JP4032463B2 - シート用ロック機構 - Google Patents

シート用ロック機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4032463B2
JP4032463B2 JP28062797A JP28062797A JP4032463B2 JP 4032463 B2 JP4032463 B2 JP 4032463B2 JP 28062797 A JP28062797 A JP 28062797A JP 28062797 A JP28062797 A JP 28062797A JP 4032463 B2 JP4032463 B2 JP 4032463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
seat
engagement recess
arm
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28062797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11115568A (ja
Inventor
元三 中村
賀津行 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP28062797A priority Critical patent/JP4032463B2/ja
Publication of JPH11115568A publication Critical patent/JPH11115568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4032463B2 publication Critical patent/JP4032463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用シートのシートクッションをフロア上に固定するためのシート用ロック機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
シート用ロック機構の一形式として、実公平6−9888号公報に示されているように、フロアに設けた掛止部材が進退可能に臨む係合凹所を備え前記シートクッション側に固定されるロックベースと、同ロックベースに回動可能に支持されて先端側に設けたフック部が同ロックベースの係合凹所に進退可能に臨み同係合凹所に進入した前記掛止部材を掛止するロックアームと、前記ロックベースに回動可能に支持されて前記ロックアームに弾撥的に当接し同ロックアームを前記ロックベースの係合凹所に対する進入位置および退出位置に選択的に保持するラチェットを備えてなるシート用ロック機構がある。
【0003】
当該形式のロック機構は、シートを構成するシートクッションの下方に組み付けられて、シートとフロア上に離脱可能に固定すべく機能するもので、例えば、跳ね上げて格納する跳ね上げ式シート、フロア上から離脱させて格納する着脱式シート等のロック機構として採用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、当該形式のロック機構においては、ロックベースの係合凹所に対する掛止部材の進退動作、ロックアームの掛止部材に対する掛止動作、および離脱動作の円滑性を確保するため、ロックベースの係合凹所内に進入した掛止部材の外周全体と、ロックベースの係合凹所の内周の一部およびロックアームのフック部の内周の一部との間に所定の寸法の環状の隙間が形成されるように構成されている。
【0005】
このため、当該形式のロック機構を備えたシートにおいては、シートクッションが乗員の着座動作により上記した隙間の寸法分だけ下動し、かつ、乗員の離座動作により上記した隙間の寸法分だけ上動することになって、シートが上下方向にガタつくことになり、またガタ音を発生させることにもなる。
【0006】
これに対処する手段として、当該形式のロック機構においては、ロックベースの係合凹所内に進入している掛止部材の外周上部に弾撥的に当接する弾性部材を配設する手段を採用しているが、かかる手段によってガタ音の発生を防止し得るとしてもガタ自体の発生を防止することはできず、また、ロック機構の長期間の使用により弾性部材が劣化して弾力性を失うと、ガタ音の発生を防止する機能をも失うことになる。
【0007】
従って、本発明の目的は、当該形式のロック機構において、乗員の着座動作および離座動作によるガタの発生を防止することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、シートクッションをフロア上に固定するためのシート用ロック機構に関し、さらに詳しくは、前記フロアに設けた掛止部材が進退可能に臨む係合凹所を備え前記シートクッション側に固定されるロックベースと、同ロックベースに回動可能に支持されて先端側に設けたフック部が同ロックベースの係合凹所に進退可能に臨み同係合凹所に進入した前記掛止部材を掛止するロックアームと、前記ロックベースに回動可能に支持されて前記ロックアームに弾撥的に当接し同ロックアームを前記ロックベースの係合凹所に対する進入位置および退出位置に選択的に保持するラチェットを備え、前記ロックベースの係合凹所内にて掛止状態にある前記掛止部材の外周全体と、前記ロックベースの係合凹所の内周の一部および前記ロックアームのフック部の内周の一部との間に所定寸法の環状の隙間が形成される形式のシート用ロック機構に関する。
【0009】
しかして、本発明は上記した形式のシート用ロック機構であり、当該シート用ロック機構は、前記ロックベースに回動可能に支持されて先端側に設けたフック部が同ロックベースの係合凹所に進退可能に臨み同係合凹所に進入した前記掛止部材を掛止する第2のロックアームと、同第2のロックアームのフック部の先端を前記係合凹所内にて掛止状態にある前記掛止部材に下側から弾撥的に当接させるバネ部材を備え、前記第2のロックアームは、前記バネ部材の付勢力にて前記掛止部材を下側から常時押圧して前記係合凹所内に食い込ませることを特徴とするものである。
【0010】
本発明に係るシート用ロック機構においては、前記各ロックアームを回動動作させて同ロックアームのフック部を前記ロックベースの係合凹所から後退させる操作手段を備えていることが好ましい。
【0011】
【発明の作用・効果】
かかる構成のシート用ロック機構においては、掛止部材がロックベースの係合凹所内に進入してロックアームのフック部に掛止されている状態では、第2のロックアームのフック部によっても掛止されており、かつ、第2のロックアームのフック部の先端はバネ部材の付勢力にて掛止部材を係合凹所内に食い込ませるように、下側から常時押圧している。
【0012】
このため、乗員の着座動作によりシートクッションが下動して、掛止部材がロック機構に対して相対的に上下動すると、第2のロックアームのフック部が掛止部材を押圧して係合凹所内に食い込ませてさらに確実に掛止する。これにより、掛止部材の外周と係合凹所の内周間の上下方向の隙間が消失し、乗員の着座動作および離座動作時のガタの発生が防止される。
【0013】
当該ロック機構において、各ロックアームを回動動作させてそのフック部をロックベースの係合凹所から後退させる操作手段を備えた構成とすれば、操作手段を操作することにより、各ロックアームによる掛止部材の掛止を解除させて、シートをフロアから離脱可能とすることができて、シートを跳ね上げて格納し、またはシートをフロアから離脱して格納することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に基づいて説明すると、図1〜図3には本発明に係るシート用ロック機構の一例が示されている。当該ロック機構10は、図4に示すフレーム構造体20aを構成するクッションフレーム21に配設される。なお、フレーム構造体20aは、クッションフレーム21とバックフレーム22とからなり、図5に示す車両用後部座席の右側座席20bを構成する。車両用後部座席は、右側座席20bおよびその左側に並列する左側座席20cとからなり、右側座席20bは左右の着座部を備えている。右側座席20bの左側の着座部は、右側の着座部と左側座席20cの着座部とに挟まれて、後部座席の中央着座部を構成する。
【0015】
フレーム構造体20aを構成するクッションフレーム21は、枠体21aと、枠体21aの前後および左右に張設された多数のワイヤ21bと、枠体21aの左右両側に配設されて枠体21aの前後方向の剛性を高める左右一対の補強部材21cを備えており、また、バックフレーム22は枠体22aと、枠体22aの中間部にて上下方向に配設された補強部材22bと、枠体22aと補強部材22b間にて左右に張設された複数のワイヤ22cとを備えている。
【0016】
バックフレーム22は、その下端部の左右の各側部にてクッションフレーム21の後端部の左右の各側部に、リクライニング機構を構成するアッパアーム23aとロアアーム23bを介して前後方向に回動可能に連結されて、リクライニング機構の作用により前後方向の傾斜角が調整可能に組み付けられている。
【0017】
かかるフレーム構造体20aにおいては、クッションフレーム21上およびバックフレーム22上にそれぞれクッション体24a,24bが載置されて取り付けられて、図5に示す右側座席20bが構成されるが、枠体21aの後側の中間部と左側端部とにロック機構10が配設されている。右側座席20bは、クッションフレーム21の左右両補強部材21cの前端部に形成した各取付ヒンジ部21dにて、車両フロア上に上下方向へ回動可能に組み付けられ、かつ、左右の各ロック機構10により車両フロア上に離脱可能に固定される。
【0018】
また、フレーム構造体20aにおいては、クッションフレーム21の後部における各ロック機構10の取り付け部位に、シートベルト30を構成するバックル31,32が配設されており、かつ、バックフレーム22の上端中央部にシートベルトリトラクタ33が配設されている。シートベルトリトラクタ33にはウェビング34が引出し可能に巻取られていて、ウェビング34の先端部に固定した図示しないアイカが中間部のバックル31とともに連結され、かつ、ウェビング34に通して取付けたタング35が左側のバックル32に離脱可能に連結される。
【0019】
しかして、ロック機構10は、図1〜図3に示すように、2枚のロックベース11,12、第1ロックアーム13、ラチェット14、第2ロックアーム15、および2本のテンションスプリング16,17を備えている。
【0020】
第1,第2両ロックベース11,12は、そのベース本体11a,12aの下側に係合凹所11b、12bを備え、そのベース本体11a,12aには円弧状の長孔11c,12cが形成されている。各係合凹所11b、12bは下方に開口するもので、下方に向かって漸次拡開している。
【0021】
第1ロックアーム13は、アーム本体13aの下側にフック部13bを、その上側に掛止部13cを、その右側に係止凹部13dをそれぞれ備えている。ラチェット14は、ラチェット本体14aの左側に係止突起14bを、その上側に掛止部14cをそれぞれ備え、掛止部14cの近傍には係合ピン14dが植設されている。
【0022】
第1ロックアーム13とラチェット14は、所定間隔を保持して並列する両ロックベース11,12間に配置されて、各支持ピン18a、18bを介して両ロックベース11,12に回動可能に支持され、かつ、ラチェット14の係合ピン14dが両ロックベース11、12に設けた長孔11c,12cを貫通していて、両掛止部13c,14cには第1テンションスプリング16が掛止されている。
【0023】
第1テンションスプリング16は、第1ロックアーム13を図1および図2の図示時計方向へ付勢し、かつ、ラチェット14を図示反時計方向へ付勢していて、ラチェット14の係止突起14bを第1ロックアーム13の係止凹部13dに係止させている。この状態で、第1ロックアーム13は、そのフック部13bを両ロックベース11,12の係合凹所11b、12bに側方から臨ませた状態に保持されている。
【0024】
第2ロックアーム15は、そのアーム本体15aの下側にフック部15bを備えているもので、アーム本体15aの中間部には係合溝15cが形成されている。第2ロックアーム15は、そのアーム本体15aの上端部にて、第1ロックベース11のベース本体11aにおける外側の上端部に支持ピン18cを介して回動可能に支持されていて、係合溝15cにはラチェット14の係合ピン14dが挿通している。
【0025】
第2テンションスプリング17は、第2ロックベース12から第1ロックベース11のベース本体11aの表面まで延設されたフランジ部と第2ロックアーム15のアーム本体15a間に掛止されていて、第2ロックアーム15を常時図1の図示時計方向へ付勢して、第2ロックアーム15のフック部15bを両ロックベース11,12の係合凹所11b、12bに側方から臨ませている。この状態で、ラチェット14の係合ピン14dは第2ロックアーム15の係合溝15cの上端部に位置している。
【0026】
当該ロック機構10においては、ラチェット14には操作ワイヤ18dが連結されており、また、第2ロックベース12の外側に設けたブラケット12dにはクッション部材18eが取り付けられている。クッション部材18eは、第2ロックベース12の係合凹所12bの上端側に臨んでいる。なお、図中の符号19は、フロア側に設けた掛止部材を示す。
【0027】
このように構成したロック機構10を備えた右側座席20bにおいては、クッションフレーム21に設けた取付ヒンジ部21dにて車両フロアに上下方向へ回動可能に組み付けられるとともに、左右の両ロック機構10にてフロア上に離脱可能に固定される。これにより、右側座席20bはシートバックをシートクッション上に倒伏させた状態で、両ロック機構10によるフロアに対する固定を解除することにより、シートクッションをシートバックと一体に前方に倒立させて格納することができる。なお、右側座席20bと並列して配設されて右側座席20bともに後側座席を構成する左側座席20cも、右側座席20bと同様にフロア上に離脱可能に固定されている。
【0028】
しかして、当該ロック機構10においては、図1および図3に示すように、掛止部材19が両ロックベース11,12の係合凹所11b,12bに進入して第1ロックアーム13のフック部13b、および第2ロックアーム15のフック部15bに掛止された状態で、シートクッション(クッションフレーム21側)をフロアに固定しており、操作ワイヤ18dの引張操作によりシートクッションのフロアに対する固定が解除される。
【0029】
すなわち、当該ロック機構10において操作ワイヤ18dを引張操作すると、ラチェット14が支持ピン18bを中心に図1の図示時計方向に回動して、図2に示すように、ラチェット14の係合突起14dが第1ロックアーム13の係合凹所13dから離脱するとともに、第1ロックアーム13が支持ピン18aを中心に図示時計方向へ回動して、第1ロックアーム21のフック部13bが両ロックアーム11,12の係合凹所11b,12bから後退する。このラチェット14の回動動作にともない、第2ロックアーム15はその係合溝15cとラチェット14の係合ピン14dの協働作用によって、支持ピン18cを中心に図示反時計方向へ回動して、そのフック部15bが両ロックアーム11,12の係合凹所11b,12bから後退する。
【0030】
これにより、両ロックベース11,12の係合凹所11b,12b内に位置している掛止部材19は、両ロックアーム13,15のフック部13b,15bから開放され、図2に示すように、ロック機構10を掛止部材19から離脱させて、シートクッションのフロアに対する固定を解除することができる。
【0031】
ところで、当該ロック機構10においては、掛止部材19が両ロックベース11,12の係合凹所11b,12b内に進入して第1ロックアーム13のフック部13bに掛止されている状態では、第2ロックアーム15のフック部15bによっても掛止されており、かつ、第2ロックアーム15のフック部15bの先端は第2テンションスプリング17の付勢力にて掛止部材19を係合凹所11b,12b内に食い込ませるように常時押圧している。
【0032】
このため、乗員の着座動作によりシートクッションが下動して、掛止部材19がロック機構10に対して相対的に上下動すると、第2ロックアーム15のフック部15bが掛止部材19を押圧して係合凹所11b,12b内に食い込ませてさらに確実に掛止する。これにより、掛止部材19の外周と係合凹所11b,12bの内周間の隙間のうち、上下方向の隙間が消失して乗員の着座動作および離座動作時のガタの発生が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例に係るロック機構の掛止部材に掛止した状態の正面図である。
【図2】同ロック機構の掛止部材から離脱した状態の正面図である。
【図3】同ロック機構の掛止部材に掛止した状態の背面図である。
【図4】同ロック機構を取り付けた座席を構成するフレーム構造体の図である。
【図5】同フレーム構造体を構成部材とする車両用の後側座席の斜視図である。
【符号の説明】
10…ロック機構、11,12…ロックベース、11a,12a…ベース本体、11b,12b…係合凹所、11c,12c…長孔、12d…ブラケット、13…第1ロックアーム、13a…アーム本体、13b…フック部、13c…掛止部、13d…係止凹部、14…ラチェット、14a…ラチェット本体、14b…係止突起、14c…掛止部、14d…係合ピン、15…第2ロックアーム、15a…アーム本体、15b…フック部、15c…係合溝、16,17…テンションスプリング、18a,18b,18c…支持ピン、18d…操作ワイヤ、18e…クッション部材、19…掛止部材、20a…フレーム構造体、20b…右側座席、20c…左側座席、21…クッションフレーム、21a…枠体、21b…ワイヤ、21c…補強部材、21d…取付ヒンジ部、22…バックフレーム、22a…枠体、22b…補強部材、22c…ワイヤ、23a…アッパアーム、23b…ロアアーム、24a,24b…クッション体、30…シートベルト、31,32…バックル、33…シートベルトリトラクタ、34…ウェビング、35…タング。

Claims (2)

  1. シートクッションをフロア上に固定するためのシート用ロック機構であって、前記フロアに設けた掛止部材が進退可能に臨む係合凹所を備え前記シートクッション側に固定されるロックベースと、同ロックベースに回動可能に支持されて先端側に設けたフック部が同ロックベースの係合凹所に進退可能に臨み同係合凹所に進入した前記掛止部材を掛止するロックアームと、前記ロックベースに回動可能に支持されて前記ロックアームに弾撥的に当接し同ロックアームを前記ロックベースの係合凹所に対する進入位置および退出位置に選択的に保持するラチェットを備え、前記ロックベースの係合凹所内にて掛止状態にある前記掛止部材の外周全体と、前記ロックベースの係合凹所の内周の一部および前記ロックアームのフック部の内周の一部との間に所定寸法の環状の隙間が形成されるシート用ロック機構であり、当該シート用ロック機構は、前記ロックベースに回動可能に支持されて先端側に設けたフック部が同ロックベースの係合凹所に進退可能に臨み同係合凹所に進入した前記掛止部材を掛止する第2のロックアームと、同第2のロックアームのフック部の先端を前記係合凹所内にて掛止状態にある前記掛止部材に下側から弾撥的に当接させるバネ部材を備え、前記第2のロックアームは前記バネ部材の付勢力にて前記掛止部材を下側から常時押圧して前記係合凹所内に食い込ませることを特徴とするシート用ロック機構。
  2. 請求項1に記載のシート用ロック機構であり、当該シート用ロック機構は、前記各ロックアームを回動動作させて同ロックアームのフック部を前記ロックベースの係合凹所から後退させる操作手段を備えていることを特徴とするシート用ロック機構。
JP28062797A 1997-10-14 1997-10-14 シート用ロック機構 Expired - Fee Related JP4032463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28062797A JP4032463B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 シート用ロック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28062797A JP4032463B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 シート用ロック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11115568A JPH11115568A (ja) 1999-04-27
JP4032463B2 true JP4032463B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=17627692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28062797A Expired - Fee Related JP4032463B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 シート用ロック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4032463B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030039834A (ko) * 2001-11-15 2003-05-22 기아자동차주식회사 차량용 시트 이탈 방지 장치
JP4952310B2 (ja) * 2007-03-12 2012-06-13 トヨタ紡織株式会社 ロック装置
JP4847901B2 (ja) * 2007-03-12 2011-12-28 三井金属アクト株式会社 シートロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11115568A (ja) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5224756A (en) Integrated child seat for vehicle
JP3326461B2 (ja) シートの5点安全システム
US5653504A (en) Integrated child seat with automatic child size accommodation
JP2007534535A (ja) ヘッドレストアセンブリ
EP0965488B1 (en) Apparatus for permitting pass-through between vehicle compartment and trunk room
JP4032463B2 (ja) シート用ロック機構
JP4078692B2 (ja) 車両用シートの支持部構造
JPH0723318Y2 (ja) シートベルト付きシート
JPH07232580A (ja) 車両用シート装置
JP3229477B2 (ja) ビルトイン式チャイルドシートのロック機構
JP2905440B2 (ja) ビルトイン式チャイルドシート構造
JP2916860B2 (ja) 車両用シート
JP3760786B2 (ja) 車両用シート装置
JP4362897B2 (ja) 車両用シートの支持装置
CA3094675C (en) Child safety seat
JPS5822373B2 (ja) リクライニングシ−トノ スライドソウチ
JP3011857B2 (ja) ビルトイン式チャイルドシート構造
JP2000001135A (ja) 脱着シート
JPH0357159Y2 (ja)
JP2002087124A (ja) チャイルドシート
JPH0734620Y2 (ja) ヘッドレストの前後調整装置
JPH0618834Y2 (ja) 車両用回転シート装置
JP2596497Y2 (ja) 起伏式ヘッドレスト
JPS63149240A (ja) 車両の座席装置
JP3496516B2 (ja) 座席装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees