JP4011077B2 - 炒め装置 - Google Patents

炒め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4011077B2
JP4011077B2 JP2005199407A JP2005199407A JP4011077B2 JP 4011077 B2 JP4011077 B2 JP 4011077B2 JP 2005199407 A JP2005199407 A JP 2005199407A JP 2005199407 A JP2005199407 A JP 2005199407A JP 4011077 B2 JP4011077 B2 JP 4011077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pan
flange
fry
stir
capturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005199407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007014563A (ja
Inventor
英夫 菊池
義隆 木下
友彦 井野
茂助 野田
Original Assignee
株式会社ニチロ
茂助 野田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニチロ, 茂助 野田 filed Critical 株式会社ニチロ
Priority to JP2005199407A priority Critical patent/JP4011077B2/ja
Publication of JP2007014563A publication Critical patent/JP2007014563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011077B2 publication Critical patent/JP4011077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

本発明はチャーハン、焼きそば、スパゲッティ、肉、野菜類等の食材の炒め装置に関する。
特許文献1は炒め鍋をその外底面中心部に直結した回転軸を介して水平回転させつつ食材を炒めると共に、スクレーパーを炒め鍋の半径線状の定位置において回転して、食材を撹拌する炒め装置を開示している。
特開2001−340225号公報
而して上記特許文献1の炒め装置においては、炒め鍋を水平回転させる手段として、炒め鍋の外底面の中心部に回転駆動軸を直結し、該回転駆動軸をモーターにて回転することにより炒め鍋を水平回転する機構を採用している。
この炒め装置においては、回転駆動軸を設けた炒め鍋の外底面の中心部領域には加熱装置を配置することができず、同中心部領域においては食材を有効に加熱調理できない問題を有している。又回転軸が常に高温に晒され、駆動源をも加熱し、故障の原因となる問題点を有している。
更に上記スクレーパーを炒め鍋の半径線状の定位置において回転するように吊設する手段として、スクレーパーを支持するブラケットを炒め鍋の上方から同炒め鍋内底面の中心部に向け垂設し、該ブラケットから上記スクレーパーの回転軸を横設し、該回転軸端に設けたスプロケットに伝動体を掛け、モーターの駆動力を伝動体を介して上記スプロケット及びスクレーパーの回転軸に伝達する構造を採用している。
この炒め装置においては、炒め鍋の内底面中心部領域にブラケットやスプロケット等が配置されるので、これらが炒め鍋で炒められている食材と干渉し、食材がこれらブラケットやスプロケットや伝動体に付着し汚損する、食品衛生上好ましくない状況を作り出す問題を有している。
又食材が伝動体に付着しつつ駆動部に持ち込まれ、故障の原因となる問題を有している。又上記ブラケットやスプロケット、或いは伝動体に付着した食材を清掃せねばならない負担を伴う。
更に上記炒め装置においては、炒め鍋の中心部に回転軸が直結されているので、水平回転位置、即ち炒め位置から倒立する等して食材を取り出す操作が不可能であり、炒めの終了の都度手作業で食材を掬い上げ、取り出す作業が必要となる。又スクレーパー、ブラケット、スプロケット等が炒め鍋の内底面の中心部に存在するため、こられが炒め鍋中心部から食材を取り出す時に支障となる問題を有している。
本発明は上記問題点を適切に解決する炒め装置を提供するものであり、この炒め装置は炒め鍋の周縁部に回転駆動力を与えると共に、炒め鍋をその周縁部において荷受けしつつ回転を案内し、同鍋の回転を得る構造を採用している。
又本発明に係る炒め装置は食材を撹拌する撹拌羽根を備え、該撹拌羽根は炒め鍋内底面の中心部を含む領域の食材を撹拌する構造を有している。
上記鍋回転装置は炒め鍋の周縁部に設けた駆動フランジと、該駆動フランジに回転駆動力を伝達する伝動体と、該伝動体を回転駆動することにより駆動フランジと一体に炒め鍋を回転せしめる駆動源とから成る。
又上記炒め装置は炒め鍋の周縁部の捕捉フランジを捕捉する鍋捕捉手段と、該鍋捕捉手段を上方へ回動して該捕捉手段で捕捉フランジを捕捉しつつ炒め鍋を上方へ倒立せしめ食材を滑落せしめる駆動源とから成る鍋倒立装置を備える。上記鍋捕捉手段は上記捕捉フランジの上面と下面に当接又は近接する上部捕捉プレートと下部捕捉プレートを備え、該上部捕捉プレートと下部捕捉プレート間に形成した溝内に上記捕捉フランジを嵌合して同フランジを捕捉し、該上部捕捉プレートと下部捕捉プレートを上記駆動源により上方へ回動して炒め鍋を上方へ倒立せしめ食材を滑落せしめる。
又上記鍋荷受け手段は炒め鍋の周縁部に設けたガイドフランジと、該ガイドフランジを荷受けしつつ自転する転子から成る。
本発明における炒め装置は、炒め鍋の中心部に直結した回転軸を有さず、炒め鍋の周縁部を鍋荷受け手段で支持しつつ、同周縁部に回転駆動力を与えることによって所要の水平回転又は傾斜回転を得ることができる。
鍋下空間には回転軸の如き駆動機素が存在しないので、鍋加熱手段を鍋底中心部領域を含めた鍋底全面を均一に加熱するように設置し、効率の良い食材の加熱調理が遂行できる。
又上記回転装置は上記従来例の如き加熱調理の高温による故障等を有効に防止できる。
又撹拌羽根は炒め鍋の内底面の中心部を含む領域の食材の撹拌を可能とし、炒め鍋がその周縁部に与えて駆動力で回転する動作と協働して鍋内底面の中心部を含む領域の食材を均一且つ効率よく撹拌することができ、中心部領域における撹拌不足を生じない。
又食材の加熱調理後、上記鍋倒立装置により炒め鍋を倒立せしめることにより、加熱調理済み食材を一時に滑落せしめることができ、食材取り出しが極めて容易である。
以下発明を実施するための最良の形態を図1乃至図5に基づき説明する。1は食材を加熱調理する炒め鍋であり、該炒め鍋1は平面形状が円形で浅い曲率の球面形鍋底を有する。上記炒め鍋1は鍋底の中心を通る軸線を以って水平回転する。又は僅かに傾斜し上記軸線を中心に傾斜回転する。
上記炒め鍋1を回転する手段として、炒め鍋1の周縁部に回転駆動力を与える鍋回転装置を備える。該鍋回転装置は炒め鍋1の周縁部に環状に張り出す駆動フランジ2、例えばフランジスプロケット又はフランジホイールと、これに掛け回したチェーン又はベルトから成る伝動体3と、該チェーン又はベルトを回転駆動する駆動源とから成る。
又は上記伝動体3は上記フランジスプロケット又はフランジホイールと噛み合う歯車と、該伝動体3を回転駆動する駆動源4とから成り、駆動源4による駆動力を伝動体3を介して駆動フランジ2に伝達し、該駆動フランジ2と一体に炒め鍋1を回転せしめる。
上記炒め鍋1はその周縁部を荷受け手段、適例として転子5にて荷受けしつつ上記水平回転又は傾斜回転を案内する。炒め鍋1の周縁部にはガイドフランジ6を設け、該ガイドフランジ6の下面に接して上記転子5を設け、該転子5にて炒め鍋1全体の重量を荷受けしつつ、上記鍋回転装置による水平回転又は傾斜回転に追随して自転せしめる。
上記炒め鍋1の直下に鍋底外底面と対向するガスバーナー7の如き鍋加熱装置を配置する。炒め鍋1には回転軸を直結する機構が存在しない。従って炒め鍋1の直下の空間は自由空間であり、ガスバーナー7は炒め鍋1中心部領域を含む全領域を均一に加熱するように配置する。
8は炒め鍋1の内底面の中心部を含む領域の食材の撹拌を可能とした撹拌羽根である。具体例として、撹拌羽根8を炒め鍋1の内底面の直径線に沿い同内底面を横断する縦円軌跡を以って回転するように配置する。
上記撹拌羽根8は炒め鍋1の中心部を含む内底面を横断する下部円軌跡R1、即ち炒め鍋1の直径線の一端側から鍋底の略中心を通り他端側に至る下部円軌跡R1と、炒め鍋1の開口部の上方において回転する上部円軌跡R2を経る縦円軌跡を以って回転する。
炒め鍋1を傾斜して回転させる場合、上記撹拌羽根8は傾斜の下流側から上流側へ向け回転するように設置する。
上記撹拌羽根8を備える撹拌装置の具体構造例として、上記炒め鍋1の開口面の上位において炒め鍋1内域へ延びる回転駆動軸9を設け、該回転駆動軸9の基端を鍋1の外側方に配したモーター10にて回転せしめ、回転駆動軸9の鍋上の端部に、該軸9を中心にした円軌跡上において回転する撹拌羽根8を取り付ける。
上記回転駆動軸9の端部と撹拌羽根8とは円盤又はアーム等の連結材11にて連結する。
モーター10の駆動にて回転駆動軸9を回転することにより該回転駆動軸9を中心に連結材11を回転すると共に、上記撹拌羽根8を上記縦円軌跡R1,R2を以って回転する。よって撹拌羽根8は炒め鍋1の内底面の中心部を含む領域の食材の撹拌が可能である。
上記撹拌羽根8は板材から成り、上記撹拌羽根8の回転軌跡と交差する炒め鍋1の直径線上又は直径線に対し若干傾斜した角度を以って配置される。又撹拌羽根8にスプーン形状を与えて食材の掬い上げを良好にする等、撹拌に適する形状を与えることができる。
上記の如く炒め鍋1は一方向に水平回転又は傾斜回転し、同時に上記撹拌羽根8は上記縦円軌跡R1,R2を以って回転し、炒め鍋1の内底面の中心部を通る下部円軌跡R1を以って回転する時に、炒め鍋1内の食材を同鍋1の直径線上の一端側から他端側へ掬い上げつつ回動し、炒め鍋1の水平回転又は傾斜回転動作と協働して鍋内底面の中心部を含む略全領域の食材を均一に撹拌することができ、鍋底の中心部領域における撹拌不足を生じない。
上記撹拌羽根8はその駆動軸端においてモーター10と一緒にブラケット23に取り付け支持し、該ブラケット23を上下に回動可に軸支し、該ブラケット23と撹拌羽根8を撹拌羽根倒立装置にて上方に回動して撹拌羽根8を倒立せしめ、後記する鍋倒立装置による炒め鍋1の倒立と干渉しない位置に逃がすことができるようにする。
上記撹拌羽根倒立装置はブラケット23と該ブラケット23を上下に回動するモーター又は推力シリンダー等の駆動源24から成る。
上記炒め鍋1を水平回転又は傾斜回転位置から倒立せしめ、食材を滑落せしめる鍋倒立装置を設ける。該鍋倒立装置は炒め鍋1の周縁部に設けた捕捉フランジ12を捕捉する鍋捕捉手段と、該鍋捕捉手段を上方へ回動して該捕捉手段で捕捉された炒め鍋1を上方へ倒立せしめ食材を滑落せしめる駆動源とから成る。
上記ガイドフランジ6及び捕捉フランジ12と駆動フランジ2とは炒め鍋1の外周面から環状に突出するように互いに平行に設け、ガイドフランジ6は下位に、捕捉フランジ12は上位に夫々配設し、ガイドフランジ6及び捕捉フランジ12の中間に駆動フランジ2を配設する。
上記鍋捕捉手段は具体例として、炒め鍋1の捕捉フランジ12の上面と下面に当接又は近接する上部捕捉プレート13と下部捕捉プレート14を有し、両プレート13,14間に形成した溝15内に上記捕捉フランジ12を嵌合する。
上記上下捕捉プレート13,14の前端面は炒め鍋1の外周面に倣った円弧面形状18にする。
他方上記上下捕捉プレート13,14から成る鍋捕捉手段にモーターシリンダー又は油圧シリンダー等の駆動源16を連結し、該駆動源16を形成するシリンダーの伸長動作により上記鍋捕捉手段を軸17を中心に上方へ回動し、該回動により炒め鍋1を上方へ倒立せしめる。
上記駆動源16としては、上記シリンダーの他、モーターを用いモーターの回転により上記炒め鍋1を倒立せしめることができる。
炒め鍋1は回転駆動軸に直結せずに、転子5にて荷受けするのみでフリーであるから、上記鍋倒立が自由に行える。この炒め鍋1の倒立の時には上記撹拌羽根8を炒め鍋1の上位へ排除する。
上記炒め鍋1の倒立によって加熱調理済みの食材は鍋内底面を滑って下方へ取り出すことができる。
上記上下捕捉プレート13,14から成る鍋捕捉手段は、炒め鍋1の回転時においても捕捉フランジ12を捕捉可能な状態に置くことができる。又は炒め鍋1が回転して食材を加熱調理している時には、後方へ移動して上記捕捉状態を解除し、加熱調理後に前進して捕捉フランジ12を捕捉するように構成できる。
上記鍋捕捉手段の進退手段の一例として、鍋捕捉手段を支持するフレーム19を進退駆動源、例えばフレーム19に設けた雌ねじ部材20に螺軸21を螺合し、該螺軸21をモーター22にて回転し、フレーム19及び鍋捕捉手段を進退せしめるボールナット装置を用い、鍋捕捉手段の捕捉位置と捕捉解除位置を得る。
炒め装置の平面図。 Aは炒め装置の側面図、Bは炒め鍋の側面図。 上記炒め装置の撹拌装置の斜視図。 上記炒め装置の鍋倒立装置の斜視図。 上記鍋倒立装置によって炒め鍋を倒立した状態を示す斜視図。
符号の説明
1…炒め鍋、2…駆動フランジ、3…伝動体、4…駆動源、5…転子、6…ガイドフランジ、7…ガスバーナー、8…撹拌羽根、9…回転駆動軸、10…モーター、11…連結材、12…捕捉フランジ、13…上部捕捉プレート、14…下部捕捉プレート、15…溝、16…駆動源、17…軸、18…円弧面形状、19…フレーム、20…雌ねじ部材、21…螺軸、22…モーター、23…ブラケット、24…駆動源

Claims (4)

  1. 食材を炒める炒め鍋と該炒め鍋の周縁部に回転駆動力を与える鍋回転装置と炒め鍋をその周縁部において荷受けしつつ回転を案内する鍋荷受け手段と炒め鍋の鍋底を加熱する鍋底直下に設けられた鍋加熱装置と炒め鍋の内底面の食材撹拌する撹拌羽根とを備える炒め装置において、上記炒め鍋の周面から環状に突出する捕捉フランジを備え、該捕捉フランジを捕捉する鍋捕捉手段を備え、該鍋捕捉手段を上方へ回動して該鍋捕捉手段で捕捉フランジを捕捉しつつ炒め鍋を上方へ倒立せしめ食材を滑落せしめる駆動源を備えることを特徴とする炒め装置。
  2. 上記鍋捕捉手段は上記捕捉フランジの上面と下面に当接又は近接する上部捕捉プレートと下部捕捉プレートを備え、該上部捕捉プレートと下部捕捉プレート間に形成した溝内に上記捕捉フランジを嵌合して同フランジを捕捉し、該上部捕捉プレートと下部捕捉プレートを上記駆動源により上方へ回動して炒め鍋を上方へ倒立せしめ食材を滑落せしめる構成としたことを特徴とする請求項1記載の炒め装置。
  3. 上記鍋回転装置は炒め鍋の周縁部に設けた駆動フランジと、該駆動フランジに回転駆動力を伝達する伝動体と、該伝動体を回転駆動することにより駆動フランジと一体に炒め鍋を回転せしめる駆動源とから成ることを特徴とする請求項1記載の炒め装置。
  4. 上記鍋荷受け手段は炒め鍋の周縁部に設けたガイドフランジと、該ガイドフランジを荷受けしつつ自転する転子から成ることを特徴とする請求項1記載の炒め装置。
JP2005199407A 2005-07-07 2005-07-07 炒め装置 Active JP4011077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005199407A JP4011077B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 炒め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005199407A JP4011077B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 炒め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007014563A JP2007014563A (ja) 2007-01-25
JP4011077B2 true JP4011077B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=37752230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005199407A Active JP4011077B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 炒め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4011077B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017992A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Nakai Kikai Kogyo Kk 食材炒め機
CN104983293B (zh) * 2015-06-29 2017-12-01 陈晓慧 炒菜设备
JP6392844B2 (ja) * 2016-12-28 2018-09-19 マルハニチロ株式会社 加熱調理装置
CN108514324A (zh) * 2018-05-04 2018-09-11 安徽德物餐饮技术有限公司 一种用于自动炒饭机的翻炒装置
CN108606093B (zh) * 2018-06-29 2023-06-06 广东工业大学 一种拟人型炒茶机器人及利用该炒茶机器人炒茶的方法
US11179000B2 (en) * 2018-10-10 2021-11-23 Whealthy Franchise Inc. Cooking apparatus with rotating container
CN111195060A (zh) * 2018-11-16 2020-05-26 上海驰爱机械有限公司 一种蒸汽式炒锅
CN112741502A (zh) * 2021-02-22 2021-05-04 广州富港万嘉智能科技有限公司 一种具有菜铲的智能炒锅

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007014563A (ja) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4011077B2 (ja) 炒め装置
JP4881967B2 (ja) 攪拌調理装置
EP2255706B1 (en) Fryer and procedure for cooking in a small volume of oil
EP0014163B1 (fr) Appareil de cuisson à balancelle
JP5588596B2 (ja) 自動式・半自動式の裏返し方法と裏返し装置
JP2005245375A (ja) 食材の攪拌装置
JP6316717B2 (ja) 攪拌装置
CN112656208A (zh) 一种设置有双铲的自动/半自动烹饪设备
JP2000107031A (ja) 攪拌機
CN106618236A (zh) 烹调设备及其滑油焯水系统
JP4342376B2 (ja) 食材攪拌装置
KR101742441B1 (ko) 음식 교반기를 갖는 조리용 솥
JP2013043068A (ja) 炒め物の製造装置
JP4070594B2 (ja) 炒め装置
GB2230409A (en) Food stirrer for microwave oven
JP3776676B2 (ja) 食品連続炒め装置
JP2010104763A (ja) 回分式炒め装置
CN110522054B (zh) 便于清理的果仁炒锅
JP2008259947A (ja) 食品用粉体混合ミキサー
JP2005027979A (ja) 炒め物の製造装置
JP2016101213A (ja) 加熱調理装置
JPH03111010A (ja) フライヤ及びそのターナアーム組立体
KR100934232B1 (ko) 양념 치킨 조리기
KR20190123027A (ko) 주방 조리장치
CN216256666U (zh) 一种设置有双铲的自动/半自动烹饪设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4011077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250