JP4029907B2 - 液晶装置、およびそれを用いた電子機器 - Google Patents
液晶装置、およびそれを用いた電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4029907B2 JP4029907B2 JP2006177837A JP2006177837A JP4029907B2 JP 4029907 B2 JP4029907 B2 JP 4029907B2 JP 2006177837 A JP2006177837 A JP 2006177837A JP 2006177837 A JP2006177837 A JP 2006177837A JP 4029907 B2 JP4029907 B2 JP 4029907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- color filter
- reflective display
- pixel
- transmissive display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
(半透過反射型液晶装置の基本的な構成)
図1は、本発明を適用した半透過反射型液晶装置を各構成要素とともに対向基板の側から見た平面図であり、図2は、図1のH−H'断面図である。図3は、半透過反射型液晶装置の画像表示領域においてマトリクス状に形成された複数の画素における各種素子、配線等の等価回路図である。なお、本形態の説明に用いた各図では、各層や各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や各部材毎に縮尺を異ならしめてある。
図4は、本形態の半透過反射型液晶装置に用いたTFTアレイ基板の相隣接する複数の画素群の平面図である。図5(A)、(B)は、半透過反射型液晶装置において画素に反射表示領域と透過表示領域とが構成されている様子を模式的に示す説明図、および画素の一部を図4のC−C'線に相当する位置で切断したときの断面図である。
対向基板20では、TFTアレイ基板10に形成されている画素電極9aの縦横の境界部分と対向する領域にブラックマトリクス、あるいはブラックストライプなどと称せられる遮光膜23が形成され、その上層側には、ITO膜からなる対向電極21(第2の電極)が形成されている。対向電極21の上層側には、ポリイミド膜からなる配向膜22が形成され、この配向膜22は、ポリイミド膜に対してラビング処理が施された膜である。
このような構成の半透過反射型液晶装置100を搭載した電子機器では、待機時には、矢印LAで示す反射表示光を利用した反射モードで表示が行われる一方、使用時には、バックライトを点灯させて、反射モードに加えて、矢印LBで示す透過表示光を利用した透過モードでの表示も行われる。
図6(A)、(B)はそれぞれ、本発明の実施の形態2の半透過反射型液晶装置の画素に反射表示領域と透過表示領域とが構成されている様子を模式的に示す説明図、および画素の一部を図4のC−C'線に相当する位置で切断したときの断面図である。なお、本形態、および以下に説明するいずれの形態においても、基本的な構成が実施の形態1と同様である。従って、共通する部分には同一の符号を付してそれらの説明を省略し、各形態の特徴点である対向基板の構成のみを説明する。
図7(A)、(B)はそれぞれ、本発明の実施の形態3の半透過反射型液晶装置の画素に反射表示領域と透過表示領域とが構成されている様子を模式的に示す説明図、および画素の一部を図4のC−C'線に相当する位置で切断したときの断面図である。
図8(A)、(B)はそれぞれ、本発明の実施の形態4の半透過反射型液晶装置の画素に反射表示領域と透過表示領域とが構成されている様子を模式的に示す説明図、および画素の一部を図4のC−C'線に相当する位置で切断したときの断面図である。
図9(A)、(B)はそれぞれ、本発明の実施の形態5の半透過反射型液晶装置の画素に反射表示領域と透過表示領域とが構成されている様子を模式的に示す説明図、および画素の一部を図4のC−C'線に相当する位置で切断したときの断面図である。
図10(A)、(B)はそれぞれ、本発明の実施の形態6の半透過反射型液晶装置の画素に反射表示領域と透過表示領域とが構成されている様子を模式的に示す説明図、および画素の一部を図4のC−C'線に相当する位置で切断したときの断面図である。
実施の形態4、5、6では、実施の形態3に対して各構成を追加した形態になっていたが、実施の形態1、2に対して、実施の形態4、5、6で説明した構成を追加してもよい。
このように構成した半透過反射型液晶装置100は、各種の電子機器の表示部として用いることができるが、その一例を、図11、図12、および図13を参照して説明する。
Claims (11)
- 互いに対向する一対の透明基板と、前記一対の透明基板の間に保持された液晶層とを有し、
複数の画素及び該複数の画素の一の画素の周辺に配置された遮光膜を備え、
前記一の画素内には、光反射層が形成された反射表示領域と、前記光反射層が形成されていない透過表示領域とが設けられており、
前記透過表示領域に少なくとも透過表示用カラーフィルタが形成されており、
前記反射表示領域に少なくとも反射表示用カラーフィルタが形成されており、
前記反射表示用カラーフィルタの色度域は前記透過表示用カラーフィルタの色度域よりも狭く、
前記透過表示用カラーフィルタと前記反射表示用カラーフィルタとの間に、前記透過表示用カラーフィルタ及び前記反射表示用カラーフィルタのいずれも形成されていない隙間が設けられており、
前記隙間は前記反射表示領域内に位置し、
前記一の画素内の前記隙間と対向している前記一の画素の前記反射表示領域側の端部まで、前記反射表示用カラーフィルタが延在しており、
前記隙間には、前記遮光膜が形成されていない領域を有することを特徴とする液晶装置。 - 請求項1において、前記透過表示領域と前記反射表示領域との境界部分は、前記画素の互いに対向する二つの辺に交差することを特徴とする半透過反射型液晶装置。
- 請求項1において、前記画素は長方形の平面形状を有し、
前記透過表示領域と前記反射表示領域との境界部分は、前記画素内で直線的に延在し、
前記透過表示領域の3辺が前記画素の3辺と重なっていることを特徴とする半透過反射型液晶装置。 - 請求項3において、前記透過表示領域と前記反射表示領域との境界部分は前記画素の短辺に平行に延びていることを特徴とする半透過反射型液晶装置。
- 請求項2乃至4のいずれかにおいて、前記隙間は、前記透過表示領域と前記反射表示領域との境界部分に沿って延在していることを特徴とする半透過反射型液晶装置。
- 請求項3または4のいずれかにおいて、前記隙間は前記短辺に沿って延在していることを特徴とする半透過反射型液晶装置。
- 前記反射表示用カラーフィルタは、前記透過表示用カラーフィルタよりも厚く形成されていることを特徴する請求項1乃至6のいずれかに記載の液晶装置。
- 前記一対の透明基板のうちの少なくとも一方の側には、前記反射表示領域における前記液晶層の層厚を前記透過表示領域における前記液晶層の層厚よりも薄くする層厚調整層が形成されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の液晶装置。
- 前記層厚調整層の端部は、テーパを備えており、
前記テーパは、前記反射表示領域内に位置していることを特徴とする請求項8に記載の液晶装置。 - 前記光反射層の表面には凹凸パターンが形成されていることを特徴とする請求項8に記載の液晶装置。
- 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の液晶装置を表示部に備えることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006177837A JP4029907B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | 液晶装置、およびそれを用いた電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006177837A JP4029907B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | 液晶装置、およびそれを用いた電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002148239A Division JP4029663B2 (ja) | 2002-05-22 | 2002-05-22 | 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006259777A JP2006259777A (ja) | 2006-09-28 |
JP4029907B2 true JP4029907B2 (ja) | 2008-01-09 |
Family
ID=37099016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006177837A Expired - Lifetime JP4029907B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | 液晶装置、およびそれを用いた電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4029907B2 (ja) |
-
2006
- 2006-06-28 JP JP2006177837A patent/JP4029907B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006259777A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4029663B2 (ja) | 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
JP4023217B2 (ja) | 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
JP3675427B2 (ja) | 半透過・反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
US8094277B2 (en) | Liquid crystal display device | |
US20070064178A1 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP2003172923A (ja) | 半透過・反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
KR20080110541A (ko) | 액정 장치 및 전자 기기 | |
US7480014B2 (en) | Array substrate for liquid crystal display substrate having high aperture ratio and method for fabricating the same | |
US7760294B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP2003270627A (ja) | 半透過・反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
JP4534411B2 (ja) | 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
KR20010098656A (ko) | 액정 장치, 투사형 표시 장치 및 전자기기 | |
JP4079187B2 (ja) | 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
JP4007338B2 (ja) | 液晶表示装置、及び電子機器 | |
JP2003344840A (ja) | 液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
JP4305551B2 (ja) | 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
JP4029907B2 (ja) | 液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
JP2004205902A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2007047832A (ja) | 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
JP2007286643A (ja) | 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
JP4126911B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2007041626A (ja) | 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
JP2003262852A (ja) | 半透過・反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
JP2005275432A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP3800029B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061110 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4029907 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |