JP4018206B2 - 簡易型レギュレータ - Google Patents

簡易型レギュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP4018206B2
JP4018206B2 JP24901197A JP24901197A JP4018206B2 JP 4018206 B2 JP4018206 B2 JP 4018206B2 JP 24901197 A JP24901197 A JP 24901197A JP 24901197 A JP24901197 A JP 24901197A JP 4018206 B2 JP4018206 B2 JP 4018206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
adjusting knob
spring
pressure adjusting
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24901197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1182780A (ja
Inventor
隆 江尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Composites Inc
Original Assignee
Fujikura Rubber Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Rubber Ltd filed Critical Fujikura Rubber Ltd
Priority to JP24901197A priority Critical patent/JP4018206B2/ja
Publication of JPH1182780A publication Critical patent/JPH1182780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018206B2 publication Critical patent/JP4018206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、導入一次圧をほぼ一定圧の二次取出圧に下降させて取り出す簡易型レギュレータに関し、特にその調圧機構に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】
この種のレギュレータは一般に、一次圧力導入口と二次圧力取出口との間の流路を開閉する開閉弁と、二次圧力取出口の圧力とばね圧との差圧を受けて作動し、二次取出圧力がばね圧より強いときこの開閉弁を閉じ、弱いとき該開閉弁を開く作動ピストン体とを備えている。このレギュレータでは、取出二次圧力を調節するため、作動ピストン体に及ぼすばね圧を大小に調節する調圧機構をさらに有するが、従来の調圧機構は、作動ピストンとばね受けピストンの間に、作動ピストンにばね圧を及ぼす圧縮ばねを挿入し、このばね受けピストンを送りねじ機構で作動ピストンに対して接離させる構成であった。この送りねじ機構を用いた従来の調圧機構は、精密な調圧ができるという利点があるが、反面、調圧に時間がかかり、一定圧力の反復設定の頻度が高い使用目的には不向きであった。
【0003】
【発明の目的】
本発明は、このような問題意識に基づき、迅速な反復調圧が可能な簡易型レギュレータを得ることを目的とする。
また、本発明は、調圧位置に簡単にロックすることができる簡易型レギュレータを得ることを目的とする。
【0004】
【発明の概要】
本発明の簡易型レギュレータは、一次圧力導入口と二次圧力取出口との間の流路を開閉する開閉弁;二次圧力取出口の圧力とばね圧との差圧を受けて作動し、二次取出圧力がばね圧より弱いとき上記開閉弁を開き、強いとき該開閉弁を閉じる作動ピストン体;作動ピストン体を支持したハウジングに、該作動ピストン体に対する直進接離移動を可能に回動を規制して支持されたばね受けピストン;この作動ピストンとばね受けピストンとの間に配設され、作動ピストンに上記ばね圧を及ぼすばね手段;ハウジングに回動調節可能に支持された調圧ノブ;ばね受けピストンの調圧ノブとの対向面に、該調圧ノブの回動中心を中心に形成された円筒カム面;及び調圧ノブに支持され、この円筒カム面に当接する押しピン部材;を設け、この円筒カム面に、調圧ノブに対してばね受けピストンを接離させる傾斜面を設け、押しピン部材は、調圧ノブに螺合させて、円筒カム面の軸方向に位置調節可能としたことを特徴としている。
【0005】
ばね受けピストンには、調圧ノブの押しピン部材と係脱して、調圧ノブの回動範囲を一回転未満に規制するピンや壁からなるストッパ部材を設けることが好ましい。
【0006】
また本発明は、別の態様によると、一次圧力導入口と二次圧力取出口との間の流路を開閉する開閉弁;二次圧力取出口の圧力とばね圧との差圧を受けて作動し、二次圧力取出口の圧力がばね圧より弱いとき開閉弁を開き、強いとき該開閉弁を閉じる作動ピストン体;作動ピストン体を支持したハウジングに、該作動ピストン体に対する直進接離移動を可能に回動を規制して支持されたばね受けピストン;この作動ピストンとばね受けピストンとの間に配設され、作動ピストンに上記ばね圧を及ぼすばね手段;ハウジングに回動調節及び軸方向のロック位置とアンロック位置との間を一定距離移動可能に支持された調圧ノブ;ロック位置で調圧ノブをハウジングにロックし、アンロック位置で回動自由とするロック機構;調圧ノブに対して相対軸方向移動が自由で、調圧ノブが回動するとき一緒に回動するようにハウジングに回動可能に支持されたノブ支持座;ばね受けピストンのノブ支持座との対向面に、該調圧ノブの回動中心を中心に形成された円筒カム面;ノブ支持座に支持され、この円筒カム面に当接する押しピン部材;を設け、円筒カム面に、調圧ノブに対してばね受けピストンを接離させる傾斜面を設けたことを特徴としている。
【0007】
調圧ノブのロック機構は、例えば、調圧ノブに固定された、外周に複数のロック溝を有するスターホイルと;調圧ノブのロック位置でこのスターホイルのロック溝とハウジングに形成したロック溝とに跨がって嵌まるロックボールと;調圧ノブのロック位置でロックボールがスターホイルのロック溝から離脱するのを許さず、アンロック位置で許す、スターホイルの外周面に設けたテーパ面と;から構成することができる。調圧ノブは、軸方向のロック位置に移動付勢することが好ましい。
【0008】
【発明の実施形態】
図示実施形態は、いずれも家庭用のビールサーバに用いるレギュレータに本発明を適用したものである。図1ないし図3は、本発明の第一の実施形態を示している。ハウジング11は、アッパハウジング11aとロワハウジング11bとからなり、ロワハウジング11bには、一次圧力導入口(生ビール用のセットではボンベ接続口)12と、二次圧力取出口(同タンク接続口)13とが開口し、この一次圧力導入口12と二次圧力取出口13とが連通路14を介して連通している。連通路14には、弁ロッド16が緩通され、この弁ロッド16のテーパ弁部16aが連通路14の下端の弁座14aに接離して流路を閉開する。弁ロッド16は、圧縮ばね17により、テーパ弁部16aが弁座14aに着座する方向に常時移動付勢されている。なお、一次圧力導入口12内には、該一次圧力導入口12をガスボンベのノズルに螺合させたとき、該ボンベの封板を突き破り、連通路14とガスボンベ内を連通させる突起15が設けられている。
【0009】
固定ねじ11cで結合されるアッパハウジング11aとロワハウジング11bの間には、作動ピストン体18のダイアフラム19の周縁が挟着保持されており、この作動ピストン体18、ダイアフラム19及びロワハウジング11bによって、二次圧力取出口13に連通する二次圧力室20が画成されている。筒状をなすアッパハウジング11a内には、作動ピストン体18の上部に位置するばね受けピストン21が支持されており、この作動ピストン体18とばね受けピストン21との間に、圧縮コイルばね22が挿入されている。アッパハウジング11aの内壁には、軸線と平行な直進案内溝23が形成されており、この直進案内溝23に、ばね受けピストン21に支持したガイドボール24が嵌まっている。従って、ばね受けピストン21は、アッパハウジング11aに対する回動が規制され、作動ピストン体18に対する直進移動のみ可能である。
【0010】
作動ピストン体18は、圧縮コイルばね22の力により下降端に位置する状態では、圧縮ばね17の力に抗して弁ロッド16の上端を押し、テーパ弁部16aを弁座14aから離座させる。よって、一次圧力導入口12と二次圧力取出口13が連通する。一方、二次圧力室20(二次圧力取出口13)内の圧力により、作動ピストン体18が上昇して弁ロッド16から離れると、圧縮ばね17の力により弁ロッド16のテーパ弁部16aが弁座14aに着座して、一次圧力導入口12と二次圧力取出口13の連通を遮断する。二次圧力取出口13の圧力の大小により、以上の動作が繰り返される結果、一次圧力導入口12の圧力に拘らず、二次圧力取出口13に取り出される圧力は、ほぼ一定となる。
【0011】
調圧機構は、ばね受けピストン21の上下位置を調整し、作動ピストン体18に及ぼされる圧縮コイルばね22の圧力を調整することにより、二次圧力取出口13の取出圧力を調整するものである。アッパハウジング11aには、ロックリング25を介して有底筒状の調圧ノブ26が回動のみ可能に支持されている。ばね受けピストン21には、その上面の調圧ノブ26との対向面に、該ピストンの中心を中心とする円筒カム27が形成されており、調圧ノブ26には、この円筒カム27のカム面28に当接する押しピン部材30が螺合されている。カム面28は、図2、図3に示すように、高平面部28a、低平面部28c、及びこの高平面部28aと低平面部28cを滑らかに接続する傾斜面28bとを有しており、高平面部28aには、押しピン部材30と当接して調圧ノブ26の回動範囲を一回転未満に制限するストッパピン31が打ち込まれている。
【0012】
上記構成の本簡易型レギュレータによると、調圧ノブ26を回動させて、押しピン部材30とカム面28との当接位置を変えることにより、二次圧力取出口13の取出圧力を調整することができる。すなわち、押しピン部材30を高平面部28aに当接させた状態は、ばね受けピストン21が最も作動ピストン体18側に接近した状態であって作動ピストン体18に作用する圧縮コイルばね22の圧力が最も大きく、よって、二次圧力取出口13に取り出される圧力は最も高くなる。逆に押しピン部材30を低平面部28cに当接させた状態は、ばね受けピストン21が最も作動ピストン体18から離れた状態であって作動ピストン体18に作用する圧縮コイルばね22の圧力が最も小さく、よって、二次圧力取出口13に取り出される圧力は最も低くなる。押しピン部材30を傾斜面28bのどこかに当接させれば、以上の最高圧力と最低圧力の間の取出圧力が得られる。さらに、押しピン部材30の調圧ノブ26に対する螺合位置を調節し、ばね受けピストン21側への突出量を調整することで、設定圧力の微調整も可能となる。ストッパピン31により、調圧ノブ26の回動範囲を一回転未満に制限すると、より調整が容易になり、アッパハウジング11aと調圧ノブ26との間に指標を設けることで、調圧レベルの表示ができる。
【0013】
図4ないし図6は、本発明の第二の実施形態を示す。この実施形態は、調圧ノブ26Aを、図4に示すロック位置と、図5に示すアンロック位置とに軸方向に移動可能として、ロック位置では回動不能とし、かつ、ロック位置に移動付勢した実施形態である。アッパハウジング11aの上端部には、段部11d及び抜け止めリング33を介して、ノブ支持座34が回動自在に支持されている。調圧ノブ26Aの中心部には、このノブ支持座34の軸部を摺動自在に貫通するスターホイル体35が固定ねじ36で固定されており、スターホイル体35には、その下端部に、スターホイル37が一体に設けられている。
【0014】
スターホイル37は、図6に示すように、その外周に一定間隔で複数のロック溝38を有するもので、いずれか一つのロック溝38には、直進案内溝(ロック溝)23に嵌めたロックボール39が嵌まる。調圧ノブ26Aは、圧縮ばね40により、ロックボール39がいずれかのロック溝38に嵌まる上方(ロック位置)に移動付勢されている。スターホイル37の外周面は、調圧ノブ26Aを圧縮ばね40の力に抗して押し下げたときには、ロックボール39をロック溝38から離脱させ直進案内溝23内で移動させて調圧ノブ26Aの回動を許すように、テーパ面37aからなっている。
【0015】
押しピン部材30は、ノブ支持座34の雌ねじ穴41に螺合されており、スターホイル37に形成した貫通穴42を通って、スターホイル37の下面に突出し、ばね受けピストン21の円筒カム27のカム面28に当接している。押しピン部材30の上端部は、調圧ノブ26Aの大径穴43に緩通している。この他の構成要素は、図1ないし図3の実施形態と同様であり、同一の構成要素には、同一の符号を付している。
【0016】
この実施形態によると、従って、図4に示すように、調圧ノブ26Aに軸方向の外力を加えない状態では、調圧ノブ26A及びスターホイル体35は圧縮ばね40の力により上昇端に位置し、このとき、スターホイル37のロック溝38と直進案内溝23との間には、ロックボール39が介在して調圧ノブ26Aの回動を許さない。すなわちロックされている。これに対し、調圧するときには、図5のように、調圧ノブ26Aを圧縮ばね40の力に抗して押し下げると、ロックボール39はロック溝38から離脱し直進案内溝23内を移動できるようになる。よって、調圧ノブ26Aを回動させて、ノブ支持座35と一緒に押しピン部材30を回動させることにより、上述のように調圧作業を行なうことができる。調圧後、調圧ノブ26Aを開放すれば、圧縮ばね40の力により、再び図4のロック位置に戻る。
【0017】
図7、図8は、本発明の第三の実施形態を示す。この実施形態は、調圧ノブ26Aを押し下げて調圧する第二の実施形態とは逆に、調圧ノブ26Bを引き上げて調圧するようにした実施形態である。調圧ノブ26Bとノブ支持座34との間には、調圧ノブ26Bを下降する方向に付勢する圧縮ばね44が挿入されており、図7に示すこの調圧ノブ26Bの下降位置で、ロックボール39がアッパハウジング11aに形成したロック溝45とスターホイル37のロック溝38との間に保持され、調圧ノブ26Bの回動がロックされる。この状態から調圧ノブ26Bを圧縮ばね44の力に抗して引き上げ、図8の状態にすると、ロック溝38からロックボール39が外れ、調圧ノブ26Bの回動が自由になる。よって、調圧ノブ26Bを回動させて上述のように調圧作業を行なうことができ、調圧後、調圧ノブ26Bを開放すれば、圧縮ばね44の力により、再び図7のロック位置に戻る。
【0018】
【発明の効果】
本発明の簡易型レギュレータによれば、迅速な反復調圧が可能である。さらに調圧位置に簡単にロックすることができる簡易型レギュレータが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による簡易型レギュレータの第一の実施形態を示す縦断面図である。
【図2】円筒カム面を有するばね受けピストン単体の縦断面図である。
【図3】同円筒カム面の平面図である。
【図4】本発明による簡易型レギュレータの第二の実施形態を示す、ロック状態の縦断面図である。
【図5】同アンロック状態の縦断面図である。
【図6】スターホイルとロックボールの平面図である。
【図7】本発明による簡易型レギュレータの第三の実施形態を示す、ロック状態の縦断面図である。
【図8】同アンロック状態の縦断面図である。
【符号の説明】
11 ハウジング
12 一次圧力導入口
13 二次圧力取出口
14 連通路
16 弁ロッド
18 作動ピストン体
20 二次圧力室
21 ばね受けピストン
22 圧縮コイルばね
23 直進案内溝(ロック溝)
24 ガイドボール
26 26A 26B 調圧ノブ
27 円筒カム
28 カム面
28a 高平面部
28b 傾斜面
28c 低平面部
30 押しピン部材
31 ストッパピン
34 ノブ支持座
35 スターホイル体
37 スターホイル
38 ロック溝
39 ロックボール
45 ロック溝

Claims (4)

  1. 一次圧力導入口と二次圧力取出口との間の流路を開閉する開閉弁;
    二次圧力取出口の圧力とばね圧との差圧を受けて作動し、二次圧力取出口の圧力がばね圧より弱いとき上記開閉弁を開き、強いとき該開閉弁を閉じる作動ピストン体;
    上記作動ピストン体を支持したハウジングに、該作動ピストン体に対する直進接離移動を可能に回動を規制して支持されたばね受けピストン;
    この作動ピストンとばね受けピストンとの間に配設され、作動ピストンに上記ばね圧を及ぼすばね手段;
    上記ハウジングに回動調節可能に支持された調圧ノブ;
    上記ばね受けピストンの調圧ノブとの対向面に、該調圧ノブの回動中心を中心に形成された円筒カム面;及び
    上記調圧ノブに支持され、この円筒カム面に当接する押しピン部材;
    を備え、上記円筒カム面は、調圧ノブに対してばね受けピストンを接離させる傾斜面を備えており、
    上記押しピン部材は、調圧ノブに螺合されていて、円筒カム面の軸方向に位置調節可能であることを特徴とする簡易型レギュレータ。
  2. 請求項1記載のレギュレータにおいて、ばね受けピストンには、調圧ノブの押しピン部材と係脱して、調圧ノブの回動範囲を一回転未満に規制するストッパ部材が備えられている簡易型レギュレータ。
  3. 一次圧力導入口と二次圧力取出口との間の流路を開閉する開閉弁;
    二次圧力取出口の圧力とばね圧との差圧を受けて作動し、二次圧力取出口の圧力がばね圧より弱いとき上記開閉弁を開き、強いとき該開閉弁を閉じる作動ピストン体;
    上記作動ピストン体を支持したハウジングに、該作動ピストン体に対する直進接離移動を可能に回動を規制して支持されたばね受けピストン;
    この作動ピストンとばね受けピストンとの間に配設され、作動ピストンに上記ばね圧を及ぼすばね手段;
    上記ハウジングに回動調節及び軸方向のロック位置とアンロック位置との間を一定距離移動可能に支持された調圧ノブ;
    上記ロック位置で調圧ノブをハウジングにロックし、アンロック位置で回動自由とするロック機構;
    上記調圧ノブに対して相対軸方向移動が自由で、調圧ノブが回動するとき一緒に回動するようにハウジングに回動可能に支持されたノブ支持座;
    上記ばね受けピストンのノブ支持座との対向面に、該調圧ノブの回動中心を中心に形成された円筒カム面;
    上記ノブ支持座に支持され、この円筒カム面に当接する押しピン部材;
    を備え、
    上記円筒カム面は、調圧ノブに対してばね受けピストンを接離させる傾斜面を備えていることを特徴とする簡易型レギュレータ。
  4. 請求項3記載のレギュレータにおいて、調圧ノブは、軸方向のロック位置に移動付勢されている簡易型レギュレータ。
JP24901197A 1997-09-12 1997-09-12 簡易型レギュレータ Expired - Fee Related JP4018206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24901197A JP4018206B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 簡易型レギュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24901197A JP4018206B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 簡易型レギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1182780A JPH1182780A (ja) 1999-03-26
JP4018206B2 true JP4018206B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=17186690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24901197A Expired - Fee Related JP4018206B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 簡易型レギュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018206B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101628635B (zh) * 2009-08-06 2010-12-08 杨坚 一种泡罩包装机的加料机构

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004265363A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Aisan Ind Co Ltd ガス用減圧弁
JP2004319413A (ja) * 2003-04-21 2004-11-11 Aisan Ind Co Ltd 燃料電池システムのガス減圧装置
EP2791561B1 (en) * 2011-12-14 2017-10-18 Numatics Incorporated Adjustable pressure controlled valve
JP7329261B2 (ja) * 2021-03-29 2023-08-18 株式会社 タイコー レギュレータユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101628635B (zh) * 2009-08-06 2010-12-08 杨坚 一种泡罩包装机的加料机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1182780A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0153562B1 (ko) 감압 밸브
US7823859B2 (en) Normally-closed valve having a microflow rate adjusting device
US4195656A (en) Orifice device with safety shut-off for pressure regulators
KR101096832B1 (ko) 유체 제어기
WO1996001445A1 (en) A fluid pressure regulator
US5072749A (en) Differential pressure regulator
JPH0783338A (ja) 制御器
JP3691220B2 (ja) ロック機構を有するレギュレータ
JP4018206B2 (ja) 簡易型レギュレータ
EP1031900B1 (en) Regulator
US5501247A (en) Pressure regulator with means to block relative rotation of parts during assembly
US5899221A (en) Fluid pressure regulator
CA1278492C (en) Safety relief valve
US6997209B2 (en) Locking device of an air-operated normally-closed valve for a gas cylinder
US7677528B2 (en) Controller
GB2067720A (en) Control valve
JP3012047B2 (ja) 制御器
GB2289932A (en) A pressure regulator for a pressure cooker
CN114658904B (zh) 一种燃气稳压阀
JP2000055222A (ja) 圧縮ガスの圧力調整装置
JPS62226208A (ja) ガス量調整器
JPS599285Y2 (ja) 圧力調整器
JP4001406B2 (ja) 開閉弁の強制駆動装置
JPS622379Y2 (ja)
JPS599289Y2 (ja) 気体圧用減圧弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees