JP4005232B2 - 微細凹凸構造観察方法及び微細凹凸構造の被覆装置 - Google Patents
微細凹凸構造観察方法及び微細凹凸構造の被覆装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4005232B2 JP4005232B2 JP24054498A JP24054498A JP4005232B2 JP 4005232 B2 JP4005232 B2 JP 4005232B2 JP 24054498 A JP24054498 A JP 24054498A JP 24054498 A JP24054498 A JP 24054498A JP 4005232 B2 JP4005232 B2 JP 4005232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- convex structure
- fine concavo
- substrate
- uneven structure
- fine uneven
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 13
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000469 dry deposition Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として半導体基板の表面に形成した微細凹凸構造の形状を評価するための観察方法及びその観察のために使用される装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、半導体基板に形成されたホールパターンやトレンチパターンなどの凹パターンを評価するため、基板を切断してパターンの断面試料を作製し、その断面を直上から若しくはわずかに傾斜した位置から走査電子顕微鏡(SEM)により観察することが行われている。近時は微細回路のために凹凸構造が微細化する傾向にあり、微細な構造を観察するためにはSEMの照射電流密度を大きくして観察倍率を高める必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
SEMにより断面を観察する場合、基板aの表面に形成された凹凸構造を構成する物質が炭化水素ガスを吸着しやすい物質であったり、真空中の炭化水素ガス量が多いと、SEMからの電子線照射を受けた箇所の炭化水素ガスが分解され、その表面に析出するコンタミネーション現象が発生し、そのため図1に示すように、点線bで示した本来の形状よりも膨らんで観察され、本来の形状を見誤って正確な評価を行えない不都合があった。微細凹凸構造を観察するには、照射電流密度の大きい高倍率で観察する必要があり、そのためコンタミネーション現象が激しくなってしまう。
【0004】
また、SEMは、測定表面に電子線を照射し、そこから反射してくる二次電子を信号として検出することにより観察するもので、その二次電子発生効率は測定表面の構成元素や凹凸状態によって決まり、一般には酸化物や白金、金の表面ではその効率が高く、突起が鋭いほど高くなり、平面がぶつかり合う稜線上(エッジ)では高くなるため、その発生効率が低い平面などの他の部分の観察条件に輝度を合わせると、エッジ等の発生効率の高い部分(図1のドットを付した部分)が光って見えなくなる欠点がある。輝度を下げてエッジ等の光りを小さくすると、該他の部分の観察が困難になる。
【0005】
本発明は、走査電子顕微鏡で高倍率で正確に微細凹凸構造を評価するための観測方法を提案すること及びこの方法の実施に適した装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明では、基板の表面に形成された微細凹凸構造を該基板を截断して截断面から走査電子顕微鏡で観察する方法に於いて、その観察に先立ち該微細凹凸構造の表面を、該凹凸構造を構成する物質と異なる別物質で被覆しておき、その別物質の被覆を、上記微細凹凸構造の凹部のアスペクト比が大きくなるにつれ蒸発源から該凹部への蒸発物の入射角を大きくし、且つ基板をその面内で回転させながら行うことにより、該微細凹凸構造を高倍率で正確に観察してその評価を行うことの目的を達成した。該別物質にはSi、Pt、TiAg又は導電性のある酸化物のいずれかを使用する。
【0007】
この被覆には、真空容器の内部に設けた蒸発源と対向する基板ホルダーに、表面に微細凹凸構造を形成した基板を設け、該基板ホルダーを該真空容器の外部のモーターにより回転され且つ揺動自在の回転軸に取り付けて該基板にその表面内の回転を与えると共に該蒸発源から該表面への蒸発物の入射角度を調整した被覆装置を使用することにより、微細凹凸構造の凹部の内部にまで上記別物質を埋め込みできる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を別紙図面のシリコン基板等の半導体デバイスの基板に形成したコンタクトホールを評価する場合につき説明すると、図2に於いて、符号1は基板2の表面に形成された直径500ナノメータ、深さ1000ナノメータ、即ちアスペクト比が2のコンタクトホールからなる微細凹凸構造を示し、その形状を評価するため、該基板2を微細凹凸構造1を横断してその深さ方向に切断し、その断面を走査電子顕微鏡(SEM)により観察する。
【0009】
該微細凹凸構造1がそのままの状態であると、その表面を構成する物質が炭化水素ガスを吸着しやすい物質であったり、観察のために基板2を設置した真空中に炭化水素ガスが混入しているときには、SEMの電子線の照射を受ける微細凹凸構造1の表面に炭化水素が析出して形状の評価を妨げ、該微細凹凸構造1のエッジ部がそこからの二次電子の放出により光り輝いてこれもまた評価の妨げになるが、その観察に先立ち、該微細凹凸構造1の表面をその凹部1aの内面を含めて該微細凹凸構造1を構成する物質と異なる別物質3で被覆しておき、これを截断してその截断端面を観察することにより、このような妨げを排して図2に示したように正確な形状を観察できる。尚、この被覆は該凹部1aを埋めてしまうような被覆であっても良い。
【0010】
該別物質3としては、基板2と共に截断されやすくするためと電子線の照射を受けて多くの二次電子を放出できるように、Si、Pt、Ti、Ag、導電性のある酸化物などが選択される。また、その被覆を満遍なく行うためには、微細凹凸構造1の微細な凹部1aにまで該別物質3の粒子を進入させる必要があり、これの可能な方法として湿式メッキ法或いは蒸着法があるが、湿式メッキ法は表面が酸化されやすい場合には表面を酸化変質させてしまうので、乾式の蒸着法が好ましい。蒸着法で被覆する場合、基板2をその表面内で回転させて均一性のある蒸着を行い、その際、該微細凹凸構造1の凹部1aのアスペクト比が小さいときは、蒸発源から飛来する蒸発物の入射軸線に対して基板2の表面を大きく傾斜させ、そのアスペクト比が大きいときはその入射角度を小さくし、入射角度の調整で蒸発源からの金属粒子等の直進性のある粒子を凹部1a内へ導入してその内部が被覆されるようにした。アスペクト比と入射角度の関係を、次表の通りとすると、微細な凹部1aの奥に均一な被覆を行えることが分かった。尚、スパッタリング法では、スパッタガスによりスパッタ粒子が散乱するため微細な凹部の内面を被覆することができない。
【0011】
【表1】
【0012】
この蒸着法による被覆を行うため、図3に示したような、真空ポンプに連なる真空排気口4を備えた真空容器5の内部に蒸発源6を設け、基板ホルダー7に表面に微細凹凸構造を形成した基板2を取り付けしてその表面を該蒸発源6に対向させ、該基板ホルダー7を該真空容器5の外部のモーター8により回転され且つ揺動自在の回転軸9に取り付けした装置を使用した。図示の例では、該回転軸9を紙面方向の支軸10により揺動自在に支持したプレート11に気密に挿通し、該プレート11と真空容器5に該回転軸9を囲んだベローズ12の両端を気密に取り付け、該回転軸9の回転とプレート11の揺動により該基板2に面内の回転と入射角度の調整を行うようにした。該プレート11は回転軸9の回転中でも揺動可能であり、その側方には図4に明示した目盛りを有する入射角度のインジケータ13を設けた。
【0013】
【実施例】
基板2の表面にTiNで覆われた直径500ナノメータ、深さ1000ナノメータの凹部1aからなる微細凹凸構造1を形成し、その形状の評価をSEMにより行うに先立ち該微細凹凸構造1に図3の装置により別物質3としてPtを100ナノメータの厚さで被覆した。このあと基板2を該凹部1aを縦断する位置で切断し、その断面をSEMで観察した。SEMの倍率は100000倍、電流値は1×10-11アンペアで、その微細凹凸構造1には多少の炭化水素ガスを含むものであったが、その観察時には、微細凹凸構造1の部分が別物質3のPtで覆われているため、炭化水素ガスの析出もなく、該別物質3がそのエッジからの二次電子で輝くが、微細凹凸構造1の表面形状は図2のように明確に観察できた。
【0014】
【発明の効果】
以上のように本発明によるときは、SEMで基板の微細凹凸構造を観察するに先立ち、該微細凹凸構造を、これ構成する物質とは別物質で被覆したのち観察するので、その表面形状を析出物やエッジの光輝に妨げられることなく観察でき、形状の評価を正確に行える効果があり、真空容器の内部の蒸発源に対向して回転と揺動自在の基板ホルダーを設け、これに基板を取り付けることにより、該微細凹凸構造に別物質を被覆でき、本発明の方法を適切に実施できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の微細凹凸構造のSEM観察状態の説明図
【図2】本発明の方法により観察される微細凹凸構造の説明図
【図3】本発明の方法に使用した被覆装置の截断側面図
【図4】図3のインジケータの説明図
【符号の説明】
1 微細凹凸構造、1a 凹部、2 基板、3 別物質、5 真空容器、6 蒸発源、7 基板ホルダー、8 モーター、9 回転軸、
Claims (3)
- 基板の表面に形成された微細凹凸構造を該基板を截断して截断面から走査電子顕微鏡で観察する方法に於いて、その観察に先立ち該微細凹凸構造の表面を、該凹凸構造を構成する物質と異なる別物質で被覆しておき、その別物質の被覆を、上記微細凹凸構造の凹部のアスペクト比が大きくなるにつれ蒸発源から該凹部への蒸発物の入射角を大きくし、且つ基板をその面内で回転させながら行うことを特徴とする請求項2に記載の微細凹凸構造観察方法
- 上記別物質は、Si、Pt、Ti、Ag又は導電性のある酸化物のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の微細凹凸構造観察方法。
- 真空容器の内部に設けた蒸発源と対向する基板ホルダーに、表面に微細凹凸構造を形成した基板を設け、該基板ホルダーを該真空容器の外部のモーターにより回転され且つ揺動自在の回転軸に取り付けて該基板にその表面内の回転を与えると共に該蒸発源から該表面への蒸発物の入射角度を調整したことを特徴とする微細凹凸構造の被覆装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24054498A JP4005232B2 (ja) | 1998-08-26 | 1998-08-26 | 微細凹凸構造観察方法及び微細凹凸構造の被覆装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24054498A JP4005232B2 (ja) | 1998-08-26 | 1998-08-26 | 微細凹凸構造観察方法及び微細凹凸構造の被覆装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000065701A JP2000065701A (ja) | 2000-03-03 |
JP4005232B2 true JP4005232B2 (ja) | 2007-11-07 |
Family
ID=17061117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24054498A Expired - Lifetime JP4005232B2 (ja) | 1998-08-26 | 1998-08-26 | 微細凹凸構造観察方法及び微細凹凸構造の被覆装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4005232B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5374660B1 (ja) * | 2013-05-17 | 2013-12-25 | 株式会社真空デバイス | 電子顕微鏡で観察する観察試料およびその作成方法、並びに観察方法 |
-
1998
- 1998-08-26 JP JP24054498A patent/JP4005232B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000065701A (ja) | 2000-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6768110B2 (en) | Ion beam milling system and method for electron microscopy specimen preparation | |
US8723144B2 (en) | Apparatus for sample formation and microanalysis in a vacuum chamber | |
JP4335497B2 (ja) | イオンビーム装置およびイオンビーム加工方法 | |
Stevie et al. | Applications of focused ion beams in microelectronics production, design and development | |
JP4699168B2 (ja) | 電子顕微鏡用試料の作製方法 | |
JP2002148159A (ja) | 試料作製方法および試料作製装置 | |
JP2017526152A (ja) | サンプルの準備及びコーティングのためのイオンビーム装置及び方法 | |
JP4005232B2 (ja) | 微細凹凸構造観察方法及び微細凹凸構造の被覆装置 | |
EP3207555B1 (en) | Apparatus for determining, using, and indicating ion beam working properties | |
JP2003007241A (ja) | 走査型電子顕微鏡と集束イオンビーム装置との共用試料ホルダー及び透過型電子顕微鏡用の試料作製方法 | |
JP4654018B2 (ja) | 集束イオンビーム加工装置、試料台、及び試料観察方法 | |
JP2973211B2 (ja) | 断面観察方法 | |
JPH08313244A (ja) | 薄膜の膜厚測定方法 | |
JP2001311681A (ja) | 透過電子顕微鏡観察用試料作製方法およびサンプリング装置 | |
JPH08304243A (ja) | 断面薄膜試料及びその作製方法及び断面薄膜試料用ホルダ | |
US6420703B1 (en) | Method for forming a critical dimension SEM calibration standard of improved definition and standard formed | |
CN113466268B (zh) | 组合样品及其制备方法 | |
JP2002333412A (ja) | 電子プローブマイクロアナライザー用の標準試料、および該標準試料の製造方法 | |
Abriou et al. | Morphology of Silver Thin Films Deposited on TiO 2 (110) Surfaces | |
JP3297736B2 (ja) | 収束イオンビームによる精密断面加工を用いた深さ方向元素分布分析方法及びその装置 | |
JP2004253232A (ja) | 試料固定台 | |
Latif | Nanofabrication using focused ion beam | |
JP4219084B2 (ja) | 顕微鏡用薄片試料の作製方法 | |
Lazzeri et al. | Use of spin‐coated TXRF reference samples for ToF‐SIMS metal contaminant quantification on silicon wafers | |
JPH1068683A (ja) | 透過電子顕微鏡用薄膜試料の作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070518 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |