JP4023674B2 - ディスク基板の貼り合わせ装置 - Google Patents

ディスク基板の貼り合わせ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4023674B2
JP4023674B2 JP2002307283A JP2002307283A JP4023674B2 JP 4023674 B2 JP4023674 B2 JP 4023674B2 JP 2002307283 A JP2002307283 A JP 2002307283A JP 2002307283 A JP2002307283 A JP 2002307283A JP 4023674 B2 JP4023674 B2 JP 4023674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
disk
disk substrate
substrate
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002307283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004145932A (ja
Inventor
博信 西村
幸雄 宇都宮
秀雄 小林
信一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Origin Electric Co Ltd
Original Assignee
Origin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Co Ltd filed Critical Origin Electric Co Ltd
Priority to JP2002307283A priority Critical patent/JP4023674B2/ja
Priority to US10/622,357 priority patent/US20040134603A1/en
Priority to TW092119633A priority patent/TWI226634B/zh
Priority to DE10332994A priority patent/DE10332994B4/de
Publication of JP2004145932A publication Critical patent/JP2004145932A/ja
Priority to US11/807,084 priority patent/US7828030B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4023674B2 publication Critical patent/JP4023674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1464Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • B29C65/1467Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface making use of several radiators at the same time, i.e. simultaneous welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1483Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/521Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by spin coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録された情報を光で読み取ることが可能な光ディスクの製造、特に2枚のディスク基板の貼り合わせてなる光ディスクの貼り合わせ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光ディスクにより、記録容量を増大させる技術が発展普及してきており、さらにその記録容量をより高密度化する傾向にある。ディジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)では、片側又は両側に情報記録層を有する2枚のディスク基板を貼り合わせたもの、それらをさらに貼り合わせたDVD、さらには0.1mmの厚みのカバー層とディスク基板とを貼り合わせた次世代ディスクと称される記録容量の大きなDVDなどが知られている。そして、これらには既に情報が記録されているROMタイプのもの、情報が記録できるRAMタイプのものがある。
【0003】
図11によって、従来のDVDの製造装置及び製造方法の一例について説明する。図11において、21は成形機であり、例えばそれぞれの片面に異なる情報が記録された2枚のディスク基板を同時に成形する。移載アームとその駆動装置とからなる移載手段22は、成形機1から2枚のディスク基板を同時に吸着保持して受け取り、ほぼ垂直方向に旋回して冷却機構23に載置し、ここでほぼ常温まで冷却する。次に、冷却されたれた2枚のディスク基板は、第2の移載手段24により第1の回転型搬送手段であるターンテーブル25に同時に載置される。ターンテーブル25には120度の等間隔で3個の受台が設けられており、間欠的に120度ずつ時計方向に回転し、240度回転する毎に、移載手段24により2枚のディスク基板を受け取る。
【0004】
ターンテーブル25に載置されたディスク基板は、第3の移載手段6によって順次第2のターンテーブル27に移載される。ターンテーブル27は、一定の角度で間欠的に反時計方向に回転し、ディスク基板(鎖線で示す)を所定位置で成膜装置28に受け渡す。成膜装置28において所定の反射膜の形成されたディスク基板は再び第2のターンテーブル7に戻され、更に第3の移載手段29により、貼り合わせ機構BDにおける第3のターンテーブル30に移載される。貼り合わせ機構BDは、第3のターンテーブル30から後述する硬化装置40までの装置を含むものとする。
【0005】
第3のターンテーブル30に載置されたディスク基板は交互に、つまり1枚おきに反転機構31によりその場で表裏反転される。このとき、次の接着剤供給ポジションの受け部30aに載置されたディスク基板には接着剤供給機構32から液状接着剤の供給が行われている。接着剤供給機構32はその供給ノズルがディスク基板上を1回転することによりドーナツ状に液状接着剤を形成する。
【0006】
その状態から、ターンテーブル30が1ステップ回転すると、重ね合わせ機構33により、前記反転されたディスク基板が吸着保持されて液状接着剤の供給された前記ディスク基板まで運ばれ、その重ね合わせポジションP1で重ね合わされる。更に、ターンテーブル30が1ステップ回転し、受渡しポジションP2に来ると、重ね合わされたディスク基板は3本の保持アームを持つ移載機構34により2台のスピンナ装置35、36に交互に振り分けられる。ここで、ターンテーブル30上からディスク基板を交互にスピンナ装置35、36に移載するのは、図示の真ん中のアームであり、重ね合わされたディスク基板を保持して90度左右に旋回することにより2台のスピンナ装置35、36に交互に振り分ける。移載機構34の図示の左右に延びるアームはそれぞれスピンナ装置35、36から交互に貼り合わされたディスク基板を取り出して、一時載置ポジションである受台37に載置する。
【0007】
受台37に載置された2枚の貼り合わされたディスク基板は、移載機構38によりターンテーブル39に移載される。移載機構38は2本の移載アームを備え、一方のアームが受台37上のディスク基板をターンテーブル39に移載し、ターンテーブル39の回転に伴って硬化装置40の紫外線照射部からの紫外線が照射され、ディスク基板間の液状接着剤が硬化される。紫外線照射部はパルス状に紫外線を発光するキセノンランプ、又は蛍光灯のような連続光を発生する紫外線発生ランプを、ターンテーブル39の上側、又は下側、あるいは双方に備える。この実施例では双方に紫外線照射器を備え、上側と下側からの紫外線の照射量を調整してディスク基板の反りを小さくしている。その後の工程、機構については本発明に直接関係ないので説明を省略する。
【0008】
以上述べた技術については、下記特許文献1に記述されており、他にも似たような技術が下記特許文献2に開示されている。
【特許文献1】
特開2002−245692号公報(第6−8頁、図1)
【特許文献2】
特開平09−231625号公報(第3−5頁、図1)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
従来装置にあっては、スピンナ装置3536で2枚のディスク基板間に接着剤を展延させることにより貼り合わされたばかりのディスク基板を移載機構34により交互に取り出して、受台37に載置しており、その移載工程では当然に接着剤が硬化していないので、移載工程で貼り合わされたばかりのディスク基板がずれることがあり、このことがDVDのような光ディスクの品質を低下させる一因となっていた。特にこのことは、生産速度が速まるにつれて顕著になる。
【0010】
したがって、本発明ではスピンナ装置の位置でディスク基板間の接着剤の一部分を半硬化または硬化させて仮付けし、その後で移載機構により他のポジションに仮付けされたディスク基板を移載することを特徴としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本発明に係る請求項1の発明では、ディスク基板を接着剤を介在させて貼り合わせるディスク基板の貼り合わせ装置において、前記接着剤を介して重ね合わされた前記ディスク基板を高速回転させて前記接着剤を前記ディスク基板間に展延するスピンナ装置と、前記ディスク基板を通して光を照射して前記ディスク基板間の前記接着剤の硬化を開始させることにより、前記ディスク基板同士を仮付けする発光ダイオードを備えた仮付機構と、仮付けされた前記ディスク基板を別のポジションに移動させる移載手段と、前記接着剤を硬化させる硬化装置とを備え、前記仮付機構は、前記スピンナ装置において前記ディスク基板を高速回転させて前記接着剤を展延しているときに、前記ディスク基板の情報記録領域でない非記録領域に存在する前記接着剤に前記光を照射して、その接着剤層の内周側を調整することを特徴とするディスク基板の貼り合わせ装置を提案するものである。この発明の光ディスク貼り合わせ装置によれば、品質の良いDVDを得ることができる。
【0012】
また、請求項2の発明では、請求項1において、前記仮付機構は、前記ディスク基板の情報記録領域でない非記録領域に存在する前記接着剤を半硬化又は硬化させることを特徴とするディスク基板の貼り合わせ装置を提案するものである。
【0013】
また、請求項3の発明では、請求項1において、前記仮付機構は、前記接着剤の硬化を開始させる光を発生する前記発光ダイオードからなる仮付け用発光手段と、該仮付け用発光手段が先端にとりつけられたアーム部材と、このアーム部材を支承して鉛直上下方向に動かす縦方向駆動装置と、該縦方向駆動装置を支承してこれを横方向に移動させることができる横方向駆動装置とからなることを特徴とするディスク基板の貼り合わせ装置を提案するものである。
【0021】
【発明の実施の形態及び実施例】
以下、図面により本発明の一実施例について説明する。図1ないし図8において、スピンナ装置1は、図11のスピンナ装置35又は36に相当するものであり、接着剤を介して重ね合わされた2枚のディスク基板2を高速回転させて、接着剤を2枚のディスク基板間に展延させ、余分な接着剤を振り切る。スピンナ装置1は、大きく分けて、2枚のディスク基板2を移載手段3から受け取って載置し、吸引保持するディスク受台1a、ディスク受台1aを高速回転させるための電気モータのような回転駆動装置1b、及び振り切られた接着剤の飛散を防止する外壁1c、及びセンターピン1dからなる。移載手段3は、図11の移載手段34に相当するものであり、接着剤を介して重ね合わされた2枚のディスク基板2を他のポジションからディスク受台1aまで搬送して載置し、またそこから貼り合わされたディスク基板2を他のポジションに搬送する。移載手段3は、ディスク基板2を吸着し、又は開放する吸着ヘッド部3a、吸着ヘッド部3aを垂直方向、水平方向に移動させるハンドリング部3b、図示していないが、ハンドリング部3bを駆動する駆動部などからなる。
【0022】
4は仮付機構であり、本発明の重要な構成要素である。仮付機構4は、ベース5部材上に固定されたシリンダのような横方向駆動装置4a、横方向駆動装置4a上に取り付けられたシリンダのような縦方向駆動装置4b、縦方向駆動装置4bの可動部に固定されたアーム部材4c、及びアーム部材4cの先端に設けられた仮付け用発光手段4dなどからなる。仮付け用発光手段4dの一例としては、図7に示すように、アーム部材4cの先端部に固定された環状の支承部材Aと、支承部材Aにリング状に配置され、電気的に互いに直列接続又は並列接続された複数の発光ダイオードBなどからなる。これら発光ダイオードBは、並列又は直列に接続する導電パターンが形成されたリング状のプリント回路基板Cに搭載されている。なお、Dは発光ダイオードBに直流電流を供給する入力導線である。ここで、ディスク基板2は中央孔を有し、その中央孔を中心とする所定幅の外側領域は情報記録が行われない非記録領域(例えば、図8に示すL)として広く知られている。その非記録領域の外側が情報の記録が行われている、又は後で記録が行われる情報記録領域である。リング状に配置された発光ダイオードBは、
仮付け用発光手段4dが位置合わせされたときにディスク基板2の前記非記録領域に対向する位置にあるような直径の仮想円上に配置される。図面では、一重に発光ダイオードBが配置されているが、紫外線のような光がディスク基板2の非記録領域の接着剤に照射されれば良いので、二重以上に発光ダイオードBが配置されていても良い。
【0023】
次に、図1ないし図7を用いて仮付け方法の一実施例について説明する。先ず、移載手段3は、不図示のドーナツ状に供給された接着剤を介して重ね合わされたディスク基板2を吸着ヘッド部3aで吸着してスピンナ装置1のディスク受台1aの真上まで搬送する。しかる後、ハンドリング部3bが降下し、ディスク基板2がディスク受台1aに接触する寸前にハンドリング部3bが停止する。これと同時に、吸着ヘッド部3aの吸引が止み、ディスク基板2はディスク受台1a上に載置される。このとき、ディスク受台1aの中心に位置するセンタリング部材1dによりディスク基板2のセンタリングが行われる。次に、図2に示すように移載手段3のハンドリング部3bが上昇を開始すると同時に、ディスク基板2をスピンナ装置1のディスク受台1aに吸着した状態で回転駆動装置1bがディスク受台1aを高速回転させることにより、ディスク基板2を高速回転させてディスク基板間に接着剤を展延させ、不要な接着剤を振り切る。この過程で、
仮付機構4の横方向駆動装置4aが動作し、縦方向駆動装置4bとそれに固定されたアーム部材4cを矢印方向、つまり図面左方向に移動させ、その先端部の仮付け用発光手段4dを予め定めた位置まで移動させて横方向駆動装置4aが動作を停止する。
【0024】
すると、縦方向駆動装置4bが下降動作を開始して、図3に示すようにアーム部材4cを鉛直下方向に動作させ、ディスク基板2に接触しない位置、例えばディスク基板の上面から0.4mm又はそれ以上の位置で停止させる。仮付け用発光手段4dは、スピンナ装置1の高速回転により接着剤層がディスク基板間に展延された後に発光を開始し、上側のディスク基板を通してディスク基板2の非記録領域に形成された接着剤層だけに紫外線を照射し、接着剤層を半硬化又は硬化させる。このとき、ディスク基板2が高速回転していた方が均一に接着剤層を半硬化又は硬化できるので好ましい。したがって、仮付けに要する時間の長さにもよるが、仮付けに要する時間が高速回転の時間よりも長い時間が必要な場合には、高速回転の終了後に適当な低速回転時間を設けても良い。
【0025】
接着剤層の半硬化又は硬化が行われて仮付けが済むと、仮付け用発光手段4dは紫外線の発光を止め、図4に示すように縦方向駆動装置4bがアーム部材4cを鉛直上方向に少し上昇させる。しかる後、図5に示すように横方向駆動装置4aが動作してアーム部材4cを矢印方向、つまり図面右方向に初期位置まで移動させて停止する。このとき、図6に示すように、移載手段3は、仮付けされたディスク基板2を吸着ヘッド部3aで吸着保持して持ち上げ、次のポジション、例えば図示しない紫外線照射による硬化ポジションまで搬送し、接着剤の十分な硬化を行う。以後同様な動作繰り返す。
【0026】
以上述べたように、前記実施例ではスピンナ装置にて高速回転によりディスク基板間に接着剤を展延させた後、直ぐにディスク基板の非記録領域に形成された接着剤層だけに紫外線を照射して半硬化又は硬化させて仮付けし、次のポジションに搬送するので、情報記録領域に悪影響を与えることなく、搬送時にディスク基板間にずれを発生させないのは勿論のこと、高速回転により2枚のディスク基板がほぼセンタリングされている状態で仮付けしているので、従来に比べて品質の高いDVDを得ることができる。
【0027】
次に第2の実施例について説明する。図8に示す仮付け用発光手段4dは、スピンナ装置1が高速回転動作を開始した後、所定時間の経過後に紫外線の発光を始める。前記所定時間は、接着剤の粘度などの特性、周囲の温度、湿度などによって影響されるので一概には設定できず、予め実験により得られたデータをCPUなどに格納しておき、そのときの条件によって決められる。周囲の温度、湿度などを一定に管理することにより、使用する接着剤の特性によって前記所定時間を設定することも可能である。このように、スピンナ装置1が高速回転動作を開始した後、不図示のタイマにより所定時間の経過を検出するとき、入力導線Dから電流が供給され、仮付け用発光手段4dを発光させることによって、ディスク基板2a、2b間の非記録領域の接着剤2cがディスク基板の中央孔から流出しないうちに硬化させることができる。したがって、仮付け用発光手段4dの発光開始時点を更にコントロールすることによって、接着剤の内周側への延びを制御することができ、図8に示すよりも内周ギリギリまで延ばすことも可能である。
【0028】
また、一般に図9の鎖線で示すように、高速回転させて接着剤をディスク基板間に展延させると、鎖線xで示すように遠心力によって内側方向が外側方向よりも接着剤層の膜厚が薄くなる傾向がある。しかし、前述のように、ディスク基板が高速回転している間に、例えば、高速回転時間の1/2程度経過後から4/5程度経過するまでに、仮付け用発光手段4dを発光させ、ディスク基板の非記録領域に形成された接着剤層だけに紫外線を照射して半硬化又は硬化させて仮付けした場合には、内周方向への広がりが制限されるので、内周側に延びる接着剤層の膜厚を曲線yで示すように厚くすることができる。つまり、ディスク基板内周側の接着剤の膜厚をコントロールすることができる。
【0029】
以上の実施例では、仮付機構4の仮付け用発光手段4dに発光ダイオードを用いたが、コストが大幅にアップするものの、半導体レーザ又はガスレーザであっても良い。半導体レーザの場合には、半導体レーザを1個、又は複数個を等間隔で、あるいはジグザグに配置して発光ダイオードに代えて配置してもよい。また、ガスレーザの場合には半導体レーザに比べて大きいパワーを得ることができるので、1個のガスレーザを用い、そのレーザ光がディスク基板の非記録領域に照射されるようガスレーザを配置し、ディスク基板を回転させれば良い。しかし、必ずしもディスク基板を回転させる必要はなく、仮付機構4の仮付け用発光手段4dを回転させることも可能である。レーザを使用せずに仮付けのパワーを向上させるには、ディスク受台を透明なガラスで構成し、仮付け用発光手段4dをディスク基板2の両側から接着剤層に紫外線を照射することにより、より短い時間で仮付けが可能になる。また、ディスク受台の上面の紫外線を照射する面域に反射膜を形成しておけば、効率よく仮付けを行える。
【0030】
また、以上の実施例ではスピンナ装置のディスク受台上のディスク基板の接着剤層を仮付けしたが、図8に示すように、センタリング部材1dがピン状のものの場合には、ディスク基板2の中央孔の径に比べてセンタリング部材1dの径を余裕をもって小さくしなければならないため、2枚のディスク基板2a、2bのセンタリングを高精度で行うことはできない。そこでこの実施例では、
図11の一時載置ポジションに相当するポジションにセンタリング機構を設け、その受台37に相当する不図示の受台のセンタリング部材1dを拡縮径動作できる構造とした。センタリング部材1dは、3分割された構造になっていて、不図示の駆動装置によって扇形のセンタリング小片1d1、1d2、1d3を拡縮径動作させる。通常の状態では図10(A)に示すように、センタリング小片1d1、1d2、1d3は縮径状態にあって、センタリング部材1dの外形は小さくなっている。この縮径状態のとき、ディスク基板2の中央孔Hにセンタリング部材1dが容易に挿入されるようにしてディスク基板2が不図示の受台に載置される。次に、センタリング部材1dが不図示の駆動装置により拡径動作を行い、センタリング小片1d1、1d2、1d3は図10(B)に示すように放射外方向に拡径し、それらの円弧部分がディスク基板2の内周面を放射外方向に加圧する。この加圧力でディスク基板2の非常に高精度のセンタリングが行われる。
【0031】
この高精度センタリング状態で、図8に示したように仮付機構の仮付け用発光手段4dを配置し、紫外線を非記録領域の接着剤層に照射して仮付けすることにより、次に不図示の移載手段で不図示の硬化装置まで搬送しても全くディスク基板同士のずれは観察されず、高精度のセンタリングが行われたDVDを得ることができる。なお、センタリング部材1dは拡径、縮径動作を行うものならば、図10に示した構造のものに制限されることはない。また、図10の実施例では図11の一時載置ポジションの受台37に相当する不図示の受台のセンタリング部材1dを拡縮径動作できる構造としたが、スピンナ装置のセンタリング部材を拡縮径動作できる構造としても良い。
【0032】
また、以上の実施例ではディスク基板の内側の非記録領域の接着剤層を半硬化又は硬化させているので、外側の情報記録領域の接着剤層を半硬化又は硬化させる場合に比べて、その後の接着剤層の硬化時に影響を与えない。仮付け時にはディスク基板2と仮付け用発光手段4dとは必ずしも相対的に回転している必要はなく、仮付け用発光手段4dがディスク基板2の非記録領域上に軽く接触していても良い。また、仮付け用発光手段4dがディスク基板2の非記録領域及び情報記録領域の全面又は一部分に紫外線を照射して、ディスク基板の非記録領域及び情報記録領域に相当するディスク基板間の接着剤層を半硬化させても本発明の所期の効果を得ることができる。各ディスク基板は2枚のディスク基板を貼り合わせたものであっても良い。ここで、一方のディスク基板は次世代DVDのカバー層となる薄いフィルムであっても良い。以上の実施例では、吸着ヘッドとして説明したが、吸着タイプでなく、機械的に把持する形態など他の形態のものであっても良い。
【0033】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、品質の高いDVDのような光ディスクを得ることができる貼り合わせ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るディスク基板貼り合わせ装置における仮付機構を説明するための図である。
【図2】 本発明に係るディスク基板貼り合わせ装置における仮付機構を説明するための図である。
【図3】 本発明に係るディスク基板貼り合わせ装置における仮付機構を説明するための図である。
【図4】 本発明に係るディスク基板貼り合わせ装置における仮付機構を説明するための図である。
【図5】 本発明に係るディスク基板貼り合わせ装置における仮付機構を説明するための図である。
【図6】 本発明に係るディスク基板貼り合わせ装置における仮付機構を説明するための図である。
【図7】 本発明に係るディスク基板貼り合わせ装置における仮付機構を説明するための図である。
るための図である。
【図8】 本発明に係るディスク基板貼り合わせ装置における仮付機構を説明するための図である。
【図9】 本発明に係るディスク基板貼り合わせ装置における仮付機構を説明するための図である。
【図10】 本発明に係るディスク基板貼り合わせ装置に用いられるセンタリング部材の一例を説明するための図である。
【図11】 従来のDVDのような光ディスクの一貫生産ラインの一例を示す。
【符号の説明】
1・・・スピンナ装置
1a・・・ディスク受台 1b・・・回転駆動装置
1c・・・外壁 1d・・・センタリング部材
2・・・重ね合わされたディスク基板
3・・・移載手段
3a・・・吸着ヘッド部 3b・・・ハンドリング部
4・・・仮付機構
4a・・・横方向駆動装置 4b・・・縦方向駆動装置
4c・・・アーム部材 4d・・・仮付け用発光手段
5・・・ベース部材
34・・・移載手段 35、36・・・スピンナ装置
40・・・硬化装置 BD・・・ディスク基板貼り合わせ装置

Claims (3)

  1. ディスク基板を接着剤を介在させて貼り合わせるディスク基板の貼り合わせ装置において、
    前記接着剤を介して重ね合わされた前記ディスク基板を高速回転させて前記接着剤を前記ディスク基板間に展延するスピンナ装置と、
    前記スピンナ装置に備えられ、前記接着剤を介して重ね合わされた前記ディスク基板の中央孔に挿入されて、拡縮径動作によってその内周面を加圧して合致させるセンタリング部材と、
    前記ディスク基板を通して光を照射して前記ディスク基板間の前記接着剤の硬化を開始させることにより、前記ディスク基板同士を仮付けする発光ダイオードを備えた仮付機構と、
    仮付けされた前記ディスク基板を別のポジションに移動させる移載手段と、
    前記接着剤を硬化させる硬化装置と、
    を備え、
    前記仮付機構は、前記スピンナ装置の前記センタリング部材の拡径動作により前記中央孔の内周面を合致させた前記ディスク基板を高速回転させて前記接着剤を展延しているときに、前記ディスク基板の情報記録領域でない非記録領域に存在する前記接着剤に前記光を照射して、その接着剤層の内周側を調整することを特徴とするディスク基板の貼り合わせ装置。
  2. 請求項1において、
    前記仮付機構は、前記ディスク基板の情報記録領域でない非記録領域に存在する前記接着剤を半硬化又は硬化させることを特徴とするディスク基板の貼り合わせ装置。
  3. 請求項1において、
    前記仮付機構は、前記接着剤の硬化を開始させる光を発生する前記発光ダイオードからなる仮付け用発光手段と、該仮付け用発光手段が先端にとりつけられたアーム部材と、このアーム部材を支承して鉛直上下方向に動かす縦方向駆動装置と、該縦方向駆動装置を支承してこれを横方向に移動させることができる横方向駆動装置とからなることを特徴とするディスク基板の貼り合わせ装置。
JP2002307283A 2002-07-18 2002-10-22 ディスク基板の貼り合わせ装置 Expired - Fee Related JP4023674B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307283A JP4023674B2 (ja) 2002-10-22 2002-10-22 ディスク基板の貼り合わせ装置
US10/622,357 US20040134603A1 (en) 2002-07-18 2003-07-17 Method and apparatus for curing adhesive between substrates, and disc substrate bonding apparatus
TW092119633A TWI226634B (en) 2002-07-18 2003-07-18 Hardening method and hardening device for substrate adhesive, and attaching device for disc substrate
DE10332994A DE10332994B4 (de) 2002-07-18 2003-07-18 Vorrichtung zur Verbindung von Plattensubstraten
US11/807,084 US7828030B2 (en) 2002-07-18 2007-05-24 Method and apparatus for curing adhesive between substrates, and disc substrate bonding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307283A JP4023674B2 (ja) 2002-10-22 2002-10-22 ディスク基板の貼り合わせ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004145932A JP2004145932A (ja) 2004-05-20
JP4023674B2 true JP4023674B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=32453796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002307283A Expired - Fee Related JP4023674B2 (ja) 2002-07-18 2002-10-22 ディスク基板の貼り合わせ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4023674B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004145932A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7828030B2 (en) Method and apparatus for curing adhesive between substrates, and disc substrate bonding apparatus
US7279069B2 (en) Adhesive curing method, curing apparatus, and optical disc lamination apparatus using the curing apparatus
JP2009064905A (ja) 拡張方法および拡張装置
JP2007141810A (ja) レーザ熱転写装置、レーザ熱転写法及びレーザ熱転写法を利用した有機発光素子の製造方法
KR100470855B1 (ko) 광디스크 제조 장치 및 제조 방법
JP4463696B2 (ja) 光ディスク製造方法及び装置
JP4023674B2 (ja) ディスク基板の貼り合わせ装置
JP6966892B2 (ja) 分割装置
JP4937956B2 (ja) 転写装置及び転写方法
JP4043907B2 (ja) 光ディスクの製造装置
TW202139273A (zh) 晶片接合裝置、剝離治具及半導體裝置的製造方法
JP4079747B2 (ja) 光ディスクの貼り合わせ装置
JP2005327970A (ja) 部品突上げ装置、部品実装装置、及び部品突上げ方法
US6770167B2 (en) Production method of and production apparatus for optical recording disc
JP2005025828A (ja) ディスク基板の貼り合わせ装置
JP2013233472A (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JP2003059119A (ja) 貼合型光メディア貼合方法及び貼合型光メディア貼合装置
JP4549969B2 (ja) 光ディスク製造方法及び装置
WO2022153886A1 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び基板製造方法
JP3666797B2 (ja) 光ディスク貼り合わせ方法および装置
JP2003320541A (ja) スタンパ剥離方法および装置、ならびに多層記録媒体
JPH11273165A (ja) ディスク搬送方法、ディスク搬送装置及びディスクの製造方法
JP2003326535A (ja) 多層記録媒体の形成方法および装置、ならびに多層記録媒体
JP2006048828A (ja) ディスク貼り合わせ方法および光ディスク製造装置
JP2003326535A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050720

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees