JP4010851B2 - 積層シート成形体 - Google Patents

積層シート成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP4010851B2
JP4010851B2 JP2002104903A JP2002104903A JP4010851B2 JP 4010851 B2 JP4010851 B2 JP 4010851B2 JP 2002104903 A JP2002104903 A JP 2002104903A JP 2002104903 A JP2002104903 A JP 2002104903A JP 4010851 B2 JP4010851 B2 JP 4010851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
laminated sheet
covering material
molded body
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002104903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003300295A (ja
Inventor
拓 古田
耕 池田
栄司 山原
恵子 大村
朗 永長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2002104903A priority Critical patent/JP4010851B2/ja
Publication of JP2003300295A publication Critical patent/JP2003300295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010851B2 publication Critical patent/JP4010851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、厚紙シートの基材と被覆材との積層シートをプレスして成形した容器、緩衝材、仕切材等の成形体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、食品等の容器として、厚手の紙シートに薄手のプラスチックフィルム等を全面的に接着して、ラミネートされた積層シートを形成し、この積層シートをプレスして、トレー状に成形した積層シート成形体が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような成形体は、廃棄に際し、基材と被覆材とを分離できないため、リサイクルに出すことができず、焼却や埋め立て等の処分をせざるを得ないという問題がある。
【0004】
そこで、この発明は、基材と被覆材とを簡単に分離でき、リサイクルの回収に出すことのできる積層シート成形体を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明は、厚手の紙シートから成る基材に薄手のシートを被覆材として積層し、この積層シートをプレスして成形した積層シート成形体において、プレスに際し、湾曲部の内側に生じた基材の皺に被覆材が入り込むようにしたのである。
【0006】
このように、湾曲部の内側において、基材の皺に被覆材を入り込ませると、基材と被覆材とを接着しなくても一体化させることができ、これらは簡単に分離することができるので、紙製の基材をリサイクルに出すことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
この発明の第1実施形態を図1乃至図5に基づいて説明する。
【0008】
図1に示すように、この成形体は、ピザの宅配に使用する容器であり、図2に示すように、基材1に被覆材2を重ねた積層シートをプレス加工して、身3及び蓋4が押成壁5の周囲にフランジ6を有するトレー状に成形され、これらのフランジ6には、ロック片7及びロック穴8がそれぞれ形成されている。
【0009】
ここで、積層シートの基材1には、比較的剛性が大きい段ボール等の厚手の紙シートが使用され、被覆材2には、不織布、プラスチックフィルム、金属箔等の薄手のシートが使用される。基材1と被覆材2とは、単に重ね合わせただけでもよいが、軽く点接着しておいてもよい。
【0010】
そして、このような積層シートを、図3に示すように、下型Lと上型Uの間に挟んでプレスすると、図4に示すように、湾曲部の内側では、基材1の皺9に被覆材2が入り込み、基材1と被覆材2とは、接着しなくても一体化する。
【0011】
このため、身3及び蓋4をそれぞれ多数積み上げて保管しておき、使用時に一枚ずつ取り出しても、基材1と被覆材2とが剥がれることがなく、ピザの包装作業を能率よく行うことができる。
【0012】
そして、図1に示すように、身3にピザを収納して、蓋4を身3に被せると、基材1が被覆材2により、油分や水蒸気から保護され、また、従来の積層シートをプレスした場合のように、湾曲部で被覆材2に割れが生じることもないので、湾曲部における油等の染み出しも防止される。
【0013】
一方、この容器を廃棄する際には、例えば身3について、図5に示すように、基材1と被覆材2とを簡単に分離することができるので、油分や調味料が付着した被覆材2のみを焼却等の処理がされるごみに出し、紙製の基材1は、汚れのない状態で、リサイクルに出すことができる。
【0014】
次に、この発明の第2実施形態を図6乃至図10に基づいて説明する。
【0015】
図6に示すように、この成形体は、ゼリーや水ようかんのカップCを箱詰めする際に使用する緩衝材であり、基材21に被覆材22を重ねた積層シートをプレス加工することにより、カップCに対応した複数の凹所23を形成したものとされている。
【0016】
この緩衝材の製造に際しては、まず、基材21となる段ボールシートを打ち抜いて、図7に示すようなブランクを形成する。このブランクでは、上面板24の周縁各辺に脚板25が連設され、上面板24を形成する部分ごとに、非連続的に線状の貫通する切目を入れて、四枚の折曲片26が形成されている。
【0017】
次に、この基材21に、不織布、織布、化粧紙等の薄手のシートを被覆材22として積層する。このとき、下方へ折り曲げる脚板25の部分等において、基材21と被覆材22とを、接着剤で軽く点接着しておくとよい。
【0018】
そして、この積層シートを、図8に示すように、下型Lと上型Uの間に挟んでプレスすると、折曲片26が下方へ折り曲げられて凹所23が形成され、折曲片26の先端部が湾曲して、図9に示すように、基材21の皺27に被覆材22が入り込むので、基材21と被覆材22とは接着しなくても一体化する。
【0019】
このような緩衝材を用いて、商品のカップCを包装すると、基材21が直接露出せず、かつ、基材21に被覆材22が一体化しているので、美粧性に優れた包装を容易に行うことができる。
【0020】
また、この緩衝材を廃棄する際には、図10に示すように、基材21と被覆材22とを簡単に分離することができるので、被覆材22のみを焼却等の処理がされるごみに出し、紙製の基材21は、リサイクルに出すことができる。
【0021】
なお、上記のように、複数の凹所23を同時に形成するプレス加工に際し、被覆材22が複数の凹所23に跨っている場合には、被覆材22の材料として伸縮性の大きなものを用いなければ、引張力で被覆材22が断裂する恐れがある。
【0022】
しかし、被覆材22が各凹所23ごとに分割されている場合には、各凹所23の部分で被覆材22に作用する引張力が小さいので、比較的破れやすい化粧紙等を使用することもできる。
【0023】
【発明の効果】
以上のように、この発明に係る積層シート成形体では、プレスにより形成される湾曲部の内側において、基材の皺に被覆材を入り込ませることとしたので、基材と被覆材とを接着しなくても一体化させることができ、これらは簡単に分離してリサイクルに出すことができるので、資源の有効利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態に係る容器の斜視図
【図2】同上の積層シートの断面図
【図3】同上のプレス状態を示す断面図
【図4】同上の湾曲部の皺の状態を示す拡大断面図
【図5】同上の基材と被覆材の分離状態を示す斜視図
【図6】この発明の第2実施形態に係る緩衝材の斜視図
【図7】同上の基材のブランクを示す図
【図8】同上の積層シートのプレス状態を示す断面図
【図9】同上の湾曲部の皺の状態を示す拡大断面図
【図10】同上の基材と被覆材の分離状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 基材
2 被覆材
3 身
4 蓋
5 押成壁
6 フランジ
7 ロック片
8 ロック穴
9 皺
21 基材
22 被覆材
23 凹所
24 上面板
25 脚板
26 折曲片
27 皺

Claims (1)

  1. 厚手の紙シートから成る基材に薄手のシートを被覆材として積層し、この積層シートをプレスして成形した積層シート成形体において、プレスに際し、湾曲部の内側に生じた基材の皺に被覆材が入り込むようにして一体化したことを特徴とする積層シート成形体。
JP2002104903A 2002-04-08 2002-04-08 積層シート成形体 Expired - Fee Related JP4010851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104903A JP4010851B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 積層シート成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104903A JP4010851B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 積層シート成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003300295A JP2003300295A (ja) 2003-10-21
JP4010851B2 true JP4010851B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=29389862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002104903A Expired - Fee Related JP4010851B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 積層シート成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010851B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5051492B2 (ja) * 2005-11-30 2012-10-17 大日本印刷株式会社 絞り成形紙容器
JP4807212B2 (ja) * 2006-10-02 2011-11-02 大日本印刷株式会社 絞り成形紙製容器およびその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719139U (ja) * 1993-09-08 1995-04-07 住友ベークライト株式会社 リサイクル容器
JPH1045164A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Toppan Printing Co Ltd 易分離性複合容器
JPH10218235A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Dainippon Printing Co Ltd 複合容器及びその製造方法
JP3027382B1 (ja) * 1998-07-24 2000-04-04 株式会社ヨコタ 易リサイクル性容器
JP2001096648A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Dainippon Printing Co Ltd 紙トレー
JP2002096813A (ja) * 2000-09-19 2002-04-02 Nk Kogyo Kk パルプ容器
JP3084534U (ja) * 2001-09-05 2002-03-29 株式会社秀英 食品包装用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003300295A (ja) 2003-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3630690B2 (ja) 補強されたブリスターパック
CA2640610C (en) Tray with built in utensil
US5307934A (en) Blister pack
WO2005002981A1 (ja) 紙製容器及びその製造方法
WO2002026569A3 (en) Product packaging having a non-thermoformed blister-like compartment and methods for making same
JP2006225022A (ja) 易剥離層を備えた包装容器
JP4131426B2 (ja) 開放押圧部を有する包装用容器
JP4010851B2 (ja) 積層シート成形体
EP0760343A1 (en) Package of wet tissue paper
JP4659181B2 (ja) ボタン電池包装体
JP4557295B2 (ja) 食品収納容器
JP2006240712A (ja) トレー状複合紙容器
JP3668139B2 (ja) 紙製食品包装用容器
JPH0140870Y2 (ja)
JP3234715U (ja) Ptp用包装体
JP3159738U (ja) 弁当容器
KR200240033Y1 (ko) 보강테를 갖는 종이용기
JP2011037448A (ja) 紙製密閉容器
KR100305248B1 (ko) 골판지를이용한포장용완충재의제조방법
JP3844984B2 (ja) 提手付き包装用容器
JP2009012814A5 (ja)
JP3418161B2 (ja) 容器構造
JP2016052909A (ja) 容器
JP3851624B2 (ja) 包装用容器
JP2721953B2 (ja) 食品容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees