JP2948922B2 - トコフェリルレチノエートの製造方法 - Google Patents

トコフェリルレチノエートの製造方法

Info

Publication number
JP2948922B2
JP2948922B2 JP41413190A JP41413190A JP2948922B2 JP 2948922 B2 JP2948922 B2 JP 2948922B2 JP 41413190 A JP41413190 A JP 41413190A JP 41413190 A JP41413190 A JP 41413190A JP 2948922 B2 JP2948922 B2 JP 2948922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retinoic acid
tocopherol
producing
tocopheryl retinoate
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP41413190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04210686A (ja
Inventor
吉幸 田原
吉雄 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP41413190A priority Critical patent/JP2948922B2/ja
Publication of JPH04210686A publication Critical patent/JPH04210686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948922B2 publication Critical patent/JP2948922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレチノイン酸すなわちビ
タミンA酸とトコフェロールとのエステルであるトコフ
ェリルレチノエートの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】レチノイン酸とトコフェロールとのエス
テルであるトコフェリルレチノエートは、消化管潰瘍治
療剤(特公昭60−26770号公報)、 皮膚疾患治
療剤(特開昭61−207332号公報)などの医薬用
途、および化粧料の成分(特開昭51−73137号公
報)の用途に有用な化合物として知られている。
【0003】これまでにトコフェリルレチノエートの製
造方法として、ジシクロヘキシルカルボジイミドや無水
トリフルオロ酢酸などの脱水試薬の存在下にレチノイン
酸とトコフェロールとを直接縮合させる方法や、レチノ
イン酸またはそのアルカリ塩を塩化オキザリルのような
塩素化剤で処理してレチノイン酸クロライドとし、この
レチノイン酸クロライドをピリジン、トリエチルアミン
などの塩基の存在下にトコフェロールと反応させる方法
が知られている(特公昭49−26632号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したレチノイン酸
とトコフェロールとの直接結合によるトコフェリルレチ
ノエート製造の従来法にあっては、縮合剤に無水トリフ
ルオロ酢酸を使用する場合、このエステル化反応におい
て同時にトコフェロールのトリフルオロ酢酸エステルが
競合的に生成することからトコフェロールをそれだけ余
分に使用する必要がある他にこの副生物の分離を必要と
するという問題点があった。
【0005】また上記したレチノイン酸クロライドを経
由する酸クロライド法では使用する塩素化剤の塩化オキ
ザリルが高価で且つ揮発性で取扱いに困難があった。
【0006】従ってこれらの問題点のないトコフェリル
レチノエートの製造方法の解明が求められている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記した課
題を解決すべく鋭意研究の結果、レチノイン酸をハロゲ
ン化炭酸アルキルと反応させて得られるレチノイン酸−
炭酸アルキル混合酸無水物とトコフェロールとを反応さ
せることによって好収率でトコフェリルレチノエートが
得られることを見出して本発明を完成させたのである。
【0008】すなわち、本発明は、レチノイン酸−炭酸
アルキル混合酸無水物とトコフェロールとを反応させる
ことからなるトコフェリルレチノエートの製造方法に関
する。上記した本発明において使用するレチノイン酸−
炭酸アルキル混合酸無水物は、レチノイン酸をハロゲン
化炭酸アルキルと反応させることによって容易に得られ
る。
【0009】このレチノイン酸とハロゲン化炭酸アルキ
ルとの反応は、レチノイン酸1モルに対してハロゲン化
炭酸アルキル1.0〜1.1モル、好ましくは1.0〜
1.01モルを用い、−70〜50℃好ましくは−5〜
5℃の温度でハロゲン化水素結合剤の存在下に不活性有
機溶媒中で行うことができる。
【0010】ここで使用するハロゲン化炭酸アルキルの
具体例としては、クロロ炭酸メチル、クロロ炭酸エチ
ル、クロロ炭酸n−プロピル、クロロ炭酸iso−プロ
ピル、クロロ炭酸n−ブチル、クロロ炭酸iso−ブチ
ル、クロロ炭酸n−ペンチル、プロモ炭酸メチル、ブロ
モ炭酸エチル、ブロモ炭酸n−プロピル、ブロモ炭酸i
so−プロピル、ブロモ炭酸n−ブチル、ブロモ炭酸i
so−ブチルなどが挙げられる。
【0011】ここで使用する不活性有機溶媒としては、
レチノイン酸を溶解し、かつその後の反応に不活性であ
る有機溶媒であればいずれもが使用可能で、炭化水素溶
媒、例えばヘキサン、ベンゼン、トルエンなど、エーテ
ル系溶媒、例えばエチルエーテル、イソプロピルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど、ケトン系溶
媒例えばアセトン、メチルエチルケトンなど、ハロゲン
化炭化水素溶媒例えばクロロホルム、塩化メチレン、四
塩化炭素などの非プロトン性有機溶媒が用いうるが、殊
にテトラヒドロフランおよびジオキサンが好ましい。
【0012】またここで使用するハロゲン化水素結合剤
としては、有機塩基化合物、例えばトリエチルアミン、
ピリジンなどが挙げられる。
【0013】このようにして得られたレチノイン酸−炭
酸アルキル混合酸無水物は反応混合物から単離するか単
離することなくそのままで次のトコフェロールとのエス
テル化反応に用いることができる。この混合酸無水物の
単離は反応混合物からの溶媒の留去による濃縮、副生し
た塩の洗浄除去、目的物の抽出による分離、などの任意
の手段で行うことができる。しかしながらこの混合酸無
水物を反応混合物から単離することなくそのまま次のエ
ステル化反応工程に使用することは単離工程を省略しう
ることから有利である。
【0014】レチノイン酸−炭酸アルキル混合酸無水物
とトコフェロールとのエステル化反応は、レチノイン酸
−炭酸アルキル混合酸無水物1モルに対してトコフェロ
ール1.0〜1.5モル、好ましくは1.0〜1.05
モルを使用し、−50〜80℃好ましくは0〜25℃の
温度で触媒としてのジメチルアミノピリジンを用い不活
性有溶媒中で行うことができる。使用する不活性有機溶
媒としては上記したレチノイン酸とハロゲン化炭酸アル
キルとからレチノイン酸−炭酸アルキル混合酸無水物を
得るのに用いたものと同様のものが用いられる。
【0015】このようにして生成したトコフェリルレチ
ノエートは反応混合物から反応溶媒の留去による濃縮、
抽出、抽出物のクロマトグラフィー精製などの手段によ
って単離され精製物として取り出される。この場合のク
ロマトグラフイーによる精製には、吸着剤として多孔樹
脂、例えばダイヤイオンHP−20(三菱化成社製)、
アンバーライトXAD−4(オルガノ社製)を用いるこ
とができる。
【0016】本発明の上記した反応操作工程をハロゲン
化炭酸アルキルとしてのクロロ炭酸アルキルを用いた場
合について反応式で示すと次のとおりである。
【0017】
【化1】
【0018】この方法で用いるトコフェロールは、α
−、β−、γ−およびδ−トコフェロールまたはこれら
の混合物のいずれであっても良い。またこれらのトコフ
ェロールは天然物由来のものであっても、また合成的に
得られたものであっても良い。しかしてその生理活性を
考えるとα−トコフェロールが好ましいが、これに限ら
れるものではない。
【0019】次に本発明を実施例によって更に詳細に説
明することにする。
【0020】
【実施例1】レチノイン酸15g(49.9ミリモ
ル)、トリエチルアミン5.56g(49.9×1.1
ミリモル)、テトラヒドロフラン180ml混合溶液
に、N気流中クロロ炭酸イソブチル7.5g(49.
9×1.1ミリモル)、 テトラヒドロフラン10ml
溶液を0±1℃冷却下に約10分間で滴下した。反応液
の1時間攪拌後α−トコフェロール23.7gを滴下し
た。次に4−ジメチルアミノピリジン500mgを加え
た。滴下後−5〜2℃で3時間18〜20℃で5時間攪
拌反応した。反応液を減圧下、濃縮し濃縮残渣を酢酸エ
チル300mlで抽出、抽出液を中性まで水洗し、抽出
液を減圧下に濃縮乾固した。濃縮物をHP−20 80
0mlを用いてカラムクロマト精製を行う、25%アセ
トン−メタノール溶液で溶出した後、50〜80%アセ
トン−メタノール溶液で溶出し、α−トコフェリルレチ
ノエート24.1gを得た。
【0021】
【実施例2】レチノイン酸45.5g、トリエチルアミ
ン18.4g、ジオキサン500ml溶液に氷溶冷却下
にクロル炭酸イソブチル24.8gを15分間で滴下
し、11〜12℃で1時間攪拌反応した。次に、α−ト
コフェロール78.3g、トリエチルアミン15.3
g、ジオキサン30ml溶液を滴下し、10〜12℃で
4時間攪拌した後、冷却浴を取り除き更に3時間攪拌反
応した。一夜、室温に放置し、溶媒を減圧下に濃縮し
た。濃縮物をイソプロピルエーテル500mlで抽出
し、中性まで水洗後、溶媒を減圧下に濃縮し、122g
の粗生成物を得た。次にHP−20 1000mlを用
いてカラムクロマト精製を行う、25%アセトン−メタ
ノール溶液で溶出後、50〜80%アセトン−メタノー
ル溶液で溶出し、トコフェリルレチノエート71.0g
を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 311/00 - 311/72

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レチノイン酸−炭酸アルキル混合酸無水
    物とトコフェロールとを反応させることからなるトコフ
    ェロールレチノエートの製造方法。
  2. 【請求項2】 レチノイン酸−炭酸アルキル混合酸無水
    物はレチノイン酸をハロゲン化炭酸アルキルと反応させ
    て得られるものである請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 トコフェロールレチノエートを多孔性樹
    脂で精製する方法。
JP41413190A 1990-12-10 1990-12-10 トコフェリルレチノエートの製造方法 Expired - Lifetime JP2948922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41413190A JP2948922B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 トコフェリルレチノエートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41413190A JP2948922B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 トコフェリルレチノエートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210686A JPH04210686A (ja) 1992-07-31
JP2948922B2 true JP2948922B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=18522655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41413190A Expired - Lifetime JP2948922B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 トコフェリルレチノエートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948922B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509403A (ja) * 1993-12-15 1997-09-22 エイボン プロダクツ インコーポレイテッド 新規なレチノイド共役体化合物及び皮膚老化を処置するための方法
US7173062B2 (en) * 2001-01-16 2007-02-06 Enprani Co., Ltd. Method for the improvement of skin wrinkles using retinyl retinoate
US10123960B2 (en) 2013-11-15 2018-11-13 Pcr Technology Holdings, Lc Methods for treating of skin conditions with retinoid double conjugate compounds

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Med.Chem.,Vol.25,No.1,p.81−84(1982)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04210686A (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01149764A (ja) ビス−s−アルキルベンゼン誘導体
JP2948922B2 (ja) トコフェリルレチノエートの製造方法
WO1995032955A1 (fr) Acide 7-fluoro-2, 3-didehydrosialique et intermediaire pour la synthese de cet acide
JP3086738B2 (ja) 高純度トコフェリルレチノエートの製造方法
JPH0959218A (ja) L−乳酸オリゴマー誘導体
JPWO2004005276A1 (ja) 1,3−ベンゾジオキソール−2−スピロシクロアルカン誘導体の製造法
US5081239A (en) Ruthenium catalyzed process for preparing 4-acetoxyazetidinones
JP3298929B2 (ja) カルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルの新規製造方法
JP3050676B2 (ja) トコフェロールエステルの製造方法
JP3193597B2 (ja) グリシン誘導体の製造方法
JPS58198498A (ja) O−アセチルグルコピラノシル−l−アスコルビン酸誘導体の製造法
JPH0127079B2 (ja)
JP2789365B2 (ja) ジカルボン酸モノエステルおよびその製造法
KR100249134B1 (ko) 2-[(2,6-디클로로페닐)아미노]페닐아세톡시아세트산의 새로운제조방법
KR0144453B1 (ko) 베타-락타마제 저해제의 제조 방법
JPH04244076A (ja) ビタミンa酸エステル化合物
JPH06340622A (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
JP2905931B2 (ja) 光学活性2―シクロペンテノン類の製造法
JP3224412B2 (ja) 4−置換アゼチジノン誘導体の製造方法
EP0478803B1 (en) Process for producing (S)-gamma-acyloxy-methyl-alpha-beta-butenolide
HU182227B (en) Process for preparing hexitols containing free carboxyl group
JP3535565B2 (ja) ベンゾピラン誘導体
KR810000738B1 (ko) 5-알콕시-피콜린산에스테르의 제조법
JPH0363560B2 (ja)
JP2001002690A (ja) リン酸ジエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702