JPH022395A - 9α―ヒドロキシ―17―ケトステロイドの微生物学的製法 - Google Patents

9α―ヒドロキシ―17―ケトステロイドの微生物学的製法

Info

Publication number
JPH022395A
JPH022395A JP63325731A JP32573188A JPH022395A JP H022395 A JPH022395 A JP H022395A JP 63325731 A JP63325731 A JP 63325731A JP 32573188 A JP32573188 A JP 32573188A JP H022395 A JPH022395 A JP H022395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mycobacterium
dione
hydroxy
ene
steroid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63325731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2719377B2 (ja
Inventor
Harmen Slijkhuis
ハルメン スレイクハイス
Arthur F Marx
アルチュール フリートリッヒ マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gist Brocades NV
Original Assignee
Gist Brocades NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gist Brocades NV filed Critical Gist Brocades NV
Publication of JPH022395A publication Critical patent/JPH022395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2719377B2 publication Critical patent/JP2719377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P33/00Preparation of steroids
    • C12P33/005Degradation of the lateral chains at position 17
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0003Androstane derivatives
    • C07J1/0011Androstane derivatives substituted in position 17 by a keto group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/863Mycobacterium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発胡は、マイコバクテリウム属の新しい微生1勿を用
いた、9α−ヒドロキシ−17−ケトステロイド類の製
造法に関するものである。
〔発明の背景〕
ステロイド分子は微生物によって変換されることが良く
知られている(IIl、  シャー −−−(Char
ney)、H,L、  ハーゾク()Ierzog) 
、ステロイド類の微生物による変換)。繁雑で高洒な化
学過程と置換するために、微生物によるステロイド類の
変換を用いた多くの方法が開発されてきた。有用なステ
ロイド中間体の安価な製造源としては、豊富に人手でき
るステロール類、例えばコレステロール及びシトステロ
ールがある。微生物としては、これらのステロイド類を
炭素源として利用できるものが選ばれてきた。例えばオ
ランダ特許公報NL6513718およびNL6705
490など、いくつかの特許出願においては、ステロイ
ド核を保存した、C−17側鎖の微生物による分解が報
告されている。米国特許第3684657号、第375
9791号又は第4345029号で報告されているよ
うに、特異的インヒビター化合物およびその後に、特別
に開発した変異株を用いて、治療に有用なステロイド類
の合成の原料となる、アンドロスト−4−エン−3,1
7−ジオンおよびアンドロスタ−1,4−ジエン−3,
17−ジオンを高収率で製造することが可能である。
微生物学的に合成したステロイド類の中で、9−α−ヒ
ドロキシ−17−ケトステロイド類は、コルチコステロ
イド類の合成のための価値ある原料化合物であることか
ら重要である(ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミ
ストリー(J、Org。
Chem、) (1979年)44巻、1582頁)。
コルチコステロイド頒に必要な、C−11への水酸基、
及び場合によっては、C−9へのハロゲン原子の導入は
、このタイプの化合物とは異なり、容易で、よく知られ
た方法で行なわれる。
上記タイプの好ましい化合物には、始めてジャーナル・
オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイアテdJ、Ame
r、 Chem、 Soc、)  80巻(1958年
)6148頁に報告された9α−ヒドロキシアンドロス
ト−4−エン−3,17−’;オンがアル。それは、抗
アンドロゲン、及び抗エストロゲン活性を有するが、こ
れは主に医療的に価値のあるコルチコステロイド類の合
成中間体として用いられる(例えばヨーロッパ特許出願
E P −A −0263569参照)。
次に示す特許公報では、9α−ヒドロキシ−1フーケド
ステロイド類、特に、9α−ヒドロキシアンドロスト−
4−エン−3,17−ジオンを得るいくつかの方法が公
開されている。
al例えばノカルデイア(Nocard ia)属(米
国特許4397947)又は、コリネスポラ・カシコラ
(Corynespora cassicola) 株
(ヨー0ツバ特許出願EP−A−0027829)を用
いて、アンドロスト−4−エン−3,17−ジオンから
出発する、9−α−ヒドロキシ基の微生物学的導入。
b、米国特許3759791  (例6及び7)は、マ
イコバクテリウム(!、fycobacteriurn
) 株でのステロイド類の発酵後の培地中に、9α−ヒ
ドロキシアンドロスト−4−エン−3,17−ジオンが
存在することを報告している。米国特許4035236
によれば、収率はかなり低いが、マイコバクテリウム・
ホルツイタム(!J y c o −bacteriu
rn fortuitum)  NRRL  B −8
119は、ステロール類のC−17側鎖及び同時に9α
−ヒドロキシ基の導入を行うことができる。
インキュベーション中、目的産物がさらに徐々に分解す
ることを主因とする低収率は別にして、この方法の欠点
は、この微生物が便宜的病原(opportunist
ic pathogen)であるということである。
C0東ドイツ特許232167は、マイコバクテリウム
・ホルツィ9 A(、’lycobacterium 
fortuitum) 1510株(Z IM’ET 
10849)にょる9α−ヒドロキシアンドロスト−4
−エン−3,17−ジオンの製造を公開している。特別
な性質により、よく分散させた疎水佐有機ポリマーを発
酵培地に加えることにより、収率が40〜50%上昇し
た。
d、マイコバクテリウム(!Jycobacter i
um)株を用いることによる、ステロール類とは異なる
9α−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3゜17−
ジオンの製法も、日本特許出願JP55/85397に
報告されているが、収率は低い。
e、1988年6月2日に公開された英国特許出願GB
−2197869によると、9α−ヒドロキシアンドロ
スト−4−エン−3,L7−ジオンの生産が、新しいマ
イコバクテリウム・ロセウム(Mycobacteri
um roseum)種の株を用いたステロール発酵に
より効果的に行うことができる。100gのステロール
から28.5 gの産物が得られた。
〔発明の開示〕
本発明は、マイコバクテリウム(Mycobacter
 ium)属の新しい微生物を用い、5〜10個の炭素
原子を含むC−17炭素側鎖を特徴とするステロイド類
を9α−ヒドロキシ−17−ケトステロイド類へ、特に
種々のステロール類から、9α−ヒドロキシアンドロス
ト−4−エン−3,17−ジオンへ変換する発酵法を提
供する。この発酵法によれば希望のステロイド類を選択
的かつ高収率で生産できる。
(微生物) 米国特許3759791で報告されているように、マイ
コバクテリウム・スピーシーズ(M y c 。
bacterium 5pecies)NRRL−B−
3805の培養物から新しいマイコバクテリウム株が得
られた。
マイコバクテリウム・スピーシーズNRRL−B−38
05は、米国特許4345029第2欄、34〜40行
から明らかなように、マイコバクテリウム・バカj−(
Mycobacterium vaccae)の−船釣
特徴を示す。マイコバクテリウム・スピーシーズNRR
L−B−3805は、高収率でステロール類をアンドロ
スト−4−エン−3,17−’;オンに変換する。
NRRL−B−3806を、β−シトステロール及びア
ンドロスタ−1,4−ジエン−3,17−ジオンの混合
物を含む培地中で子世代増殖させることにより選択操作
にかけた。この操作により最終的にマイコバクテリウム
・スピーシーズと命名した新しい株を調製し、1986
年11月24日、セントラル・ブリニー・ボア・シメル
力ルチャーズに(Centraal Bureau v
oor Schim+++elcultures。
P、0.BOX 273. 3740 AG Baar
n、 The Netherlands)第CBS48
2.86号で寄託した。親株マイコバクテリウム・スピ
ーシーズNRRL−B−3805から新しい種を区別す
る最も顕著な特性は、ステロイド類を安定に9α−ヒド
ロキシステロイド頚に変換する能力である。
新しいマイコバクテリウム・スピーシーズCBS482
、86は、コロニーの色や形で、上述のマイコバクテリ
ウム・ホルツイタムNRRLB−8119と明確に区別
される。それらは、通常のAPI−20Bテスト検定法
を用いたとき、生化学的性質に関し、わずか約75%の
類似性しか有していないようだ。さらに第1表を参照せ
よ。さらに、上記マイコバクテリウム・ホルツイタムと
は対照的に、新しいマイコバクテリウム株は、ステロー
ル分子の80%にも昇る、驚くべき高い変換率を示す。
さらに、通常の発酵条件下、それは主産物である9α−
ヒドロキシアンドロスト−4−ニンー3.17−ジオン
をさらに分解せず、従って、その発酵液中に蓄積してい
き、それを従来法により高収率で容易に単離することが
できる。
(基 質) 9α−ヒドロキシ−17−ケトステロイド類の製造のた
め、この新しいマイコバクテリウム・スピーシーズ(!
、lycobacterium 5pecies)は種
々の基質、特に、コレステロール、α+  Xはβ−シ
トステローノペスチグマステロール、カンペステロール
、エルゴステロール、コールLIJトコール酸、lL1
2−デヒドロ−リトコール酸、及びコレスト−4−エン
−3−オンのような、5〜10個の炭素原子を有するC
−17側鎖をもつステロイド類を利用することができる
。得られた発酵液中、例えば3−ケト−デルタ−4ステ
ロイド頌又は3−ケト−デルタ−1,4ステロイド頚の
ようなそのいくつかはC−17上にヒドロキシイソプロ
ピル基を有する、9α−ヒドロキシ基を欠いた少量の副
産物が見い出されることがある。基質の種類に依存して
、そのようなgす産物には、例えば、アンドロスト−4
−エン−3,17−ジオン、アンドロスタ−1,4−ジ
エン−3,17ジオン、9α−ヒドロキシ−20−ハイ
ドロキシメチルプレダン−4−エン−3−オンなどがあ
る。
また、上述のC−17−置換ステロイド類の混合1’l
J、例文lf、58%β−シトステロール、5%カンペ
ステロール及び25%スチグマステロールと12%のそ
の池の化合物を含む、大豆由来の既知混合物なども基質
に適している。9α−ヒドロキシアンドロスト−4−エ
ン−3,17−ジオン製造のための好ましい基質は、ス
テロール、特にβ−シトステロールであるが、リトコー
ル酸も適している。その池の種々のC−17−置換ステ
ロイド基質も、新しいマイコバクテリウム株を用いて、
本目当する9α−ヒドロキシ−17−ケトステロイド類
に変換される。
表  1 マイコバクテリウム・スピーシーズCBS482.86
、マイコバクテリウム・スピーシーズNRRL−B−3
805及びマイコバクテリウム・ホルツイタムN RR
L −B−8119の特性 λ1.スど−シーズ    j、1.スど−シーズ  
  V、ホルツイタムcas  482.86   N
RRL−8−3805NRRL−8−1t9AP I−
20Bテスト ゼラチン・ダンバク 分解 亜硝酸塩 β−ガラクトシダーゼ 酸生産 サッカロース しく+)アラビノース マンニトール フラクトース グルコース マルトース デンプン 十       二 i        ″ 二        十 + + + ラムノース ガラクトース マンノース ソルビトール グリセロール 一 インドール ウレアーゼ LS形成 アセトイン シモンズクエン酸塩 チトクロムオキシダーゼ カタラーゼ 増毎温度依存性 37℃ 40℃ 45℃ マクコンキー寒天上 での増殖 色素沈着 + + + + + + + + + 十 :ネガティブ;十:ポシティブ; W:弱;S:暗所で
の色素沈着(スコトクロマゲン性)(方 法) 発酵は当分野でよく知られている方法で行なう。
その媒体は、インキュベーション中、培養物中に選択し
たステロイドを添加するか、または、接種前、栄養培地
中にそれを添加しておくことにより、マイコバクテリウ
ム・スピーシーズCB S 482.86を培養して作
る。ステロイド基質は単独で添加することもあるし、ま
た、他のステロイドと組合せて用いることもできる。基
質は、懸濁物としてか、又は、例えばジメチルホルムア
ミドのような、適用な有機溶媒中に溶かして混合物に加
えることができる。培養培地中のステロイド濃度は0.
1〜100g/j、好ましくは、0.5150g/でで
あることが望ましい。培養物は、同化可能な炭水化物の
ような炭素源及び同化可能な窒素化合物又はタンパク質
性物質のような窒素源を含む栄養培地中で増殖される。
好ましい炭素源には、グルコース、赤砂糖、ショ糖、グ
リセリン、デンプン、特にコーンスターチ、ラクトース
、デキストリン及び糖みつが含まれている。好ましい窒
素源には、コーンスターチ液、イースト、固型ミルクを
含む自己分解した醸造イースト、大豆粉、綿実粉、コー
ン扮、固型ミルク、カゼインのパンクレア消化物、魚粉
、酒蒸留固型分、動物ペプトンリカー肉及び骨破片及び
アンモニア塩類が含まれる。これら炭素源及び窒素源を
組合せて使用した方が良い。培地の滅菌前に培地成分と
して水道水及び未精製原料を用いるなら、例えば亜鉛、
マグネシウム、マンガン、コバルト及び鉄のような微量
金、嘱を発酵培地に加える必要はない。
基質の所望の生成物への変換法は通常48時間から12
日間で終了する。この方法におけるインキュベーション
温度は、20℃から35℃の温度範囲、好ましくは30
℃が用いられる。培養容器の内容物を好ましくは滅菌空
気で通気し、撹拌することにより微生物を増殖させ、そ
うすることにより、変換プロセスの効率を高揚した。
変換プロセスの完了がシリカゲルプレートによる薄層ク
ロマトグラフィーにより示されたら(E。
メルク (!Jerk) 、タルムスタット(Dar+
r+5tadt) )、変換した目的産物を当分野でよ
く知られている手法で回収する。例えば、発酵液及び細
胞を含む発酵(変換)反応混合物から、非水溶性有機溶
媒を用いて、ステロイドを抽出することができる。溶媒
には、メチレンクロライド(好ましい)、クロロホルム
、四塩化炭素、エチレンクロライド、トリクロロエチレ
ン、ジエチルエーテノペ酢酸ペンチル、ベンゼン及びイ
ソブチルメチルケトンが適している。
それとは別に、発酵液と細胞を、例えば濾過や遠心など
の従来法で分離し、それからそれを別々に適当な溶媒で
抽出することができる。細胞は水溶性又は非水溶性溶媒
で抽出することができる。
細胞を含まない発酵液は、次いで当分野でよく知られて
いる方法で抽出することができる。
抽出物をケイソウ土で濾過し、その濾液を乾燥するまで
蒸留することができる。変換した目的とするステロイド
を含む残査を10%クロロホルムメタノール溶液に溶か
し、つづいて、結晶が出現するまで、スチーム浴上、窒
素を通気して濃縮していくこともできる。その溶液を室
温にまで冷却し、濾過して純粋な沈殿ステロイドを取り
出す。
変換された目的ステロイドは、残りの上清から溶媒を蒸
発することによってさらに得ることができる(粗産吻)
変換の進行は、薄層プレートで追跡できるが、一方、定
量的データは、高速液体クロマトグラフィーカラムを用
い、メタノールで、培養液の混合物を分離することによ
って得ることができる。
得られた化合物の構造はNMR分析で確認することもで
きる。
発酵過程の生きたマイコバクテリウム(Myc。
bacter ium)細胞を用いる代りに、上述のマ
イコバクテリウム株の細胞から誘導される酵素調製物に
よっても、目的とする変換を行うことができる。
その調製物の1つとして回収が容易な固定化された酵素
がある。同様の変換を行い得る新規株マイコバクテリウ
ム・スピーシーズ(!、1ycobacter ium
species) CB S 482.86の変異株又
は突然変異株も同様に本発明に用いることができる。
本発明はさらに、次に示す例で証明されるが、これは本
発明を制限するものとして理解すべきではない。
例の中では、次の略号を用いている。
AD =アンドロストー4−エンー3.11−ジオン ADD :アンドロストー1.4−ジエンー3゜17−
ジオン 9−[IH−An: 9α−ヒドロキシアンドロスト−
4−エン−3,17−ジオン 9−0H−111,lP:  9α−ヒドロキシ−20
−ヒドロキシメチルプレダン−4−エン−3 −オン 実施例1 三角フラスコ(500m)中に、100読の培地Aを調
製する。
培地A 10g  イースト抽出物(デイフコ)3.4g リン
酸2水素カリウム 4.0g  トウィーン80T′4 1000彪 蒸留水 p)17.0に調整 このフラスコを滅菌(120℃、20分)し、30℃に
冷却後、マイコバクテリウム・スピーシーズCBS48
2.86の懸濁液を接種する。接種した培地を、28O
rpmのロータリーシェーカー上、30℃で48〜72
時間インキュベートする。
つづいて、この培養物10mをコレステロール(100
mg)を?Nっだ100dの新しい培地Aに接種する。
コレステロールは次のように調製した、懸濁液として、
培地Aに添加した。
2.5g コレステロール 40g  ガラスピーズ(直径0.5cm)50g  
蒸留水 0.25)ウィーン80T8 を入れたセラムボトルを滅菌(120℃1.20分)し
、室温で200時間、ロータリーシェーカ(28Orp
m )上で振盪する。接種した混合物を28Orpmの
ロータリーシェーカー上、30℃で144時間インキュ
ベートする。インキュベーションにつづいて、その培養
物をメタノールと混合し、濾過する。その濾液をHPL
Cで分析する。
培養培地中には、 25mg  9−9−0H− AD6  AD )mg  ADD  及び 1mg  9−OH−HMP が同定された。
実施例2 実施例1の操作におけるコレステロールを種々のステロ
イドに置き換えることにより、主産物として9−0H−
ADを得ることができる。その収量を第■表に示す。
第■表 9−0H−、八〇  AD  ADD loo       30  1   <1100  
     50    1   <1100     
   26    1    <1100      
   45    1   <1100       
  30    1   <1100        
  12   11    <1α1−シトステロール β−7トステロール スチグマステロール カンペステロール エルゴステロール リ  ト  コ  − ル 酸 実施例3 先の例(実施例1及び2)で述べたステロイド基質を例
えば実施例5の混合物のように、種々組合せて、発酵培
地に添加し、実施例1で述べたような操作を行った。主
産物は、9−0H−ADであった。
実施例4 実施例1のコレステロールg濁液の代りに、コレステロ
ール溶液(2,5mi!zタノール中、50mg)を用
い、実施例と同様の操作により、主産物として9−0H
−ADが得られた。
5mg  9−0H−AD mgAD <1mgADD く1田g 9−○H−HMP 実施例5 実施例1のコレステロール懸濁液の代りに、β−シトス
テローノベカンベステロール及びスチグマステロール(
およそ10:5:1の比率で、総ステロール含量90%
)を含む、粗シトステロール混合物の溶液(2,5mア
セトン中50mg>を用い、実施例1と同様の操作によ
り主産物として9−○H−ADが得られた。収量は: 13mg  9−0H−AD mgAD <1mgADD < l mg  9−9−0H−H であった。
実施例6 実施例1のコレステロール懸濁液の代りに、コール酸を
用い、実施例1と同様の操作により、7α、9α、12
α−トリヒドロキシアンドロスト−4−エン−3,17
−ジオンが主産物として得られ、またいくつかの少量の
副産物も生成していることが、薄層クロマトグラフィー
で明らかとなった。主産物の構造は、NMR分析で確認
した。
実施例7 実施例1のコレステロールの代すi、l:l 1. 1
2−デヒドロ−リトコール酸を用いると、9−α−ヒド
ロキシアンドロスト−4,11−ジエン−3゜17−ジ
オンが主産物として得られ、またいくつかの少量の副産
物も生成していることが、薄層クロマトグラフィーで明
らかとなった。主産物の構造は、NMR分析で確認した
実施例8 実施例1で述べたように培地A(2000mR三角フラ
スコ中500m)に、マイコバクテリウム・スピーシー
ズCBS482.86の培養液10rnI!を接種した
。この接種した混合物を、20Orpmのロータリーシ
ェーカー上、30℃で48時間インキュベートした。こ
の培養物を10βファーメンタ−用の接種物として用い
る。このファーメンタ−中の培地は、 50g  イースト抽出物(デイフコ)20g トウィ
ーン80” 2500mJl!  蒸留水 (pH6,8に調整) を含んでいた。
この培地を滅菌しく120℃、45分)、約30℃に冷
却してから、リン酸2水素カリウム(蒸留水500d中
中子7)及び硫酸アンモニウム(蒸留水500m1中1
5g)の滅菌(120℃、20分)溶液を添加した。こ
の混合物に、例5で述べた粗β−シトステロール混合物
の懸濁液2000gを添加した。ステロール懸濁液は次
のように調製した。
4個のセラムボトル(2000d)は各々次のものを含
んでいる 25g  粗β−シトステロール 200g ガラスピーズ(直径0.5cm)500mj
!  蒸留中 4g  )ウィーン80” この混合物を45分間、120℃で滅菌し、ついで15
(lrpmのロータリーシェーカー上、室温で400時
間振盪した。接種した混合物を撹拌反応器(600rp
m )中、30℃で培養し、その間無菌空気を100β
/hの流量で培地に通気し、かつそのpHを、NH,O
H(蒸留水中5%、メンブレンフィルターで除菌)を用
いて、自動的にpH7,0に保持した。72時間後、ト
ゥイーン80T0(500gを蒸留水で2500gとし
たもの)の供給を、15g/hの速度で開始した。この
発酵を216時間続け、その後、この発酵培地をメチレ
ンクロライドで抽出した。抽出物をケイソウ土で濾過し
、その濾液を乾燥するまで減圧蒸留した。
残査を10%クロロホルムメタノール溶液にとかし、そ
れから結晶が析出するまで、スチームバス上で窒素を通
気してaFMした。その溶液を室温にまで冷却し、沈殿
したステロール頚を濾過して取り除いた。上清から、溶
媒をエバボレートすると徂β−OH−A D結晶が得ら
れた。粗結晶には37.9g  9−0H−AD 2.9gAD <0.1g  ADD 0.2g  9−9−0H−H が含まれていた(HPLC検定)。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)5〜10個の炭素原子を含む、C−17側鎖を少
    なくとも1個有する1個以上のステロイド化合物を、好
    気培養条件下、栄養培地中、C−17側鎖分解微生物又
    はその1個以上の酵素と反応させの作用に付し、かつ培
    養液から9α−ヒドロキシ−17−ケトステロイドを回
    収する工程を含む9α−ヒドロキシ−17−ケトステロ
    イド類の製造法であって、上記微生物がマイコバクテリ
    ウム種(Mycobacterium species
    )CBS482.86、又はその突然変異株あるいは変
    異株であって、それと同じ変換を行いうるものでること
    を特徴とする上記製造法。
  2. (2)ステロイド化合物が、α_1−又はβ−シトステ
    ロール、スチグマステロール、コレステロール、コレス
    ト−4−エン−3−オン、カンペステロール、エルゴス
    テロール、コール酸、リトコール酸、11,12−デヒ
    ドロ−リトコール酸又はこれらの混合物から選ばれるこ
    とを特徴とする、請求項(1)記載の方法。
  3. (3)9α−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3,
    17−ジオンを、好ましくはβ−シトステロールから製
    造することを特徴とする、請求項(1)もしくは(2)
    記載の方法。
  4. (4)7α,9α,12α−トリヒドロキシアンドロス
    ト−4−エン−3,17−ジオンをコール酸から製造す
    ることを特徴とする、請求項(2)記載の方法。
  5. (5)9α−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3,
    17−ジオンを11,12−デヒドロリトコール酸から
    製造することを特徴とする、請求項(2)記載の方法。
  6. (6)マイコバクテリウム・スピーシーズCBS482
    .86。
JP63325731A 1987-12-23 1988-12-23 9α―ヒドロキシ―17―ケトステロイドの微生物学的製法 Expired - Lifetime JP2719377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP87202619 1987-12-23
EP87202619.0 1987-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH022395A true JPH022395A (ja) 1990-01-08
JP2719377B2 JP2719377B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=8197730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63325731A Expired - Lifetime JP2719377B2 (ja) 1987-12-23 1988-12-23 9α―ヒドロキシ―17―ケトステロイドの微生物学的製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5166055A (ja)
EP (1) EP0322081B1 (ja)
JP (1) JP2719377B2 (ja)
DE (1) DE3876769T2 (ja)
ES (1) ES2052693T3 (ja)
GR (1) GR3006578T3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298398A (en) * 1987-12-23 1994-03-29 Gist-Brocades Nv Preparation of 9-α-hydroxy-17-keto steroids using Mycobacterium species CBS 482.86
ES2052693T3 (es) * 1987-12-23 1994-07-16 Roussel Uclaf Preparacion microbiologica de 9-alfa-hidroxi-17-ceto-esteroides.
US5472854A (en) * 1990-08-18 1995-12-05 Schering Aktiengesellschaft Process for the production of 17-oxosteroids via the fermentative oxidation of 17β-hydroxysteroids by Mycobacterium
JPH05503294A (ja) * 1990-08-18 1993-06-03 シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト 20−メチル−5,7−プレグ+ジエン−3β,21−ジオール−誘導体及びその製法
CA2069956C (en) * 1990-08-18 2001-05-08 Alfred Weber Process for the production of 17-oxosteroids
CA2330611A1 (en) 1998-05-22 1999-12-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Bifunctional molecules and therapies based thereon
GB0003231D0 (en) * 2000-02-11 2000-04-05 Medi Cult As Cell culture media
KR100418657B1 (ko) * 2001-10-16 2004-02-11 주식회사 엘지생명과학 마이코박테리움 에스피를 사용하는9-알파-하이드록시-안드로스트-4-엔-3,17-디온의 제조방법
EP2671508B1 (en) 2005-04-28 2020-09-16 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
JP2009508494A (ja) 2005-09-16 2009-03-05 ラプトール ファーマシューティカル インコーポレイテッド Crを含むタンパク質に対して特異的な受容体−結合タンパク質(rap)変異体を含む組成物およびその使用
HUE059078T2 (hu) 2009-02-20 2022-10-28 Enhanx Biopharm Inc Glutation-alapú hatóanyagszállító rendszer
JP2012526144A (ja) 2009-05-06 2012-10-25 ラボラトリー スキン ケア インコーポレイテッド 活性物質−リン酸カルシウム粒子複合体を含む経皮送達組成物およびその使用方法
CN103613627B (zh) * 2013-11-20 2017-12-01 上海市农药研究所 生物转化生产雄烯二酮过程中食用级油的循环再利用方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE232167C (ja) *
NL6513718A (ja) * 1965-10-22 1967-04-24
NL6705450A (ja) * 1965-10-22 1968-10-21
US3684657A (en) * 1970-05-11 1972-08-15 Searle & Co Selective microbiological degradation of steroidal 17-alkyls
US3759791A (en) * 1970-12-10 1973-09-18 Searle & Co Selective microbiological preparation of androst-4-ene-3,17-dione
US4035236A (en) * 1975-10-24 1977-07-12 The Upjohn Company Process for preparing 9α-hydroxyandrostenedione
US4293645A (en) * 1976-03-01 1981-10-06 The Upjohn Company Process for preparing androsta-1,4-diene-3,17-dione and androst-4-ene-3,17-dione
JPS5326391A (en) * 1976-07-26 1978-03-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Preparation of l-lysine by fermentation
US4345033A (en) * 1976-10-22 1982-08-17 The Upjohn Company Mycobacterium fortuitum mutant
US4226936A (en) * 1977-10-21 1980-10-07 The Upjohn Company Process for preparing 9α-OH BN alcohol
AT362086B (de) * 1978-04-17 1981-04-27 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von 17-c-steroid- -alpha-propionsaeureverbindungen durch mikro- biellen seitenkettenabbau an 17-c-seitenketten- -steroidsubstraten
US4358538A (en) * 1978-08-07 1982-11-09 The Upjohn Company Mycobacterium fortuitum mutant
JPS5585397A (en) * 1978-12-21 1980-06-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd Microbiological preparation of 9alpha-hydroxyandrostenedione
DE2965801D1 (en) * 1979-10-26 1983-08-04 Schering Ag Process for the preparation of 9-alpha-hydroxy-4-androstene-3,17-dione
JPS578794A (en) * 1980-06-17 1982-01-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of androstane-type steroid
US4397947A (en) * 1981-06-12 1983-08-09 G. D. Searle & Co. Microbial process for 9α-hydroxylation of steroids
JPS60114187A (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 Agency Of Ind Science & Technol 新規微生物
US5352809A (en) * 1986-10-10 1994-10-04 Gist-Brocades N.V. 9-alpha-hydroxy steroids, process for their preparation, process for the preparation of the corresponding 9(11)-dehydro derivatives and pharmaceutical preparations containing such steroids
HU196627B (en) * 1986-11-18 1988-12-28 Gyogyszerkutato Intezet Microbiological process for producing y alpha-hydroxy-4-androstene-3,17-dione
ES2052693T3 (es) * 1987-12-23 1994-07-16 Roussel Uclaf Preparacion microbiologica de 9-alfa-hidroxi-17-ceto-esteroides.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2719377B2 (ja) 1998-02-25
DE3876769T2 (de) 1993-06-09
EP0322081A1 (en) 1989-06-28
US5166055A (en) 1992-11-24
ES2052693T3 (es) 1994-07-16
DE3876769D1 (de) 1993-01-28
EP0322081B1 (en) 1992-12-16
GR3006578T3 (ja) 1993-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035236A (en) Process for preparing 9α-hydroxyandrostenedione
JPH022395A (ja) 9α―ヒドロキシ―17―ケトステロイドの微生物学的製法
US4029549A (en) Process of producing 9α-hydroxy-3-ketobisnorchol-4-en-22-oic with mycobacterium fortuitum
US4397947A (en) Microbial process for 9α-hydroxylation of steroids
US4293644A (en) Process for preparing androst-4-ene-3,17-dione
US4062729A (en) Microbial transformation of steroids
US4039381A (en) Composition of matter and process
US4358538A (en) Mycobacterium fortuitum mutant
JPS6141547B2 (ja)
US4042459A (en) Composition of matter and process
US5298398A (en) Preparation of 9-α-hydroxy-17-keto steroids using Mycobacterium species CBS 482.86
US4293646A (en) Composition of matter and process
US4062880A (en) 9α-Hydroxy-bis-nor-cholanic acid
US4345030A (en) Microorganism mutant conversion of sterols to androsta-4-ene-3,17-dione
US4304860A (en) Process for the microbial transformation of steroids
US4097335A (en) Microbial transformation of steroids
US4211841A (en) Process for microbial transformation of steroids
US4329432A (en) Mycobacterium fortuitum strain
US4177106A (en) Process for preparing 3aα-H-4α-[3'-propanol]-7aβ-methylhexahydro-1,5-indanedione hemiketal
JPS608120B2 (ja) 微生物による化合物の製法
US4345034A (en) Mycobacterium fortuitum mutant
US4443541A (en) Process for preparing an indenedione and a mycobacterium culture therefor
JPH0120878B2 (ja)
EP0135297A2 (en) Synthesis of indanedionepropionic acids and products therefrom, microorganisms for use therein and their production
JPH0573394B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12