JP4016412B2 - 産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物の製造方法 - Google Patents

産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4016412B2
JP4016412B2 JP2000201915A JP2000201915A JP4016412B2 JP 4016412 B2 JP4016412 B2 JP 4016412B2 JP 2000201915 A JP2000201915 A JP 2000201915A JP 2000201915 A JP2000201915 A JP 2000201915A JP 4016412 B2 JP4016412 B2 JP 4016412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
industrial equipment
urethane elastomer
curing agent
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000201915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002020446A (ja
Inventor
弘二 野村
浩直 安在
俊彦 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co Ltd filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority to JP2000201915A priority Critical patent/JP4016412B2/ja
Publication of JP2002020446A publication Critical patent/JP2002020446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016412B2 publication Critical patent/JP4016412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、産業機器部品用ウレタンエラストマーの製造方法に関するものである。特に反発弾性の温度依存性の小さい産業機器部品用ウレタンエラストマーの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、産業機器部品に用いられる注型ウレタンエラストマーにおいて、イソシアネート原料としては、ジフェニルメタンジイソシアネート(以下、MDIと略す)等を用いられ、ポリオール原料としては、エチレンアジペート、ブチレンアジペート、カプロラクトン等のポリエステルジオール、あるいはポリテトラメチレンエーテルグリコール等のポリエーテルジオールを用いられる。また必要に応じて短鎖ジオール原料としては、1,4−ブタンジオール(以下、1,4−BDと略す)、トリメチロールプロパン(以下、TMPと略す)、あるいはそれらの混合物等が用いられている。生産手段としては、ワンショット法、プレポリマー法等が挙げられるが、反応制御のしやすさから、イソシアネート基(以下、NCOと略す)末端プレポリマーをポリオールで硬化するプレポリマー法が広く用いられている。
【0003】
産業機器部品に使用されている注型ウレタンエラストマーは、温度依存性が大きく、低温時と高温時のエラストマー物性(特に反発弾性)が著しく異なり、産業機器の設計が困難であるのが現状である。一般的には、産業機器を使用するに際し、低温時においては予熱にて対処している。しかし、高速稼働時や連続稼働時では産業機器部品が高温になるため、設計した性能を発揮しなかったり、部品の破損が発生することが多発しやすい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、嵩高い側鎖アルキル基を有するポリエステルポリオールを用いることにより、温度依存性の小さい産業機器部品用ウレタンエラストマーを提供することであり、特に反発弾性の温度依存性の小さい産業機器部品用ウレタンエラストマーを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物の検討を行い、その結果、嵩高い側鎖アルキル基を有するポリエステルポリオールを使用することにより、前記課題を解決できることを見い出し、本発明を完成させるに至った。
【0006】
すなわち、本発明は以下の(1)〜(2)に示されるものである。
【0007】
(1) イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(A)と硬化剤(B)からなる産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物を混合した後、液状物をあらかじめ60〜200℃に加熱した型内に注入して硬化させ、その後硬化物を脱型することを特徴とする、産業機器部品用ウレタンエラストマーの製造方法において、
イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(A)が、ポリオール(A1)とジフェニルメタンジイソシアネート(A2)を反応させて得られるものであり、かつポリオール(A1)は、一般式(1)に示される繰り返し構造単位を有する側鎖アルキル基含有ポリエステルポリオール(a1)を含有し、
硬化剤(B)が、数平均分子量300以下の短鎖ジオール(B1)、及び数平均分子量500以下の短鎖トリオール(B2)を含有すること、を特徴とする産業機器部品用ウレタンエラストマーの製造方法
【化3】
Figure 0004016412
【0008】
(2) イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(A)と硬化剤(B)からなる産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物を混合した後、液状物をあらかじめ60〜200℃に加熱した型内に注入して硬化させ、その後硬化物を脱型することを特徴とする、産業機器部品用ウレタンエラストマーの製造方法において、
イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(A)が、ポリオール(A1)とジフェニルメタンジイソシアネート(A2)を反応させて得られるものであり、かつポリオール(A1)は、一般式(1)に示される繰り返し構造単位を有する側鎖アルキル基含有ポリエステルポリオール(a1)を含有し、
硬化剤(B)が、数平均分子量300以下の短鎖ジオール(B1)、数平均分子量500以下の短鎖トリオール(B2)、及び数平均分子量500〜3,000の2官能ポリオール(B3)を含有すること、を特徴とする産業機器部品用ウレタンエラストマーの製造方法
【化4】
Figure 0004016412
【0009】
【0010】
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明は、嵩高い側鎖アルキル基を有するポリエステルポリオールを用いたNCO末端ウレタンプレポリマー(A)と硬化剤(B)からなる産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物の製造方法である。
【0012】
NCO末端ウレタンプレポリマー(A)は、ポリオール(A1)とMDI(A2)を反応させて得られるものである。また、このポリオール(A1)において、その一部又は全部が、一般式(1)に示される繰り返し構造単位を有する側鎖アルキル基含有ポリエステルポリオール(a1)である。
【0013】
【化5】
Figure 0004016412
【0014】
側鎖アルキル基含有ポリエステルポリオール(a1)は、少なくとも炭素数1以上の側鎖アルキル基を2個含有し、かつ側鎖アルキル基の合計炭素数が4以上である低分子ポリオールと、脂肪族ジカルボン酸(又はこれらのジアルキルエステル、酸無水物、酸ハライド)を用いて得られるものである。
【0015】
このような低分子ポリオールとしては、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−ノルマルプロピル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−ノルマルブチル−1,3−プロパンジオール等が挙げられる。本発明で好ましいものは、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−ノルマルブチル−1,3−プロパンジオールが好ましい。
【0016】
脂肪族ポリカルボン酸としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、セバチン酸、アゼライン酸、ドデカン酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、酒石酸等が挙げられる。本発明で好ましいものは、炭素数6以上の脂肪族ジカルボン酸であり、特にアジピン酸が好ましい。
【0017】
側鎖アルキル基含有ポリエステルポリオール(a1)の数平均分子量は500〜5,000が好ましく、1,000〜3,000が特に好ましい。
【0018】
側鎖アルキル基含有ポリエステルポリオール(a1)と併用することのできる(a1)以外のポリオールとしては、(a1)以外のポリエステルジオール、ポリエーテルジオール、ポリカーボネートジオール等が挙げられる。
【0019】
(a1)以外のポリエステルジオールとしては、ポリ(エチレンアジペート)ジオール、ポリ(プロピレンアジペート)ジオール、ポリ(エチレン−プロピレンアジペート)ジオール、ポリ(ブチレンアジペート)ジオール、ポリ(ヘキサメチレンアジペート)ジオール等、及びエチレングリコール(以下、EGと略す)、プロピレングリコール、アジピン酸を重縮合させることによって、製造されるコポリエステルジオール、例えばポリ(テトラメチレン−エチレンアジペート)ジオール、ポリ(1,4−ブチレン−プロピレンアジペート)ジオール、及びポリ(1,4−ブチレン−エチレン−プロピレンアジペート)ジオールを含むが、これに制限されるものではない。その他のポリエステルジオールの例としては、カプロラクトン及び/又はジカルボン酸例えば中でもコハク酸、マロン酸、ピメリン酸、セバシン酸及びスベリン酸の、ジオール例えばEG、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−BD、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等との重縮合によって製造されるものも含む。また、上記ポリエステルの混合物も使用できる。
【0020】
ポリエーテルジオールとしては、EG、1,3−ブタンジオール、1,4−BD、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール等の短鎖ジオールの単品又は2種以上の混合物を開始剤として、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、スチレンオキサイド、及びテトラヒドロフラン等の環式エーテルの単品又は2種以上の混合物を開環重合して製造されるポリエーテルである。また、これらのポリエーテルの混合物も使用できる。
【0021】
ポリカーボネートジオールとしては、上述した短鎖ジオールと、ジフェニルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチレンカーボネート等の低分子カーボネートからの縮重合によって得られるものが挙げられる。また、上記ポリカーボネートの混合物も使用できる。
【0022】
なお、必要に応じて、短鎖ジオールをそのまま鎖延長剤として用いることもできる。
【0023】
本発明では、ポリオール(A1)中の、側鎖アルキル基含有ポリエステルポリオール(a1)含有量は50質量%以上、好ましくは60質量%以上である。(A1)中の(a1)含有量が小さすぎる場合は、得られるウレタンエラストマーの温度依存性が大きくなりやすい。
【0024】
本発明に用いられるMDI(A2)としては、各種異性体、すなわち、4,4′−MDI、2,4′−MDI、2,2′−MDI、これらの任意の混合物が挙げられる。また、液状MDI(カルボジイミド化MDI、ウレトンイミン化MDI等)も用いることができる。
【0025】
本発明に使用するNCO末端プレポリマー(A)は、ポリオール(A1)、MDI(A2)、必要に応じて鎖延長剤とを、反応温度:50〜100℃、反応時間:1〜5時間という条件にて、ウレタン化反応によって得られる。
【0026】
NCO末端プレポリマー(A)のNCO含量は、5〜25質量%が好ましい。NCO含量が5質量%より低い場合には、主にプレポリマーの粘度が高くなり、注型時にウレタン樹脂の流れ性が著しく悪くなる。25質量%より高い場合は、保存時及び使用時の性状安定性が著しく悪くなり、安定した産業機器部品が得にくく、成型不良につながるなどの問題が起こるため、産業機器部品用の注型用ウレタンプレポリマーとして適さないものとなってしまう。
【0027】
本発明に用いる硬化剤としては、少なくとも数平均分子量300以下のジオール(B1)と数平均分子量500以下のトリオール(B2)を用いたものが好ましい。また、更に数平均分子量500〜3,000の2官能ポリオール(B3)を追加したしたものも好ましい。
【0028】
数平均分子量300以下の短鎖ジオール(B1)として、EG、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−BD、1,3−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、水素添加ビスフェノールA等が挙げられる。本発明では、1,4−BDが特に好ましい。
【0029】
数平均分子量500以下の短鎖トリオール(B2)として、グリセリン、TMP、ヘキサントリオール等が挙げられる。本発明では、TMPが特に好ましい。
【0030】
数平均分子量500〜3,000の2官能ポリオール(B3)としては、前述の(a1)、(a1)以外のポリオール等が挙げられる。
【0031】
本発明で好ましい短鎖ジオールと短鎖トリオールとの質量比率は、50/50〜90/10の範囲のものである。また、短鎖ポリオール(短鎖ジオールと短鎖トリオールの総量)と2官能ポリオールの質量比率は、100/0〜5/95の範囲のものである。
【0032】
本発明では、触媒を用いると生産性が向上するので好ましい。この触媒としては、公知のウレタン化触媒が挙げられ、例えばジブチルチンジラウレート、ジオクチルチンジラウレート等の有機金属化合物や、トリエチレンジアミンやトリエチルアミン等の有機アミンやその塩等が挙げられる。なお、触媒は硬化剤(B)に配合しておくことが好ましい。
【0033】
本発明において、好ましい触媒の使用量は、硬化物全体に対して0.001〜1質量%であり、好ましくは0.05〜0.9質量%である。
【0034】
触媒の添加量が下限未満の場合、硬化促進効果が低く硬化反応終了まで時間を要し、製造効率の向上効果があまり期待できない。逆に上限を超えると硬化反応が速くなりすぎ、直ちに増粘するため、成形型への流れ性が悪くなり成型不良が生じる。
【0035】
発明の産業機器部品用ウレタンエラストマーの具体的な製造手順としては、上記各原料と成形型を用い、例えば以下のようにして製造される。
1.NCO末端プレポリマー(A)、硬化剤(B)を均一に混合し、巻き込んだ空気を抜く。
2.プレヒートした成形型に液を流し込み(注型)、加熱して硬化反応させる。このときの温度は60〜200℃であり、好ましくは100〜150℃である。金型の形状は2mm厚以上の平板状が好ましい。
3.外観を観察して硬化したら、硬化物を型から取り出す(脱型)。脱型は、注型してから、1〜10時間が目安である。
【0036】
なお注型時における、NCO末端プレポリマーのNCOと硬化剤の水酸基(OH)とのモル比は、NCO/OH=1.0〜1.2であり、1.05〜1.15が特に好ましい。
【0037】
本発明においては、必要に応じて添加剤として、加水分解防止剤、酸化防止剤、脱泡剤、紫外線吸収剤、反応調節剤等を使用できる。
【0038】
このようにして得られたウレタンエラストマーの硬度(JIS−A硬度、JIS−K7312)は60〜90が好ましい。また反発弾性(JIS−K7312)は10〜50%が好ましい。
【0039】
【実施例】
本発明について、実施例及び比較例により、更に詳細に説明するが、本発明はこれらにより何ら限定されるものではない。実施例及び比較例において、「%」は全て「質量%」を意味する。
【0040】
合成実施例1〜3、合成比較例1〜3
〔プレポリマーの製造〕
攪拌機、温度計、窒素ガス導入管を備えた容量:100Lの反応器に、表1に示す配合で、MDIと各種ポリオールを混合し、75℃で3時間反応させて、各種のNCO末端プレポリマーを得た。結果を表1に示す。
【0041】
【表1】
Figure 0004016412
【0042】
合成実施例4〜6、合成比較例4〜6
〔硬化剤の配合〕
攪拌機、温度計、窒素ガス導入管を備えた容量:100Lの反応器に、表2に示す配合比で、1.4−BD、TMP、各種ポリオール、触媒を75℃で1時間混合後した。
【0043】
【表2】
Figure 0004016412
【0044】
表1、2における原料の略記号は以下の通り。
MDI :4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート
DMHA−2000:2−エチル−2−ノルマルブチル−1,3−プロパンジオ ールとアジピン酸から得られるポリエステルジオール
数平均分子量=2,000
EA−2000 :EGとアジピン酸から得られるポリエステルジオール
数平均分子量=2,000
BA−2000 :1,4−BDとアジピン酸から得られるポリエステルジオ ール
数平均分子量=2,000
DMPA−2000:2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオールとアジピン 酸から得られるポリエステルジオール
数平均分子量=2,000
【0045】
〔ウレタンエラストマーの製造〕
表3に示す配合比で、あらかじめ70℃に加熱したNCO末端プレポリマー、硬化剤を混合、脱泡を行った後、あらかじめ130℃に加温した永久圧縮歪み測定用金型に注型し、その後130℃・1時間で一次硬化させた。その後、直ちに脱型して、更に110℃・3時間で二次硬化させた。次いで、室温にて1週間養生させて、ウレタンエラストマーを得た。
【0046】
〔物性測定〕
硬度及び反発弾性は、得られたウレタンエラストマーを20℃又は60℃にて2時間養生して、このサンプルを速やかに恒温恒湿室(23℃、60RH%)において、JIS−K7312に準じて測定した。結果を表3に示す。
【0047】
【表3】
Figure 0004016412
【0048】
【発明の効果】
本発明の産業機器部品用ウレタンエラストマーの製造方法において、嵩高い側鎖アルキル基含有ポリエステルポリオールをNCO末端プレポリマーに用いることにより、温度依存性の小さいウレタンエラストマー成型物を得ることが可能となった。特に反発弾性の温度による変化が小さいため、広温度範囲において産業機器部品の設計性能を保つことができる。

Claims (2)

  1. イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(A)と硬化剤(B)からなる産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物を、イソシアネート基末端プレポリマーのイソシアネート基と硬化剤の水酸基とのモル比(イソシアネート基/水酸基)を1.0〜1.2で混合した後、液状物をあらかじめ60〜200℃に加熱した型内に注入して硬化させ、その後硬化物を脱型することを特徴とする、産業機器部品用ウレタンエラストマーの製造方法において、
    イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(A)が、ポリオール(A1)とジフェニルメタンジイソシアネート(A2)を反応させて得られるものであり、かつポリオール(A1)は、一般式(1)に示される繰り返し構造単位を有する側鎖アルキル基含有ポリエステルポリオール(a1)を含有し、
    硬化剤(B)が、数平均分子量300以下の短鎖ジオール(B1)、及び数平均分子量500以下の短鎖トリオール(B2)を含有すること、を特徴とする産業機器部品用ウレタンエラストマーの製造方法
    Figure 0004016412
  2. イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(A)と硬化剤(B)からなる産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物を、イソシアネート基末端プレポリマーのイソシアネート基と硬化剤の水酸基とのモル比(イソシアネート基/水酸基)を1.0〜1.2で混合した後、液状物をあらかじめ60〜200℃に加熱した型内に注入して硬化させ、その後硬化物を脱型することを特徴とする、産業機器部品用ウレタンエラストマーの製造方法において、
    イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(A)が、ポリオール(A1)とジフェニルメタンジイソシアネート(A2)を反応させて得られるものであり、かつポリオール(A1)は、一般式(1)に示される繰り返し構造単位を有する側鎖アルキル基含有ポリエステルポリオール(a1)を含有し、
    硬化剤(B)が、数平均分子量300以下の短鎖ジオール(B1)、数平均分子量500以下の短鎖トリオール(B2)、及び数平均分子量500〜3,000の2官能ポリオール(B3)を含有すること、を特徴とする産業機器部品用ウレタンエラストマーの製造方法
    Figure 0004016412
JP2000201915A 2000-07-04 2000-07-04 産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物の製造方法 Expired - Fee Related JP4016412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201915A JP4016412B2 (ja) 2000-07-04 2000-07-04 産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201915A JP4016412B2 (ja) 2000-07-04 2000-07-04 産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020446A JP2002020446A (ja) 2002-01-23
JP4016412B2 true JP4016412B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=18699517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000201915A Expired - Fee Related JP4016412B2 (ja) 2000-07-04 2000-07-04 産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4016412B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2488602C2 (ru) * 2011-08-30 2013-07-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем химической физики Российской академии наук (ИПХФ РАН) Способ получения термоэластопластичных полиуретанов
CN114369236B (zh) * 2021-11-30 2024-04-12 山东一诺威新材料有限公司 高性能聚酯醚多元醇及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002020446A (ja) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4321333A (en) Polyurethane prepared from polyisocyanate blend
JPH06501506A (ja) ポリオールを使用して製造されるポリウレタンエラストマー及びポリ尿素エラストマー
EA001624B1 (ru) Способ получения эластичных полиуретановых формованных изделий с плотной поверхностью и ячеистым ядром
JP2010503750A (ja) イソシアネート末端ポリカプロラクトンポリウレタンプレポリマー
JPH021842B2 (ja)
US3741918A (en) Poly(oxycaproyl)-polyurethane products
US3746665A (en) Polyurethane based on blends of poly (oxycaproyl) diols and poly(oxytetraurethylene) diols
CN114127147B (zh) 聚氨酯组合物、用所述聚氨酯组合物制备的产品和所述产品的制备方法
EP3870620A1 (en) Improved viscoelastic flexible foams comprising hydroxyl-terminated prepolymers
US3471445A (en) Curable urethane compositions
JP5810624B2 (ja) 熱硬化性ポリウレタンエラストマー形成性組成物および、熱硬化性ポリウレタンエラストマーの製造方法
JP2008095109A5 (ja)
JP2006274146A (ja) 熱硬化ポリウレタンエラストマー形成性組成物及び該組成物を用いた熱硬化ポリウレタンエラストマー成型物の製造方法
JP3937697B2 (ja) 速脱型注型ウレタンエラストマーの製造方法
JP4016412B2 (ja) 産業機器部品用ウレタンエラストマー形成性組成物の製造方法
JP3799594B2 (ja) 機械部品用ウレタンエラストマー形成性組成物及びこれを用いたウレタンエラストマー製機械部品の製造方法
CN106674480A (zh) Ndi改性mdi基聚氨酯微孔弹性体的制备方法
JP4756441B2 (ja) 熱硬化ポリウレタンエラストマー形成性組成物
JP2003147057A (ja) ポリカーボネートジオール
JP4466006B2 (ja) ポリウレタンエラストマー形成性組成物、ポリウレタンエラストマー成型物およびその製造方法
JP4088960B2 (ja) ウレタンエラストマー形成性組成物および注型ウレタンエラストマーの製造方法
JP4123426B2 (ja) ウレタンエラストマー形成性組成物、ウレタンエラストマー成型物およびその製造方法
JP4474677B2 (ja) 2液注型熱硬化ポリウレタンエラストマー形成性組成物、該組成物から得られる成型物及びその製造方法
JP2011212775A (ja) ポリウレタン研磨パッド部材組成物
JP5168721B2 (ja) ウレタンエラストマー形成組成物および、熱硬化ウレタンエラストマーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees