JP4026011B2 - 創傷ドレッシング材 - Google Patents

創傷ドレッシング材 Download PDF

Info

Publication number
JP4026011B2
JP4026011B2 JP2003380533A JP2003380533A JP4026011B2 JP 4026011 B2 JP4026011 B2 JP 4026011B2 JP 2003380533 A JP2003380533 A JP 2003380533A JP 2003380533 A JP2003380533 A JP 2003380533A JP 4026011 B2 JP4026011 B2 JP 4026011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
adhesive
pad material
absorbing
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003380533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005111205A (ja
Inventor
孝雄 丸岡
Original Assignee
孝雄 丸岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝雄 丸岡 filed Critical 孝雄 丸岡
Priority to JP2003380533A priority Critical patent/JP4026011B2/ja
Priority to KR1020040044099A priority patent/KR100570900B1/ko
Publication of JP2005111205A publication Critical patent/JP2005111205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026011B2 publication Critical patent/JP4026011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0203Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
    • A61F13/0206Adhesive bandages or dressings with fluid retention members with absorbent fibrous layers, e.g. woven or non-woven absorbent pads or island dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0246Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0246Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer
    • A61F13/0256Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer characterized by the parametric properties of the adhesive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は創傷治癒を促進させ、患者の苦痛を軽減させるために用いられる創傷ドレッシング材に関する。
創傷管理においては、先ず創傷面の湿潤な環境、創縁の乾燥環境をつくる。感染を防止する。これらが最も重要であるが、その他、組織酸素量を高める。保温。滲出液、排液の管理。物理的保護等が重要である。しかし、滲出液、排液の管理は損傷の深さ、汚染度、創傷の局所以外の原因の存在等専門的な判断が必要とされる。このような医療用の用途に使用される創傷ドレッシングがベースとなっているので、現在OTC即ち、一般の自己治療用に販売されている不織布や合成樹脂フィルム等を被覆体に用い、これに接着剤を積層しさらに吸液性のパッド材を創傷部に対応するよう接着固定した創傷ドレッシングは低コスト性、使用の簡便性等の点で優れているが自己治療の範囲即ち、軽度の損傷に対しては問題点が多い。即ち、非防水タイプのドライドレッシングにおいては乾燥性が強く、湿潤環境のみならず、傷口再生に必要な体液までも吸収除去し、治癒を促進させる環境を作り得ない。又、防水タイプのフィルムドレッシングにおいてもやはり体液の吸収除去が適性に管理できない。
発明が解決しようとする課題
創傷面の吸液コントロール及び湿潤環境維持による創傷治癒促進である。
課題を解決するための手段
吸液性については、創傷面に対して垂直方向の吸液移動から水平方向に改めた。即ち、非吸液性、非粘着性、非固着性で、バクテリア及び液体非通過性の非多孔質シート(以下、液体非通過性シートと簡略記載)と創傷面の間に一定量の滲出液が貯留し、新たな滲出液の出現でオーバーフローしたものをパッド材で吸液するものである。このシステムでは常に創傷面に一定量の滲出液が貯留している。しかし、創傷面の形状、部位によっては、創傷面に対して垂直方向の圧力が増大したり、重力の影響等でオーバーフロー量を増加させ適性な貯留液量の確保が出来ないことが判明した。そこで液量の確保、均等分散等の目的で液体非通過性シートの創傷面側の表面に凹凸加工を施すか、あるいは非吸液性、非粘着性、非固着性、液体通過性シートを融着等の方法により積層するか、又は、その両方を実施した。
課題を解決するための最良の形態
接着剤層は天然ゴム系接着剤、合成樹脂接着剤等種々の医学的に許容できる接着剤を用いて、常法により形成される。その厚さは、通常20〜70μmである。剥離材は剥離紙、剥離フィルム等である。非通気性被覆体及び液体非通過性シートとしてはポリウレタン、ポリエチレン、ポリエステルフィルム等のうすく柔軟なもので医学的に許容できるものであればよく、これを単一層又は積層して使用することができる。通気性被覆体としては、紙、布、不織布、多孔質シート、上記非通気性被覆体に孔を設けたもの等医学的に許容できる、うすく、柔軟で、通気性があるものであればよく、これを単一層又は積層して使用することができる。吸液性パッド材としては紙、布、不織布等吸液性があり、うすく柔軟なもので医学的に許容できるものであればよく、これを単一層又は積層して使用することができる。液体通過性シートとしては、医学的に許容できるポリウレタン、ポリエチレン、ポリエステルフィルム等のうすく柔軟なものに細孔を設けたもの、或いは前記素材を用いてネット状等の加工を施したもの等である。
(図2)
キャリヤーフィルム(50g/m)付きウレタンフィルム(25g/m)にアクリル系接着剤を防水性の観点から接着剤欠落部1mmの曲線と曲線の複合パターンで30g/mの割合にコーティングし、次に吸液性パッド材としてレーヨン・ポリオレフイン系不織布(90g/m)を20×30mmにカットしたものをこれに貼付固定した。さらにこのパッド材面にポリエチレンフィルム(20g/m、15×30mm、透湿度30g/m・24h)を液体非通過性シートとして積層したのち、液体通過性シートとしてポリエチレンネット(12g/m、20×30mm)をこの液体非通過性シートにさらに積層した。これらを挾むように剥離紙を前記接着剤層に仮接着したのち、吸液性パッド材が中央に位置するように40×55mmに切断して創傷ドレッシングとした。
比較例1
(図1)
コットン不織布(55g/m)にアクリル系接着剤を接着剤存在部3mm、欠落部1mmのパターンでスジ状に30g/mの割合でコーティングし、次に吸液性パッド材としてレーヨン・ポリオレフイン系不織布(90g/m)を20×30mmにカットしたものをこれに貼付固定した。さらにこのパッド材面にポリエチレンフィルム(20g/m、15×30mm、透湿度30g/m・24h)を液体非通過性シートとして積層し、これらを挾むように剥離紙を前記接着剤層に仮接着したのち、吸液性パッド材が中央に位置するように40×55mmに切断して創傷ドレッシングとした。
比較例2
(図3)
コットン不織布(55g/m)にアクリル系接着剤を30g/mの割合でコーティングし、次に吸液性パッド材としてレーヨン・ポリオレフイン系不織布(90g/m)を20×30mmにカットしたものをこれに貼付固定した。さらにこのパッド材面にポリエチレンネット(12g/m、20×30mm)を積層し、これらを挾むように剥離紙を前記接着剤層に仮接着したのち、吸液性パッド材が中央に位置するように40×55mmに切断して創傷ドレッシングとした。
比較例3
(図4)
キャリヤーフィルム(50g/m)付きウレタンフィルム(25g/m)にアクリル系接着剤を30g/mの割合にコーティングし、次に吸液性パッド材としてレーヨン・ポリオレフイン系不織布(90g/m)を20×30mmにカットしたものをこれに貼付固定した。さらにこのパッド材面にポリエチレンネット(12g/m、20×30mm)を積層し、これらを挾むように剥離紙を前記接着剤層に仮接着したのち、吸液性パッド材が中央に位置するように40×55mmに切断して創傷ドレッシングとした。
上記実施例及び比較例1、2、3の創傷ドレッシングをエチレンオキサイドガスで滅菌処理したのち試験の検体とした。試験は家兎の背部皮膚を剃毛し、アルコールで消毒したのち四ヶ所を選んで直径10mmの円形に表皮を切除する。この表皮剥離創傷部にそれぞれの検体の中央部が位置するように貼付固定した。3日後に一度新しい検体と交換し、6日後に除去した。同時に治癒経過を観察した。結果は表1に示したとおり、明らかに実施例及び比較例1が比較例2、3よりも創傷治癒を促進し、瘡蓋(か皮)の形成もほとんどみとめられない。さらに実施例は比較例1より創面の状態が良好であり、これは液体通過性シートの効果であると考えられる。
Figure 0004026011
Figure 0004026011
発明の効果
液体非通過性シート及び液体通過性シート等の作用で滲出液の吸液コントロールが適性に働くため、創傷面上に一定量の貯留を確保することができ、創傷治癒が促進される。
比較例1の断面図である。 実施例の断面図である。 比較例2の断面図である。 比較例3の断面図である。
符号の説明
1 コットン不織布 5 剥離紙
2 接着剤層 6 キャリヤーフィルム
3 吸液性パッド材 7 ウレタンフィルム
4 液体非通過性シート 8 ポリエチレンネット

Claims (2)

  1. 被覆体と該被覆体の一面の全面に、又は一部に塗布された接着剤層と該接着剤層に接着された吸液性パッド材と該吸液性パッド材の他の一面の全面に、又は一部に接着又は融着等の方法により積層された非吸液性、非粘着性、非固着性で、バクテリア及び液体非通過性の非多孔質シートと前記吸液性パッド材及び前記非吸液性、非粘着性、非固着性で、バクテリア及び液体非通過性の非多孔質シート等を挾んで前記接着剤層に仮接着される剥離材とを有する創傷ドレッシング材において、前記非吸液性、非粘着性、非固着性で、バクテリア及び液体非通過性の非多孔質シートの創傷面側の面に凹凸状の加工が施されていることを特徴とする創傷ドレッシング材。
  2. 被覆体と該被覆体の一面の全面に、又は一部に塗布された接着剤層と該接着剤層に接着された吸液性パッド材と該吸液性パッド材の他の一面の全面に、又は一部に接着又は融着等の方法により積層された非吸液性、非粘着性、非固着性で、バクテリア及び液体非通過性の非多孔質シートと前記吸液性パッド材及び前記非吸液性、非粘着性、非固着性で、バクテリア及び液体非通過性の非多孔質シート等を挾んで前記接着剤層に仮接着される剥離材とを有する創傷ドレッシング材において、前記非吸液性、非粘着性、非固着性で、バクテリア及び液体非通過性の非多孔質シートの創傷面側に前記吸液性パッド材よりは大きくなく、前記非吸液性、非粘着性、非固着性で、バクテリア及び液体非通過性の非多孔質シートよりは小さくない非吸液性、非粘着性、非固着性、液体通過性シートを積層していることを特徴とする創傷ドレッシング材。
JP2003380533A 2003-10-03 2003-10-03 創傷ドレッシング材 Expired - Fee Related JP4026011B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380533A JP4026011B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 創傷ドレッシング材
KR1020040044099A KR100570900B1 (ko) 2003-10-03 2004-06-15 상처 드레싱재

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380533A JP4026011B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 創傷ドレッシング材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005111205A JP2005111205A (ja) 2005-04-28
JP4026011B2 true JP4026011B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=34544593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380533A Expired - Fee Related JP4026011B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 創傷ドレッシング材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4026011B2 (ja)
KR (1) KR100570900B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008093396A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Takao Maruoka 創傷面接触材
JP2011115513A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Takao Maruoka 救急絆創膏
CN105030415B (zh) * 2015-07-09 2019-01-08 嘉恒医药(江苏)有限公司 一种非油性不粘连抑菌敷料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9102660D0 (en) 1991-02-07 1991-03-27 Ultra Lab Ltd Wound dressing materials
US5167613A (en) 1992-03-23 1992-12-01 The Kendall Company Composite vented wound dressing

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050033413A (ko) 2005-04-12
KR100570900B1 (ko) 2006-04-13
JP2005111205A (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3551147B1 (en) Wound dressing
US20180064843A1 (en) Wound dressing
US8545466B2 (en) Device for treatment of wounds with reduced pressure
US5476443A (en) Wound dressing product containing a porous layer
US20170209312A1 (en) Absorbent articles including silicone
JP7438264B2 (ja) 創傷被覆材
JPS5825461B2 (ja) オウキユウテアテヨウ ホウタイ
KR20120003231U (ko) 카르복시 메틸셀룰로오스 섬유를 이용한 창상피복재
US6269820B1 (en) Method of controlling post-operative leakage associated with tumescent liposuction
JP2023526815A (ja) 陰圧創傷治療(npwt)被覆材
JP2023526486A (ja) 陰圧創傷治療(npwt)被覆材
JP4026011B2 (ja) 創傷ドレッシング材
US20170209311A1 (en) Absorbent articles with non-adherent member
EP1653899B1 (en) Absorbent sheet with leakage barriers for use in wound dressing
JP2011115513A (ja) 救急絆創膏
EP3915530B1 (en) A negative pressure wound therapy (npwt) dressing
CN220695441U (zh) 除臭型的吸液敷料
KR20050076805A (ko) 구급 반창고
ES2575784T3 (es) Apósito para heridas mejorado
JP2008093396A (ja) 創傷面接触材
KR20200058748A (ko) 고투습 점착 필름 드레싱
JP2004522490A (ja) 長い耐用期間の包帯
GB2404861A (en) Absorbant layers for use in wound dressings
Pudner Foam dressings

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060831

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees