JP4016045B2 - バッテリーのウォーミングアップ回路及びバッテリー - Google Patents

バッテリーのウォーミングアップ回路及びバッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP4016045B2
JP4016045B2 JP2005359445A JP2005359445A JP4016045B2 JP 4016045 B2 JP4016045 B2 JP 4016045B2 JP 2005359445 A JP2005359445 A JP 2005359445A JP 2005359445 A JP2005359445 A JP 2005359445A JP 4016045 B2 JP4016045 B2 JP 4016045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
capacitor
primary coil
current
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005359445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007166779A (ja
Inventor
正二 羽田
英博 高草
實 岡田
晴樹 和田
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イー・エックス・テクノ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イー・エックス・テクノ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イー・エックス・テクノ
Priority to JP2005359445A priority Critical patent/JP4016045B2/ja
Publication of JP2007166779A publication Critical patent/JP2007166779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016045B2 publication Critical patent/JP4016045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、自動車エンジンの始動等に用いるバッテリーのウォーミングアップ回路及びバッテリーに関する。
寒冷地では、早朝などにバッテリー(鉛蓄電池)が冷却されて自動車エンジンの始動が困難な状況がしばしば発生する。これは、温度低下によりバッテリーの内部抵抗が高くなることによりエンジン始動に必要な電流量が供給不能となるためである。自動車エンジンのスタータモータ回路は始動時には数百Aの大電流を必要としかつその内部インピーダンスは通常バッテリーの内部抵抗よりも小さい。ところが、バッテリーの内部抵抗が、例えば20℃で0.1Ωであるものが−5℃で約0.2Ωと2倍程度になってしまうとバッテリーの内部抵抗による電圧降下が大きくなりスタータモータ回路に十分な電流を供給できなくなる。
従来、温度低下によるバッテリーの作動不良が生じた際には、バッテリーを取り外して外部電源により充電して温めるか、熱湯を注いで温めていた。また、寒冷地仕様では、並列接続するバッテリー数を増やしたりしていた。
一方、低温以外の原因でもバッテリーの経時変化により極板に硫酸鉛沈殿物が付着してバッテリーの不具合が発生する現象が知られている。特許文献1には、このような極板の付着物を除去するための回路が開示されており、当該回路はトランスの一次側に外部電源から得られるパルスを付与し、二次側に生じる急峻な電流パルスをバッテリーに印加することにより極板の付着物を除去してバッテリーの寿命を延ばすことができるとされている。
特表平9−502076号公報
低温時におけるバッテリーの作動不良を解消するためには、バッテリー自体を温めて内部抵抗を低下させることが必要であるが、自動車等からバッテリーを取り外して温めたり、熱湯を注いだりすることは煩雑であると同時に熱損が大きく効率が悪い。またバッテリー数を増やすことは、重量が増して燃費が悪化する上、設置スペースをとるため小型化の支障となる。
また、バッテリーに外部抵抗を接続して放電電流を流し、内部抵抗に発生するジュール熱で温めようとする方式は、放電時の電池反応が吸熱反応であるため効率的ではない。
また、特許文献1の回路は、極板の付着物除去を目的としバッテリーの加温を目的とするものではないが、このように外部からバッテリーに電流を流すと内部抵抗にジュール熱が発生するため内部からの温度上昇が期待できる。しかしながら、特許文献1の回路は外部電源が得られない場所では使用できない上、外部電源のエネルギーを消費することとなる。
以上の現状に鑑み、本発明は、低温時にバッテリーを内部から加温することにより内部抵抗を低下させてバッテリーの正常動作を可能とすると共に、バッテリーを流れる電流が無駄なく内部抵抗のジュール熱に寄与し、かつ外部電源が不要である、バッテリーのウォーミングアップ回路を提供することを目的とする。
(1)請求項1に係るバッテリーのウォーミングアップ回路は、
一次コイルと、該一次コイルと磁気結合された二次コイルとを具備するトランスと、
前記一次コイルに直列接続された第1コンデンサと、
前記二次コイルに直列接続された第2コンデンサと、
前記第1コンデンサを介して前記一次コイルに対しバッテリーの電圧を断続的に印加しかつ該バッテリーの電圧の印加時に該第1コンデンサの充電電流を導通させるべくオンオフ制御される第1スイッチング素子と、
前記バッテリーの電圧の非印加時に前記第1コンデンサの放電電流を導通させるべく前記第1スイッチング素子と逆相にてオフオン制御される第2スイッチング素子とを有し、
前記第1コンデンサの充電電流と放電電流とが前記一次コイルに交互に流れるとき、前記一次コイルと前記二次コイルの間の磁気誘導により、前記第2コンデンサを介して前記二次コイルに前記バッテリーの放電電流と充電電流とが交互に流れることを特徴とする。
(2)請求項2に係るバッテリーのウォーミングアップ回路は、請求項1において、前記トランスにおける前記一次コイルと前記二次コイルとが疎に結合されていることを特徴とする。
(3)請求項3に係るバッテリーのウォーミングアップ回路は、請求項1または2において、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子の制御が前記バッテリー電源により行われることを特徴とする。
(4)請求項4に係るバッテリーは、請求項1〜3のいずれかに記載のバッテリーのウォーミングアップ回路を接続したことを特徴とする。
請求項1に係るバッテリーのウォーミングアップ回路は、一次コイルと二次コイルとを具備するトランスを有する。トランスの一次コイルには第1コンデンサを、二次コイルには第2コンデンサをそれぞれ直列接続する。一次コイルは、第1スイッチング素子により第1コンデンサを介して断続的にバッテリー電圧を印加される。
従って、第1スイッチング素子がオンのとき、第1コンデンサを介して一次コイルにバッテリー電圧が印加されると、一次コイルと二次コイルとの磁気誘導により二次コイルに起電力が発生し、二次コイルには第2コンデンサを介してバッテリーの放電電流が流れることとなる。このとき、第1コンデンサは第1スイッチング素子を流れる電流により充電され、第2コンデンサもバッテリーの放電電流により充電される。
そして、第1スイッチング素子と逆相で制御される第2スイッチング素子がオンのとき、第1コンデンサの電荷が放電されると同時に、トランスの一次コイルには第1コンデンサによる電圧が印加される。この電圧は第1スイッチング素子がオンのときとは逆極性である。この結果、一次コイルと二次コイルとの磁気誘導により二次コイルにも逆極性の起電力が発生し、二次コイルには第2コンデンサを介してバッテリーの充電電流が流れる。このとき第2コンデンサはバッテリーの充電電流により放電される。
このように、第1及び第2のスイッチング素子を互いに逆相で制御することによってバッテリーの放電電流と充電電流を交互に流すことができ、バッテリーの内部抵抗に生じるジュール熱によりバッテリーの極板が温まる。この結果、バッテリーの内部抵抗が低下する。バッテリーを内部から加温することとなるので熱損が極めて少なく、短時間で効率よく温まる。
また、バッテリーの放電電流は第2コンデンサの充電電流として第2コンデンサに蓄積され、第2コンデンサの放電電流はバッテリーの充電電流として再利用されるので、電力損はバッテリーの内部抵抗によるジュール熱のみとなり、このジュール熱は極板を温めるために有効に消費される。従って、バッテリー外部においてバッテリーの放電電流による電力損が生じない。
なお、第1コンデンサ及び第2コンデンサは、それぞれ一次コイル及び二次コイルにバッテリーの電圧が直接印加されて直流が流れることを防止する役割も果たしている。
請求項2では、請求項1に加えて、トランスの一次コイルと二次コイルが疎結合とされている。例えば、トランスのコアの中央脚に一次コイルを左右両脚に二次コイルを巻装する場合に、一次コイルと二次コイルとを空隙を介してまたは磁性体片を介して離隔するように巻装することにより、一次コイルと二次コイルの間の磁気誘導を疎結合とすることができる。相互インダクタンスを小さくすることにより磁気誘導が生じたときの一次コイルと二次コイルのそれぞれのリアクタンスが大きくなる。斯かる疎結合のトランスでは、一次コイルに一定以上の電流が流れた場合、一次コイルに生じて中央脚から左右両脚に向かう磁束の一部が空隙または磁性体片を通る漏れ磁束となり二次コイルと鎖交する磁束が減少する。これにより、一次コイル及び二次コイルに過大な電流が流れることを防止でき、コイル及びコンデンサを保護することができる。また、電流制限用のチョークコイルが不要となりコスト低減できる。
請求項3では、請求項1または請求項2に加えて、第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子の制御をバッテリー電源により行う。すなわち、第1及び第2のスイッチング素子をそれぞれオンオフ制御するパルス信号を生成する回路の電源としてバッテリー電圧を利用する。これにより、外部電源の得られない場所でも本ウォーミングアップ回路をバッテリーに接続するだけで作動させることができる。
請求項4のバッテリーは、本発明による上記のウォーミングアップ回路と一体化されており、例えば、寒冷対処機能付きのバッテリーとして自動車等に容易に組み込むことができる。
その他、本発明によるバッテリーのウォーミングアップ回路は、次のように利用しても有用である。
軽度の寒冷でもスタータモータが始動しない場合は、バッテリー不良の前兆の可能性があるが、本回路によりエンジン始動が可能となれば深刻な事態を回避することができ、バッテリー不良の早期発見が可能となる。
また、本回路をバッテリーに接続して動作させたときのバッテリー電流を検出することにより、正常動作するはずの常温において検出電流値が規定値を下回った場合に、バッテリー不良であることが判別できる。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。
(1)回路構成
図1は、本発明によるバッテリーのウォーミングアップ回路を、バッテリーB1..Bnに接続した状態を示した回路図である。本回路は、バッテリーに対して接続及び取り外し自在の独立した回路装置としてもよいし、バッテリーに常時接続された一体的回路として構成してもよい。本回路によりバッテリーをウォーミングアップする際には、本回路の端子1がバッテリーB1..Bnの正極に、端子2が負極にそれぞれ接続される。
トランスTは、一次コイルL1と二次コイルL2とを有し、それぞれコイルの巻き始め端子を黒丸で示している。一次コイルL1と二次コイルL2の巻き数比は、一次コイルL1に対し二次コイルL2において大電流を得るために二次コイルL2の巻き数を一次コイルL1の巻き数より少なくする。
トランスTは小型・軽量化するために、フェライトコアを用いることが好適であり、また高周波用を用いることが好適である。さらに、コイル及びコンデンサの保護のため、一次コイルL1及び二次コイルL2に過大電流を流さないように、一次コイルL1と二次コイルL2とを疎結合としたトランスを用いることが好適である。すなわち一次コイルL1と二次コイルL2の相互インダクタンスを小さくしておく。例えば、トランスのコアの中央脚に一次コイルL1を左右両脚に二次コイルL2を巻装する場合に、一次コイルL1と二次コイルL2とを空隙を介してまたは磁性体片を介して離隔するように巻装することにより、一次コイルL1と二次コイルL2の間の磁気誘導を疎結合とすることができる。これにより、一次コイルL1に一定以上の電流が流れると、一次コイルに生じる磁束が空隙または磁性体片へと迂回することで二次コイルL2と鎖交する磁束が低減されるため二次コイルL2に過大電流が流れない。別の例として、二次コイルL2に過大電流を流さないために、チョークコイルを直列に挿入してもよい。
トランスTの一次コイルL1の巻き始め端子(黒丸)には、第1コンデンサC1が直列に接続されている。第1コンデンサC1のもう一方の端子は、第1スイッチング素子Q1を介してバッテリーの正極側に接続され、かつ第2スイッチング素子Q2を介してバッテリーの負極側に接続される。一次コイルL1の巻き終わり端子はバッテリーの負極側に接続される。
トランスTの二次コイルL2の巻き終わり端子には、第2コンデンサC2が直列に接続されている。第2コンデンサC2のもう一方の端子は、バッテリーの正極側に接続されている。二次コイルL2の巻き始め端子(黒丸)はバッテリーの負極側に接続される。
第1コンデンサC1及び第2コンデンサC2は、直流が印加されることと、大容量が得られる点で電解コンデンサが好適である。しかしながら、容量が十分であれば交流用コンデンサでもよい。電解コンデンサの正極側にバッテリーの正電位が印加されるように接続される。第1コンデンサC1及び第2コンデンサC2は、後述するバッテリーの充電/放電電流による放電/充電動作の他に、バッテリーの電圧が一次コイルL1及び二次コイルL2に直接印加されて直流が流れることを防止する役割も果たす。
第1スイッチング素子Q1は、図示の例ではn形バイポーラトランジスタであり、コレクタがバッテリーの正極側に、エミッタが第1コンデンサC1に接続されている。ベースには制御信号が入力される。制御信号は、適宜の周波数の高周波のパルス電圧または交流電圧でよい。第1スイッチング素子Q1がオンオフ制御されることにより、第1コンデンサC1を介してバッテリーの電圧を一次コイルL1に断続的に(周波数は厳密に一定でなくともよい)印加する。
第2スイッチング素子Q2は、図示の例ではp形バイポーラトランジスタであり、エミッタが第1コンデンサC1に、コレクタがバッテリーの負極側に接続されている。第2スイッチング素子Q2のベースには、第1スイッチング素子Q1のベースと同じ制御信号が入力される。ただし、第1スイッチング素子Q1はn形、第2スイッチング素子Q2はp形であるので、第2スイッチング素子は、第1スイッチング素子とは逆相でオフオン制御されることとなる。
図示の例ではn形とp形のバイポーラトランジスタを用いることにより1つの制御信号で逆相のオンオフ制御が可能である。第1及び第2のスイッチング素子Q1、Q2は、互いに逆相でオンオフ制御できるものであれば、FET等の他の直流スイッチング素子でもよい。
制御信号の発生回路(図示せず)と第1及び第2のスイッチング素子Q1、Q2の各ベースとの間には適宜スイッチSWを設けてもよい。このスイッチSWは、本回路によるバッテリーのウォーミングアップ動作の開始及び停止のための制御スイッチである。このスイッチSWのオンオフは、電流計測/SW駆動部により制御される。電流計測/SW駆動部は、バッテリーの充放電電流の経路上に設けられた適宜の電流検出器CTにより検出される電流計測値に基づいてスイッチSWを制御する。
制御信号の発生回路は公知のパルスまたは交流の発振回路等でよく、その電源はバッテリーから得ることが好適である。これにより、本回路の電源として外部電源は不要となり、本回路をバッテリーの両極端子に接続するのみで作動させることができる。
(2)回路動作
バッテリーのウォーミングアップの開始にあたって、本回路が独立装置である場合は、本回路をバッテリーの両極端子に接続した後、スイッチSWをオンし制御信号の入力を開始する。また、本回路とバッテリーが一体化された構成の場合には、スイッチSWをオンし制御信号の入力を開始する。
まず、パルスまたは交流の制御信号が正のとき、第1スイッチング素子Q1はオンとなりコレクタエミッタ間が導通し、第2スイッチング素子Q2はオフとなりエミッタコレクタ間は遮断される。この時の動作は次の通りである。
第1スイッチング素子Q1が導通するため、第1コンデンサC1を介して一次コイルL1の巻き始め端子にバッテリーの正極側の電圧が印加される。
バッテリーから放電される電流i1は、第1スイッチング素子Q1を通り第1コンデンサC1を充電する。よって、バッテリー放電電流i1は、第1コンデンサC1の充電電流でもある。なお、第1コンデンサC1により、バッテリー電圧による直流成分は遮断される。
一方、一次コイルL1と二次コイルL2の間の磁気誘導により二次コイルL2の巻き始め端子が正電位となり、バッテリーを放電させ得る電圧が発生する。これにより、バッテリーから第2コンデンサC2を介して二次コイルL2にバッテリー放電電流i2が流れる。バッテリー放電電流i2は、第2コンデンサC2を充電する充電電流でもある。なお、第2コンデンサC2により、バッテリー電圧による直流成分は遮断される。
こうして、バッテリーの内部には放電電流i1+i2が流れることとなる。
次に、パルスまたは交流の制御信号が負のとき、第1スイッチング素子Q1はオフとなりコレクタエミッタ間は遮断され、第2スイッチング素子Q2はオンとなりエミッタコレクタ間が導通する。この時の動作は次の通りである。
第1スイッチング素子Q1がオフとなることで、バッテリーの正極側の電圧は一次コイルL1に対して非印加の状態となる。一方、第2スイッチング素子Q2がオンとなることで第1コンデンサC1に蓄積された電荷が放電され、放電電流i3が流れる。第1コンデンサC1の放電電流i3は、第2スイッチング素子Q2と一次コイルL1とを含む閉回路を流れる。同時に、第1コンデンサC1の電圧が一次コイルL1に印加されることにより、一次コイルL1の巻き終わり端子が正電位となり、磁気誘導により二次コイルL2の巻き終わり端子が正電位となる。こうしてバッテリーを充電させ得る電圧が発生し、二次コイルに電流i4が流れる。電流i4は、第2コンデンサC2に蓄積された電荷の放電電流でありかつバッテリー充電電流でもある。
第1及び第2スイッチング素子Q1、Q2のオンオフが切り替わるとき、トランスの一次コイルL1及び二次コイルL2の各々の両端の極性が逆に切り替わり、バッテリーの両極間に流れる電流の向きも逆方向に変わる。
第1スイッチング素子Q1と第2スイッチング素子Q2のオンオフが交互に行われることにより、上記の動作が繰り返される。よって、第1コンデンサC1の充電電流i1(バッテリーの放電電流でもある)と放電電流i3とが一次コイルL1に交互に流れるとき、一次コイルL1と二次コイルL2の間の磁気誘導により、第2コンデンサC2を介して二次コイルL2にバッテリーの放電電流i2と充電電流i4とが交互に流れることとなる。
こうしてバッテリーに放電電流と充電電流が交互に流れることで内部抵抗によるジュール熱が発生し、バッテリーは内部から加温される。バッテリーの極板温度が高くなると内部抵抗が小さくなり充放電電流が増加する。やがて、エンジン始動のためのスタータモータ回路に十分な電流を供給できる量に達し、ウォーミングアップが完了する。ウォーミングアップに要する時間は、例えば、1分〜数分程度である。
電流計測/SW駆動部は、電流検知器CTにより予め設定された電流値に達したことが検知されたならば、スイッチSWを遮断し制御信号の入力を停止する。
本発明によるバッテリーのウォーミングアップ回路を、バッテリーB1..Bnに接続した状態を示した回路図である。
符号の説明
B1..Bn バッテリー
L1 一次コイル
L2 二次コイル
C1 第1コンデンサ
C2 第2コンデンサ
Q1 第1スイッチング素子
Q2 第2スイッチング素子

Claims (4)

  1. 一次コイルと、該一次コイルと磁気結合された二次コイルとを具備するトランスと、
    前記一次コイルに直列接続された第1コンデンサと、
    前記二次コイルに直列接続された第2コンデンサと、
    前記第1コンデンサを介して前記一次コイルに対しバッテリーの電圧を断続的に印加しかつ該バッテリーの電圧の印加時に該第1コンデンサの充電電流を導通させるべくオンオフ制御される第1スイッチング素子と、
    前記バッテリーの電圧の非印加時に前記第1コンデンサの放電電流を導通させるべく前記第1スイッチング素子と逆相にてオフオン制御される第2スイッチング素子とを有し、
    前記第1コンデンサの充電電流と放電電流とが前記一次コイルに交互に流れるとき、前記一次コイルと前記二次コイルの間の磁気誘導により、前記第2コンデンサを介して前記二次コイルに前記バッテリーの放電電流と充電電流とが交互に流れることを特徴とするバッテリーのウォーミングアップ回路。
  2. 前記トランスにおける前記一次コイルと前記二次コイルとが疎に結合されていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーのウォーミングアップ回路。
  3. 前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子の制御が前記バッテリー電源により行われることを特徴とする請求項1または2に記載のバッテリーのウォーミングアップ回路。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のバッテリーのウォーミングアップ回路を接続したことを特徴とするバッテリー。
JP2005359445A 2005-12-13 2005-12-13 バッテリーのウォーミングアップ回路及びバッテリー Active JP4016045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359445A JP4016045B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 バッテリーのウォーミングアップ回路及びバッテリー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359445A JP4016045B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 バッテリーのウォーミングアップ回路及びバッテリー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007166779A JP2007166779A (ja) 2007-06-28
JP4016045B2 true JP4016045B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=38249052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005359445A Active JP4016045B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 バッテリーのウォーミングアップ回路及びバッテリー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4016045B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8816634B2 (en) 2010-07-30 2014-08-26 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using resonance components in series
US8829856B2 (en) 2010-07-30 2014-09-09 Byd Company Limited Circuits and methods for heating batteries in parallel using resonance components in series
US8836288B2 (en) 2010-12-23 2014-09-16 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using transformers
US8941358B2 (en) 2010-07-30 2015-01-27 Byd Company Limited Heating circuits and methods based on battery discharging and charging using resonance components in series and freewheeling circuit components
US8947049B2 (en) 2010-07-30 2015-02-03 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using voltage inversion and freewheeling circuit components
US8994332B2 (en) 2010-07-30 2015-03-31 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using voltage inversion based on predetermined conditions
US9065293B2 (en) 2010-12-23 2015-06-23 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using transformers
US9083196B2 (en) 2010-07-30 2015-07-14 Byd Company Limited Circuits and methods for heating batteries in parallel using resonance components in series
US9120394B2 (en) 2010-07-30 2015-09-01 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods based on battery discharging and charging using resonance components in series and multiple charge storage components
US9160041B2 (en) 2010-07-30 2015-10-13 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using resonance components in series and bridging charge storage components
US9209644B2 (en) 2010-07-30 2015-12-08 Byd Company Limited Circuits and methods for heating batteries in series using resonance components in series
US9214706B2 (en) 2010-07-30 2015-12-15 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using resonance components in series based on charge balancing

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2992480B1 (fr) * 2012-06-22 2016-10-21 Renault Sas Dispositif de rechauffement d'une batterie d'accumulateurs d'un vehucule automobile et procede de rechauffement correspondant
DE102013204526A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Robert Bosch Gmbh Batteriezelleinheit mit einer Batteriezelle und einer Überwachungs- und Ansteuerungseinheit zur Überwachung der Batteriezelle und Verfahren zur Überwachung einer Batteriezelle
CN108767345A (zh) * 2018-02-13 2018-11-06 南京博兰得电子科技有限公司 一种电池预热装置及方法
JP7301208B1 (ja) 2022-12-05 2023-06-30 正一 田中 バッテリ用交流電流供給回路
CN116454475B (zh) * 2023-06-15 2024-02-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池加热电路及其控制方法、装置、电子设备及存储介质

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8975872B2 (en) 2010-07-30 2015-03-10 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods with resonance components in series using voltage inversion based on predetermined conditions
US9214706B2 (en) 2010-07-30 2015-12-15 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using resonance components in series based on charge balancing
US8816634B2 (en) 2010-07-30 2014-08-26 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using resonance components in series
US8829856B2 (en) 2010-07-30 2014-09-09 Byd Company Limited Circuits and methods for heating batteries in parallel using resonance components in series
US8994332B2 (en) 2010-07-30 2015-03-31 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using voltage inversion based on predetermined conditions
US8836277B2 (en) 2010-07-30 2014-09-16 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using resonance components in series based on current limiting and voltage inversion with bi-directionality and common inductance
US8841883B2 (en) 2010-07-30 2014-09-23 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods with resonance components in series using energy transfer and voltage inversion
US8941356B2 (en) 2010-07-30 2015-01-27 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods with resonance components in series using energy transfer
US8941358B2 (en) 2010-07-30 2015-01-27 Byd Company Limited Heating circuits and methods based on battery discharging and charging using resonance components in series and freewheeling circuit components
US8941357B2 (en) 2010-07-30 2015-01-27 Byd Company Limited Heating circuits and methods based on battery discharging and charging using resonance components in series and freewheeling circuit components
US8947049B2 (en) 2010-07-30 2015-02-03 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using voltage inversion and freewheeling circuit components
US8970172B2 (en) 2010-07-30 2015-03-03 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods with resonance components in series using voltage inversion and freewheeling circuit components
US8823317B2 (en) 2010-07-30 2014-09-02 Byd Company Limited Circuits and methods for heating batteries in series using resonance components in series
US8816647B2 (en) 2010-07-30 2014-08-26 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using resonance components in series based on current limiting and voltage inversion with bi-directionality
US9105595B2 (en) 2010-07-30 2015-08-11 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods based on battery discharging using resonance components in series
US9209103B2 (en) 2010-07-30 2015-12-08 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods based on battery discharging and charging using resonance components in series and current limiting components
US9083196B2 (en) 2010-07-30 2015-07-14 Byd Company Limited Circuits and methods for heating batteries in parallel using resonance components in series
US9082740B2 (en) 2010-07-30 2015-07-14 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using resonance components in series and bridge charge storage components
US9087806B2 (en) 2010-07-30 2015-07-21 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using resonance components in series based on charge balancing
US9093414B2 (en) 2010-07-30 2015-07-28 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods based on battery discharging and charging using resonance components in series and multiple charge storage components
US9093413B2 (en) 2010-07-30 2015-07-28 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods based on battery discharging and charging using resonance components in series
US9059125B2 (en) 2010-07-30 2015-06-16 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods with resonance components in series using voltage inversion
US9120394B2 (en) 2010-07-30 2015-09-01 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods based on battery discharging and charging using resonance components in series and multiple charge storage components
US9160041B2 (en) 2010-07-30 2015-10-13 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using resonance components in series and bridging charge storage components
US9209644B2 (en) 2010-07-30 2015-12-08 Byd Company Limited Circuits and methods for heating batteries in series using resonance components in series
US9065293B2 (en) 2010-12-23 2015-06-23 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using transformers
US8836288B2 (en) 2010-12-23 2014-09-16 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using transformers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007166779A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4016045B2 (ja) バッテリーのウォーミングアップ回路及びバッテリー
US8884588B2 (en) Battery warming circuit and battery warming apparatus
JP5127387B2 (ja) 車両用の電源装置
US20130033232A1 (en) Storage battery device
JP2009142069A (ja) 組電池の温度調整装置、組電池の温度調整方法
JP2009055687A (ja) 車両用dcdcコンバータ装置
US20080238527A1 (en) Switching Device for Bi-Directionally Equalizing Charge Between Energy Accumulators and Corresponding Methods
JP2014157778A (ja) 充放電システム
CN102906956B (zh) 储能耗散电路和用于开关模式电源的方法
CN111886789B (zh) 功率转换装置
CN113746152B (zh) 电池能量处理装置和车辆
CN112187056B (zh) 电力供给系统和直流-直流转换机
JPH06284601A (ja) 直流電源装置
JPH07175533A (ja) 突入電流防止回路
JP3733591B2 (ja) バッテリーバックアップ回路
JP2861246B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2010273399A (ja) 発電機装置
JPH0823601A (ja) 電気自動車の回生発電電力吸収回路
JP2015216800A (ja) 制御システム
JP3654000B2 (ja) 自励式共振型インバータ回路
JP2769051B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP4033158B2 (ja) 電源回路
US20240039448A1 (en) Electrified vehicle and method of controlling same
TW566057B (en) Lighting device of discharging lamp
JPH10315846A (ja) 車両用負荷駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5