JP4028800B2 - レチノール誘導体およびその製造方法 - Google Patents

レチノール誘導体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4028800B2
JP4028800B2 JP2002557894A JP2002557894A JP4028800B2 JP 4028800 B2 JP4028800 B2 JP 4028800B2 JP 2002557894 A JP2002557894 A JP 2002557894A JP 2002557894 A JP2002557894 A JP 2002557894A JP 4028800 B2 JP4028800 B2 JP 4028800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
retinol
compound
skin
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002557894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004523525A (ja
Inventor
ロ・ヨンソイ
ウム・スゾン
ジョン・ミンスク
リ・ジュドン
リュー・ヒチャン
ソン・ジョンクァン
キム・ヒョジョン
キム・ヒョック
ジョン・スンウォン
ハン・ヘスク
パク・シホ
キム・スンホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enprani Co Ltd
Original Assignee
Enprani Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19704673&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4028800(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Enprani Co Ltd filed Critical Enprani Co Ltd
Publication of JP2004523525A publication Critical patent/JP2004523525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028800B2 publication Critical patent/JP4028800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/24Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by six-membered non-aromatic rings, e.g. beta-carotene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/671Vitamin A; Derivatives thereof, e.g. ester of vitamin A acid, ester of retinol, retinol, retinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/08Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by hydroxy groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明はレチノール誘導体およびその製造方法に関する。特に、本発明は下記一般式(1)の新規なレチニルレチノエート、その製造方法、その製造に有用な新規中間体、および一般式(1)の化合物を有効成分として含む化粧料組成物に関する。
Figure 0004028800
(1)
人は年を取るにつれて老化現象が深まる。特に、皮膚の場合はその変化が目立つ。皮膚老化の主な現状はシワ、肥厚、弾力の低下、カサツキ、荒れ、斑点等の増加であり、これは、長期間太陽光線にさらされることによるものと考えられる。太陽光によるこのような老化を光老化といい、太陽光による表皮と真皮組織の変化によって引き起こされる。
皮膚の光老化は、トレチノイン(all−トランス−レチノイン酸)、レチノールおよびその誘導体、AHAsなどを含有するクリームを皮膚に塗ると抑制できると報告されている。しかし、トレチノインは脂溶性であるため、吸収力が低く、生体内で不安定で、皮膚に刺激的で、潜伏期間中に皮膚のカサツキ、創傷、ハガレ等といった副作用を引き起こすことがある。従って、医薬および化粧品の主原料としてトレチノインを用いることには多くの問題がある(参照:USP 4,677,120)。他方、ビタミンA、レチノールの場合は、光、酸素、熱、脂質過酸化、または水に不安定であるのでほんど使用できない。従って、レチノールを使用するために、BHT、ジ−α−トコフェロール、BHA、アスコルビン酸、トコフェリルリノール酸等といった抗酸化剤を使用して安定にするか、外からの影響の遮断のためにリポソームまたはカプセルといったなんらかの手段を採用して安定にする等、付加的な経費を支払わなければならない問題がある(参照:USP 6,221,927 および USP 5,744,148)。上記のような理由によって、安定性が改善された誘導体が開発されてきた。今までに開発された誘導体は、光露出にまだ不安定で短期間内に結晶性物質から粘性物質となり、いくらかの色合いが変化する分解が起こり、過酸化物が形成される。その結果、好ましくない効果が生じ、何らかの毒性物質が生成し得、使用が制限される(参照:USP 6,183,774)。一方、AHAsはビタミンAに比べてより優れた安定性を持っており、コラーゲン合成を増進させることが知られている。しかし、上記作用のメカニズムが正確に解明されておらず、pHによる皮膚刺激の懸念のため、その使用は制限的である(参照:USP 6,143,309, USP 6,022,896 および USP 5,962,015)。
従って、皮膚老化改善のためにビタミンAの活性をそのまま維持しながら非刺激的で、安定性が向上した原料の開発が切実に求められている(参照:USP 6,180,670 および USP 5,863,942)。
発明の開示
本発明者らは、このような要求に答えるために鋭意研究を行った。抗シワ等の効果に優れたビタミンA(レチノール)とレチノイン酸を縮合させて得られた上記一般式(1)のレチニルレチノエートを見出し、本発明を完成した。本発明によって開発された一般式(1)の化合物は、既存のレチノールまたはレチノイン酸に比べて化学的安定性に優れており、皮膚毒性が低く、皮膚再生能においても優れた効果を示すことが確認された。
従って、本発明の目的は、一般式(1)の新規なレチニルレチノエートを提供することにある。
本発明の他の目的は、一般式(1)の化合物の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、一般式(1)の化合物を製造する過程で有用に用いられるだけでなく、それ自体も皮膚老化防止効果を示す新規な中間体化合物を提供することにある。
本発明の他の目的は、一般式(1)の化合物を有効成分として含有する皮膚老化防止用化粧料組成物を提供することにある。
発明を実施するための最良の形態
第1に、本発明は下記一般式(1)の新規なレチニルレチノエートに関する。
Figure 0004028800
(1)
本発明にかかる一般式(1)の13−トランス−レチニルレチノエートは皮膚に対して非刺激性であり、コラーゲン合成活性が増進されただけでなく、光(UV光)または熱(40℃以上の高温)に対する高い安定性を示す。
本発明はまた一般式(1)の化合物の製造方法に関する。
一般式(1)の化合物は、
(a)下記一般式(2a):
Figure 0004028800
(2a)
の化合物を溶媒中で縮合剤および触媒の存在下、下記一般式(3a):
Figure 0004028800
(3a)
の化合物と反応させ、
(b)下記一般式(2b):
Figure 0004028800
(2b)
の化合物を溶媒中で有機アミン触媒の存在下、上記一般式(3a)の化合物と反応させるか、または
(c)下記一般式(2c):
Figure 0004028800
(2c)
(式中、Xはハロゲン、p−トルエンスルホニルまたはメタンスルホニルを示す)
の化合物を溶媒中で有機アミン触媒の存在下、上記一般式(3a)の化合物と反応させることを特徴とする方法によって製造できる。
本発明にかかる上記製造方法について、より具体的に説明すれば次の通りである。
方法(a)において、縮合剤には、N,N−カルボニルジイミダゾール(CDI)またはN,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)またはエチルクロロホルメートを使用し、縮合反応を促進させるための触媒として好ましくは、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)または1−ヒドロキシベンゾトリアゾル(HOBT)を用いる。さらに、反応溶媒として好ましくは、無水有機溶媒、例えば、ジクロロメタン、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフランおよびジエチルエーテルからなる群から選ばれる1種またはそれ以上を用いる。反応は通常窒素雰囲気下で光と水分が遮断された状態で行われ、冷却〜加温された条件下で行われる。
方法(b)および(c)で触媒として用いられる有機アミンは、方法(a)で縮合反応時に用いられる触媒とピリジンまたはトリエチルアミンが好ましく用いられる。使用可能な溶媒の種類および反応条件は、方法(a)の説明と同様である。
しかし、本発明にかかる方法で用い得る塩基、縮合剤、触媒および溶媒は上記に列挙されたものに限定されるものではなく、反応に悪影響を及ぼさない範囲内で当業界に通常公知のものを用いることができる。また、上記説明した方法によって製造される一般式(1)の化合物は、通常の分離、精製方法、例えば、再結晶またはカラムクロマトグラフィー等などの方法を使用して精製することができる。
本発明で出発物質として用いられる一般式(3a)の化合物は、公知の方法(参照:USP 5,863,942; J.Am.Chem.Soc.,94,8613 (1972))によって下記一般式(3b)の化合物から容易に製造できる。
Figure 0004028800
(3b)
特に、上記本発明にかかる方法において出発物質として用いられる一般式(2b)のレチノール無水物は、それ自体が新規な物質であり、これは本発明が提供するもう一つの対象物質である。一般式(2b)の化合物は一般式(1)の化合物を製造するための中間体として有用なだけでなく、それ自体も皮膚老化防止効果を持っているので、皮膚老化防止用化粧料組成物の有効成分としても使われ得る。
前述のように、本発明にかかる一般式(1)の化合物は皮膚に対して非刺激性で、コラーゲン合成活性が増進されるだけでなく光(UV光)または熱(40℃以上の高温)に対する優れた安定性を示す。従って、皮膚老化防止用化粧料またはニキビ、乾癬等の皮膚疾患の治療および予防用医薬の機能性原料として有用に使われ得る。従って、本発明はまた、一般式(1)の化合物を有効成分として含有する化粧料組成物に関するものである。
より具体的には、一般式(1)の化合物は皮膚癌またはニキビ、乾癬等といった皮膚疾患によるシワ、ソバカス等の皮膚老化の予防または改善の目的のために用いることができる。特に、一般式(1)の化合物は有効濃度が低く、低濃度で効果を最大化させることができ、細胞毒性も極端に低く、皮膚安定性に優れており、光安定性および苛酷および加速条件で優れた相安定性を示すので化粧料および医薬添加剤として好適に使われ得る特徴を持っている。
一般式(1)の化合物の生理活性を確認するための実験は、下記のように行われた。一般式(1)の化合物の細胞毒性実験は正常ヒト繊維芽細胞(Newborn)を用いて10-6ないし10-3%(W/V)の濃度で行われており、皮膚刺激性実験は健康な成人の皮膚を対象にしたパッチ実験によって行われた。さらに、一般式(1)の化合物の細胞再生効果を確認するために、ヒト繊維芽細胞に対するコラーゲン合成増大効果を測定し、一般式(1)の化合物にUV光(356nm)を時間毎に調べた後、化合物のH NMRを測定して光安定性を確認し、40℃で時間毎に定量して熱安定性を確認した(実験例1〜5参照)。
上記実験の結果、本発明にかかる一般式(1)の化合物は皮膚老化抑制用医薬および化粧品原料として既存の商業的に使用されているレチノール、レチノイン酸、またはその他のレチノール誘導体等と比較して細胞に対して無毒性であり、人の皮膚に対して他のレチノール関連類似体より安全で、低濃度でも最大化されたコラーゲン合成増大効果を示し、既存のレチノール誘導体とは違って光または熱に対してより長期の安定性が維持できるので、医薬および化粧品(クリーム、ローション、エッセンス、軟膏、ゲル等の形態)に老化防止用有効成分として非常に効果的で、且つ便利に使われ得ることが確認された。
以下、本発明を下記実施例および実験例に基づいてより具体的に説明する。しかし、これらの実施例および実験例は本発明の理解を助けるためのみのもので、これらは本発明の請求範囲を何ら制限するものではない。
製造例1:一般式(3a)のレチノールの製造
炭酸カリウム1.52g(0.011mol)を無水メタノール溶液30mLに溶解したレチノールアセテート1.20g(0.0036mol、Roche社)に加え、混合物を窒素雰囲気下および光と水分を遮断した条件下で、ゆっくり常温で7時間攪拌した。反応液を濾過した後溶媒を減圧蒸留して除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル60 for cc part, Merk Co., メッシュサイズ 270-400, ヘキサン/酢酸エチル=4/1, v/v)により精製して薄黄色の標題化合物1.01g(収率96%)を得た。
実施例1:一般式(1)のレチニルレチノエートの製造
レチノイン酸1.26g(0.0042mol,Basf社)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)0.87g(0.0042mol)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)の触媒量を、無水ジクロロメタン溶液50mLに溶解したレチノール1.00g(0.0035mol)に0℃で加えた。窒素雰囲気下および光と水分を遮断した条件下で反応液をゆっくり常温まで上げて12時間攪拌した。反応液を濾過した後溶媒を減圧蒸留して除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 for cc part, Merk Co., メッシュサイズ 270-400, ヘキサン/ジエチルエーテル=19/1,v/v)により精製して薄黄色の標題化合物1.55g(収率78%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) δ 7.03 (dd, 1H, J = 26.4 Hz, 11.4 Hz, C20H), 6.67 (dd, 1H, J = 26.4 Hz, 11.4 Hz, C11H), 6.34 (d, 2H, J = 2.1 Hz, C19H, C12H ), 6.29 (d, 2H, J = 2.1 Hz, C7H, C24H), 6.18 (d, 2H, J = 9.9 Hz, C23H, C8H), 6.12 (d, 2H, J = 10.2 Hz, C10H, C21H), 5.82 (s, 1H, C17H), 5.69 (t, 1H, J = 7.2 Hz, C14H), 4.81 (d, 2H, J = 6.9 Hz, C15H2), 2.39 (s, 3H, C18CH3), 2.05 (t, 4H, J = 5.1 Hz, C4H2, C27H2), 2.03 (s, 3H, C13CH3), 1.99 (s, 3H, C22CH3), 1.94 (s, 3H, C9CH3), 1.74 (s, 6H, C5CH3, C26CH3), 1.65 (m, 4H, C3H2, C28H2), 1.50 (m, 4H, C2H2, C29H2), 1.06 (s, 12H, C1(CH3)2, C30(CH3)2)
製造例2:一般式(2b)のレチノール無水物の製造
レチノイン酸1.00g(0.0033mol,Basf社)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)0.75g(0.0036mol)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)の触媒量を無水ジクロロメタン溶液50mlに溶解したレチノイン酸1.00g(0.0033mol,Basf社)に0℃で加えた。窒素雰囲気下および光と水分を遮断した条件下で反応液をゆっくり常温まで上げて3時間攪拌した。反応液を濾過した後溶媒を減圧蒸留して除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 for cc part, Merk Co., メッシュサイズ 270-400, ヘキサン/ジエチルエーテル=19/1, v/v)により精製して薄黄色の標題化合物1.58g(収率82%)を得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) δ 7.10 (dd, 2H, J = 13.4 Hz, 11.4 Hz, C11H, C20H), 6.32 (d, 2H, J = 16.2 Hz, C19H, C12H), 6.31 (d, 2H, J = 14.7 Hz, C10H, C21H), 6.18 (d, 2H, J = 0.1 Hz, C23H, C8H), 6.13 (d, 2H, J = 4.5 Hz, C7H, C24H), 5.78 (s, 2H, C17H, C14H), 2.40 (s, 6H, C18CH3, C13CH3), 2.04 (m, 4H, C4H2, C27H2), 2.02 (s, 6H, C22CH3, C9CH3), 1.72 (s, 6H, C5CH3, C26CH3), 1.62 (m, 4H, C3H2, C28H2), 1.47 (m, 4H, C2H2, C29H2), 1.03 (s, 12H, C1(CH3)2, C30(CH3)2)
実施例2:一般式(1)のレチニルレチノエートの製造
レチノール無水物1.00g(0.0017mol)とトリエチルアミン0.31g(0.0021mol)を無水ジクロロメタン30mLに溶解したレチノール0.60g(0.0021mol)溶液に0℃で加えた。窒素雰囲気下および光と水分を遮断した条件下で反応液をゆっくり常温まで上げて5時間攪拌した。反応液を濾過した後溶媒を減圧蒸留して除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 for cc part, Merk Co., メッシュサイズ 270-400, ヘキサン/ジエチルエーテル=9/1, v/v)により精製して薄黄色の標題化合物0.91g(収率92%)を得た。得られた化合物のH NMRデータは実施例1と同様であった。
実施例3:一般式(1)のレチニルレチノエートの製造
レチノイン酸1.00g(0.0033mol)を無水トルエン10mLに溶解し、ここに三塩化リン(PC1)0.46g(0.0033mol)を滴加した。混合物を常温で光と水分を遮断した条件下および窒素雰囲気下で15時間攪拌した。得られたレチノイン酸クロライド溶液を製造例1で製造したレチノール0.95g(0.0033mol)およびトリエチルアミン0.61g(0.0041mol)と共に0℃で20分間無水メチレンクロライド溶液30mLに滴加した。次に、反応液を常温で5時間攪拌した。反応液を飽和塩化ナトリウム水溶液30mLに加えた。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 for cc part, Merk Co., メッシュサイズ 270-400, ヘキサン/ジエチルエーテル=9/1, v/v)により精製して薄黄色の標題化合物1.54g(収率82%)を得た。得られた化合物のH NMRデータは実施例1と同様であった。
実験例1:細胞毒性試験
医薬および化粧品に用いられる原料としての1次安全性を検証するため、一般式(1)のレチニルレチノエートに対して正常ヒト繊維芽細胞(Newborn)を利用してMTT試験法(参照:Mossman T., Rapid colorimetric assay for cellular growth & amp;survival:application to proliferation & amp;cytotoxity assays. Journal of Immunological Methods 65, 55-63, 1983)によって細胞毒性を検討し、その結果を図1に示した。
図1の結果から分かるように、本発明にかかる一般式(1)の化合物はパルミチン酸レチノールに類似の細胞毒性を有し、レチノール、レチノイン酸、またはその誘導体に比べて低い細胞内毒性を持っていることが確認された。
実験例2:皮膚刺激性実験
一般式(1)の化合物の皮膚刺激性を確認するために健康な成人の皮膚を用いたパッチテスト(Patch test)を行った。担体としてはカプリルカプリル酸トリグリセリド、すなわち、一般的なO/W剤製剤を用いて各グループ当たり20人として24時間テストした。
本実験で用いられる一般的なO/W剤形は下記方法によって製造した。
下記の表1に示した組成比で1−6項の液体部と7−13項の油分部をそれぞれ75−80℃まで加熱して完全に溶解させた。液体部に油分部をゆっくり添加し、75−80℃で3000rpmのホモミキサーで5分間乳化させた。乳化途中、混合物に14項の中和剤を添加して中和した。第1次乳化終了後、混合物を冷却し、50−55℃で15−16項のレチニルレチノエートおよび香料を加えた後、3000rpmのホモミキサーで3分間第2次乳化を行った。混合物を再び27−30℃まで冷却させてO/W剤形の組成物を製造した。
表1
Figure 0004028800
(1)商品名:Ar−60(ICI,USA)
(2)商品名:My−52(ICI,USA)
実験結果から下記方程式1によって刺激指数を計算し、その結果を下記表2に示した。
方程式1
刺激指数=
{Σ(評価基準数値×当該評価数値の人数)/(総被検者×最高評価基準数値)}×100
評価基準数値 +++:5, ++:4, +:3, +−:2, −:1
下記基準に基づいて刺激の程度を測定した。
1.9以下:最小刺激、
2.0−2.9:弱い刺激、
3.0−3.9:普通刺激、
4.0以上:強い刺激
表2
皮膚刺激実験結果(閉鎖式パッチテスト;24時間、成人20名)
Figure 0004028800
C.C.T=カプリルカプリル酸トリグリセリド
表2の結果から、本発明にかかる一般式(1)の化合物は既存のレチノールまたはパルミチン酸レチノールのような誘導体に比べて皮膚に対する刺激が非常に軽微であることが分かる。
実験例3:コラーゲン合成効果実験
一般式(1)の化合物の皮膚老化抑制剤としての有用性を確認するためにそのコラーゲン合成効果をレチノール、レチノイン酸、およびその誘導体を対照物質として次のように実験を行い、その結果を図2に示した。
実験方法は次の通りである。
使用細胞:正常ヒト繊維芽細胞(Newborn, passage: 6)

細胞培地:10%FBSを含むEMEM培地
→試料処理時、FBSのないDMEM培地使用
使用原料:レチノール誘導体、等
使用濃度:細胞毒性実験を通じて細胞に毒性のない濃度範囲を選択
⇒0.000001%,0.00001%(w/v)
実験方法:6−ウェルプレートに1×105細胞/ウェルを植えた。細胞が約79−80%まで密集(confluent)するまで培養した。細胞に試験物質を処理した後、2日間培養(試験物質処理時、FBSは添加しない)した。2日後、細胞培地と細胞をそれぞれ分離して冷蔵庫で保管した。細胞抽出物に対しては蛋白質分析(BCA Protein Assay Kit, PIERCE 23225)を実施し、培地に対してはコラーゲン分析を実施した。
細胞抽出物を製造する方法:
培地を除去した後、PBSを少量入れた。細胞をスクレーパでこすった。1N NaOH100μLと蒸留水400μLを加えて生成混合物を一晩、放置した後、蛋白質分析を実施した。
コラーゲン分析:分析キット(Sircol Collagen assay kit −可溶性コラーゲンに特異的に結合する染料使用)
試験試料の製造:
1)試薬ブランク液(0.5M 酢酸または塩/緩衝剤溶液 100μL)
2)標準コラーゲン
3)試験試料 100μL(試料で処理した培地を濃縮させる−Amicon社のcentricon 10を使用)
各チューブに1.0mL Sircol Dye Reagent を添加し、30分間混合した。混合物を5,000g以上で10分間遠心分離して上澄液は除去した。1.0mL Sircol Alkali Reagentを添加し、ゆっくり混合した後、吸光度を540nmで読取った。蛋白質量でコラーゲン分析値を補正した(参照:Mechanism of Aging and Development 73, 179-187, 1994)。
上記実験後、DMEM培地のみで処理したものを対照とし、対照に比べてコラーゲン生成量が増加した比率を図2に図示した。図2の結果から分かるように、レチノールに比べてパルミチン酸レチノールなどのレチノール誘導体はコラーゲン合成能が非常に低く、レチノイン酸に比べてレチノイン酸誘導体の場合も合成能が低かったが、本発明にかかる一般式(1)の化合物の場合にはレチノールまたはレチノイン酸に比べて低濃度でもコラーゲン合成増進効果が非常に優れていたことが確認された。すなわち、本発明にかかる一般式(1)の化合物は10-6%(W/V)で41.29%の増進効果を示すが、これは同じ濃度でレチノールが示す効果4.94%に比べ、約10倍増大している。
実験例4:光安定性テスト
既存のレチノールと対比して一般式(1)の化合物の光安定性を調べるために、室温で試料10mgにスペクトロライン(Spectroline;Model CM-10; Fluorescence analysis cabinet; Spectronics Corporation, Westbury, New York, USA)を用いてUV−A光(波長356nm)を時間毎に調べた後、NMRで定性的に確認し、結果を次の表3に示した。
表3
光安定性実験結果
Figure 0004028800
(レベル:
4=H NMR確認時、定性変化無し
3=H NMR確認時、微細なノイズ(noise)が生じたが、定性変化無し
2=H NMR確認時、ノイズ(noise)が明確で、定性変化あり
1=H NMR確認時、定性確認が難しい)
表3の結果から分かるように、本発明にかかるレチニルレチノエートは既存のレチノールに比べて長波長のUV光に非常に安定であった。
実験例5:熱安全性テスト
既存のレチノールと対比して一般式(1)の化合物の熱安全性を調べるために、室温、40℃および4℃の恒温恒湿装置(湿度:58%)で1ケ月間の相安定性を比較して下記条件下でHPLC定量分析を実施し、その結果を下記表4に示した。
<HPLC条件>
1)カラム:Capcellpak UG 120 (5μm, 4.6mm*150mm, shiseido, Japan)
2)移動相
溶媒A:0.1%酢酸を含有する水
溶媒B:0.1%酢酸を含有するアセトニトリル
溶媒C:0.1%酢酸を含有するメタノール
溶媒D:イソプロピルアルコール
Figure 0004028800

3)検出器:UV(PDA 326nm),
Fluorescence : Ex : 326nm, Em : 460nm
表4
熱安定性実験結果
Figure 0004028800
表4で示されたように、本発明にかかる一般式(1)のレチニルレチノエートは既存のレチノールに比べて熱安定性が非常に優れていることが分かる。
実験例6:RAR(Retinoic Acid Receptor:レチノイン酸受容体)またはRXR(Retinoid X Receptor:レティーノーイドX受容体)に対する活性分析
レチノール誘導体化合物がRARおよびRXR受容体の活性に及ぼす影響を分析するために次のような実験を行った。
実験方法:RAR/RXR受容体の反応部位(response element)であるDR1またはDR5、チミンキナーゼプロモーター、およびCAT(chloramphenicol acetyl transferase)遺伝子からなる組換え遺伝子DR5−tk−CATまたはDR1−tk−CATをRARα、β、γを発現させるプラスミドDNAと共に適宜配合した後、リポフェクタミン(Lipofectamin;GibcoBRL)を使用して皮膚癌細胞株であるHaCaT細胞株に同時形質移入させた。その後、細胞をDMEM/10%FBS培地で1日培養した後、レチノール誘導体を1μMとなるように加えて、5%CO2、37℃条件でさらに一日培養した。細胞をリン酸緩衝食塩水(PBS)で洗浄した。各細胞で蛋白質を抽出した後、β−ガラクトシダーゼ活性を測定し、蛋白質を定量して形質感染効率を決定した。また、RARまたはRXR受容体に対する転写活性程度はCAT ELISA((Roche Molecular Biochemicals, Mannheim, Germany)で分析した。
実験結果:下記表5の結果から分かるように、本発明にかかる一般式(1)の化合物はレチノールと同様に、3種類のRAR中のRARαに対して特異的な活性を示し、RARβとRARγの場合、全般的にレチノイン酸一つに比べては高かったが、レチノールに比べては低い活性を示した。他方では、レチニルサリチラートとレチニルアセチルサリチラートといったレチノール誘導体はRARαに対してのみ弱い活性を示し、RARβとRARγに対しては何ら活性を示さなかった。さらに、レチノールと上記レチノール誘導体らはレチノール効果のためか、RXR受容体(α、β、γ)に対しては全く活性を示さなかった。
表5
RAR/RXRに対する相対的活性
Figure 0004028800
結論:本発明にかかる一般式(1)の化合物はレチノールおよびレチノイン酸の中間的性質を持つ特性を示し、RARαに比較的特異的でありながら、高い活性を示しており、RARβとRARγに対しては弱い活性を示した。
実験例7:AP−1蛋白質(activation protein-1)の活性抑制
AP−1(c−Jun蛋白質が構成成分)は、皮膚シワの主原因であるコラゲナーゼの発現を誘導する転写調節因子である。レチノール誘導体が皮膚のシワを誘発する因子であるAP−1に対して活性抑制作用を示せば、結局皮膚シワの予防および治療効果を提供できるので、これに対する研究を実験例6と同様に次のように行った。
実験方法:AP−1反応部位(TRE)が含まれたコラゲナーゼプロモーター(collagenase promoter)を持つCATリポーター(Coll−CAT)を皮膚癌細胞株であるHaCaT細胞株にリポソームを使用して形質感染させた後、レチノール誘導体によるAP−1の活性抑制程度を実験例6と同様にCAT ELISAで測定した。さらに、AP−1の一つの構成成分であるc−Jun(癌の転移、皮膚老化、炎症を誘発する蛋白質であり、同種異性体または異種異性体からなる)またはRARα発現ベクターを同時形質移入させてレチノール誘導体がc−Junの転写活性に及ぼす影響を分析した。
実験結果:下記表7で示されたように、細胞でc−Junが発現された場合、シワを誘発するコラゲナーゼの発現は約8.6倍増加した。RARαと共にレチノールを処理すれば、コラゲナーゼの発現は約33%抑制された。レチノイン酸は約64%抑制された。一般式(1)の化合物を同じ方法で処理した結果、これらの値の中間程度の約52%が抑制されるものと確認された。予想通りに、RARαに活性を示さないレチニルアセチルサリチラートまたはレチニルサリチラートの場合にはc−Junの活性に何ら影響を及ぼさなかった。
表7
コラゲナーゼの発現に対する相対的抑制度
Figure 0004028800
結論:AP−1の活性抑制程度に対する上記実験結果もやはり、実験例6の結果と同じく、一般式(1)の化合物がレチノイン酸よりは低いがレチノールよりは優れたc−Junの抑制活性を見せていることを示す。
本発明にかかる一般式(1)の化合物は、皮膚癌またはニキビ、乾癬等といった皮膚疾患によるシワ、ソバカス等の皮膚老化の予防、改善および治療に使用できる。特に、一般式(1)の化合物は有効濃度が低く、低濃度で効果を最大化させることができる。さらに、細胞毒性が顕著に低く皮膚安全性に優れ、苛酷または加速の条件下で優れた安定性を示すので、皮膚老化予防および改善のため化粧料およびニキビ、乾癬等といった皮膚疾患の治療医薬用の添加剤として効果的、且つ好適に使用できる。
本発明にかかる一般式(1)の化合物と比較物質であるレチノイン酸、レチノール、レチノールパルミステート、レチノイン酸ポリエトキシル化レチンアミドおよびレチノール無水物の細胞毒性効果を比較したものである。 本発明にかかる一般式(1)の化合物と比較物質リンレチノイン酸、レチノール、パルミチン酸レチノール、レチノイン酸ポリエトキシル化レチンアミドおよびレチノール無水物のコラーゲン合成増加率を比較したものである(ここで、R−ORは本発明にかかる一般式(1)のレチニルレチノエートを示し;R−Aはレチノイン酸を示し;R−A−PEGはレチノイン酸ポリエトキシル化レチンアミドを示し;R−OHはレチノールを示し;R−OH−Palはパルミチン酸レチノールを示し;RORは一般式(2b)のレチノール無水物を示す。)

Claims (4)

  1. 下記一般式(1)のレチニルレチノエートの皮膚シワの予防剤または改善剤。
    Figure 0004028800
    (1)
  2. 有効成分として請求項1に記載の一般式(1)の化合物を含む、皮膚シワの予防または改善のための化粧料組成物。
  3. 下記一般式(2b)のレチノール無水物の皮膚シワの予防剤または改善剤。
    Figure 0004028800
    (2b)
  4. 有効成分として請求項3に記載の一般式(2b)の化合物を含む、皮膚シワの予防または改善のための化粧料組成物。
JP2002557894A 2001-01-16 2002-01-15 レチノール誘導体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4028800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010002292 2001-01-16
PCT/KR2002/000063 WO2002057212A1 (en) 2001-01-16 2002-01-15 Retinol derivatives and process for preparing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004523525A JP2004523525A (ja) 2004-08-05
JP4028800B2 true JP4028800B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=19704673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002557894A Expired - Lifetime JP4028800B2 (ja) 2001-01-16 2002-01-15 レチノール誘導体およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7173062B2 (ja)
EP (1) EP1351919B1 (ja)
JP (1) JP4028800B2 (ja)
KR (1) KR100503631B1 (ja)
AT (1) ATE381920T1 (ja)
DE (1) DE60224257T2 (ja)
WO (1) WO2002057212A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8302105B2 (en) * 2009-06-26 2012-10-30 Oracle America, Inc. Bulk synchronization in transactional memory systems
US8973004B2 (en) * 2009-06-26 2015-03-03 Oracle America, Inc. Transactional locking with read-write locks in transactional memory systems
US8539168B2 (en) * 2009-06-26 2013-09-17 Oracle America, Inc. Concurrency control using slotted read-write locks
KR101194337B1 (ko) * 2010-07-14 2012-10-24 웅진코웨이주식회사 레티노이드 유도체 및 그를 포함하는 화장료 조성물
WO2016199529A1 (ja) * 2015-06-08 2016-12-15 三菱電機株式会社 衛星測位システム用受信機
CN105601512B (zh) * 2015-12-30 2017-12-29 镇江高鹏药业有限公司 一种水杨酸甲酯的高效制备方法
US11020334B2 (en) * 2017-02-17 2021-06-01 Illustris Pharmaceuticals, Inc. Compounds, compositions and use thereof
BR112020000055B1 (pt) * 2017-07-06 2023-02-23 Dsm Ip Assets B.V. Composições tópicas, usos relacionados e método para prevenir a degradação e quebra microbianas
WO2019064109A1 (en) 2017-09-28 2019-04-04 Johnson & Johnson Consumer Inc. COSMETIC COMPOSITIONS AND METHOD FOR TREATING SKIN
CN110151590A (zh) * 2019-06-19 2019-08-23 湖州浦瑞生物医药技术有限公司 视黄醇视黄酸酯纳米制剂及其制备方法和用途

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190594A (en) * 1975-11-03 1980-02-26 Johnson & Johnson Retinoic acid derivatives
US4126698A (en) * 1975-11-03 1978-11-21 Johnson & Johnson Retinoic acid derivatives in the treatment of acne
US4603146A (en) * 1984-05-16 1986-07-29 Kligman Albert M Methods for retarding the effects of aging of the skin
US4464389A (en) * 1982-10-20 1984-08-07 Sri International Esters of retinoic acid and pentaerythritol and monobenzal acetals thereof
US4757140A (en) * 1986-06-02 1988-07-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Coenzyme a derivatives of all-trans- and 13-cis retionic acid
US5043356A (en) * 1990-01-19 1991-08-27 Fulton Jr James E Composition and method for rejuvenating skin using vitamin A propionate
JP2948922B2 (ja) * 1990-12-10 1999-09-13 日清製粉株式会社 トコフェリルレチノエートの製造方法
CH684092A5 (de) * 1992-04-21 1994-07-15 Ciba Geigy Ag Wasserlösliche Retinoide.
WO1999057124A1 (en) 1998-05-04 1999-11-11 Andreas Johannes Kesel Monomeric, oligomeric and polymeric knoevenagel condensation products
KR100437102B1 (ko) * 2001-01-11 2004-06-23 (주)케비젠 신규한 레티놀 유도체, 그 제조방법 및 그 용도

Also Published As

Publication number Publication date
DE60224257D1 (de) 2008-02-07
ATE381920T1 (de) 2008-01-15
WO2002057212A1 (en) 2002-07-25
KR100503631B1 (ko) 2005-07-26
EP1351919A1 (en) 2003-10-15
US7173062B2 (en) 2007-02-06
EP1351919A4 (en) 2006-05-17
KR20020061167A (ko) 2002-07-23
JP2004523525A (ja) 2004-08-05
DE60224257T2 (de) 2008-12-11
US20040062781A1 (en) 2004-04-01
EP1351919B1 (en) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233451B2 (ja) イミンから誘導される芳香族化合物、その製造法及びそれを含有する化粧料組成物
ES2227635T3 (es) Analogos de vitamina d3.
EP0325540A1 (fr) Esters et thioesters aromatiques, leur procédé de préparation et leur utilisation en médecine humaine ou vétérinaire et en cosmétique
JP3576927B2 (ja) レチニルカルボネート誘導体、調製方法及び使用
JP4028800B2 (ja) レチノール誘導体およびその製造方法
CA2109425A1 (fr) Nouveaux composes polycycliques aromatiques et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique
EP1660437B1 (en) Hydroxamic acid derivatives and the method for preparing thereof
DE19737327A1 (de) Hydroxyzimtsäureamide hydroxysubstituierter aromatischer Amine
CA2137897A1 (fr) Composes bi-aromatiques derives d'amide, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations
KR20020059235A (ko) 글루코오스 아실화 유도체 또는 수크로오스 아실화유도체를 함유하는 피부미백제
KR100297061B1 (ko) 폴리에톡실화 레틴아미드 유도체 및 그의 제조방법
EP0409728B1 (fr) Esters bi-aromatiques, leur procédé de préparation et leur utilisation en médecine humaine ou vétérinaire et en cosmétique
JPH08291122A (ja) アミド由来のビアロマティック化合物、これを含有する製薬及び化粧品組成物及びその使用
KR101194337B1 (ko) 레티노이드 유도체 및 그를 포함하는 화장료 조성물
JP3753188B2 (ja) 新規のサリチル酸誘導体及び化粧品用/又は皮膚用組成物におけるその用途
JPH07118134A (ja) 皮膚外用剤
EP3568018A1 (en) Compounds and methods use
EP3142752B1 (en) Nitrone compounds and their use in personal care
JPH10265325A (ja) メラニン生成抑制剤及び美白化粧料
KR100437102B1 (ko) 신규한 레티놀 유도체, 그 제조방법 및 그 용도
JPH0672855A (ja) メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤
US4898883A (en) 1-Substituted derivatives of 4-methoxy-2,3,6-trimethylbenzene, process for their preparation and medicinal and cosmetic compositions containing them
JPS6256459A (ja) N,N−ジアルキル−p−ヒドロキシシンナムアミド及びこれを含有するメラニン抑制剤
EP0409729B1 (fr) Thioesters bi-aromatiques, leur procédé de préparation et leur utilisation en médecine humaine ou vétérinaire et en cosmétique
CN111433186A (zh) 谷氨酸衍生物及包含其的组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4028800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term