JP4010947B2 - ヒドロキシルアンモニウム塩の連続製造方法 - Google Patents

ヒドロキシルアンモニウム塩の連続製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4010947B2
JP4010947B2 JP2002549573A JP2002549573A JP4010947B2 JP 4010947 B2 JP4010947 B2 JP 4010947B2 JP 2002549573 A JP2002549573 A JP 2002549573A JP 2002549573 A JP2002549573 A JP 2002549573A JP 4010947 B2 JP4010947 B2 JP 4010947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
stage
series
reaction stage
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002549573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004523451A (ja
Inventor
ベンダー,ミヒャエル
ヴィルフィンガー,ハンス,イェルク
シェンケル,アルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2004523451A publication Critical patent/JP2004523451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010947B2 publication Critical patent/JP4010947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/14Hydroxylamine; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/14Hydroxylamine; Salts thereof
    • C01B21/1409Preparation
    • C01B21/1418Preparation by catalytic reduction of nitrogen oxides or nitrates with hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、
直列に連結された複数の反応段階において、無機酸の希釈水溶液中で水素を用いて一酸化窒素を触媒還元することによってヒドロキシルアンモニウム塩を連続的に製造する方法であって、
無機酸の希釈水溶液の流入流が、直列に連結した複数の反応段階へと供給される前に、これを2以上の分流に分割すること、
2以上の分流のうちの第1の分流を最初の反応段階へと供給すること、
2以上の分流のうちの第2の分流を最初の反応段階以外の反応段階へと供給し、直列に連結された複数の反応段階への無機酸の希釈水溶液の流入量を、前記最初の反応段階以外の反応段階のpHによって制御すること、
を含む製造方法に関する。
無機酸の希釈水溶液中において懸濁された貴金属触媒の存在下で、水素を用いて一酸化窒素を触媒還元することによるヒドロキシルアンモニウム塩の連続的な製造は、既に知られた方法であり、例えば、DE−C−1177118に記載されている。ここで、触媒が懸濁された無機酸の水溶液は、直列に連結された複数の反応段階を通過し、一酸化窒素と水素の混合物は、各反応段階へと供給され、触媒を含んでいるヒドロキシルアンモニウム塩溶液は、最終反応段階から取り出される。この方法の欠点は、一酸化二窒素、窒素及びアンモニウム塩のような望ましくない副生成物の形成であり、これらはヒドロキシルアンモニウム塩の収率における減少を導き、一酸化二窒素が高濃度である場合には爆発性の混合物をももたらす。
この反応における副生成物の形成を減少させるために、EP−B−0059366は、最終反応段階においてpHを2.0未満に維持し、無機酸の新しい水溶液の流入をこの最終反応段階におけるpHで制御することを提案している。この方法の不都合な点は、測定されたパラメータ(最終反応段階におけるpH)と制御パラメータ(最初の反応段階への無機酸の水溶液の流入量)が振動する傾向にあることである。これにより、特に一酸化窒素の転化が大きい場合において、副生成物が形成され、結果として収率の損失をもたらす。
DE−C−1177118 EP−B−0059366
本発明の目的は、上記の欠点を回避しつつ、技術的に簡単に、直列に連結した複数の反応段階において、無機酸の希釈水溶液中で水素を用いて一酸化窒素を触媒還元することによってヒドロキシルアンモニウム塩を連続的に製造することを可能にする方法を提供することである。
本発明者等は、この目的が最初に定義した方法によって達成されることを見いだした。
すなわち、直列に連結された複数の反応段階において、無機酸の希釈水溶液中で水素を用いて一酸化窒素を触媒還元することによってヒドロキシルアンモニウム塩を連続的に製造する方法であって、無機酸の希釈水溶液の流入流が、直列に連結した複数の反応段階へと供給される前に、これを2以上の分流に分割すること、2以上の分流のうちの第1の分流を最初の反応段階へと供給すること、2以上の分流のうちの第2の分流を最初の反応段階以外の反応段階へと供給し、直列に連結された複数の反応段階への無機酸の希釈水溶液の流入量を、前記最初の反応段階以外の反応段階のpHによって制御すること、を含む製造方法である。
前記第2の分流が、直列に連結された反応段階の最終段階へと導入されることが好ましい。
また、前記第2の分流が供給される反応段階において、2未満のpHが維持されていることが好ましい。
また、無機酸が硫酸であることが好ましい。
また、無機酸として硫酸が使用され、前記第2の分流が直列に連結された反応段階の最終段階へと導入され、この段階においてpHが1.0〜1.5の範囲に維持されることが好ましい。
一般に、水素と一酸化窒素は1.5:1から6:1のモル比で使用される。特によい結果が得られるのは、それぞれの反応段階において、一酸化窒素に対する水素のモル比を1.5:1から2.5:1、特に2:1に維持されている状態を確保した場合である。
一般に、過塩素酸、硝酸、硫酸又はリン酸等の非還元性の強い無機酸、又は硫酸水素アンモニウム等のそれらの塩、又はそれらの混合物が、無機酸として用いられる。好適であるのは、硫酸又は硫酸水素アンモニウム、又はそれらの混合物、特に硫酸である。
一般に、4〜6規定の濃度を有する無機酸の水溶液を、最初に用いなければならない。通常は、各反応段階を通して酸の濃度の減少が生じる。
反応は、好ましくは30〜80℃、特に40〜60℃の高温で好適に実施される。
反応は、一般に、大気圧下又は過大気圧下、例えば10MPaまで、好ましくは5MPaまで、特に3MPaまでのゲージ圧で行われる。
一酸化窒素の還元触媒として、貴金属触媒、好ましくは白金が用いられ、これらには一般に支持体、好ましくは炭素、特に黒鉛に施して用いられる。炭素、特に黒鉛に白金を施すと、特に有用であることが見いだされている。この触媒は、微細に砕かれた形状で懸濁されて用いられる。このような触媒は、好ましくは0.2〜5質量%の白金を含んでいる。この触媒は、さらに阻害剤(触媒毒物質)として硫黄含有化合物、周期表の第5族で31以上の原子質量を有する、あるいは周期表の第6族で31以上の原子質量を有する1又はそれ以上の複数の元素(成分)を好適に含有する。適した触媒及びその製造は、例えば、DE−C−1088037、DE−C−920963、DE−C−956038、DE−C−945752、EP−0059366に記載されている。
この反応は、直列に連結した複数の反応段階において行われる。一般に、2〜10、好ましくは4〜8の反応段階が用いられる。これらの反応段階は、相互に連通するように連結されている。
触媒が懸濁されている無機酸の水溶液は、これらの反応段階に好適に供給される。
本発明によれば、直列に連結された複数の反応段階へと供給される前に、無機酸の希釈水溶液の流入は、2以上の、例えば2、3又は4、好ましくは2の分流へと分けられる。
本発明によれば、これらの分流の第1の分流は、最初の反応段階へと供給され、第2の分流は、最初の反応段階以外の反応段階へと、好ましくは最終反応段階へと供給される。
2の分流を用いる場合に、第2の分流に対する第1の分流の流量比は、100:1から5:1、好ましくは20:1から10:1の範囲にしなければならない。
そして、前記第1の分流は、酸を消費してヒドロキシルアンモニウム塩の含量を継続的に増大させつつ、連続する個々の反応段階を通過して流れる。
反応混合物は、最後の反応段階へと供給される無機酸の希釈水溶液と同じ割合で最後の反応段階から取り除かれる。
これらの反応段階は、一酸化窒素と水素の混合物がそれぞれ別々に供給されることが好適であり、発生した排気ガスは、回収されて、少なくとも部分的に副生成物を除去し、一酸化窒素を添加した後に、各反応段階へ、好ましくは最初の反応段階へ搬送されると好適である。
本発明によれば、直列に連結された複数の反応段階への無機酸の希釈水溶液の流入は、前記第2の分流が供給される反応段階のpHによって制御される。pHの測定は、連続的に、例えば適当な市販の電極を用いて、又は非連続的に、例えばpH試験紙又はpH測定片を用いて、それ自体公知の方法によって行うことができる。
前記pHは、好適には、2未満、好ましくは0.9〜1.8の範囲としなければならない。
前記pH値の制御は、前記分流を調整することにより、技術的に簡潔な手法で、行うことができる。好適な実施の態様においては、第1の分流は一定に保たれ、前記pHは第2の分流によって制御される。
本発明の方法によって得られたヒドロキシルアンモニウム塩は、カプロラクタムの製造の出発化合物である、シクロヘキサノンオキシムの製造に適している。

Claims (5)

  1. 直列に連結された複数の反応段階において、無機酸の希釈水溶液中で水素を用いて一酸化窒素を触媒還元することによってヒドロキシルアンモニウム塩を連続的に製造する方法であって、
    無機酸の希釈水溶液の流入流が、直列に連結した複数の反応段階へと供給される前に、これを2以上の分流に分割すること、
    2以上の分流のうちの第1の分流を最初の反応段階へと供給すること、
    2以上の分流のうちの第2の分流を最初の反応段階以外の反応段階へと供給し、直列に連結された複数の反応段階への無機酸の希釈水溶液の流入量を、前記最初の反応段階以外の反応段階のpHによって制御すること、
    を含む製造方法。
  2. 前記第2の分流が、直列に連結された反応段階の最終段階へと導入される請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の分流が供給される反応段階において、2未満のpHが維持されている請求項1又は請求項2のいずれかに記載の方法。
  4. 無機酸が硫酸である請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 無機酸として硫酸が使用され、前記第2の分流が直列に連結された反応段階の最終段階へと導入され、この段階においてpHが1.0〜1.5の範囲に維持される請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
JP2002549573A 2000-12-14 2001-12-12 ヒドロキシルアンモニウム塩の連続製造方法 Expired - Fee Related JP4010947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10062325A DE10062325A1 (de) 2000-12-14 2000-12-14 Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Hydroxylammoniumsalzen
PCT/EP2001/014578 WO2002048031A2 (de) 2000-12-14 2001-12-12 Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von hydroxylammoniumsalzen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004523451A JP2004523451A (ja) 2004-08-05
JP4010947B2 true JP4010947B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=7667127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549573A Expired - Fee Related JP4010947B2 (ja) 2000-12-14 2001-12-12 ヒドロキシルアンモニウム塩の連続製造方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US7037478B2 (ja)
EP (1) EP1343719B1 (ja)
JP (1) JP4010947B2 (ja)
KR (1) KR100813379B1 (ja)
CN (1) CN1242914C (ja)
AT (1) ATE273927T1 (ja)
AU (1) AU2002235769A1 (ja)
BG (1) BG107859A (ja)
BR (1) BR0116095A (ja)
CZ (1) CZ303428B6 (ja)
DE (2) DE10062325A1 (ja)
ES (1) ES2225630T3 (ja)
MX (1) MXPA03004967A (ja)
MY (1) MY141611A (ja)
PL (1) PL201231B1 (ja)
RU (1) RU2003121404A (ja)
SA (1) SA01220581B1 (ja)
SK (1) SK7322003A3 (ja)
TW (1) TWI246985B (ja)
UA (1) UA73627C2 (ja)
WO (1) WO2002048031A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5623649B2 (ja) * 2010-09-30 2014-11-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ヒドロキシルアミンまたはヒドロキシルアンモニウム塩の製造設備からの排ガスの後処理方法
CN102050433B (zh) * 2010-11-25 2012-02-01 华东师范大学 一种有生物活性的含铯羟胺钒配合物晶体的制备方法
WO2013098174A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Dsm Ip Assets B.V. Process for the continuous preparation of hydroxylamine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798791A (en) * 1953-01-23 1957-07-09 Basf Ag Production of hydroxylammonium sulfate
NL123476C (ja) * 1963-03-08
DE2100036C2 (de) * 1971-01-02 1983-07-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Hydroxylammoniumnitrat
DE3107702A1 (de) * 1981-02-28 1982-09-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von hydroxylammoniumsalzen
DE3130305A1 (de) * 1981-07-31 1983-02-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von hydroxylammoniumsalzen
DE3713733A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-17 Basf Ag Verfahren zur herstellung von hydroxylammoniumsalzen
DE3809554A1 (de) * 1988-03-22 1989-10-12 Basf Ag Verfahren zur herstellung von hydroxylammoniumsalzen
DE4022852A1 (de) * 1990-07-18 1992-01-23 Basf Ag Verfahren zur regenerierung von inaktiven und vergifteten platinkatalysatoren
IT1252047B (it) * 1991-07-10 1995-05-29 Enichem Anic Processo catalitico diretto per la produzione di idrossilammina
DE4125599A1 (de) * 1991-08-02 1993-02-04 Basf Ag Verfahren zur herstellung von hydroxylammoniumsalzen
DE4132800A1 (de) 1991-10-02 1993-04-08 Basf Ag Verfahren zur herstellung von hydroxylammoniumsulfat
NL9201064A (nl) * 1992-06-16 1994-01-17 Dsm Nv Werkwijze voor de bereiding en verwerking van een hydroxylammoniumzoutoplossing.
DE4403479A1 (de) * 1994-02-04 1995-08-10 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Hydroxylammoniumsalzen
BE1009767A3 (nl) * 1995-11-10 1997-08-05 Dsm Nv Werkwijze voor de bereiding van hydroxylammoniumzouten.

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA03004967A (es) 2003-09-05
ES2225630T3 (es) 2005-03-16
CZ20031626A3 (cs) 2003-10-15
DE50103356D1 (de) 2004-09-23
RU2003121404A (ru) 2005-02-10
BR0116095A (pt) 2003-10-14
CN1242914C (zh) 2006-02-22
KR20030090611A (ko) 2003-11-28
SK7322003A3 (en) 2003-12-02
TWI246985B (en) 2006-01-11
PL201231B1 (pl) 2009-03-31
EP1343719B1 (de) 2004-08-18
UA73627C2 (en) 2005-08-15
WO2002048031A2 (de) 2002-06-20
DE10062325A1 (de) 2002-06-20
US7037478B2 (en) 2006-05-02
AU2002235769A1 (en) 2002-06-24
BG107859A (bg) 2004-05-31
JP2004523451A (ja) 2004-08-05
WO2002048031A3 (de) 2003-01-09
SA01220581B1 (ar) 2006-10-31
US20040018136A1 (en) 2004-01-29
KR100813379B1 (ko) 2008-03-12
CN1547552A (zh) 2004-11-17
PL362915A1 (en) 2004-11-02
ATE273927T1 (de) 2004-09-15
EP1343719A2 (de) 2003-09-17
MY141611A (en) 2010-05-31
CZ303428B6 (cs) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1901994B1 (en) Process for the continuous production of hydroxylammonium
JP4010947B2 (ja) ヒドロキシルアンモニウム塩の連続製造方法
JP4335671B2 (ja) ヒドロキシルアンモニウム塩の製造法
DE60106091D1 (de) Herstellung von kaliumformat
US3701809A (en) Cyclic process for the preparation of an oxime from a hydroxylammonium salt solution
ATE425958T1 (de) Verfahren zur herstellung von cyclohexanonoxim
US4246250A (en) Process for the preparation of a hydroxylamine salt
JPH0349609B2 (ja)
US3641150A (en) Cyclic process for the preparation of an oxime from a hydroxylammonium salt solution
CN103492312A (zh) 制备羟胺的方法
US3514254A (en) Process for preparing a solution containing hydroxylammonium salt
JPH0212882B2 (ja)
UA59915A (uk) Спосіб одержання гідроксиламінсульфату
SU923941A1 (ru) Способ получения технического гидроксиламинсульфата 1
RU2003135515A (ru) Способ получения гидроксиламинсульфата
CZ20003108A3 (cs) Způsob přípravy hydroxylammoniových solí

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4010947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees