JP4038643B2 - フィトステロールのアンドロステンジオンおよびアンドロスタジエンジオンへの微生物転換の方法 - Google Patents

フィトステロールのアンドロステンジオンおよびアンドロスタジエンジオンへの微生物転換の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4038643B2
JP4038643B2 JP2000538034A JP2000538034A JP4038643B2 JP 4038643 B2 JP4038643 B2 JP 4038643B2 JP 2000538034 A JP2000538034 A JP 2000538034A JP 2000538034 A JP2000538034 A JP 2000538034A JP 4038643 B2 JP4038643 B2 JP 4038643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
phytosterol
androstadienedione
nutrient medium
phytosterol composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000538034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002507432A (ja
Inventor
クトニィ,ジェイムズ,ピー.
ミラノヴァ,ラドカ,ケー.
ヴァシレフ,クリスト,ディミトロフ
ステファノフ,スヴェトスラフ,ステファノフ
ヴェリコヴァ ネデルチェヴァ,ナターリャ
Original Assignee
エヌ.ヴィ.オルガノン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ.ヴィ.オルガノン filed Critical エヌ.ヴィ.オルガノン
Publication of JP2002507432A publication Critical patent/JP2002507432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4038643B2 publication Critical patent/JP4038643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P33/00Preparation of steroids
    • C12P33/005Degradation of the lateral chains at position 17
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、一般的には醗酵方法、および特にフィトステロール組成物のアンドロステンジオンおよび/またはアンドロスタジエンジオンへの生物転換(bio-conversion)に関する。
【0002】
発明の背景
種々の細菌株によるフィトステロール(最も多くにはダイズ油由来の)の微生物による転換は、1970年代半ばからアンドロステンジオン(AD)およびアンドロスタジエンジオン(ADD)の商業的な製造に対して使用されてきたよく知られた方法である。一般に、公知の醗酵方法は適当な栄養媒体におけるマイコバクテリウム(Mycobacterium)の突然変異体の増殖、フィトステロールを含むバイオリアクターへの前記培養体の移送および大よそ120時間にわたってADおよび/またはADDへ生物的変換(biotransformation)させることを含む。醗酵ブロス(fermentation broth)の収集、前記醗酵ブロスの有機溶媒による抽出、および次いで有機溶媒中における結晶化は、一般に白色結晶粉末としての生産物ADおよび/またはADDを与える。公知の方法を議論し、およびより早期の研究を要約する直接関係ある参照文献は以下に示される:
Figure 0004038643
【0003】
公知のフィトステロール生物転換方法に関する問題の一つ(その問題は全てのステロイド工業を悩ませている)は、水性栄養媒体おける、基質、この場合フィトステロール組成物、の乏しい溶解性に関係する。不適切な溶解性は栄養媒体における基質の比較的低い濃度のみの存在を規定し、微生物との乏しい接触という結果を生じおよび一般に最終生産物の低収率をもたらす。いずれかの十分な程度の生物転換を達成するために長い醗酵時間もまた代表的には必要とされる。
【0004】
公知のフィトステロール生物転換方法に関連する他の問題はフィトステロール(またはフィトステロールの組成物)からの生物転換の最終生産物は典型的にはADとADDとの両方をかなりの量で含む。ADとADDの類似の化学構造を示すので、次いでこれらの2つのステロイド生成物を互いに分離することは困難で費用のかかることである。
【0005】
公知のフィトステロールの生物転換方法に関連する他の問題は、生物転換を行うために使用される微生物(代表的にはマイコバクテリウムの突然変異体)は代表的には製造するのに高価な栄養媒体において生長および増殖することである。
【0006】
発明の要約
溶解性の問題に対する解決は、フィトステロール組成物を溶解して透明な溶液を形成させおよびそれにより生物転換に利用する微生物と非常によく接触させ得る、選択された適当な可溶化剤(solubilizing agents)の使用を含む。ヒマワリ油のような従来から知られた可溶化剤は、ほんの僅かに有効であることが見出されている。本発明の第一の態様は様々なフィトステロール組成物のADおよび/またはADDへの生物転換のための、大いに有効な可溶化剤の開発および使用に関する。フィトステロール組成物自体は木材パルプ化法の副産物("タル油セッケン(Tall Oil soap)"として知られる)から、いずれかの一般的な植物性油(例えばダイズ油、ナタネ油、コーン油、綿実油、ヒマワリ油、オリーブ油、亜麻仁油、および米糠油を含む)から、あるいは上述の資源の混合物から得ることができる。
【0007】
グリコール族のメンバーおよびシリコーン族のメンバーを含むこれらの選択された適当な可溶化剤は、栄養媒体に溶解されるフィトステロールを高濃度にする。これは微生物との非常によい接触を与え、醗酵時間を減少させ、および最終生産物の比較的高収率を与える。
【0008】
本発明の他の態様によれば、フィトステロール組成物のADおよび/またはADDへの生物転換を行うのにマイコバクテリウムMB3683(受託番号:ATCC PTA−352)を利用することである。フィトステロール組成物をADに醗酵させるマイコバクテリウムMB3683(受託番号:ATCC PTA−352)を利用する生物転換はADDをほどんど含まない最終生産物を得るが;これとは逆に、フィトステロール組成物をADDに醗酵させるマイコバクテリウムMB3683(受託番号:ATCC PTA−352)を使用する生物転換はADをほとんど含まない最終生産物を得ることが見出された。
【0009】
本発明のより別の見地によれば、生物転換を行うのに使用される微生物は精製糖蜜(Refiners molasses)および無機塩を含む栄養媒体において生長および増殖させる。
【0010】
図面の簡単な説明
本発明を以下に示す限定しない図面によって説明する:
図1は12の実験例にわたるフィトステロールのADへの生物転換の百分率を示す棒グラフである。
【0011】
発明の詳細な記載
一つの好ましい方法によれば特別な可溶化剤はグリコールの族内にある。ポリプロピレングリコール(PPG)のようなグリコール族内にある可溶化剤は、フィトステロールの高濃度を可溶性にし、そして次に、それらの効率的なADおよび/またはADDへの生物転換を可能にする。例えば図1に示されるように様々な条件下においてフィトステロールのADへの生物転換は好結果に完了した。夫々の試験においてはフィトステロール組成物の濃度は栄養媒体1リットル当たり5から30gまで変化させた。フィトステロール組成物と微生物の相互作用を改良するために、フィトステロール組成物をPPGの選択された量に溶解し(例えば、PPG1リットル当たり100gまたは1kg)、ADへの転換収率は図1に示すように測定された。
【0012】
この方法において特に著しいのはADに転換できるフィトステロール組成物の非常に高い濃度(栄養媒体1リットル当たり30gまたはそれ以上)である。公知のフィトステロール生物転換方法による工業的醗酵において採用される通常の濃度は栄養媒体1リットル当たり10gである。
【0013】
実施例1および3はPPGが可溶化剤として利用される場合、本発明の方法は異なる資源由来のフィトステロールの種々の組成物を転換させることを示す。実施例1はパルプおよび製紙工業の副産物である”タル油セッケン”から得られたフィトステロール組成物を利用する好結果なADへの転換を記載し、一方実施例3はナタネ油から得られたフィトステロール組成物の転換を示す。
【0014】
上記実施例はまた、MB3683として設計されたマイコバクテリウムの突然変異体(受託番号:ATCC PTA−352)が、フィトステロール組成物の主成分(例えばベータ−シトステロール、カンペステロール、スチグマスタノール、スチグマステロール、ブラジカステロールを含む)の相対比において一様でない、これらの様々なフィトステロール組成物をADに転換できることを明らかにする。パルプおよび製紙工業から誘導された副産物由来および/またはその全てが異なる比率でこれらの一般的なフィトステロールを含む一般的な植物性油由来の種々のフィトステロール組成物が、ADへの生物転換のために利用できることはこれらの実施例から明らかである。
【0015】
実施例2で例示するように別の好ましい方法において、特定の可溶化剤はシリコーン族内にある。グリコール族内の可溶化剤の場合と同様にシリコーン族内の可溶化剤はフィトステロールの高濃度を可溶性にし、次いでADおよび/またはADDへの効率的な生物転換を可能にする。
【0016】
引用した全ての実施例において、微生物の接種体は生物転換が行われるバイオリアクターに移送する前に最初に精製糖蜜および無機塩を含む栄養媒体で生長させる。
【0017】
好結果の生物転換はフィトステロール組成物を選択された適当な可溶化剤の存在下で加熱してペースト様の粘稠物(consistency)を形成しそして該粘稠物は次いで微生物および適当な無機塩媒体を含むバイオリアクターに添加される場合に達成される。
【0018】
醗酵工程の間に、約30−35℃の範囲に温度を維持することは重要である。醗酵の間のpHを観測することにより、pHが初期のおおよそ7.0から収集時ではおおよそ4.7までの範囲に変化できることが明らかになる。
【0019】
表1に示すように、最終生産物に生物転換されるフィトステロール組成物の量(バイオリアクター中の媒体1リットル当たりのグラム数)にある程度依存して、醗酵期間は約6ないし25日に変化できる。
【0020】
生産されたADの収率は醗酵条件に依存して変化するが、80−90%の収率は図1に示されるように容易に達成され得る(実験例番号7−10)。特に媒体1リットル当たりフィトステロール組成物30gのレベルでAD80%の収率を有する実験例番号10は特に印象的である。上記のように、公知のフィトステロール組成物の生物転換方法において採用されるフィトステロール組成物のレベルは一般に媒体1リットル当たり10gである。
【0021】
可溶化剤として植物油(例えばヒマワリ油)の使用(実験例番号1,2、5)は、一般にADの非常に低い収量を導く。もっとはっきり言えば可溶化剤としての植物性油の使用は、それが可溶化剤としてPPGと混合される(実験例番号11)場合においてもADの収率を損なうことが見出された。
【0022】
下記の実施例1ないし5は特別に好結果の実験室規模の試験を示す。しかし、各実施例から、本明細書に記載した発明を実施するために公知の工業技術を使用する工業的規模の適用を推測できる。
【0023】
【実施例】
実施例1
マイコバクテリウムMB3683(受託番号:ATCC PTA−352)の接種体を、各々下記の媒体(g/リットル):精製糖蜜(54ml),NaNO3 (5.4g),NH4 2 PO4 (0.6g),グルコース(6.0g)、500mlを含む4個の2リットル・エルレンマイヤーフラスコ中で調製する。前記媒体のpHは7.0である。
この混合物を2〜3日の間、生長させる。
【0024】
ポリプロピレングリコール(0.8〜1リットル)中の”タル油セッケン(Tall Oil soap) ”(100g)から得られたフィトステロール組成物を、クリーム状のペースト様溶液が得られるまで、100〜130℃に加熱する。この溶液を、下記のもの:NH4 NO3 (2g),KH2 PO4 (1g),Na2 HPO4 (2g),KCl(0.2g),MgSO4 (0.2g),CaCl2 (0.3g)、ならびに塩媒体に1ml/リットルのレベルで添加され、かつ下記の代表的な貯蔵溶液(g/リットル):ZnSO4 (11g),MnSO4 (6g),FeSO4 (1g),CoCl2 (0.3g),CuSO4 (0.04g),H3 BO3 (0.03g),KI(0.01g)から抜き取られた微量要素を含む塩媒体15リットルを含む50リットルのバイオリアクターに添加する。
【0025】
前記バイオリアクター中の全含有量を120℃で滅菌し、次いで室温に冷却する。上記接種体をここで前記バイオリアクターに添加し、次いで35℃で120〜144時間、発酵を進行させる。この期間中、7.0の初期pHは、収集時に4.7〜5.5に変化する。GLC(例えば、図1の実験例6及び実験例7を参照)。クロロホルムを用いて発酵混合物から抽出することにより、ポリプロピレングリコールを含み、そして各々9:1ないし7:3の変動比率におけるAD/ADD混合物である抽出物を得る。
【0026】
実施例2
上記媒体500mlを含む単一の2リットルフラスコ中で、一層短い生長期間(2日)を用いること以外は実施例1の方法と同様にして、接種体を調製する。前記接種体を次いで、下記の”種”媒体(g/リットル):糖蜜(54g),KNO3 (5.4g),NH4 2 PO4 (0.6g),ヒマワリ油(20ml)、5リットルを含む10リットルのバイオリアクターに移す。12〜16時間バイオリアクター中で生長させた後、前記接種体の一部(1.5リットル)を、次いで、以下に示すような既に滅菌されたフィトステロール組成物を含む別の50リットルのバイオリアクターに添加する。
【0027】
ナタネ油から得られたフィトステロール組成物(100g)を、シリコーン(1.6リットル)と混合し、次いで100〜130℃に加熱してペーストを得る。前記ペーストを次いで、実施例1における組成物と同じ組成物からなる塩媒体15リットルを含む50リットルのバイオリアクターに移す。この全含有量を120℃で滅菌し、次いで室温に冷却する。上記の接種体の一部(1.5リットル)をここで、前記バイオリアクターに移し、次いで48時間、35℃で発酵を進行させる。GLC観測は、この期間に、前記フィトステロール組成物の90%生物転換が起こったことを示した。7.2の初期pHは、7.4の値にわずかに変化した。
【0028】
ADを含む分離シリコーン層をアセトニトリルを用いて抽出し(3×0.7リットル)、次いで溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。n−ブタノール(2〜5%)またはイソプロパノール(2〜5%)を含む炭化水素溶媒(n−ペンタンまたはn−ヘキサン)を用いて粗ADを結晶化して、純粋なAD(純度>96%)を優れた回収率(>90%)で得た。
ここで、上記において調製された残りの接種体(3.5リットル)は、実施例3で使用する。
【0029】
実施例3
実施例2の残りの接種体(3.5リットル)を、本大規模実験に使用する。
ナタネ油から得られたフィトステロール組成物(900g,濃度30g/リットル)を、50リットルのバイオリアクター中に置き、100〜130℃に加熱することにより、ポリプロピレングリコール(8リットル)に溶かす。前記接種体(3.5リットル)を添加し、次いで18〜25日間、発酵を進行させる(表1の実験例10参照)。実施例1の如く、本大規模実験は同様に、7.0の初期pHから収集時のpH5.5までの変化を示す。GLC観測は80%生物転換を示した。クロロホルムを用いて前記発酵混合物を抽出することにより、ポリプロピレングリコール及びADを含む抽出物を得た。
【0030】
実施例4
マイコバクテリウムMB3683(受託番号:ATCC PTA−352)の接種体を、各々下記の媒体(g/リットル):グルコース(10g),ペプトン(10g),イースト抽出物(3g)及び麦芽抽出物(20g)、500mlを含む6個の2リットル・エルレンマイヤーフラスコ中で調製し、次いで2日間生長させ、この間、pHを7.0に保つ。
【0031】
前記エルレンマイヤーフラスコからの接種体(2リットル)を、次いで実施例1の精製糖蜜−無機塩媒体20リットルを含む30リットルのバイオリアクターに移し、そして16時間生長させる。後者の接種体(20リットル)を、次いで実施例1の無機塩媒体200リットルを含む400リットルのバイオリアクターに移した。
【0032】
ナタネから得られたフィトステロール組成物(1kg,栄養媒体1リットルあたり5gの濃度)を、115℃に加熱してPPG(10リットル,1リットルあたり100gの濃度)に溶かしてペーストを形成する。前記ペーストを次いで、400リットルのバイオリアクターに移し、そして下記の条件下:1分間あたり1リットルの空気吹き込み,200rpmでの攪拌,温度35℃、で全部で115時間、発酵を進行させる。pHは6.45から収集時に6.6まで変化した。
【0033】
生物転換の速度を評価するために、前記発酵混合物のアリコットを抜き出し、そして分析した。下記のADの生物転換のレベルが観察された:20時間(10%),44時間(20%),68時間(50%),91時間(80%),115時間(90%)。実施例1のようにクロロホルムを用いて抽出して、PPGおよびADを含む抽出物を得る。
【0034】
実施例5
本実験は、可溶化剤がPPGの代わりにシリコーンであること以外は実施例4を繰り返す。
フィトステロール組成物(1kg)を、130℃に加熱してシリコーン(20リットル)に溶かしてペーストを形成する。前記ペーストを次いで、実施例4の如く栄養媒体200リットルを含む400リットルのバイオリアクターに移す。実施例4で要約した条件下及び120時間に及ぶ発酵は、生物転換を完結させてADを与える。実施例2の如く、アセトニトリルを用いて前記シリコーン層を抽出し、次いで結晶化して、90%の収率でADを得る。
【0035】
特別な観点から本発明の態様及び用途が示されかつ記載されているけれども、特に従来技術に詳しい、適用技術における当業者により変形が行われ得るので、勿論、本発明はこれらに限定されないと理解すべきであろう。添付された特許請求の範囲は、それらの範疇に、適用技術における当業者には明らかであろう処の、本文中に記載された本発明の実施態様のこのような変形及び変法を包含する。
【0036】
Figure 0004038643
───────────────────────────────────
Figure 0004038643

【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は12の実験例にわたるフィトステロールのADへの生物転換の百分率を示す棒グラフを示す。

Claims (6)

  1. アンドロステンジオン(アンドロスト−4−エン−3,17−ジオン)およびアンドロスタジエンジオン(アンドロスタ−1,4−ジエン,3,17−ジオン)を製造するためにフィトステロール組成物を醗酵させる方法であって、
    栄養媒体にマイコバクテリウムMB3683(受託番号:ATCC PTA−352)培養体を増殖させ;
    シリコーン及びポリプロピレングリコールから選択される可溶化剤を使用して前記フィトステロール組成物を溶解して溶液にし、
    前記溶液がアンドロステンジオンおよびアンドロスタジエンジオンに変換するのに十分な時間、前記培養体と前記溶液とをバイオリアクターに置くことからなる方法。
  2. 前記フィトステロール組成物がタル油セッケン由来のものである請求項1記載の方法。
  3. 前記フィトステロール組成物が適当に選択された植物性油由来のものである請求項1記載の方法。
  4. 前記植物性油がダイズ油、ナタネ油、コーン油、綿実油、ヒマワリ油、オリーブ油、亜麻仁油、または米糠油よりなる群から選択される請求項3記載の方法。
  5. 前記栄養媒体が精製糖蜜および無機塩を含む請求項1記載の方法。
  6. 前記醗酵が好気的に行われる請求項1記載の方法。
JP2000538034A 1998-03-26 1999-03-26 フィトステロールのアンドロステンジオンおよびアンドロスタジエンジオンへの微生物転換の方法 Expired - Fee Related JP4038643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/048,432 US6071714A (en) 1998-03-26 1998-03-26 Process for the microbial conversion of phytosterols to androstenedione and androstadienedione
US09/048,432 1998-03-26
PCT/CA1999/000267 WO1999049075A1 (en) 1998-03-26 1999-03-26 Process for the microbial conversion of phytosterols to androstenedione and androstadienedione

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002507432A JP2002507432A (ja) 2002-03-12
JP4038643B2 true JP4038643B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=21954545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000538034A Expired - Fee Related JP4038643B2 (ja) 1998-03-26 1999-03-26 フィトステロールのアンドロステンジオンおよびアンドロスタジエンジオンへの微生物転換の方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6071714A (ja)
EP (1) EP1066399B1 (ja)
JP (1) JP4038643B2 (ja)
AT (1) ATE314486T1 (ja)
AU (1) AU3020699A (ja)
BR (1) BRPI9909107B8 (ja)
CA (1) CA2326121A1 (ja)
DE (1) DE69929180T2 (ja)
DK (1) DK1066399T3 (ja)
ES (1) ES2257040T3 (ja)
MX (1) MXPA00009422A (ja)
RU (1) RU2252259C2 (ja)
WO (1) WO1999049075A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003064674A2 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Akzo Nobel N.V. Process for fermentation of phytosterols to androstadienedione
CN102477404B (zh) * 2010-11-24 2014-04-02 北大方正集团有限公司 一种植物甾醇经微生物转化为add的方法及所用培养基
CN105175471A (zh) * 2014-06-06 2015-12-23 山东方明药业集团股份有限公司 一种从双液相系统中提取雄烯二酮粗品的方法
CN106282288B (zh) * 2015-05-15 2020-10-30 上海医药工业研究院 一种雄甾-1,4-二烯-3,17-二酮的制备方法
CN109355345A (zh) * 2018-11-22 2019-02-19 安徽建筑大学 一种利用分枝杆菌降解植物甾醇合成雄甾-4-烯-3,7-二酮的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3684657A (en) * 1970-05-11 1972-08-15 Searle & Co Selective microbiological degradation of steroidal 17-alkyls
GB1539233A (en) * 1975-06-06 1979-01-31 Noda Inst For Scientific Res Microbiological 17-side chain degradation of steroids
DE2558088C2 (de) * 1975-12-19 1985-05-30 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Verfahren zur Herstellung von 4-Androsten-3,17-dion-Derivaten
US4345030A (en) 1976-10-22 1982-08-17 The Upjohn Company Microorganism mutant conversion of sterols to androsta-4-ene-3,17-dione
US4124607A (en) * 1977-04-15 1978-11-07 The Upjohn Company Preparation of sterol substrates for bioconversion
IE47369B1 (en) * 1977-10-14 1984-03-07 Mitsubishi Chem Ind A process for producing steroidal alcohols
US4444884A (en) 1982-05-25 1984-04-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Process for preparing steroids
DE3241829A1 (de) * 1982-11-09 1984-05-10 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Biokatalysator
US4923403A (en) * 1984-08-16 1990-05-08 South African Inventions Development Corp. Microbiological process for degradation of steroids
DD248143B1 (de) * 1984-08-20 1991-01-03 Adw Ddr Verfahren zur herstellung von produktionsgemischen mit 1,4-androstadien-3,17-dion sowie 4-androsten-3,17-dion
DD248144B1 (de) * 1984-08-20 1991-01-03 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung von 1,4-androstadien-3,17-dion durch fermentativen sterolabbau
DE3521111A1 (de) * 1985-06-10 1986-12-11 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Verfahren zur herstellung von 4-androsten-3,17-dion und 1,4-androstadien-3,17-dion
DE3544662A1 (de) * 1985-12-13 1987-06-19 Schering Ag Verfahren zur herstellung von 4-androsten-3,17-dion und 1,4-androstadien-3,17-dion

Also Published As

Publication number Publication date
DE69929180T2 (de) 2006-07-13
AU3020699A (en) 1999-10-18
RU2252259C2 (ru) 2005-05-20
MXPA00009422A (es) 2002-08-20
BR9909107A (pt) 2001-10-16
JP2002507432A (ja) 2002-03-12
BRPI9909107B8 (pt) 2021-05-25
EP1066399B1 (en) 2005-12-28
BRPI9909107B1 (pt) 2015-09-01
ES2257040T3 (es) 2006-07-16
DE69929180D1 (de) 2006-02-02
CA2326121A1 (en) 1999-09-30
US6071714A (en) 2000-06-06
EP1066399A1 (en) 2001-01-10
WO1999049075A1 (en) 1999-09-30
ATE314486T1 (de) 2006-01-15
DK1066399T3 (da) 2006-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035236A (en) Process for preparing 9α-hydroxyandrostenedione
US4029549A (en) Process of producing 9α-hydroxy-3-ketobisnorchol-4-en-22-oic with mycobacterium fortuitum
JP4038643B2 (ja) フィトステロールのアンドロステンジオンおよびアンドロスタジエンジオンへの微生物転換の方法
JPH022395A (ja) 9α―ヒドロキシ―17―ケトステロイドの微生物学的製法
US4255344A (en) 9-α-Hydroxy steroids
US4293644A (en) Process for preparing androst-4-ene-3,17-dione
US4062729A (en) Microbial transformation of steroids
US4098647A (en) Composition of matter and process
US5004695A (en) Microbiological process for preparing 9α-hydroxy-4-androstene-3,17-dione
US4345030A (en) Microorganism mutant conversion of sterols to androsta-4-ene-3,17-dione
US4097335A (en) Microbial transformation of steroids
US4293646A (en) Composition of matter and process
US4304860A (en) Process for the microbial transformation of steroids
US4177106A (en) Process for preparing 3aα-H-4α-[3'-propanol]-7aβ-methylhexahydro-1,5-indanedione hemiketal
US4211841A (en) Process for microbial transformation of steroids
US4329432A (en) Mycobacterium fortuitum strain
US3801460A (en) Simultaneous steroid oxygenation and 1-dehydrogenation with bacillus cereus
US4345033A (en) Mycobacterium fortuitum mutant
JPS6225357B2 (ja)
US5275936A (en) Process for the preparation of 1-methyl-1,4-androstadiene-3,17-dione
JP3156735B2 (ja) 新規胆汁酸変換微生物、及び胆汁酸の製造方法
JP3082973B2 (ja) 3α,7α−ジヒドロキシ−12−ケト−5β−コラン酸の製造方法
JPH0120878B2 (ja)
CS271347B2 (en) Method of 4-androstene-3,17-dione and 1,4-androstadiene-3,17-diene production
HU213749B (en) Process for producing 17alfa-hydroxy-3-methoxy-8,14-seco-1,3,5(10),9(11)estratetraene-14-one

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061024

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees