JP4020972B2 - 軟質弾性連続気泡ポリウレタンフォームの不連続製造法 - Google Patents

軟質弾性連続気泡ポリウレタンフォームの不連続製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4020972B2
JP4020972B2 JP52514698A JP52514698A JP4020972B2 JP 4020972 B2 JP4020972 B2 JP 4020972B2 JP 52514698 A JP52514698 A JP 52514698A JP 52514698 A JP52514698 A JP 52514698A JP 4020972 B2 JP4020972 B2 JP 4020972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyether polyol
toluylene diisocyanate
isocyanate
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52514698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001504892A5 (ja
JP2001504892A (ja
Inventor
ヘツテル,ハンス
ハース,ペーター
オンネンベルク,フオルカー
ナオヨークス,マンフレツド
イルガー,ハンス−ヴオルター
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001504892A publication Critical patent/JP2001504892A/ja
Publication of JP2001504892A5 publication Critical patent/JP2001504892A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020972B2 publication Critical patent/JP4020972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • C08J5/125Adhesives in organic diluents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

ポリウレタンフォームの製造においては高度の技術状態に達しているが、製造法、原料および工程パラメーターを改善する価値がある。何故なら、一方では品質要求が順次に高まりつつあり、他方では多くの物理的発泡剤が臨界的に見られているからである。
ポリウレタン−ブロックフォームの製造は原理的に2種の方式、すなわち連続製造および不連続製造にて行われる。不連続製造は、たとえばより少ない生産量につき、しばしば機械技術上比較的少ない経費にて操作され、2〜3の国でも普及している。ポリウレタン原料の不連続処理については連続製造方式に比べ或る種の重要な相違が存在し、これは一方では静止原料混合物(不連続法)および他方では輸送ベルトにより混合ヘッドから移動される原料混合物(連続法)によって生ずる。
周知されているように、この種の不連続製造ポリウレタンフォームは高度の独立気泡性にて亀裂、より粗大な気泡もしくは穴部の形成に対し極めて感受性であると共に、大抵の場合は厳密な出発時間を特徴とする。これら条件は、従って比較的貧弱な機械的性質を有するフォームをもたらしうる。
亀裂形成を回避するための従来技術は増加イソシアネート量の使用、すなわちたとえば一般に110〜120のような高い指数における反応経過を用いる。しかしながら、これにより一層高い嵩密度の一層硬質のフォームが生じ、これらはまだ独立気泡性であると共に弾性が低い。ブロック高さにわたり、さらに不均質な機械的性質が確認される。硬度の低下には従ってしばしばFCKW、HFCKWまたは適するクロル炭化水素(たとえば塩化メチレン)のような物理的発泡剤を添加せねばならない。しばしば用いられる塩化メチレンは、最終的作用にてしばしば独立気泡の増加をもたらす。
従って本発明の課題はポリウレタン−ブロックフォームの不連続製造方法を提供することであり、たとえば連続製造の際と同様な通常程度の連続気泡性を有するフォームを亀裂、穴部またはポケットなしにブロック高さにわたり均一の性質を有すると共に物理的発泡剤の同時使用なしに通常の硬質範囲を有するフォームが得られる。
驚くことに、これは所定のイソシアネート混合物および所定のポリオールを使用することにより可能となり、さらに一層良好なガス収率も得られる。
本発明の主題は、
(A) ポリイソシアネートを、
(B) 少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子を有する500〜10,000の分子量の化合物、
(B1)必要に応じ、少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子を有する32〜499の分子量の架橋剤、
(B2)必要に応じ、少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子を有する500〜10,000の分子量の充填剤含有ポリオール、
(B3)必要に応じ、少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子を有する500〜10,000の分子量のポリオール、
(C) 水および必要に応じ有機発泡剤、
(D) 公知種類の安定剤、
(E) 公知種類の活性化剤、
(F) 他のそれ自体公知の助剤および添加剤
と反応させることによる軟質弾性連続気泡ポリウレタンフォームの不連続製造法であり、この方法は83〜99重量%の2,4−トルイレンジイソシアネートおよび1〜17重量%の2,6−トルイレンジイソシアネートの組成を有するイソシアネートもしくはイソシアネート混合物をポリイソシアネート(A)として使用すると共に、90〜100重量%(好適には95〜100重量%、特に好適には100重量%)のポリエーテルポリオール鎖における酸化プロピレンの含有量とを2.5〜4.5(好ましくは2.75〜3.25の官能価とを有するポリオールをポリオール成分(B)として使用することを特徴とする。
すなわち驚くことに、80重量%の2,4−トルイレンジイソシアネートを有する通常の「T80」ブロックフォームを製造する際に用いられる比率より、2,4−トルイレンジイソシアネートを高比率で用いることにより、
−連続気泡性、
−亀裂形成および穴欠陥部、
−均一な機械的性質、
−ガス収率および嵩密度、並びに
−弾性および硬質範囲
に関し、実質的に改善されたブロックフォームを、不連続法で製造しうることが判明した
フォーム安定剤(D)としては特にポリエーテルシロキサン、好ましくは水不溶性のものが挙げられる。これら化合物は一般に、酸化エチレンと酸化プロピレンとの短鎖コポリマーがポリジメチルシロキサン基と結合したような構造を有する。この種のフォーム安定剤はたとえば米国特許第2 834 748号、第2 917 480号および第3 629 308号、並びに米国特許第2 917 480号に記載されている。
それ自体公知の種類の触媒(E)はたとえば第三アミン(たとえばトリエチルアミン、トリブチルアミン)、N−モルホリン、N−エチル−モルホリン、N,N,N′,N′−テトラメチルエチレンジアミン、ペンタメチル−ジエチレントリアミンおよび高級同族体(DE−A 2 624 527号および2 624 528号)、1,4−ジアザビシクロ−(2,2,2)−オクタン、N−メチル−N′−ジメチルアミノエチルピペラジン、ビス−(ジメチルアミノアルキル)−ピペラジン、N,N−ジメチルベンジルアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチルベンジルアミン、ビス−(N,N−ジエチルアミノエチル)アジペート、N,N,N′,N′−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、N,N−ジメチル−β−フェニルエチルアミン、1,2−ジメチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、単環式および二環式アミジン、並びにビス−(ジアルキルアミノ)アルキルエーテル、たとえば2,2−ビス−(ジメチルアミノエチル)−エーテルである。
触媒(E)としては有機金属化合物、特に有機錫化合物も使用することができる。有機錫化合物としては硫黄含有化合物(たとえばジ−n−オクチル−錫−メルカプチド)の他に好ましくはカルボン酸の錫(II)塩、たとえば錫(II)−アセテート、錫(II)−オクトエート、錫(II)−エチルヘキソエートおよび錫(II)−ラウレート、さらに錫(IV)−化合物、たとえばジブチル錫オキサイド、ジブチル錫ジクロライド、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫マレエートもしくはジオクチル錫ジアセテートも考えうる。
必要に応じ本発明により同時使用される成分D、EおよびF、他の添加物質およびフォーム安定剤、並びに気泡調整剤、反応遅延剤、安定剤、難燃性物質、柔軟剤、着色料および充填剤、並びに制黴性および制細菌性作用物質の追加の例、並びにこれら添加剤の使用および作用に関する詳細はクンストストッフ・ハンドブーフ、第VII巻、フィーウエーク・ウント・ホッホトレン出版、カール・ハンサー・フェフラーク、ミュンヘン(1993)、第3版、たとえば第104〜127頁に記載されている。
不連続法にて本発明による方法に従い作成されたブロックフォームはその機械的性質において、連続法で作成されたブロックフォームと同等である。さらに、これは90〜110の通常の指数範囲で作成することができる。同時に、硬度減少性の酸化エチレンリッチなポリオールを利用することができる。たとえばHFCKWまたは塩化メチレンのような発泡剤の同時使用を硬度を減少させるために必要とした従来一般的なレシピーとは異なり、本発明によればこの物理的発泡剤の使用も回避することができる。
クンストストップ・ハンドブーフ、第7巻、ポリウレタン、ハンサー・フェアラーク、第5.1章、第213〜214頁における論文は、より高割合の2,6−トルイレンジイソシアネートが連続気泡質フォームを与えることを意味する。従って「T80」に比べさらに減少した割合の2,6−TDIを有するイソシアネートは極めて独立気泡のフォームを与える。驚くことに、これに対し今回、本発明によれば向上したガス収率にて、より連続気泡性かつより弾性の「T80」フォームを与え、これは不連続的に操作する際に一層高度の反発弾性を特徴とする。
本発明による方法は、不連続法として従来一般的な方式で行われる。一般に原料はレシピーに応じ四角形混合容器に計量され或いは投入されるる。手動もしくは機械操作される撹拌器によりこれらを混合し、次いで容器を持ち上げて金型に分配する。いわゆる「浮遊カバー」、すなわち傾けずにフォーム金型中へ上昇過程に際し導入される軽質木材シートの使用により、矩形ブロック断面が得られる。
ブロック底部から計算して1〜30cmの高さにおける特に問題となる底部領域の範囲にて従来知られていない独立気泡性が得られ、これは40〜90mm水柱(WS)の空気抵抗値に相当する。このような数値は一般に、連続製造法で作成されるブロックフォームにおいてのみ生ずる。不連続製造されたブロックは従来300mm WSを空気抵抗値として有した。
驚くほど容易かつ有利に100%酸化プロピレン割合のポリエーテルポリオールを処理することができ、これは一般的なイソシアネートの組合せでは処理困難であることが知られていた。
ポリオール成分(B)は好ましくはポリエーテルポリオール割合100%であり、ポリオール成分(B1)〜(B3)はしかしながらポリオール成分(B)の10%までの割合でフォームの硬度特性を調整すべく同時使用することができる。ポリオール成分(B1)〜(B3)の同時使用にて、2,4−リッチなTDI−混合物の驚異的作用によりプロセス信頼性は阻害されない。
連続気泡率の測定技術
1. 連続気泡率または流動抵抗の概念
フォームの流動抵抗とは、フォームが吹込みの際の空気流に対抗する抵抗であると理解される。比較測定についてのみ考えられるこの方法において、流動抵抗は7mmチューブ(内側チューブ)における水柱高さに等しく、mm水柱(WS)にて示される。他の測定システムへの前記数値の変換は可能でない。
2. 試料形状:
連続気泡率もしくは流動抵抗の測定には、寸法20x20x10cmかつフォームブロックの10、50および100cm高さの試験体を試験した。
3. 測定装置:
試験装置は主として0〜350ミリメータの目盛りを設けたガラスシリンダで構成し、その内径は36mmであり、7mmの内径を有する内側チューブを備える。この内側チューブは上方向にT−部にて終端し、これには一方の側に空気供給部および他方の側に測定ヘッドを持ったホースとを連結することができる。その際、測定ヘッドのためのホースは12mmの内径および約1.80mの長さを有し、ホースの長さおよび内径により所定のガラス容器にて装置の感度を調整することができる。
ガラスシリンダは下方向に閉鎖されており、背後に装着された漏斗を介し、水で満たすことができる。ミリメータ目盛りの他に、ガラスシリンダにはH2O−レベル(H2O−Std)および初期圧力を刻印し、その意味については以下説明する。
4. 試験装置の準備および測定の実施
空気ネットワークに対する試験装置の接続は2個の空気タップと減圧弁とを任意の長さおよび任意の直径を有するホースとを介して行われ、約2バールまで減圧弁を調整すべきである。
ガラス容器には蒸留水を下側メニスカスがH2O−Std標識に達するまで満たす。次いでタップ1を回転させると共に、タップ2における流動速度を内側水柱の下側メニスカスが0mm標識に達すると共に100mm WSの初期圧力に調整されるまでの長さに変化させる。
測定値につき決定的である初期圧力の調整後、測定ヘッドを圧力なしに試料上に戴置し、内側チューブにおける水柱の得られた高さを読み取る。水柱は0mmにて出発するので、読み取られた数値は流動抵抗に等しく、さらに計算する必要はない。
反発弾性の測定
寸法20x20x10cmの試験体には試料の中心に高さ50cmのミリ尺度を有するガラスチューブを設置し、この高さから重さ28gの鋼球を落下させる。弾性は所定高さまでの鋼球の弾撥から得られ、出発値の%で示される。
それぞれ5回の測定を行う。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、これらはその範囲を限定するものでない。
実施例
原料の説明:
ポリオール1:出発物質としてのグリセリンに対する酸化プロピレンの付加により作成されるOH価56のポリエーテルポリオール(本発明による)
ポリオール2:出発物質としてのグリセリンに対する72重量%の酸化エチレンおよび28重量%の酸化プロピレン付加により作成されるOH価36のポリエーテルポリオール(成分B3)
イソシアネート1:14重量%の2,6−トルイレンジイソシアネート(2,6−TDI)と86重量%の2,4−TDIとの混合物(本発明による)
イソシアネート2:93重量%の2,4−TDIおよび7重量%の2,6−TDI(本発明による)
イソシアネート3:99重量%の2,4−TDI(本発明による)
イソシアネート4:20重量%の2,6−TDIと80重量%の2,4−TDIとの混合物(比較)
不連続操作されるブロック発泡装置(ヘンネッケ社のタイプBFM、D−53754バーリングホーベン)に次の原料を、分離紙が施された寸法100x200cmおよび高さ110cmの箱に導入した。
Figure 0004020972
Figure 0004020972
Figure 0004020972
本発明による実施例から、標準組成TDI80に比べ2,4−リッチなTDIの使用は驚くことに微細気泡の連続、弾性かつ亀裂のない不連続作成されたフォームブロックを与えることが示唆される。この方法により亀裂形成を抑制するための高指数での操作はもはや必要ではなく、従ってここではたとえば実施例1および2もしくは4(特に5)に示されるように一層高い硬度を減少させるには、たとえば塩化メチレンのような発泡剤の使用も必要とされない。弾性および連続気泡率における相当な相違も驚異的である。本発明によるイソシアネートは、実施例6によれば、フォームの硬度には酸化エチレンリッチなポリオールの使用により影響を及ぼしうる一方、実施例9では標準組成のTDI 80の使用にて硬度増加が生じ、従って有機発泡剤の使用によってのみ軟質かつ軽質型が得られる。少使用割合の2,6−TDIにより、同様な連続気泡率にて硬度をさらに低下させることができる一方、ガス収率が実施例11および12から示唆されるように効果的に利用されるのに対し実施例14によるTDI 80は低い弾性、貧弱なガス収率、独立気泡および亀裂形成の公知の欠点を示す。
比較例15
TDI 80により連続作成されたフォームとの比較:連続フォームにつき実施例1に示したレシピーを使用した。連続ブロック発泡はヘンネッケ社のUBTに基づいて行った。
Figure 0004020972
実施例1との比較が示すように、同じ嵩密度範囲の本発明により不連続作成されたフォームは連続気泡率、弾性および圧縮永久歪みに関し、連続作成されたフォームとほぼ同一の性質を有する。
以下に、本発明の好ましい態様を記載する。
1.
(A) ポリイソシアネートを、
(B) 少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子を有する500〜10,000の分子量の化合物、
(B1)必要に応じ、少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子を有する32〜499の分子量の架橋剤、
(B2)必要に応じ、少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子を有する500〜10,000の分子量の充填剤含有ポリオール、
(B3)必要に応じ、少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子を有する500〜10,000の分子量のポリオール、
(C) 水および必要に応じ有機発泡剤、
(D) 公知種類の安定剤、
(E) 公知種類の活性化剤、
(F) 他のそれ自体公知の助剤および添加剤
と反応させることによる軟質弾性連続気泡ポリウレタンフォームの不連続製造法において、
ポリイソシアネート(A)として、83〜99重量%の2,4−トルイレンジイソシアネート並びに1〜17重量%の2,6−トルイレンジイソシアネートの組成のイソシアネート混合物を使用すると共に、
ポリエーテルポリオール成分(B)として、90〜100重量%のポリエーテルポリオール鎖における酸化プロピレンの含有量を有するポリオールを使用することを特徴とする軟質弾性連続気泡ポリウレタンフォームの不連続製造方法。
2. ポリエーテルポリオール(B)として、ポリエーテル鎖中に95〜100重量%の酸化プロピレンの含有量を有するポリオールを使用することを特徴とする上記1に記載の製造方法。
3. ポリエーテルポリオール(B)として、ポリエーテル鎖中に100重量%の酸化プロピレンの含有量を有するポリオールを使用することを特徴とする上記1に記載の製造方法。
4. 83〜93重量%の2,4−トルイレンジイソシアネートおよび7〜17重量%の2,6−トルイレンジイソシアネートの組成を有するトルイレンジイソシアネートを使用することを特徴とする上記1〜3のいずれかに記戟の製造方法。
5. 93〜99重量%の2,4−トルイレンジイソシアネートおよび1〜7重量%の2,6−トルイレンジイソシアネートの組成を有するトルイレンジイソシアネートを使用することを特徴とする上記1〜3のいずれかに記載の製造方法。
6. ポリエーテルポリオール(B)として、2.5〜4.5、好ましくは2.75〜3.25の官能価を有するポリエーテルポリオールを使用することを特徴とする上記1〜5のいずれかに記載の製造方法。
7. 連続気泡軟質弾性ブロックフォームを不連続製造するための、83〜99%の2,4−トルイレンジイソシアネートおよび17〜1%の2,6−トルイレンジイソシアネート、好ましくは83〜93%の2,4−トルイレンジイソシアネートおよび17〜7%の2,6−トルイレンジイソシアネートの組成を有するポリイソシアネートの使用。
8. 83〜93%の2,4−トルイレンジイソシアネートおよび7〜17%の2,6−トルイレンジイソシアネートの組成を有するポリイソシアネートと、ポリエーテル鎖中に100%酸化プロピレンの含有量を有する分子量2570〜6000のポリエーテルポリオール(B)を使用することを特徴とする上記7に記載のポリイソシアネートの使用。

Claims (6)

  1. (A) ポリイソシアネートを、
    (B) 少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子を有する500〜10,000の分子量のポリエーテルポリオール
    (B1)必要に応じ、少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子を有する32〜499の分子量の架橋剤、
    (B2)必要に応じ、少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子を有する500〜10,000の分子量の充填剤含有ポリオール、
    (B3)必要に応じ、少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子を有する500〜10,000の分子量の酸化エチレンリッチなポリエーテルポリオール
    (C) 水および必要に応じ有機発泡剤、
    (D) 公知種類の安定剤、
    (E) 公知種類の活性化剤、
    (F) 他のそれ自体公知の助剤および添加剤
    と反応させることによる軟質弾性連続気泡ポリウレタンフォームの不連続製造法において、
    ポリイソシアネート(A)として、83〜99重量%の2,4−トルイレンジイソシアネート並びに1〜17重量%の2,6−トルイレンジイソシアネートの組成のイソシアネート混合物を使用すると共に、
    ポリエーテルポリオール(B)として、ポリエーテルポリオール鎖中に90〜100重量%の酸化プロピレンの含有量を有するポリエーテルポリオールを使用することを特徴とする軟質弾性連続気泡ポリウレタンフォームの不連続製造方法。
  2. ポリエーテルポリオール(B)として、ポリエーテルポリオール鎖中に95〜100重量%の酸化プロピレンの含有量を有するポリエーテルポリオールを使用することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の製造方法。
  3. ポリエーテルポリオール(B)として、ポリエーテルポリオール鎖中に100重量%の酸化プロピレンの含有量を有するポリエーテルポリオールを使用することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の製造方法。
  4. 83〜93重量%の2,4−トルイレンジイソシアネートおよび7〜17重量%の2,6−トルイレンジイソシアネートの組成を有するトルイレンジイソシアネートを使用することを特徴とする請求の範囲第1〜3項のいずれかに記戟の製造方法。
  5. 93〜99重量%の2,4−トルイレンジイソシアネートおよび1〜7重量%の2,6−トルイレンジイソシアネートの組成を有するトルイレンジイソシアネートを使用することを特徴とする請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の製造方法。
  6. ポリエーテルポリオール(B)として、2.5〜4.5、好ましくは2.75〜3.25の官能価を有するポリエーテルポリオールを使用することを特徴とする請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の製造方法。
JP52514698A 1996-12-02 1997-11-26 軟質弾性連続気泡ポリウレタンフォームの不連続製造法 Expired - Fee Related JP4020972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19649828A DE19649828A1 (de) 1996-12-02 1996-12-02 Verfahren zur diskontinuierlichen Herstellung von weichelastischen, offenzelligen Polyurethanschaumstoffen
DE19649828.7 1996-12-02
PCT/EP1997/006584 WO1998024827A1 (de) 1996-12-02 1997-11-26 Verfahren zur diskontinuierlichen herstellung von weichelastischen, offenzelligen polyurethanschaumstoffen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001504892A JP2001504892A (ja) 2001-04-10
JP2001504892A5 JP2001504892A5 (ja) 2005-07-14
JP4020972B2 true JP4020972B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=7813324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52514698A Expired - Fee Related JP4020972B2 (ja) 1996-12-02 1997-11-26 軟質弾性連続気泡ポリウレタンフォームの不連続製造法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0941263B1 (ja)
JP (1) JP4020972B2 (ja)
KR (1) KR100528939B1 (ja)
CN (1) CN1140557C (ja)
AU (1) AU5655198A (ja)
BR (1) BR9713561A (ja)
DE (2) DE19649828A1 (ja)
ES (1) ES2169884T3 (ja)
HK (1) HK1024491A1 (ja)
TW (1) TW479067B (ja)
WO (1) WO1998024827A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030212217A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-13 Suresh Sawant Fluorinated activator
CN100548111C (zh) * 2005-08-03 2009-10-14 姜旭军 人造花卉造型固定支撑物
CN102352013B (zh) * 2011-07-21 2012-11-21 山东东大一诺威聚氨酯有限公司 泡沫玩具用环保型聚氨酯组合料及其制备方法
JP5809184B2 (ja) * 2013-03-27 2015-11-10 株式会社ブリヂストン ポリウレタン発泡成形体、及びその製造方法
CN105237699B (zh) * 2015-09-02 2018-05-08 浙江华峰氨纶股份有限公司 固化道床用聚氨酯软泡材料及其制备方法
CN105383347A (zh) * 2015-11-18 2016-03-09 安徽雄亚塑胶科技有限公司 高性能tpe车用脚垫及其制备方法
PT3394137T (pt) 2015-12-21 2021-06-02 Shell Int Research Processo para a produção de espumas de poliuretano
KR101902441B1 (ko) * 2017-11-28 2018-10-01 주식회사 지아이테크 배치형 발포 공정을 이용한 다경도 다탄성 폴리우레탄 폼 제조 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4497913A (en) * 1983-05-31 1985-02-05 Olin Corporation Process for preparing a stable dispersion of a polymer in a polyol and its use in the production of high resilience polyurethane foam
GB9007063D0 (en) * 1990-03-29 1990-05-30 Arco Chem Tech High resilience flexible polyurethane foams
US5391586A (en) * 1992-08-04 1995-02-21 Miles Inc. Process for preparing flexible polyurethane foams and foams thus obtained

Also Published As

Publication number Publication date
BR9713561A (pt) 2000-03-14
KR20000069222A (ko) 2000-11-25
EP0941263B1 (de) 2001-12-19
TW479067B (en) 2002-03-11
DE19649828A1 (de) 1998-06-04
ES2169884T3 (es) 2002-07-16
CN1140557C (zh) 2004-03-03
CN1239485A (zh) 1999-12-22
HK1024491A1 (en) 2000-10-13
KR100528939B1 (ko) 2005-11-16
JP2001504892A (ja) 2001-04-10
AU5655198A (en) 1998-06-29
DE59705917D1 (de) 2002-01-31
EP0941263A1 (de) 1999-09-15
WO1998024827A1 (de) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6734220B2 (en) Fine cell, high density viscoelastic polyurethane foams
KR100245236B1 (ko) 폴리우레탄 발포체
CN101522742B (zh) 制备粘弹性聚氨酯泡沫材料的方法
KR100358467B1 (ko) 연속 기포형 폴리우레탄 가요성 발포체의 생성용 실리콘계면활성제
EP2303944B1 (en) Cellular structures and viscoelastic polyurethane foams
CN103814081B (zh) 用于生产高空气流动性聚醚泡沫的方法及由该方法生产的泡沫
JP4020972B2 (ja) 軟質弾性連続気泡ポリウレタンフォームの不連続製造法
CA2170535C (en) Method of preparing a flexible open-cell polyurethane foam
KR20120082407A (ko) 연질 폴리우레탄 폼의 제조 방법
US6372812B1 (en) Higher support, lower density cushioning foams
CN110402263A (zh) 具有降低的温度敏感性的粘弹性聚氨酯泡沫
JP2022552827A (ja) 光学及び赤外イメージングを用いたポリウレタン発泡体製品を製造する方法、システム、及びコンピュータープログラム製品
BR0011065B1 (pt) composiÇço de poliol, e, processo para preparar uma espuma de poliuretano flexÍvel.
JPH0538726A (ja) ポリウレタン発泡過程における不活性発泡剤供給流を置き換えるための反応性供給流
AU717636B2 (en) Process for preparing a flexible polyurethane foam
WO2017142787A1 (en) Processes for producing flexible polyurethane foam laminates and laminates produced thereby
WO2009098966A1 (ja) 低反発軟質ポリウレタンフォーム
JPH05170864A (ja) ウレタン基含有ポリウレアエラストマーの製法
JP6909364B1 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
US6740687B2 (en) Latex replacement polyurethane foams with improved flame retardancy
JP4784033B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造用のアミン触媒組成物及びそれを用いたポリウレタン樹脂の製造法
KR100632964B1 (ko) 폴리우레탄과 연마제를 포함하여 이루어지며 탄성 및경도를 높인 폴리우레탄 연마패드
EP0112639A1 (en) High-resilience polyurethane foams having improved resistance to shrinkage
CA2410152A1 (en) Use of low unsaturated polyether polyols in slabstock foam applications
JP4916765B2 (ja) 連続気泡軟質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物及び連続気泡軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees