)と円錐台部(10)との間にテーパを有する保持壁(11)が介在してコークス生成の段階でゴミどうしの密着域を形成し、該域が理論量以下の少量の酸素を供給されてゴミをコークスに変換させ、該コークスがゴミを熱分解するための燃料として利用されることを特徴とするゴミ熱処理装置。
  2. 円筒部(9)と円錐台部(10)を接続するテーパを有するゴミ保持壁(11)を、円筒部(9)の直径(12)と円錐台部(10)の底部の直径(13)との差によって形成することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. セル(1)の円錐台部(10)が熱分解に必要な熱流を発生させるため、点火されたコークスの下方から、理論量以下の燃焼用空気を給気路を介して供給するノズル群を有することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
JP51807198A 1996-10-16 1997-10-15 ゴミを熱処理する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4039467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9612845A FR2754589B1 (fr) 1996-10-16 1996-10-16 Procede et installation de traitement thermique de dechets
FR96/12845 1996-10-16
PCT/FR1997/001835 WO1998016780A1 (fr) 1996-10-16 1997-10-15 Procede et installation de traitement thermique de dechets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001503504A JP2001503504A (ja) 2001-03-13
JP4039467B2 true JP4039467B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=9496887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51807198A Expired - Fee Related JP4039467B2 (ja) 1996-10-16 1997-10-15 ゴミを熱処理する方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6849160B2 (ja)
EP (1) EP0932798B1 (ja)
JP (1) JP4039467B2 (ja)
CN (1) CN1161560C (ja)
AT (1) ATE196681T1 (ja)
DE (1) DE69703214T2 (ja)
ES (1) ES2152654T3 (ja)
FR (1) FR2754589B1 (ja)
WO (1) WO1998016780A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128548A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Taiheiyo Cement Corp セメント製造システム
CN100357396C (zh) * 2005-01-05 2007-12-26 中国科学院过程工程研究所 汽爆秸秆发酵剩余物热解制备液体燃料的方法及装置
IT1398597B1 (it) 2009-04-29 2013-03-08 Protodesign Srl Processo ibrido di pirolisi e gassificazione per la conversione di un generico rifiuto in un combustibile gassoso (un particolare combustibile da rifiuto - c.d.r.) a basso impatto ambientale.
CN103042022B (zh) * 2012-12-05 2015-11-25 广东德诚环保科技有限公司 一种飞灰处理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB376491A (en) * 1930-07-12 1932-07-14 Metallgesellschaft Ag Process of and apparatus for burning substances of low combustibility, such as asphaltum, tar, acid-resin, pitch, masut or the like
BE755509A (fr) * 1969-09-11 1971-02-01 Rousseau Louis M E Perfectionnements aux dispositifs et equipements mobiles d'incinerationdes dechets menagers et industriels
FR2122622A5 (ja) * 1971-01-18 1972-09-01 Cigeco Cie Convoyeurs Sa
US3847095A (en) * 1973-05-11 1974-11-12 F Bauer Refuse incinerator
FR2273236A2 (en) * 1974-05-29 1975-12-26 Heliox Oscillating drum refuse incinerator - has air entry channels behind refractory lining composed of concrete blocks
AR207956A1 (es) * 1973-06-20 1976-11-22 Bouillet Laurent Sa Procedimiento para la incineracion de desechos de cualquier naturaleza y productos similares y celula de combustion para realizar dicho procedimiento
US3882801A (en) * 1973-11-16 1975-05-13 Manitra Ets Incinerator for domestic and industrial solid, semi-liquid or liquid waste
US4060042A (en) * 1975-05-17 1977-11-29 Fire Victor Holding S.A. Incinerator
US4732091A (en) * 1985-09-30 1988-03-22 G.G.C., Inc. Pyrolysis and combustion process and system
NZ222007A (en) * 1986-10-02 1989-01-27 Neutralysis Ind Pty Ltd Treating waste material by pelletising and vitrifying
US4859177A (en) * 1988-02-16 1989-08-22 Fuller Company Apparatus for incinerating combustible material
DE4136438C2 (de) * 1991-11-01 1995-04-27 Sbw Sonderabfallentsorgung Bad Verfahren zur thermischen Steuerung von Drehrohrverbrennungsanlagen
FR2689617B1 (fr) * 1992-04-02 1994-07-01 Vanderpol Jean Pierre Procede et dispositif pour le traitement thermique de dechets, notamment solides, contenant des matieres organiques.
US5967062A (en) * 1996-11-19 1999-10-19 Atlantic Pacific Energy Systems, Inc. Rotating tire combuster

Also Published As

Publication number Publication date
EP0932798B1 (fr) 2000-09-27
DE69703214T2 (de) 2001-04-26
ES2152654T3 (es) 2001-02-01
CN1234105A (zh) 1999-11-03
FR2754589B1 (fr) 1998-11-06
WO1998016780A1 (fr) 1998-04-23
FR2754589A1 (fr) 1998-04-17
JP2001503504A (ja) 2001-03-13
EP0932798A1 (fr) 1999-08-04
ATE196681T1 (de) 2000-10-15
US6849160B2 (en) 2005-02-01
US20020117390A1 (en) 2002-08-29
CN1161560C (zh) 2004-08-11
DE69703214D1 (de) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0952393A1 (en) Method and apparatus for operating melting furnace in waste treatment facilities
US4909162A (en) Installation for low-temperature carbonization of waste and impure materials
JPH06507232A (ja) 焼却残留物を溶融しスラグにする方法
JP2006266537A (ja) 塵芥と汚泥とを合わせて処理する廃棄物処理設備
US20110303134A1 (en) Method and apparatus for treating solid wastes
JP4039467B2 (ja) ゴミを熱処理する方法及び装置
JP2001152160A (ja) 廃棄物の乾留熱分解反応器及び乾留熱分解方法
JP2895469B1 (ja) 溶融炉におけるダイオキシン類低減方法及び装置
JP2001327950A (ja) 固形廃棄物の燃焼処理方法、及び燃焼処理装置
JP3048968B2 (ja) 廃プラスチックガス化・灰溶融を利用する廃棄物の処理方法
HUT72158A (en) Method and apparatus for the yield of heat energy from waste materials, mainly from refuse
JPH11159718A (ja) 燃焼装置および燃焼方法
JPH10238732A (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
JPH10169944A (ja) 廃棄物熱分解炉における流動層制御方法
JPH08121728A (ja) 廃棄物の溶融炉からの発生ガスの燃焼方法および廃棄物溶融炉の2次燃焼炉
CN214009225U (zh) 一种用于可燃工业固废的焚烧处理装置
JPH1129779A (ja) 廃プラスチックガス化・灰溶融を利用する発電方法
JPH1054522A (ja) ゴミ焼却プラント
JPH07198117A (ja) 不活性成分を有する廃棄物の多段高温燃焼方法およびこの方法を実施する装置
JP2001280102A (ja) ごみガス化ガスからのエネルギー回収方法及び装置
JP2002161281A (ja) ごみのガス化システム
JPH09112863A (ja) 塵発電設備
JP2004169955A (ja) 廃棄物焼却炉及びその操業方法
JP3287654B2 (ja) 可燃性廃棄物の処理方法および装置
JPS59132932A (ja) 燃焼不適物溶融ガス化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees