JP4005239B2 - 薬剤分包装置 - Google Patents

薬剤分包装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4005239B2
JP4005239B2 JP30208698A JP30208698A JP4005239B2 JP 4005239 B2 JP4005239 B2 JP 4005239B2 JP 30208698 A JP30208698 A JP 30208698A JP 30208698 A JP30208698 A JP 30208698A JP 4005239 B2 JP4005239 B2 JP 4005239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
taking
medicine
packaging
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30208698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000128103A5 (ja
JP2000128103A (ja
Inventor
裕之 湯山
啓太 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuyama Manufacturing Co Ltd filed Critical Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP30208698A priority Critical patent/JP4005239B2/ja
Priority to US09/422,461 priority patent/US6397558B1/en
Priority to KR10-1999-0046190A priority patent/KR100508723B1/ko
Publication of JP2000128103A publication Critical patent/JP2000128103A/ja
Publication of JP2000128103A5 publication Critical patent/JP2000128103A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005239B2 publication Critical patent/JP4005239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging
    • B65B61/025Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging for applying, e.g. printing, code or date marks on material prior to packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • B65B57/12Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged and operating to control, or stop, the feed of wrapping materials, containers, or packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B9/08Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it in a web folded and sealed transversely to form pockets which are subsequently filled and then closed by sealing

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、薬剤を服用時期毎に各薬包に分包する薬剤分包装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、薬剤分包装置として、長尺なシートを2つ折りにし、長手方向に形成される複数の薬包に、順次薬剤を服用時期毎に分包して封止することにより薬包帯を形成するようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記薬剤分包装置では、薬包帯の各薬包に、例えば、「朝、昼、夕、朝、…」のように服用順でしか分包できない。したがって、前記薬包帯を、特開平10─101018号公報に開示される薬包帯巻取装置等で巻き取る場合、入院患者への配薬には適しているが、外来患者に提供するには、一旦巻き取った薬包帯を解かなければならず取り扱いに不便である。
【0004】
また、入院患者に提供する場合、服用開始時期が「朝」からとは限らない。そして、服用数についても、2日分等のように日数で決定する場合と、5包分等のように服用回数で決定する場合とがある。このため、種々の服用方法に対応する必要がある。
【0005】
そこで、本発明は、用途に応じて自由に分包可能とする薬剤分包装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記課題を解決するための手段として、各種薬剤を服用時期毎に分包するようにした薬剤分包装置において、処方データに基づいて分包順序を服用順又は服用逆順を決定する手段と、前記決定された順序で分包する手段とを備えたものである。
また、本発明は、前記課題を解決するための手段として、各種薬剤を服用時期毎に分包するようにした薬剤分包装置において、処方データに基づいて分包順序を服用順又は服用逆順に変更可能としたものである。
【0007】
この構成により、薬包帯を巻き付ける場合、用途に応じて、分包順序を服用順又は服用逆順に切り替えることが可能となる。
【0008】
前記構成の薬剤分包装置において、処方データが、服用開始時期と、服用日数又は服用回数を含み、分包順序が服用順であれば服用開始時期から、服用逆順であれば服用終了時期から服用日数分又は服用回数分の分包を行うようにすると、種々の形態の分包作業にも柔軟に対応することができる点で好ましい。
【0009】
前記処方データに基づいて各薬包に少なくとも服用時期を印字させると、服用ミス等を抑制可能である点で好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。
【0011】
図1は、本実施形態に係る薬剤分包装置のブロック図である。この薬剤分包装置は、薬剤分割包装機構部1と、制御部21とからなる。
【0012】
薬剤分割包装機構部1は、薬剤供給部2、分包紙供給部3、印字部4及びシール部5を備えている。
【0013】
薬剤供給部2は、服用時期毎に錠剤又は散薬あるいはその両方を供給するためのもので、最終的にはホッパー6にて各薬包10に薬剤7を供給するようになっている。
【0014】
分包紙供給部3では、ロール8に薬包帯11を形成するための分包紙9が巻回されており、この分包紙9を順次巻き戻して供給するようになっている。
【0015】
印字部4は、分包紙供給部3から供給される分包紙9に、薬包帯11を形成する前に後述するようにして所定の印字を行うためのものである。
【0016】
シール部5では、分包紙供給部3から供給され、印字部4で所定の印字をされた分包紙9を2つ折りにし、錠剤供給部から供給する薬剤7を収容して封止することにより長手方向に複数の薬包10を有する薬包帯11を形成できるようになっている。
【0017】
制御部21は、中央処理装置22(CPU)とハードディスク23とからなる。
【0018】
CPU22は、ホストコンピュータ24、キーボード25、マウス26及びCRTディスプレイ27等とデータの入出力が行えるようになっている。例えば、ホストコンピュータ24からの処方データは通信データ量の抑制を目的として各種コードのみで構成されているので、このコードに基づいてハードディスク23の各種マスタファイルから該当する名称データ等を読み込むようになっている。この結果、図2に示す分包データや印字データ等が形成される。分包データは、各服用時期毎に列番号を付し、各列番号に対応して各薬剤7の服用数を示したものである。印字データは、服用時期毎に該当する薬剤7を分包するための各薬包10に印字する内容で構成されている。
【0019】
また、前記CPU22には、メモリ28(RAM)及び制御プログラム29(ROM)が内蔵されている。メモリ28は、処方データを記憶する処方データメモリ、分包データを記憶する分包データメモリ、印字データを記憶する印字データメモリ、及び、その他のメモリ(処理上での作業エリア、一時エリア、変数等)として使用されるようになっている。
【0020】
CRTディスプレイ27の画面には、処方データ入力画面を表示できるようになっている。この処方データ入力画面は、図3に示すように、患者データ部A、処方データ部B及び分包データ部Cで構成されている。
【0021】
患者データ部Aは、患者の氏名、年齢、性別等の患者データのほか、診療科、医師、処方箋区分等の諸データが含まれる。
【0022】
処方データ部Bは、「処方No」,「コード」,「用量」及び「服用時期」の各欄で構成されている。「コード」欄は、「コード」項目及び「薬剤名/用法」項目からなる。「コード」項目は、薬剤7の略称から濁点を除いて短縮したものが使用され、例えば、薬剤名称「錠剤A(ジョウザイエー)」のコードには「シヨウエ」が使用されている。「服用時期」欄は、1日単位で各服用時期毎の用量を示すためのものである。本実施形態では「起(起床時)、朝(朝食後)、昼(昼食後)、夕(夕食後)、寝(寝る前)及び夜(夜中)」の6項目で構成されている。但し、必要に応じて、1日を4時間単位で区切ることにより、「1回目、2回目…6回目」のように表示してもよい。なお、錠剤、カプセル剤、丸剤等の固形製剤の場合は個数(錠数)が表示され、散剤の場合は重量(グラム数)が表示されるようになっている。
【0023】
分包データ部Cは、「分包順序」、「開始服用時期」及び「分包数」の各項目からなる。「分包順序」項目は、前記患者データ部Aの処方箋区分により自動的に決定され、「0」であれば服用順、「1」であれば服用逆順となる。「開始服用時期」項目には、後述する分包データの各服用時期のうち、服用を開始する時期が表示される。通常、「1 起床時」と表示されるが、途中の服用時期から開始したいのであれば、キーボード等により変更可能である。「分包数」の項目には、後述する用法データの分数(1日当たりの分割数)と日数とを乗じた数が表示されるが、その数よりも少ない数で分包したいのであれば、キーボード等により変更可能である。
【0024】
ハードディスク23には、処方箋区分毎の分包順序を記憶する分包順序設定ファイルと、処方データを入力する際の関連情報を記憶する各種マスタファイルとが記憶されている。
【0025】
分包順序設定ファイルは、処方箋区分コード毎に分包順序を設定するためのデータファイルで、図4に示すように、処方箋区分コードと分包順序とから構成されている。分包順序設定ファイルの各データは、CRTディスプレイ27上に表示されるメニュー画面から起動した分包順序設定画面(図示せず)上で、キーボード25やマウス26を使用して入力できるようになっている。
【0026】
処方箋区分コードとは、処方箋区分マスタファイルに登録された処方箋区分コードをいい、図4の分包順序設定ファイルで、各コード毎に、外来であれば「01」、入院であれば「02」…のように登録されている。そして、臨時を「03」、緊急を「04」、退院を「05」…のように任意に登録することも可能となっている。
【0027】
分包順序は、薬包帯11の各薬包10への薬剤7の包装順序を示すもので、前述のように、服用順に包装するのであれば「0」、服用順とは逆に包装するのであれば「1」…のように登録されており、外来が服用順、入院が服用逆順に設定されている。
【0028】
各種マスタファイルは、例えば、コードと各種名称とを対応させて記憶したもので、薬剤マスタ、患者マスタ、用法マスタ、診療科マスタ、医師マスタ、病棟マスタ、処方箋区分マスタが含まれる。
【0029】
次に、前記構成からなる薬剤分包装置の制御プログラム29に基づいて実行する動作について図5ないし図7のフローチャートに従って説明する。
【0030】
まず、処方データ入力画面を表示し(ステップS1)、処方データを入力する(ステップS2)。この処方データの入力は、CRTディスプレイ27に処方データ入力画面を呼び出し、ホストコンピュータ24から処方データを読み込んだり、キーボード25やマウス26から直接入力することにより行う。但し、読み込まれたり、入力されるデータはコードであり、このコードに対応する処方データはハードディスク23に記憶した各種マスタファイルから読み込まれる。
【0031】
例えば、用法データ部では、「コード」項目に、薬剤コード「シヨウエ」を入力すると、薬剤マスタファイルから薬剤名称が読み込まれ、「薬剤名/用法」項目に薬剤名称「錠剤A」が表示される。また、「コード」項目に、先頭に「/」を入力してから用法コード「401」を入力すると、用法マスタファイルから用法が読み込まれ、「薬剤名/用法」項目には、例えば、用法「分4 朝昼夕 食後 寝る前」と表示される。なお、服用日数については日数項目に直接入力できるようになっており、例えば、「2日分」であれば、日数項目に「2」を入力すればよい。
【0032】
次に、分包順序を決定する(ステップS3)。この分包順序は、処方データの処方箋区分コードと分包順序設定ファイルから読み込んだ設定データとに基づいて自動的に決定される。外来患者であれば処方箋区分コードが「01」であるので服用順に分包することに決定し、入院患者であれば「02」であるので服用逆順に分包することにより決定する。但し、この分包順序は、キーボード等を使用することにより修正可能である。
【0033】
続いて、服用時期毎に各薬包10に印字するための印字データを作成する(ステップS4)。印字データは、所定の印字フォーマットに基づいて、患者名、用法等を編集したものである。具体的に、印字データは図2に示すように、処方データから読み込んだ患者名と、分包データから読み込んだ用法とで構成される。
【0034】
そして、日数カウンタD及び包数カウンタHをリセットする(ステップS5、ステップS6)。日数カウンタDとは、分包した日数を計数するものである。包数カウンタHとは、分包数を計数したものである。なお、分包数の表示や修正入力をしないようにした実施形態では、ステップS6は不要である。
【0035】
ここで、分包順序が服用順であるか否かを判断する(ステップS7)。
【0036】
分包順序が服用順であれば、通常、図2の分包データのうち、服用開始時期の列番号「1 起床時」をレジスタ変数Sに設定する(ステップS8)。一方、分包順序が服用逆順であれば、服用開始時期、服用日数及び分包数から服用終了時期を求め、その列番号をレジスタ変数Sに設定する(ステップS9)。なお、前記服用開始時期、服用日数及び分包数は、キーボード等を使用することにより修正可能である。
【0037】
レジスタ変数Sが設定されれば、その値をインデックス変数Cに代入する(ステップS10)。そして、代入したインデックス変数Cは、図2の分包データのうち、各服用時期毎の用量列データの列番号を指す。そして、代入したインデックス変数Cが指す列番号に対応する各薬剤7の量が全て「0」であるか否かを判断する(ステップS11)。
【0038】
インデックス変数Cが指す列番号に対応する各薬剤7の量が全て「0」である場合、次の各処理は行わず、ステップS16に移行する。図2の場合、前記列番号「1 起床時」であれば、各薬剤7の量は全て「0」であるので、次の処理は行わない。
【0039】
一方、インデックス変数Cが指す列番号に対応する各薬剤7の量が「0」でない場合、該当する印字データを該当する薬包10に印字する(ステップS12)。また、前記インデックス変数Cに対応する分包データに従って該当する薬剤7を、ステップS12で印字を施した薬包10に包装する(ステップS13)。
【0040】
前記インデックス変数Cに該当するデータに基づいて、薬包10への印字及び薬剤7の包装が終了すれば、包数カウンタHをH+1とし(ステップS14)、包数カウンタHが処方データに設定された所定の分包数に達したか否かを判断する(ステップS15)。なお、分包数の表示や修正入力をしないようにした実施形態ではステップS14,S15は不要である。
【0041】
所定の分包数に達していなければ、再び分包順序が服用順序か否かを判断する(ステップS16)。服用順である場合、分包データの次の列番号になるようにインデックス変数Cを更新する(ステップS17)。一方、服用逆順である場合、分包データの前の列番号になるようにインデックス変数Cを更新する(ステップS18)。そして、レジスタ変数Sとインデックス変数Cとが一致したか否かを判断する(ステップS19)。すなわち、服用順に包装する場合、服用開始時期とインデックス変数Cに代入された値とが一致しているか否かを判断する。また、服用逆順に包装する場合、服用終了時期とインデックス変数Cに代入された値とが一致しているか否かを判断する。
【0042】
レジスタ変数Sとインデックス変数Cとが一致するまで、前記ステップS11〜S18までの処理を繰り返し、両値が一致すれば、日数カウンタDをD+1とする(ステップS20)。そして、日数カウンタが服用日数と一致するか否かを判断し(ステップS21)、一致するまで、前記ステップS11〜S20の処理を繰り返す。また、全処方データについて前記処理が終了したか否かを判断し(ステップS22)、終了するまで前記ステップS2〜S21を繰り返す。
【0043】
具体的に、前記図3に示す処方データが入力された場合について説明する。
【0044】
この処方データでは、処方箋区分コードが「02 入院」であるので、分包順序を服用逆順に決定し、図2に示すように対応する印字データを作成する。
【0045】
また、服用開始時期「1 起床時」、服用時期「1 起床時、2 朝、3 昼、4 夕、5 寝、6 夜中」、分包数「8」であり、服用時期の「1 起床時」及び「6 夜中」の各薬剤量が全て「0」であるので、服用終了時期の「5 寝る前」をレジスタ変数Sに設定する。
【0046】
そして、設定したレジスタ変数S(「5 寝る前」)をインデックス変数Cに代入する。この場合、錠剤Cの薬剤量が「1」であり、対応する印字データがあるので、その印字データ「林実様 寝る前」を薬包10に印字する。そして、錠剤Cを1錠だけ前記印字を施された薬包10に包装する。
【0047】
次に、分包順序が服用逆順であるので、服用時期「4 夕食後」をインデックス変数Cに代入する。この場合、薬剤量は、錠剤Aが「1」、カプセル剤Bが「2」であり、対応する印字データがあるので、その印字データ「林実様 夕食後」を薬包10に印字する。そして、錠剤Aを1錠、カプセル剤を2錠まとめて包装する。
【0048】
以下同様にして、「3 昼食後」、「2 朝食後」、「1 起床時」、「6 夜中」の順でインデックス変数Cに代入し、前記同様の処理を行う。但し、「1起床時」及び「6 夜中」のいずれも薬剤量は全て「0」であるので、印字及び包装処理は行わない。
【0049】
前記処方データでは、インデックス変数Cが設定したレジスタ変数Sと一致すれば、1日分の処理が終わりなので、日数カウンタDを増やし、再び服用終了時期の「5 寝る前」から1日分の処理を繰り返す。前記処方データは、服用日数が2日であるので、日数カウンタDの値が「2」となって一致すれば、この処方データについての印字及び包装処理を終了する。
【0050】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明に係る薬剤分包装置によれば、分包順序を、用途に応じて服用順又は服用逆順に変更可能としたので、薬包帯巻取装置等で巻き取る場合であっても、入院患者及び外来患者のいずれに提供する場合であっても取り扱いやすい状態とすることができる。
【0051】
また、服用開始時期に拘わらず、服用日数分又は服用回数分の分包を可能としたり、少なくとも服用時期を印字するようにしたので、より一層取扱いに便利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態に係る薬剤分包装置を示すブロック図である。
【図2】 分包データ及び印字データを示す図表である。
【図3】 図1のCRTディスプレイに表示される処方データ入力画面を示す図である。
【図4】 分包順序設定ファイルを示す図表である。
【図5】 薬剤分包処理を示すフローチャートである。
【図6】 薬剤分包処理を示すフローチャートである。
【図7】 薬剤分包処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…薬剤分割包装機構部
2…薬剤供給部
3…分包紙供給部
7…薬剤
10…薬包
11…薬包帯
21…制御部
22…中央処理装置(CPU)
23…ハードディスク

Claims (5)

  1. 各種薬剤を服用時期毎に分包するようにした薬剤分包装置において、
    処方データに基づいて分包順序を服用順又は服用逆順を決定する手段と、
    前記決定された順序で分包する手段と、
    を備えたことを特徴とする薬剤分包装置。
  2. 各種薬剤を服用時期毎に分包するようにした薬剤分包装置において、
    処方データに基づいて分包順序を服用順又は服用逆順に変更可能としたことを特徴とする薬剤分包装置。
  3. 前記処方データは、服用開始時期及び服用日数を含み、分包順序が服用順であれば服用開始時期から、服用逆順であれば服用終了時期から服用日数分の分包を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の薬剤分包装置。
  4. 前記処方データは、服用開始時期及び服用回数を含み、分包順序が服用順であれば服用開始時期から、服用逆順であれば服用終了時期から服用回数分の分包を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の薬剤分包装置。
  5. 前記処方データに基づいて各薬包に少なくとも服用時期を印字させることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の薬剤分包装置。
JP30208698A 1998-10-23 1998-10-23 薬剤分包装置 Expired - Fee Related JP4005239B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30208698A JP4005239B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 薬剤分包装置
US09/422,461 US6397558B1 (en) 1998-10-23 1999-10-21 Medication packing apparatus
KR10-1999-0046190A KR100508723B1 (ko) 1998-10-23 1999-10-23 약제 분할 포장 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30208698A JP4005239B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 薬剤分包装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000128103A JP2000128103A (ja) 2000-05-09
JP2000128103A5 JP2000128103A5 (ja) 2005-11-04
JP4005239B2 true JP4005239B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=17904764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30208698A Expired - Fee Related JP4005239B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 薬剤分包装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6397558B1 (ja)
JP (1) JP4005239B2 (ja)
KR (1) KR100508723B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150041918A (ko) * 2013-10-10 2015-04-20 (주)제이브이엠 약제 불출 시스템 및 그 제어방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4005239B2 (ja) * 1998-10-23 2007-11-07 株式会社湯山製作所 薬剤分包装置
JP2001163314A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷装置を備えた商品包装装置
WO2002072354A2 (en) * 2000-11-08 2002-09-19 Sharp Packaging Systems, Inc. Continuous strip bag feeder and loader with integrated printer assembly
JP4504578B2 (ja) * 2001-02-16 2010-07-14 株式会社湯山製作所 薬剤分包装置
US7040077B2 (en) * 2001-09-28 2006-05-09 Yuyama Mfg. Co. Ltd. Medicine packing apparatus
US6789963B2 (en) 2002-07-31 2004-09-14 Sharp Packaging Systems, Inc. Continuous strip bag feeder and loader with pivotable integrated printer assembly
JP4298343B2 (ja) * 2003-03-24 2009-07-15 株式会社湯山製作所 薬剤包装装置
KR100498725B1 (ko) * 2003-09-18 2005-07-01 (주)제이브이엠 정제 자동분배 포장기의 정제 포장 구동 설정장치
KR100563631B1 (ko) 2004-08-14 2006-03-22 (주)제이브이엠 약제 자동 포장기
JP4973073B2 (ja) * 2006-09-05 2012-07-11 株式会社湯山製作所 薬剤包装装置及び薬剤包装方法
KR100767599B1 (ko) * 2006-11-13 2007-10-17 (주)제이브이엠 약제 자동 포장기의 정전보상 운전방법 및 장치
KR100800293B1 (ko) * 2006-11-15 2008-02-01 (주)제이브이엠 비트맵 이미지 인쇄 기능이 구비된 약제 자동 포장 장치 및그 방법
KR101306533B1 (ko) * 2007-10-23 2013-09-09 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 약제 불출 장치
US8534033B2 (en) * 2008-02-29 2013-09-17 9192-9281 Quebec Inc. Apparatus for wrapping an article and method for doing same
JP6355881B2 (ja) * 2011-08-26 2018-07-11 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤分包装置
JP5916032B2 (ja) * 2012-09-27 2016-05-11 富士フイルム株式会社 薬剤検査支援装置及び方法
CN104943880B (zh) * 2015-06-30 2017-02-01 四川新绿色药业科技发展有限公司 一种多工位发药机
CN105691766B (zh) * 2016-04-09 2018-04-13 东莞市仁为峰自动化系统有限公司 摆药机的撑开装置、摆药机及装药方法
KR102023139B1 (ko) * 2017-06-14 2019-09-24 김시인 복용날짜가 인쇄되는 약포지 프린터기

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232113A (ja) * 1985-04-02 1986-10-16 三洋電機株式会社 錠剤包装機
US5208762A (en) * 1990-12-06 1993-05-04 Baxter International Inc. Automated prescription vial filling system
JPH05147627A (ja) * 1991-11-21 1993-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 錠剤包装機の薬包印字方法
JP3519753B2 (ja) * 1993-01-29 2004-04-19 三洋電機株式会社 錠剤包装機
US5502944A (en) * 1993-12-03 1996-04-02 Owen Healthcare, Inc. Medication dispenser system
KR100401820B1 (ko) * 1995-10-19 2004-03-24 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 약봉지인쇄장치
US5761877A (en) * 1996-02-23 1998-06-09 Quandt; W. Gerald System for individual dosage medication distribution
JP3122611B2 (ja) * 1996-04-22 2001-01-09 オートメッド テクノロジーズ インコーポレイテッド 薬剤包装機
JP3477009B2 (ja) 1996-09-26 2003-12-10 株式会社湯山製作所 薬包帯巻取装置を備えた結束機
JP4005239B2 (ja) * 1998-10-23 2007-11-07 株式会社湯山製作所 薬剤分包装置
JP3722632B2 (ja) * 1998-10-28 2005-11-30 三菱農機株式会社 作業車の旋回操作装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150041918A (ko) * 2013-10-10 2015-04-20 (주)제이브이엠 약제 불출 시스템 및 그 제어방법
KR102114902B1 (ko) 2013-10-10 2020-05-25 (주)제이브이엠 약제 불출 시스템 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000128103A (ja) 2000-05-09
US20020053183A1 (en) 2002-05-09
KR100508723B1 (ko) 2005-08-17
US6397558B1 (en) 2002-06-04
KR20000029275A (ko) 2000-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005239B2 (ja) 薬剤分包装置
CA2445234C (en) Product packaging material for individual temporary storage of pharmaceutical products
JPH03628A (ja) 薬剤包装機
JP3730370B2 (ja) 薬袋印刷装置
JP4638616B2 (ja) 薬剤分包装置
KR100570463B1 (ko) 약제 분포기용 밀봉 장치
JP4504578B2 (ja) 薬剤分包装置
JP4759163B2 (ja) 調剤制御システム及び調剤制御方法
JP4456248B2 (ja) 薬剤分包装置
JP4312303B2 (ja) 薬剤分包機のシール装置
JPS60240623A (ja) 薬剤包装機の制御装置
JPH09272501A (ja) 薬剤包装機の制御装置
JP2691858B2 (ja) 調剤制御方法
JPH06227526A (ja) 錠剤包装機
JPH0360721B2 (ja)
JPH09169325A (ja) 薬袋印刷装置
JP2000043898A (ja) 区分薬袋および区分薬袋の薬剤情報を表示した薬剤指導書
JP4110127B2 (ja) 薬袋印刷装置
JPS63318674A (ja) 処方箋処理装置
JPH024670Y2 (ja)
JP2000085728A (ja) 錠剤包装機及びその薬包印字方法
JPH07121721B2 (ja) 薬剤包装機の制御装置
JPS6348483Y2 (ja)
JP2005074017A (ja) 薬袋印刷装置
JPH03629A (ja) 薬剤包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees