JP4019905B2 - 情報端末 - Google Patents

情報端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4019905B2
JP4019905B2 JP2002330545A JP2002330545A JP4019905B2 JP 4019905 B2 JP4019905 B2 JP 4019905B2 JP 2002330545 A JP2002330545 A JP 2002330545A JP 2002330545 A JP2002330545 A JP 2002330545A JP 4019905 B2 JP4019905 B2 JP 4019905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
information
reading
mode
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002330545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004164382A (ja
Inventor
啓二 安井
貴志 堀ノ内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002330545A priority Critical patent/JP4019905B2/ja
Publication of JP2004164382A publication Critical patent/JP2004164382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4019905B2 publication Critical patent/JP4019905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バーコードのような光学情報、あるいは無線タグのような電波情報を読み取る情報端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、バーコード情報を読み取り、情報を収集するバーコードリーダが知られている。また、無線タグを読み取り内蔵された情報を読み書きする無線タグリーダ・ライタが知られている。
【0003】
従来のバーコードリーダまたは無線タグリーダ・ライタは数字などを入力するキーボードと、バーコードや無線タグの読み取りを開始するトリガーキーとを備えている。
【0004】
キーボードとトリガーキーとは隣り合って設けられていることが多く誤操作を発生することが多かった。これに対して、従来は、キー操作により「バーコード入力」が選択されるとキーボード入力禁止モードに変更しトリガーキーからの入力のみを受け付ける。また、バーコード入力終了を示すバーコードが読み取られ終了が判別されるとキーボード入力可能モードに変更されトリガーキーからのバーコード入力を禁止するというように誤操作を防止していた。
【0005】
また、複雑な操作工程において熟練者でなくても操作ミスなく短時間でデータを入力するため、バーコード入力により業務モードを変更するとともに、バーコード入力からキーボード入力に変更していた(例えば、特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開平6−19524号公報(第2−3頁、第3図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
然るに、従来の情報端末はキーボード入力を不可能にする際にはメニューにおいてキー操作により「バーコード入力」を選ぶことが必要であり、複数のキー操作が必要であるため、手間がかかるとともに誤操作が発生する可能性があった。
【0008】
なお、キーボード入力を可能にするには複数のバーコードを読み取った後、読取終了のバーコードを読み取ることにより、バーコード入力が終了したか否かを判別しモードを変更していたが、任意のタイミングでキーボード入力モードに変更することが難しいという問題点があった。
【0009】
また、業務モードを変更するバーコードを読み取った際には、業務モードを変更するとともにバーコード入力モードからキー入力モードに変更していたが、バーコードを読み取ることができないとともに、全てのキーからの入力が可能となるため誤入力が発生する可能性が高かった。
【0010】
本発明は前記問題点に鑑み、所定の光学情報または電波情報を読み取ることにより手間をかけずかつ誤操作を発生することなく入力モードの変更が可能となる情報端末および所定の光学情報または電波情報を読み取ることにより業務モードを変更し、誤入力を発生することなくキー入力することが可能となる情報端末を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、入力部と、光学情報を読み取る光学情報読取部または電波情報を読み取る電波情報読取部の少なくとも一つとを有する。
【0012】
また、所定の光学情報または電波情報を読み取ることにより入力部の入力を可能または不可能にする制御部を有し、手間を掛けずかつ誤操作の発生を防ぐことができる。
【0013】
また、所定の光学情報または電波情報を読み取ることにより業務モードを変更し、かつ変更された業務モードにおいて使用されるキーのみを入力可能にする制御部を有し、変更された業務モードの下でも誤入力を発生することなくキー入力が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明は、入力部と、光学情報を読み取る光学情報読取部と、所定の光学情報を読み取ることにより入力部の入力を可能または不可能にする制御部とを有する情報端末である。
【0015】
また、本発明は、入力部と、光学情報を読み取る光学情報読取部と、所定の光学情報を読み取ることにより業務モードを変更し、かつ変更された業務モードにおいて使用されるキーのみを入力可能にしこのキーを所定の設定にする制御部とを有する情報端末である。
【0016】
また、光学情報としては、バーコードを用いることができる。
【0017】
また、本発明は、入力部と、電波情報を読み取る電波情報読取部と、所定の電波情報を読み取ることにより入力部の入力を可能または不可能にする制御部とを有する情報端末である。
【0018】
また、本発明は、入力部と、電波情報を読み取る電波情報読取部と、所定の電波情報を読み取ることにより業務モードを変更し、かつ変更された業務モードにおいて使用されるキーのみを入力可能にしかつこのキーを所定の設定にする制御部とを有する情報端末である。
【0019】
また、電波情報としては無線タグを用いることができる。
【0020】
また、本発明は、入力部と、光学情報を読み取る光学情報読取部と電波情報を読み取る電波情報読取部と、所定の光学情報または電波情報を読み取ることにより入力部の入力を可能または不可能にする制御部とを有する情報端末である。
【0021】
また、本発明は、入力部と、光学情報を読み取る光学情報読取部と電波情報を読み取る電波情報読取部と、所定の光学情報または電波情報を読み取ることにより業務モードを変更し、かつ変更された業務モードにおいて使用されるキーのみを入力可能にしかつこのキーを所定の設定にする制御部とを有する情報端末である。
【0022】
また、光学情報としてバーコードを用い、電波情報として無線タグを用いることができる。
【0023】
以下、本発明の実施の形態について図1〜図5の図面を用いて説明する。図1において1は情報端末の筐体であり、前記筐体1の前面に光学情報読取部および/または電波情報読取部2の少なくとも一つを有している。また、前記筐体1の内部には制御部10を有している。3はパワースイッチであり、4はトリガーキーであり、5はOKキーである。6は数字等を入力するためのキーボードであり、7はファンクションキーであり、8は液晶表示部である。また、パワースイッチ3と、トリガーキー4と、OKキー5と、キーボード6と、ファンクションキー7とを含めて入力部9は構成されている。
【0024】
また、図2において複合型読み書き装置300は制御部310とバーコード読取装置320と無線タグ読取書込装置330とからなる。前記制御部310は中央処理装置311と入力装置312と出力装置313と記憶装置314とからなる。制御の役割を持つ前記中央処理装置311はCPUにより実現され、接続装置とデータの入出力やデジタル演算を行い、入力装置312や光学情報読取装置320や無線タグ読取書込装置330から情報を入力し、出力装置313に出力し、記憶装置314に情報データを格納する。入力装置312は入力部9により構成される。出力装置313は液晶表示部8やLED、ブザー等で構成され、作業者に視覚的、聴覚的な情報を伝える。記憶装置314はデジタルデータを記憶しておくメモリで構成される。
【0025】
バーコード読取装置329は結像部321と撮像素子322とA/D変換機323で構成される。結像部321はバーコード340の光学的なイメージを絞り込むレンズで構成され、撮像素子322は結像部321から入ったイメージをアナログ電気信号に変換する。A/D変換機323は前記アナログ電気信号をデジタル信号に変換し、中央処理装置311へ送信する。
【0026】
無線タグ読取書込装置330はアンテナヘッド331と復調変調器332から構成される。アンテナヘッド331は無線タグ350へ電磁波を送信し、データを送り、無線タグ350からの電磁波を受信する。復調変調器332は中央処置装置311から送られた送信データに変調をかけてアンテナヘッド331へ送出するとともに、アンテナヘッド331で受信した信号を復調しデジタルデータに変換して中央処理装置311へ送信する。
【0027】
無線タグ350はメモリ351と制御部352とアンテナ353とから構成され、無線タグ読取書込装置330からデータを読み出すことができる。アンテナ353はアンテナヘッド331から電磁波を受信しあるいはアンテナヘッド331へ電磁波を送信する。制御部352はアンテナ353で受信したデータを復調デジタル化しメモリ351へ送信し、またメモリ351の内容を変調しアンテナ353へ送信する。メモリ351は制御部352からのデジタルデータを記憶保持し、保持していたデジタルデータを制御部352へ送信する。
【0028】
バーコードリーダ読取装置と無線タグリーダ読取書込装置を有する複合型読取書込装置について説明したが、バーコードリーダをはじめとする光学情報読取装置のみ、無線タグリーダをはじめとする電波情報読取装置のみを有する情報端末についてもそれぞれに対応する同様の構成になっている。
【0029】
以上のように構成された情報端末について図3〜図5を用いてその動作を説明する。図3において使用者は図4を例とするバーコードや無線タグを用いて入荷検品、出荷検品及びホスト通信を行っている。
【0030】
開始ステップにおいてパワースイッチ3を押して電源を入れ電源ONステップにした後、「入力部不可」読込みステップにおいて入力部不可能のバーコード22あるいは無線タグ32を読み取り、キー入力モードからバーコード入力モードあるいは無線タグ入力モードに変更する。
【0031】
その後、入荷検品作業ステップにおいて入荷検品モードに変更するか否かを選択する。入荷検品モードに変更する場合には「入荷検品」読込みステップに移り、また入荷検品モードに変更しない場合には出荷検品作業ステップに移行する。「入荷検品」読込みステップでは入荷検品のバーコード23あるいは無線タグ33を読み取り、入荷検品モードに変更する。入荷検品モードにおいては、バーコード入力モードあるいは無線タグ入力モードであり、入力部9のうち使用される所定のキーのみの入力が可能となる。その後、「商品コード」読込みステップにおいて商品のバーコードあるいは無線タグを読み取り、またはキー入力によりデータを入力する。
【0032】
その後、商品終了ステップに移行し、商品の入荷検品を終了する場合には出荷検品作業ステップに移り、入荷検品を終了しない場合には「商品コード」読込みステップに戻り作業を繰り返す。出荷検品作業ステップにおいて出荷検品モードに変更するか否かを選択する。出荷検品モードに変更する場合には「出荷検品」読込みステップに移り、また出荷検品モードに変更しない場合にはホスト通信作業ステップに移行する。「出荷検品」読込みステップでは、出荷検品のバーコード24あるいは無線タグ34を読み取り、出荷検品モードに変更する。出荷検品モードにおいては、バーコード入力モードあるいは無線タグ入力モードであり、入力部9のうち使用される所定のキーのみの入力が可能となる。その後、「商品コード」読込みステップにおいて商品のバーコードあるいは無線タグを読み取り、またはキー入力によりデータを入力する。
【0033】
その後、商品終了ステップに移行し、商品の出荷検品を終了する場合にはホスト通信作業ステップに移り、出荷検品を終了しない場合には「商品コード」読込みステップに戻り作業を繰り返す。ホスト通信作業ステップではホスト通信モードに変更するか否かを選択する。ホスト通信モードに変更する場合には「ホスト通信」読込みステップに移り、またホスト通信モードに変更しない場合には電源OFFステップに移行する。「ホスト通信」読込みステップでは、ホスト通信のバーコード24あるいは無線タグ34を読み取り、ホスト通信モードに変更する。ホスト通信モードにおいては、バーコード入力モードあるいは無線タグ入力モードであり、入力部9のうち使用される所定のキーのみの入力が可能となる。その後、電源OFFステップに移行しパワースイッチを押して電源を切ると終了ステップに移り、作業を終了する。
【0034】
図5はホスト通信モードにおけるファンクションキー7および液晶表示部8の設定の例であり、入荷検品モード、出荷検品モード、ホスト通信モード等の業務モードに応じてファンクションキー7および液晶表示部8の設定を変更することができる。
【0035】
また、入力部9を使用する場合には任意のタイミングで入力部可能のバーコード21あるいは無線タグ31を読み込むことでバーコード入力モードあるいは無線タグ入力モードからキー入力モードに変更することができる。
【0036】
入荷検品、出荷検品、ホスト通信の全ての業務を行う場合について説明したが、いずれかの業務モードのみを使用する場合や業務モードを組み合わせて使用する場合においてもその業務モードに対応する動作を行う。
【0037】
以上のように、本実施の形態によれば、入力部不可能のバーコード22あるいは無線タグ32を読み取ることにより入力部9の入力を不可能にすることができるため、手間を省くことができるとともに誤操作の発生を防ぐことができる。
【0038】
また、入力部可能のバーコード21あるいは無線タグ31を読み取ることにより入力部9の入力を可能にすることができ、かついつでも前記入力部可能のバーコード21あるいは無線タグ31を読み込むことができるため、任意のタイミングでキー入力モードに変更することができる。
【0039】
また、業務モードを変更するバーコード23〜25あるいは無線タグ33〜35を読み取ることにより、業務モードを変更するとともに、バーコード入力モードあるいは無線タグ入力モードの下で、使用される所定のキーのみの入力が可能となりまた変更された業務モードに応じて、使用されるキーを所定の設定とするため誤入力の発生を防ぐことができる。
【0040】
なお、変更された業務モードや使用されるキーの設定に応じて液晶表示部8の設定を変更することができるため前記業務モードあるいは使用されるキーの設定を確認することができ好ましい。
【0041】
また、本実施の形態においては入力部9に複数のキーを有する場合について説明したが、タッチパネルのように入力部9に複数のキーを有しない場合についても同様の動作を行い、同様の効果が得られる。
【0042】
本実施の形態においてバーコードおよび無線タグを併用して説明した。バーコードに関しては広く普及しており安価であるという長所があるが、書込みができないという短所もある。これに対し、無線タグは高価ではあるが書込みが可能であり、一度設定を書き込んだ後にデータを変更でき、また汚れに強いという長所がある。書込みが可能であるという点を活かして検品作業済み等のデータを書き込むこともできるので好ましい。さらに、無線タグのメモリはバーコードより大きなものが多く、無線タグを一度読み取るだけでバーコードを複数読み取ることと同じ効果を得られるため作業が簡単になる。
【0043】
【発明の効果】
本発明は以上説明したように、入力部と、光学情報を読み取る光学情報読取部または電波情報を読み取る電波情報読取部の少なくとも一つと、所定の光学情報または電波情報を読み取ることにより入力部の入力を可能にしまたは不可能にする制御部とを有する、手間を掛けずかつ誤操作の発生を防ぐことができる。
【0044】
また、所定の光学情報または電波情報を読み取ることにより業務モードを変更し、かつ変更された業務モードにおいて使用されるキーのみを入力可能にする制御部を有するため、変更された業務モードの下でも誤入力を発生することなくキー入力が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の実施の形態における情報端末の側面図
(b)本発明の実施の形態における情報端末の正面図
【図2】本発明の実施の形態における複合型読取書込装置と無線タグとバーコードのブロック図
【図3】本発明の実施の形態における情報端末により入荷検品と出荷検品とホスト通信とを行うフローチャート
【図4】本発明の実施の形態における情報端末によりモード変更を行うためのバーコードリストおよび無線タグリストを示す図
【図5】本発明の実施の形態における情報端末により所定の情報を読ませた後に所定の設定となる複数のキーおよび液晶表示部の説明図
【符号の説明】
1 筐体
2 光学情報および/または電波情報読取部
3 パワースイッチ
4 トリガーキー
5 OKキー
6 キーボード
7 ファンクションキー
8 液晶表示部
9 入力部
10 制御部

Claims (4)

  1. 複数の数字キー、複数のファンクションキー、光学情報の読み取り動作を開始するトリガーキー等を有する入力部と、
    上記光学情報を読み取る光学情報読取部と、
    前記入力部の各キー入力を可能または不可能にする制御部と、を備え、
    前記入力部からの入力により複数の業務モードが設定可能であり、当該各業務モードの設定により、前記入力部の各キーがそれぞれ選択される情報端末において、
    前記制御部は、前記光学情報読取部により読み取られた所定の光学情報に従って、上記1つまたは複数の業務モードを設定し、前記入力部のキーのうち設定された当該業務モードにおいて選択されたキーのみを入力可能にし、当該入力可能なキーを所定の設定にする動作を自動的に実行することにより、前記制御部による前記入力可能なキーの設定動作後もユーザが当該入力可能なキーの設定を変更することができることを特徴とする情報端末。
  2. 上記光学情報は、バーコードからの情報である請求項1に記載の情報端末。
  3. 複数の数字キー、複数のファンクションキー、電波情報の読み取り動作を開始するトリガーキー等を有する入力部と、
    上記電波情報を読み取る光学情報読取部と、
    前記入力部の各キー入力を可能または不可能にする制御部と、を備え、
    前記入力部からの入力により複数の業務モードが設定可能であり、当該各業務モードの設定により、前記入力部の各キーがそれぞれ選択される情報端末において、
    前記制御部は、前記電波情報読取部により読み取られた所定の電波情報に従って、上記1つまたは複数の業務モードを設定し、前記入力部のキーのうち設定された当該業務モードにおいて選択されたキーのみを入力可能にし、当該入力可能なキーを所定の設定にする動作を自動的に実行することにより、前記制御部による前記入力可能なキーの設定動作後もユーザが当該入力可能なキーの設定を変更することができることを特徴とする情報端末。
  4. 上記電波情報は、無線タグの情報である請求項3に記載の情報端末。
JP2002330545A 2002-11-14 2002-11-14 情報端末 Expired - Fee Related JP4019905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002330545A JP4019905B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002330545A JP4019905B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 情報端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004164382A JP2004164382A (ja) 2004-06-10
JP4019905B2 true JP4019905B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=32808211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002330545A Expired - Fee Related JP4019905B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4019905B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4645416B2 (ja) * 2005-11-04 2011-03-09 株式会社デンソーウェーブ 携帯型情報読取端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004164382A (ja) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016091567A (ja) 内蔵カメラ付きウェアラブルデバイスを用いたバーコード読取システム
JP2002074261A (ja) 情報コード読取装置
US10320995B2 (en) Communication system, communication apparatus, and communication connection method
JP2006209324A (ja) 情報読取装置
JP4576328B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100801647B1 (ko) 이동 통신 단말기에서 고유 정보를 제공하기 위한 방법 및장치
WO2022046287A1 (en) Methods and systems for establishing a bi-directional communication link between a host device and a barcode reader
JP4019905B2 (ja) 情報端末
US6944480B2 (en) Wireless display system, method and computer program media therefor
JP7468580B2 (ja) 端末装置及びプログラム
JP4490637B2 (ja) 個人認証端末
JP4396018B2 (ja) 通信システム
JP5109902B2 (ja) Rfidタグリーダライタ装置
JP2001266064A (ja) 情報コード読取装置
JP2008269211A (ja) 電子カレンダ装置
JP2587918Y2 (ja) 携帯端末装置
JP2006085370A (ja) 指示入力システム及び指示入力方法
JP2002216088A (ja) 情報コード
JPS63253484A (ja) バ−コ−ドリ−ダ
JP4378894B2 (ja) ハンディ型情報コード読取装置
WO2021033751A1 (ja) 情報コード表示装置及び情報コード読取システム
JP2006014166A (ja) 入力装置、携帯型のホルダ、入力方法及びプログラム
KR20030005153A (ko) 바코드 및 이차원 코드 판독 장치
JP2003258983A (ja) データ通信装置
JP2002216073A (ja) 可読文字等の読取り装置及び可読文字等の読取り方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4019905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees