JP4024517B2 - 内視鏡用鉗子 - Google Patents

内視鏡用鉗子 Download PDF

Info

Publication number
JP4024517B2
JP4024517B2 JP2001327306A JP2001327306A JP4024517B2 JP 4024517 B2 JP4024517 B2 JP 4024517B2 JP 2001327306 A JP2001327306 A JP 2001327306A JP 2001327306 A JP2001327306 A JP 2001327306A JP 4024517 B2 JP4024517 B2 JP 4024517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
forceps
fixed
wires
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001327306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003126103A (ja
Inventor
智志 木戸岡
Original Assignee
ペンタックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタックス株式会社 filed Critical ペンタックス株式会社
Priority to JP2001327306A priority Critical patent/JP4024517B2/ja
Publication of JP2003126103A publication Critical patent/JP2003126103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4024517B2 publication Critical patent/JP4024517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は内視鏡用鉗子に関する。
【0002】
【従来の技術】
内視鏡の処置具挿通チャンネルに通して使用される内視鏡用鉗子には、生検鉗子、把持鉗子、鋏鉗子等各種のものがあり、鉗子片の開閉方式には両開き方式と片開き方式がある。
【0003】
上述のような各種の内視鏡用鉗子は、いずれも、一対の鉗子片がシースの先端部分に嘴状に開閉自在に配置されていて、その一対の鉗子片を開閉させるための操作ワイヤがシース内に軸線方向に進退自在に挿通配置され、操作ワイヤを進退操作するための操作部材が、シースの基端に連結された操作部に配置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述のような従来の内視鏡用鉗子においては、鉗子片の開閉方向は不変のものなので、患部が体内の粘膜面にどのような向きに存在するかによって、両開き方式のものを用いるか片開き方式のものを用いるか使い分けをする必要があった。
【0005】
したがって、各種の内視鏡用鉗子毎に両開き方式のものと片開き方式のものを準備しておかなければならないので、コストがかかると同時に煩雑であり、また、両開き方式と片開き方式のどちらを用いても開き方向がピッタリしなくて使い難い場合があった。
【0006】
そこで本発明は、患部が体内の粘膜面にどのような向きに存在していても一対の鉗子片を適切な向きに開閉させて容易に処置を行うことができる内視鏡用鉗子を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡用鉗子は、一対の鉗子片がシースの先端部分に嘴状に開閉自在に配置されて、一対の鉗子片を開閉させるための操作ワイヤがシース内に軸線方向に進退自在に挿通配置され、シースの基端に連結された操作部に、操作ワイヤを進退操作するための操作部材が配置された内視鏡用鉗子において、操作ワイヤとして一対の鉗子片を個別に動作させる一対の操作ワイヤを設けて、一対の操作ワイヤのうち少なくとも一方を、操作部材及び操作部の固定部分の双方に対して固定/解除自在に構成したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明が適用された内視鏡用生検鉗子を示している。ただし、本発明は把持鉗子や鋏鉗子など各種の内視鏡用鉗子に適用することができる。
【0009】
1は、図示されていない内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱される密着巻コイルパイプからなる可撓性のシースであり、その先端の枠体に設けられた支軸3に一対の鉗子片2a,2bが嘴状に開閉自在に軸支されている。
【0010】
各鉗子片2a,2bの後方に一体に形成されたリンク部には、各鉗子片2a,2bを個別に作動させる一対の操作ワイヤ4a,4bの先端が各々連結されており、一対の操作ワイヤ4a,4bは、各々が軸線方向に独立して進退自在にシース1内に挿通配置されている。
【0011】
したがって、一対の操作ワイヤ4a,4bを一緒に進退させれば一対の鉗子片2a,2bが均等に開閉し、一対の操作ワイヤ4a,4bの一方だけを進退させれば鉗子片2a,2bの一方だけが開閉動作する。
【0012】
シース1の基端には操作部10の操作部本体11が固定的に連結されており、その長手方向に形成されたスリット部12にスライド操作部材13が取り付けられている。
【0013】
一対の操作ワイヤ4a,4bは、シース1の基端から操作部本体11内に引き出されて、各操作ワイヤ4a,4bの基端はスライド操作部材13に形成されたガイド孔14a,14b内に別々に挿通されている。
【0014】
スライド操作部材13には、一対の操作ワイヤ4a,4bの各基端部分を別々に固定/解除自在な一対の手動の駆動部係脱ネジ15a,15bが取り付けられている。
【0015】
したがって操作ワイヤ4a,4bは、駆動部係脱ネジ15a,15bにより基端がスライド操作部材13に固定されていれば、スライド操作部材13を進退操作することによって軸線方向に進退駆動される。
【0016】
また、操作部本体11の先端部分には、そこを通過する一対の操作ワイヤ4a,4bを操作部本体11に別々に固定/解除自在な一対の手動の固定部係脱ネジ16a,16bが取り付けられており、一対の操作ワイヤ4a,4bを固定部係脱ネジ16a,16bによって選択的に操作部本体11に固定することができる。
【0017】
このように構成された実施例の内視鏡用鉗子は、図2に示されるように、一対の駆動部係脱ネジ15a,15bを双方共締め付けて、一対の固定部係脱ネジ16a,16bを双方とも緩めておけば、スライド操作部材13を進退操作することによって二本の操作ワイヤ4a,4bが一緒に進退して一対の鉗子片2a,2bが均等に嘴状に開閉する。
【0018】
そのような状態では鉗子片2a,2bの開閉の向きが適当ではない場合には、図3に示されるように、第1の駆動部係脱ネジ15aを締め付けて第1の固定部係脱ネジ16aを緩めた状態で、第2の駆動部係脱ネジ15bを緩めて第2の固定部係脱ネジ16bを締め付ける。
【0019】
すると、第2の操作ワイヤ4bがスライド操作部材13に固定されずに操作部本体11に固定された状態になるので、第2の鉗子片2bが開閉しない状態に固定され、第1の鉗子片2aだけがスライド操作部材13の進退操作によって開閉する片開きの状態になる。その結果、シース1の先端部分の正面方向に対して偏向した位置にある患部に対する処置を容易に行うことができる。
【0020】
さらに、鉗子片2a,2bの一方を適切な任意の向きに固定させて他方を開閉させることにより、シース1の先端部分の向きに対して患部がどのような向きに偏向していても鉗子片2a,2bを正対させて容易に処置を行うことができる。
【0021】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば一対の操作ワイヤ4a,4bのうち少なくとも一方をスライド操作部材13と操作部本体11に対して固定/解除自在に構成すればよい。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、操作ワイヤとして一対の鉗子片を個別に動作させる一対の操作ワイヤを設けて、一対の操作ワイヤのうち少なくとも一方を操作部材及び操作部の固定部分の双方に対して固定/解除自在に構成したことにより、患部が体内の粘膜面にどのような向きに存在していても一対の鉗子片を適切な向きに開閉させて容易に処置を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の内視鏡用鉗子の側面断面図である。
【図2】本発明の実施例の内視鏡用鉗子の両開き動作状態の側面断面図である。
【図3】本発明の実施例の内視鏡用鉗子の片開き動作状態の側面断面図である。
【符号の説明】
1 シース
2a,2b 鉗子片
4a,4b 操作ワイヤ
10 操作部
11 操作部本体
13 スライド操作部材
15a,15b 駆動部係脱ネジ
16a,16b 固定部係脱ネジ

Claims (1)

  1. 一対の鉗子片がシースの先端部分に嘴状に開閉自在に配置されて、上記一対の鉗子片を開閉させるための操作ワイヤが上記シース内に軸線方向に進退自在に挿通配置され、上記シースの基端に連結された操作部に、上記操作ワイヤを進退操作するための操作部材が操作部本体にスライド自在に取り付けられた内視鏡用鉗子において、
    上記操作ワイヤとして上記一対の鉗子片を個別に動作させる一対の操作ワイヤを設けて、上記一対の操作ワイヤの基端部付近を共に上記操作部材に固定して上記操作部本体に対しては固定しない第1の態様と、上記一対の操作ワイヤのうち一方の操作ワイヤの基端部付近を任意の進退状態において上記操作部本体に固定して上記操作部材に対しては固定せず、他方の操作ワイヤの基端部付近を上記操作部材に固定して上記操作部本体に対しては固定しない第2の態様と、を選択自在な操作ワイヤ固定手段を設けたことを特徴とする内視鏡用鉗子。
JP2001327306A 2001-10-25 2001-10-25 内視鏡用鉗子 Expired - Fee Related JP4024517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327306A JP4024517B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 内視鏡用鉗子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327306A JP4024517B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 内視鏡用鉗子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003126103A JP2003126103A (ja) 2003-05-07
JP4024517B2 true JP4024517B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=19143554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001327306A Expired - Fee Related JP4024517B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 内視鏡用鉗子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4024517B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8469993B2 (en) 2003-06-18 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instruments
US20040260337A1 (en) 2003-06-18 2004-12-23 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic instruments and methods of manufacture
US7951165B2 (en) * 2003-08-18 2011-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic medical instrument and related methods of use
US7762960B2 (en) 2005-05-13 2010-07-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Biopsy forceps assemblies
JP4777012B2 (ja) 2005-08-11 2011-09-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用処置具
US8911454B2 (en) 2008-07-31 2014-12-16 Olympus Medical Systems Corp. Suturing device
JP4836148B2 (ja) * 2008-09-18 2011-12-14 早乙女 多寿代 手術用鉗子
WO2012002091A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用鉗子
JP6322516B2 (ja) * 2014-08-01 2018-05-09 株式会社高山医療機械製作所 医用を含む精密作業用ピンセット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003126103A (ja) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3596340B2 (ja) 手術用挿入装置
EP1985246B1 (en) Endoscope therapeutic device
JP4024517B2 (ja) 内視鏡用鉗子
JP4053147B2 (ja) 内視鏡治療装置
JP2007151595A5 (ja)
WO2017043124A1 (ja) 内視鏡
JP2000210294A (ja) 内視鏡用生検鉗子
JP6714713B2 (ja) 外科用器具
JP2003220022A (ja) 内視鏡
JPH11216146A (ja) 内視鏡用処置具
JPH11221222A (ja) 内視鏡観察下手術用処置具
JP2005218683A (ja) 内視鏡用把持鉗子の操作部
CN115363696B (zh) 一种esd手术辅助机械手
JP3743096B2 (ja) スネア付き鉗子装置
JPH03139340A (ja) 内視鏡用処置具
JP4349703B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP3803257B2 (ja) 内視鏡の処置具起上装置
JP2000201939A (ja) 医療用処置具
JP4037254B2 (ja) 内視鏡用把持鉗子
JP4223606B2 (ja) 内視鏡用生検鉗子
JP3771779B2 (ja) 内視鏡用鉗子
JP3615800B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP4261035B2 (ja) 内視鏡用鉗子
JP2005021346A (ja) 内視鏡用鉗子
US20230054185A1 (en) Over the scope clip with compliant mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees