JP4030956B2 - 電力用半導体装置 - Google Patents

電力用半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4030956B2
JP4030956B2 JP2003417508A JP2003417508A JP4030956B2 JP 4030956 B2 JP4030956 B2 JP 4030956B2 JP 2003417508 A JP2003417508 A JP 2003417508A JP 2003417508 A JP2003417508 A JP 2003417508A JP 4030956 B2 JP4030956 B2 JP 4030956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
semiconductor device
mold resin
power semiconductor
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003417508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005183417A (ja
Inventor
直樹 吉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003417508A priority Critical patent/JP4030956B2/ja
Publication of JP2005183417A publication Critical patent/JP2005183417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030956B2 publication Critical patent/JP4030956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/183Connection portion, e.g. seal
    • H01L2924/18301Connection portion, e.g. seal being an anchoring portion, i.e. mechanical interlocking between the encapsulation resin and another package part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、電力用半導体装置に関し、特に、エポキシ樹脂等によってトランスファーモールドされたパワーモジュールに関する。
従来のトランスファーモールドタイプのパワーモジュールにおいては、一般的には、モールド樹脂としてエポキシ樹脂が使用される。また、リードフレームの材料としては、加工性および導電性に優れた銅材が使用される。しかし、エポキシ樹脂と銅材とでは、密着性が悪いので、モールドした直後に、エポキシ樹脂の収縮による剥離が起こることがある。そして、パワーモジュールの電流容量が大きくなると、リードフレームの外部導出端子の幅は広くなるので、この剥離は顕著に現れる。また、モールドした直後に剥離が起こっていなくても、製品の使用環境において温度変化がある場合には、エポキシ樹脂と銅材との熱膨張係数の違いにより剥離が発生することがある。
エポキシ樹脂からなるモールド樹脂と銅材からなるリードフレームとの剥離が発生すると、パワーモジュールへの組み立て工程におけるめっき工程で、めっき液がモールド樹脂とリードフレームとの隙間を伝って内部に侵入する。そのため、内部配線用のボンディングワイヤが、めっき液に含まれる水分により腐食することにより、IGBTやフリーホイールダイオードが電気的にオープンとなり耐圧低下等の不具合が発生することがある。また、製品の使用環境によっては、大気中の湿気が侵入することにより、上記のめっき液が侵入した場合と同様の不具合が発生することがある。
モールド樹脂とリードフレームとの剥離は、通常、リードフレームの外部導出用の端子に接しているモールド樹脂の端面から発生し、内部から発生することはほとんどない。そこで、リードフレームの外部導出端子の幅が広い場合には、複数のアンカー穴を樹脂の端面近傍のリードフレームを貫通するように開口させ、このアンカー穴を通してリードフレーム表裏のモールド樹脂を繋げることによりアンカー効果を発生させ、モールド樹脂とリードフレームとの密着性を高めている。しかし、アンカー穴を設ければ、その分リードフレームの断面積は小さくなる。そのため、アンカー穴周辺の電流密度が上昇することにより、発熱してしまう等の問題点があった。
特許文献1には、リードフレームの外部導出端子を、アンカー穴を設けるのではなく開口するように切り起こすことにより、発熱を防止する電力用半導体装置の例が示されている。
また、特許文献2,3には、多孔質物質および吸湿材をそれぞれ用いて、侵入した水分を吸収する電力用半導体装置の例が示されている。
特開昭62−268151号公報 特開平01−225143号公報 特開昭60−176256号公報
特許文献1に示される電力用半導体装置においては、モールド樹脂とリードフレームとの密着強度を高めるために開口部を有するので、電流密度が上昇することによる発熱は、完全には防止できないという問題点があった。
また、特許文献2,3に示される電力用半導体装置においては、モールド樹脂とリードフレームとの密着強度を高めること自体はしておらず水分の侵入は防いでいないので、侵入した水分を完全に吸収できない場合には、上記の腐食が発生してしまうという問題点があった。
本発明は以上の問題点を解決するためになされたものであり、発熱を防止しつつモールド樹脂とリードフレームとの密着強度を高めることができ水分の侵入を防ぐことができる電力用半導体装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明に係る電力用半導体装置は、半導体チップと、リードフレームと、前記半導体チップ及び前記リードフレームをボンディングする第一ワイヤと、前記半導体チップ及び前記リードフレームを封止するモールド樹脂と、前記リードフレーム表面に配置され前記リードフレームと前記モールド樹脂との間のアンカーとして機能するアンカー材とを備え、前記アンカー材は、前記リードフレーム上面にステッチボンディングされた第二ワイヤを含む。また、本発明に係る電力用半導体装置は、半導体チップと、リードフレームと、前記半導体チップ及び前記リードフレームをボンディングする第一ワイヤと、前記半導体チップ及び前記リードフレームを封止するモールド樹脂と、前記リードフレーム表面に配置され前記リードフレームと前記モールド樹脂との間のアンカーとして機能するアンカー材とを備え、前記アンカー材は、前記リードフレーム上面に超音波接合された金属板を含み、前記金属板は前記リードフレームよりも広い幅を有する。
また、本発明に係る電力用半導体装置は、半導体チップと、リードフレームと、前記半導体チップ及び前記リードフレームをボンディングする第一ワイヤと、前記半導体チップ及び前記リードフレームを封止するモールド樹脂と、電流経路に平行な方向への剪断加工及び絞り加工により前記リードフレーム上に形成されたプレス加工領域とを備える。
本発明に係る電力用半導体装置は、半導体チップと、リードフレームと、前記半導体チップ及び前記リードフレームをボンディングする第一ワイヤと、前記半導体チップ及び前記リードフレームを封止するモールド樹脂と、前記リードフレーム表面に配置され前記リードフレームと前記モールド樹脂との間のアンカーとして機能するアンカー材とを備え、前記アンカー材は、前記リードフレーム上面にステッチボンディングされた第二ワイヤを含む。従って、アンカー穴を設けることなくリードフレームとモールド樹脂との密着強度を高めることができるので、電流密度の上昇による発熱を防止しつつ水分の侵入を防ぐことができるという効果を有する。また、本発明に係る電力用半導体装置は、半導体チップと、リードフレームと、前記半導体チップ及び前記リードフレームをボンディングする第一ワイヤと、前記半導体チップ及び前記リードフレームを封止するモールド樹脂と、前記リードフレーム表面に配置され前記リードフレームと前記モールド樹脂との間のアンカーとして機能するアンカー材とを備え、前記アンカー材は、前記リードフレーム上面に超音波接合された金属板を含み、前記金属板は前記リードフレームよりも広い幅を有する。従って、リードフレームとモールド樹脂との剥離が発生した場合にも、これらの隙間から侵入しためっき液や湿気を遮断できるという効果を有する。
また、本発明に係る電力用半導体装置は、半導体チップと、リードフレームと、前記半導体チップ及び前記リードフレームをボンディングする第一ワイヤと、前記半導体チップ及び前記リードフレームを封止するモールド樹脂と、電流経路に平行な方向への剪断加工及び絞り加工により前記リードフレーム上に形成されたプレス加工領域とを備える。従って、従って、アンカー穴を設けることなくリードフレームとモールド樹脂との密着強度を高めることができるので、電流密度の上昇による発熱を防止しつつ水分の侵入を防ぐことができるという効果を有する。また、プレス加工領域の形成は、リードフレームの形成と同一工程内において実施できるため、新たに製造工程を増やす必要がないので、製造コストの大幅な上昇を招かないで実現できるという効果を有する。
<実施の形態1>
実施の形態1に係る電力用半導体装置は、従来のアンカー穴に代えて、アンカー材としてのボンディングワイヤを用いてアンカー効果を発生させることを特徴とする。
図1(a),(b)は、本実施の形態に係る電力用半導体装置を示す上面図および側面図である。これらを含む以下の図においては、説明に直接関係しない部分の図示は適宜簡略化している。また図示の都合上、モールド樹脂が半透明であると仮定し点線で示している。図2は、他の実施の形態との比較のために図1の一部の領域を拡大した図である。
図1(a)において、銅材等からなるリードフレーム(全体は図示しない)は、主回路を外部に導出する端子1aと、信号用の端子1bとを備えている。端子1aは、内部配線用のアルミワイヤ2a(第一ワイヤ)を介して、フリーホイールダイオード6(半導体チップ)にボンディングポイント7aでボンディングされている。また、フリーホイールダイオード6は、アルミワイヤ2aを介して、IGBT5にボンディングポイント7aでボンディングされている。また、端子1bは、アルミワイヤ2aを介して、IGBT5にボンディングポイント7aでボンディングされている。IGBT5、フリーホイールダイオード6は、ヒートシンク4に接触している。ヒートシンク4、IGBT5、フリーホイールダイオード6及びリードフレーム等は、エポキシ樹脂等からなるモールド樹脂3により封止(トランスファーモールド)されている。
図1(a)において、端子1a上でアルミワイヤ2aの外側の領域には、モールド樹脂3の左右の端面と平行に、アンカー用の複数のアルミワイヤ2b(第二ワイヤ)が、ボンディングポイント7bでボンディングされている。このとき、アルミワイヤ2bは、図1(b)に示されるアルミワイヤ2aと同様に、ある程度撓ませた状態でモールド樹脂3によりトランスファーモールドされている。これにより、モールド樹脂3と接触するアルミワイヤ2bの長さを長くすることができる。一般的に、リードフレームとアルミワイヤ2bとのボンディングによる密着強度、およびモールド樹脂3とアルミワイヤ2bとのトランスファーモールドによる密着強度は、リードフレームとモールド樹脂3とのトランスファーモールドによる密着強度よりも高い。従って、アルミワイヤ2bを撓ませた状態でモールド樹脂3でトランスファーモールドすることにより、アンカー効果を発生させ、リードフレームとモールド樹脂3との密着強度を高めることができる。
このアンカー効果は、単位面積あたりのボンディングポイント7bの数が多いほど高くなる。従って、隣接するボンディングポイント7b同士の間隔が大きくなると、その間隔の領域において密着強度が低下する。よって、各アルミワイヤ2bにおいて、隣接するボンディングポイント7b同士の間隔が比較的に小さくなるようにステッチボンディングすることにより、リードフレームとモールド樹脂3との密着強度を高めることができる。
また、図1(a)に示すように、隣接するアルミワイヤ2b同士において、モールド樹脂3の左右の端面と平行な方向に、ボンディングポイント7bの位置をずらしている。即ち、ボンディングポイント7bを千鳥状に配置することにより、隣接するボンディングポイント7b同士の間隔をさらに小さくすることができる。これにより、リードフレームとモールド樹脂3との密着強度をさらに高めることができる。
このように、本実施の形態に係る電力用半導体装置においては、リードフレームの端子1a上に、アルミワイヤ2bをステッチボンディングする。従って、アンカー穴を設けることなくリードフレームとモールド樹脂3との密着強度を高めることができるので、電流密度の上昇による発熱を防止しつつ水分の侵入を防ぐことができるという効果を有する。
また、ボンディングポイント7bを千鳥状に配置することにより、隣接するアルミワイヤ2b同士において、隣接するボンディングポイント7b同士の間隔をさらに小さくする。従って、リードフレームとモールド樹脂3との密着強度をさらに高めることができるという効果を有する。
また、アルミワイヤ2bとしてアルミワイヤ2aと同じものを使用することができるので、製造装置や治工具は、アルミワイヤ2aのボンディングに用いたものをそのまま流用できる。従って、新たに製造装置や治工具を準備する必要がないので、製造コストの大幅な上昇を招かないで実現できるという効果を有する。
<実施の形態2>
実施の形態1に係る電力用半導体装置においては、リードフレームの端子1a上にアルミワイヤ2bをステッチボンディングすることにより、アンカー効果を発生させる。
しかし、端子1a上に、アルミワイヤ2bをステッチボンディングする代わりに、金属板材を超音波接合してもよい。
図3は、実施の形態2に係る電力用半導体装置を示す上面図である。
図3において、端子1a上でアルミワイヤ2aの外側の領域には、モールド樹脂3の端面と平行に、アンカー用の金属板材8が、超音波接合されている。即ち、図3は、図1,2におけるアルミワイヤ2bに代えて、金属板材8を用いたものである。
超音波接合装置が備えるホーン表面には凹凸が施されており、金属板材8を接合するときには、この凹凸が金属板材8表面の全面に転写される。この凹凸がモールド樹脂3に噛み込むことにより、リードフレームとモールド樹脂3との密着強度を高めることができる。
また、金属板材8は、端子1aよりも広い幅を有するので、リードフレームとモールド樹脂3との剥離が発生した場合にも、これらの隙間から侵入しためっき液や湿気を遮断できる。例えば、図3(a)のモールド樹脂3の端部から、端子1aに沿って(即ちアルミワイヤ2aに平行な方向に)隙間が形成されたとしても、金属板材8は端子1aよりも突出しているので、突出したこの部分が段差となってめっき液や湿気を遮断できる。
このように、本実施の形態に係る電力用半導体装置においては、リードフレームの端子1a上に、金属板材8を超音波接合する。従って、アンカー穴を設けることなくリードフレームとモールド樹脂3との密着強度を高めることができるので、実施の形態1と同様に、電流密度の上昇による発熱を防止しつつ水分の侵入を防ぐことができるという効果を有する。
また、金属板材8は、端子1aよりも広い幅を有するので、リードフレームとモールド樹脂3との剥離が発生した場合にも、これらの隙間から侵入しためっき液や湿気を遮断できるという効果を有する。
<実施の形態3>
実施の形態2に係る電力用半導体装置においては、リードフレームの端子1a上に、金属板材8を超音波接合することにより、アンカー効果を発生させる。
しかし、端子1a上に、金属板材8を超音波接合する代わりに、接着剤を塗布してもよい。
図4は、実施の形態3に係る電力用半導体装置を示す上面図である。
図4において、端子1a上でアルミワイヤ2aの外側の領域には、モールド樹脂3の端面と平行に、アンカー用の接着剤9が、塗布されている。即ち、図4は、図3における金属板材8に代えて、接着剤9を用いたものである。
ここで、接着剤9は、端子1a上面だけではなく、他の表面すなわち端子1a裏面および側面にも塗布されている。言い換えれば、接着剤9は、端子1aの周囲を環状に塗布されている。これにより、端子1aのワイヤボンディング面(上面)だけではなく、裏面および側面においてもアンカー効果を発生させることができる。従って、リードフレームとモールド樹脂3との密着強度をさらに高めることができる。
このように、本実施の形態に係る電力用半導体装置においては、リードフレームの端子1a上に、接着剤9を塗布する。従って、アンカー穴を設けることなくリードフレームとモールド樹脂3との密着強度を高めることができるので、実施の形態1と同様に、電流密度の上昇による発熱を防止しつつ水分の侵入を防ぐことができるという効果を有する。
また、接着剤9を、端子1a上面だけではなく端子1a裏面および側面にも塗布することにより、リードフレームとモールド樹脂3との密着強度をさらに高めることができるという効果を有する。
<実施の形態4>
実施の形態3に係る電力用半導体装置においては、リードフレームの端子1aの周囲に接着剤9を環状に塗布することにより、アンカー効果を発生させる。
しかし、端子1aの周囲に接着剤9を環状に塗布する代わりに、リードフレームに剪断加工及び絞り加工を施すことにより、端子1a上にプレス加工領域1cを形成してもよい。
図5は、実施の形態4に係る電力用半導体装置を示す上面図および側面図である。また、図6は、実施の形態4に係る電力用半導体装置を示す斜視図である。また、図7は、本実施の形態の背景として、アンカー穴1dを用いた従来の電力用半導体装置を示す上面図である。
図5において、端子1a上でアルミワイヤ2aの外側の領域には、アンカー用のプレス加工領域1cが、形成されている。即ち、図5は、図4における接着剤9に代えて、プレス加工領域1cを用いたものである。ここで、プレス加工領域1cは、電流経路(左右方向)と平行に剪断加工されると同時に絞り加工されることにより形成される。よって、図7に示されるようなアンカー穴1dを開口する場合に比べて、リードフレームの断面積が小さくならないので、電流密度の上昇を低減することができる。従って、プレス加工領域1cを形成することにより、発熱を防止しつつリードフレームとモールド樹脂3との密着強度を高めることができる。
また、複数のプレス加工領域1cを、モールド樹脂3の端面と平行に並ぶように形成する。複数のプレス加工領域1cを形成することにより、リードフレームとモールド樹脂3との密着強度をさらに高めることができる。
また、プレス加工領域1cは、リードフレームを形成するための金型において、剪断加工及び絞り加工用の突起部を設けることにより、リードフレームの形成と同一工程内において実施できる。
このように、本実施の形態に係る電力用半導体装置においては、リードフレームの端子1a上に、プレス加工領域1cを形成する。従って、アンカー穴1dを設けることなくリードフレームとモールド樹脂3との密着強度を高めることができるので、実施の形態1と同様に、電流密度の上昇による発熱を防止しつつ水分の侵入を防ぐことができるという効果を有する。
また、複数のプレス加工領域1cを形成することにより、リードフレームとモールド樹脂3との密着強度をさらに高めることができるという効果を有する。
また、プレス加工領域1cの形成は、リードフレームの形成と同一工程内において実施できる。従って、新たに製造工程を増やす必要がないので、製造コストの大幅な上昇を招かないで実現できるという効果を有する。
なお、以上の実施の形態1〜4におけるアンカー材は、少なくとも、端子1a上のボンディングポイント7a付近に配置されていればよい。ボンディングポイント7a付近にのみアンカー材を配置させることにより、端子1aとモールド樹脂3との界面からの水分の侵入に関し最も弱いボンディングポイント7aを効率的に保護することができる。従って、信頼性の高い電力用半導体装置を低コストで提供できるという効果を有する。
実施の形態1に係る電力用半導体装置の構造を示す上面図および側面図である。 実施の形態1に係る電力用半導体装置の構造を示す上面図である。 実施の形態2に係る電力用半導体装置の構造を示す上面図および側面図である。 実施の形態3に係る電力用半導体装置の構造を示す上面図および側面図である。 実施の形態4に係る電力用半導体装置の構造を示す上面図および側面図である。 実施の形態4に係る電力用半導体装置の構造を示す斜視図である。 従来の電力用半導体装置の構造を示す上面図である。
符号の説明
1a,1b 端子、1c プレス加工領域、1d アンカー穴、2a,2b アルミワイヤ、3 モールド樹脂、4 ヒートシンク、5 IGBT、6 フリーホイールダイオード、7a,7b ボンディングポイント、8 金属板材、9 接着剤。

Claims (6)

  1. 半導体チップと、
    リードフレームと、
    前記半導体チップ及び前記リードフレームをボンディングする第一ワイヤと、
    前記半導体チップ及び前記リードフレームを封止するモールド樹脂と、
    前記リードフレーム表面に配置され前記リードフレームと前記モールド樹脂との間のアンカーとして機能するアンカー材と、
    を備え
    前記アンカー材は、
    前記リードフレーム上面にステッチボンディングされた第二ワイヤ
    を含む
    電力用半導体装置。
  2. 請求項1に記載の電力用半導体装置であって、
    前記第二ワイヤは前記リードフレーム上に千鳥状に配置されたボンディングポイントにおいて複数本ステッチボンディングされる
    電力用半導体装置。
  3. 半導体チップと、
    リードフレームと、
    前記半導体チップ及び前記リードフレームをボンディングする第一ワイヤと、
    前記半導体チップ及び前記リードフレームを封止するモールド樹脂と、
    前記リードフレーム表面に配置され前記リードフレームと前記モールド樹脂との間のアンカーとして機能するアンカー材と、
    を備え、
    前記アンカー材は、
    前記リードフレーム上面に超音波接合された金属板
    を含み、
    前記金属板は前記リードフレームよりも広い幅を有する
    電力用半導体装置。
  4. 半導体チップと、
    リードフレームと、
    前記半導体チップ及び前記リードフレームをボンディングする第一ワイヤと、
    前記半導体チップ及び前記リードフレームを封止するモールド樹脂と、
    電流経路に平行な方向への剪断加工及び絞り加工により前記リードフレーム上に形成されたプレス加工領域と、
    を備える電力用半導体装置。
  5. 請求項4に記載の電力用半導体装置であって、
    前記プレス加工領域は、
    前記リードフレーム表面において前記第一ワイヤがボンディングされるボンディングポイント付近に配置される
    電力用半導体装置。
  6. 請求項5に記載の電力用半導体装置であって、
    前記プレス加工領域は複数個形成される
    電力用半導体装置。
JP2003417508A 2003-12-16 2003-12-16 電力用半導体装置 Expired - Lifetime JP4030956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417508A JP4030956B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 電力用半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417508A JP4030956B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 電力用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005183417A JP2005183417A (ja) 2005-07-07
JP4030956B2 true JP4030956B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=34779984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003417508A Expired - Lifetime JP4030956B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 電力用半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4030956B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038145A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Components Co Ltd リード端子型半導体装置
JP5297419B2 (ja) * 2010-07-15 2013-09-25 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2013046824A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 ローム株式会社 半導体装置
JP2014120679A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Denso Corp 半導体装置
JP2016029676A (ja) 2012-12-19 2016-03-03 富士電機株式会社 半導体装置
JP5713032B2 (ja) 2013-01-21 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
JP2014203861A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005183417A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8324726B2 (en) Semiconductor device, electrode member and electrode member fabrication method
US7449774B1 (en) Semiconductor power module having an electrically insulating heat sink and method of manufacturing the same
US9171773B2 (en) Semiconductor device
JPH09260550A (ja) 半導体装置
US9754855B2 (en) Semiconductor module having an embedded metal heat dissipation plate
JP2003124437A5 (ja)
KR20080079927A (ko) 반도체 패키지 및 이를 제조하기 위한 반도체 패키지 금형
JP2008117825A (ja) パワー半導体デバイス
JP2000323593A (ja) 半導体装置
KR101734712B1 (ko) 파워모듈
JP4030956B2 (ja) 電力用半導体装置
JP3935381B2 (ja) 両面電極半導体素子を有する電子回路装置及び該電子回路装置の製造方法
JP4100332B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JP4614107B2 (ja) 半導体装置
JP2018060902A (ja) モールド樹脂封止型パワー半導体装置
KR960039449A (ko) 반도체 패키지, 리드프레임 및 제조방법
KR101766082B1 (ko) 파워모듈
JP2006310609A (ja) 半導体装置
JP2007288044A (ja) 半導体装置
JP2002314037A (ja) パワー半導体モジュール
JP7422945B2 (ja) 電力用半導体装置
JPWO2019021507A1 (ja) 半導体装置及び半導体モジュール
JP2002076259A (ja) パワーモジュール
JP2017135310A (ja) 半導体装置
JP2000049271A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4030956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term