JP4005028B2 - 爆破処理方法 - Google Patents

爆破処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4005028B2
JP4005028B2 JP2004012048A JP2004012048A JP4005028B2 JP 4005028 B2 JP4005028 B2 JP 4005028B2 JP 2004012048 A JP2004012048 A JP 2004012048A JP 2004012048 A JP2004012048 A JP 2004012048A JP 4005028 B2 JP4005028 B2 JP 4005028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
pressure
chemical
blast treatment
pressure vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004012048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005207623A (ja
Inventor
修三 藤原
猛裕 松永
克夫 黒瀬
潔 朝比奈
憲司 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2004012048A priority Critical patent/JP4005028B2/ja
Priority to EP05703890.3A priority patent/EP1707914B1/en
Priority to US10/583,859 priority patent/US7497165B2/en
Priority to PCT/JP2005/000662 priority patent/WO2005068932A1/ja
Priority to RU2006129912/02A priority patent/RU2324891C1/ru
Priority to CNB2005800026424A priority patent/CN100491892C/zh
Publication of JP2005207623A publication Critical patent/JP2005207623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005028B2 publication Critical patent/JP4005028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B33/00Manufacture of ammunition; Dismantling of ammunition; Apparatus therefor
    • F42B33/06Dismantling fuzes, cartridges, projectiles, missiles, rockets or bombs
    • F42B33/067Dismantling fuzes, cartridges, projectiles, missiles, rockets or bombs by combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B21/00Apparatus or methods for working-up explosives, e.g. forming, cutting, drying
    • C06B21/0091Elimination of undesirable or temporary components of an intermediate or finished product, e.g. making porous or low density products, purifying, stabilising, drying; Deactivating; Reclaiming
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/003Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals for used articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B33/00Manufacture of ammunition; Dismantling of ammunition; Apparatus therefor
    • F42B33/06Dismantling fuzes, cartridges, projectiles, missiles, rockets or bombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42DBLASTING
    • F42D5/00Safety arrangements
    • F42D5/04Rendering explosive charges harmless, e.g. destroying ammunition; Rendering detonation of explosive charges harmless
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/16Warfare materials, e.g. ammunition

Description

本発明は、爆発物の爆破処理方法に関し、特に、化学兵器等、少なくとも爆薬及び化学剤を有する爆発物の爆破処理方法に関する。
従来から、爆発物の爆薬は、ダイナマイト等の一般産業用に用いられたり、化学兵器等(例えば、銃弾、爆弾、地雷、機雷)の軍事用に用いられたりしている。ここで、ダイナマイト等の一般産業用に用いられる爆薬は、後ガスを考慮して酸化剤等を混入し、酸素バランスがプラスになるような構成又は極端にマイナスにならないような構成になっている。一方、化学兵器等の軍事用に用いられる爆薬は、破壊力を重視して、酸素バランスがマイナスになるような構成になっている。また、化学兵器には、爆薬と共にマスタード、ルイサイト等、人体に有害な化学剤が充填されている。
そして、従来から、爆薬を含む化学兵器を処理する方法の一つとして、前処理の段階で爆薬を爆破により完全に処理する方法がある(特許文献1参照)。この爆破処理方法は、腐食・損傷が激しい化学兵器や構造が複雑で解体が困難な化学兵器に対して行われ、化学兵器を圧力容器に収納した状態で爆破処理を行っている。尚、この方法では、化学剤が化学兵器に充填されている状態で爆破処理が行われる。
また、従来から、爆薬を含む化学兵器を処理する方法の一つとして、前処理の段階で化学兵器を解体して化学剤を取り除いた(特許文献2参照)後、爆薬を爆破により完全に処理する方法がある。この爆破処理方法は、外形が維持されている化学兵器に対して行われ、化学兵器から解体された炸薬部を圧力容器に収納した状態で爆破処理を行っている。尚、この方法では、解体作業により大部分の化学剤が取り除かれているものの、老朽により固形化した化学剤が炸薬部に付着している状態で爆破処理が行われる。
ここで、上述した二通りの爆破処理においては、以下の理由から、密閉された圧力容器内において真空化で実施するのが良いとされている。
(1)爆破処理前のみならず、爆破処理後も圧力容器の圧力を大気圧より低い圧力(負圧)に維持できることから、化学兵器が含む化学剤の外部漏洩防止が可能である。
(2)爆破処理による音、振動など環境への影響が大幅に削減される。
特開平7−208899号公報(図1) 特開2002−39699号公報(図1)
一般的に、爆薬の使用は開放系又は閉鎖系のいずれにおいても空気雰囲気下で使用されるため、爆薬の酸素バランスがマイナスであったとしても空気から酸素が供給され、爆発処理後に大量の煤は発生しない。
しかしながら、TNTに代表される酸素バランスがマイナスの軍事用爆薬を、爆破処理により真空化の圧力容器内で爆発させると、酸素が供給されないため、大量の煤が発生する。一方、化学兵器に充填された化学剤や炸薬部に付着した化学剤は、爆発により完全に分解されない場合がある。従って、化学兵器を真空化の圧力容器内で爆破処理する場合、化学剤に汚染された煤が発生してしまうことは避けられない。そして、この煤は極めて微粒子であり、圧力容器内を除洗剤で洗浄した場合、廃液系を閉鎖させる可能性が高いため、人手による除染又は保守を必要とし、人体に有害な化学剤に汚染された領域での危険な作業が必要になるという問題がある。また、爆破処理後の除染作業に多大な時間を必要とするため、爆破処理の一日の処理回数が制限されてしまうという問題がある。
また、化学剤が充填された化学兵器等の軍事用爆薬を、爆破処理により真空化の圧力容器内で爆発させると、燃焼に必要な酸素が供給されないため、爆発処理時の燃焼時間が短く、化学剤の基本構造となる炭素鎖が酸化されにくくなり、化学剤の分解効率が悪くなるという問題もある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、爆破処理における煤の発生を防止すると共に、化学剤の分解効率を向上させることができる、爆破処理方法を提供するものである。
課題を解決するための手段及び効果
上記課題を解決するために、本発明に係る爆破処理方法は、少なくとも爆薬及び化学剤を有する爆発物を密閉された圧力容器内で爆破処理する爆破処理方法において、前記圧力容器を減圧又は真空にすると共に、前記圧力容器に、前記爆薬の酸素バランスがプラスになり、かつ、爆破処理後の前記圧力容器内の圧力を負圧に維持することができる所定の量の酸素を封入した後、爆破処理を行うことを特徴とする。
これによると、爆破処理後の圧力容器において、爆薬の酸素バランスがプラスになることにより、炭素が二酸化炭素又は一酸化炭素の気体に変化して煤の発生が抑制される。従って、圧力容器の除染が簡単になり、爆破処理の効率を向上させることができる。また、圧力容器内に燃焼に必要な酸素が供給されることにより、爆破処理時の燃焼時間が長く維持される。従って、化学剤の基本構造となる炭素鎖が酸化するため、化学剤の分解効率が向上する。更に、爆破処理後においても圧力容器の圧力が大気圧より低い圧力(負圧)に維持される。従って、圧力容器から化学剤が漏洩するのを防止することができる。
また、本発明に係る爆破処理方法は、前記酸素の一部又は全部として、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の含酸素化合物を封入して、爆破処理を行うことが好ましい。
これによると、圧力容器内にアルカリ金属又はアルカリ土類金属の含酸素化合物に含まれる酸素が分解供給される。従って、圧力容器に酸素を封入した場合と同様の効果が得られる。更に、アルカリ金属が化学剤に含まれる有機塩素イオンと結合して無機の塩素化合物に変化する。従って、化学剤を無害化することができる。
また、本発明に係る爆破処理方法は、前記所定の量の酸素とは、封入時気体換算で、大気圧の15%〜30%となる酸素であることが好ましい。
これによると、封入時気体換算で、大気圧の15%〜30%となる酸素を封入することにより、爆破処理後の煤の発生が無くなり、爆破処理後の圧力容器内の圧力を大気圧より低い圧力(負圧)に維持することができる。なお、前記圧力容器の内容積は、酸素補給により前記爆発物が気化したときの大気圧換算容積より大きくなっている。その大きさの程度は、前記大気圧換算容積の30%増しを超える程度であることが望ましい。
以下、図面を参照しつつ、本発明に係る爆破処理方法を実施するための最良の形態について説明する。
まず、本実施形態に係る爆破処理方法で爆破処理する爆発物の一例として、化学兵器である化学爆弾について図2に基づいて説明する。図2は、化学爆弾の概略構成を示した断面図である。
図2に示すように、化学爆弾(爆発物)100は、弾頭110と、炸薬筒111と、爆弾殻120と、姿勢制御羽130とから構成されている。炸薬筒111には、炸薬(爆薬)112が収容されている。弾頭110には、炸薬筒111内の炸薬112を炸裂させる信管113が内設されている。爆弾殻120は、炸薬筒111を収容する状態で弾頭110に接続され、内部に液状の化学剤121が充填されている。姿勢制御羽根130は、爆弾殻120の弾頭110の反対側に配設され、投下時における化学爆弾100に投下姿勢を制御するものである。尚、爆弾殻120の上部には、この化学爆弾100を飛行機に搭載するために、この化学爆弾100を吊り上げる吊り環140が付設されている。
このように、処理される爆発物100は、少なくとも爆薬112と、化学剤121を有する化学爆弾の全部又は一部である。
爆発物として、上述の如く化学剤121が充填された状態の化学爆弾100を爆破処理する場合に限らず、爆発物として、化学爆弾を解体した後の炸薬部のみを圧力容器内で爆破処理する場合にも適用することができる。例えば、図3に示すように、爆弾殻120を引き離し、化学剤を取り除いた状態の化学爆弾100の弾頭110及び炸薬筒111(炸薬部114)を爆破処理する場合にも適用することができる。この場合、化学爆弾100の弾頭110及び炸薬筒111に固形化した化学剤が付着している場合があるため、本発明が有効となる。
爆薬として、TNT、ピクリン酸、ROX等軍事用爆薬に適用することができる。また、化学剤として、マスタード、ルイサイド等のびらん剤、DC、DA等のくしゃみ剤、ホスゲン、サリン、青酸等に適用することができる。
次に、上述の化学爆弾100等の爆発物を爆破処理する施設の一例として、屋外の爆破処理施設について図1に基づいて説明する。図1は、爆破処理施設の概略構成を示した断面図である。
図1に示すように、爆破処理施設1は、爆破チャンバ(圧力容器)10と、爆破チャンバ10を内部に収容したチャンバテント20と、から構成されている。
爆破チャンバ10は、鉄等により形成された防爆構造の耐圧容器であり、内部で化学爆弾100等の爆発物を爆破処理する際に、その爆圧に耐えられるように堅固に構成している。また、爆破チャンバ10の内部には、図示されない筒が備えられており、爆破処理を行う化学爆弾100等の爆発物を固定することができるように構成されている。爆破チャンバ10の片側側面部には、着脱可能な耐圧蓋11が備えられている。耐圧蓋11は、取り外した状態にして、搬送されてくる化学爆弾100等の爆発物を内部に導き入れて図示されない筒に固定するように構成されており、一方、取り付けて密閉した状態にして、化学爆弾100等の爆発物を爆破処理するように構成されている。この爆破チャンバ10の内容積は、爆破処理される爆発物の大気圧換算の気化体積より十分に大きなものとなっている。少なくとも、予定される最大爆発物の気化体積の130%を超える内容積を備えることが好ましい。
そして、爆破チャンバ10の上部には、複数の注入口12が備えられている。注入口12は、爆破処理前に爆破チャンバ10内に酸素を注入したり、爆破処理後の除染作業の際に爆破チャンバ10内に空気、水、洗浄剤等を注入したりすることができるように構成されている。また、爆破チャンバ10の上部及び耐圧蓋2の反対側の側面部には、排気口13が備えられている。排気口13は、真空ポンプ13aを用いて爆破処理前に圧力容器10内からフィルタ13bを通して空気を排気して減圧状態又は真空状態にしたり、爆破処理後にベッセルベント等の槽類廃気を爆破チャンバ10内からフィルタ13cを通して排気したりすることができるように構成されている。更に、爆破チャンバ10の底部には、排水口14が備えられている。排水口14は、除染作業後の廃液を処理槽15に排水することができるように構成されている。
尚、爆破チャンバ10の外部には、爆破チャンバ10内に固定された化学爆弾100等の爆発物を点火するための図示されない点火装置を備えており、遠隔操作により爆破処理が行えるようになっている。
チャンバテント20は、鉄やコンクリート等により形成されたテントであり、内部で化学爆弾100等の爆発物が仮に爆破チャンバ10を打ち破って爆破処理した場合であっても、その爆圧に耐えられるように堅固に構成している。チャンバテント20には、図示しない耐圧ドアが備えられており、耐圧ドアを開状態にして、爆破チャンバ10や化学爆弾100等の爆発物を内部に搬入するように構成されている。また、チャンバテント20には、排気口21が備えられており、ブロア21aを用いて、チャンバテント20の内部から活性炭等のフィルタ21bを通して排気することができるように構成されている。
このように、爆破処理する施設は、少なくとも圧力容器10を有する爆破処理施設1である。
爆破処理する施設は、上述の如く、圧力容器10を備える屋外の爆破処理施設1に限らず、爆発物を密閉した圧力容器を地下に埋めた状態にして爆破処理を行う地下の爆破処理施設等についても適用することができる。
次に、上述の爆破処理施設1において上述の化学爆弾100を爆破処理する方法について説明する。
搬送された化学爆弾100は、爆破処理施設1のチャンバテント20内に備えられた爆破チャンバ10内に入れられ密閉される。そして、真空ポンプ13aを用いて爆破チャンバ10内からフィルタ13bを通して空気を排気して減圧状態又は真空状態にした後に、注入口12から送り込まれる酸素を爆破チャンバ10内に封入する。ここで、減圧状態又は真空状態とは、60mmHg以下、好ましくは50mmHg以下の状態をいう。
また、爆破チャンバ10内に封入する酸素の一部又は全部として、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の含酸素化合物を封入しても良い。アルカリ金属又はアルカリ土類金属の含酸素化合物としては、Na22、CaO2等が好ましい。含酸素化合物を封入した場合、爆破チャンバ10内にアルカリ金属又はアルカリ土類金属の含酸素化合物に含まれる酸素が分解供給される。従って、爆破チャンバ10に酸素を封入した場合と同様の効果が得られる。尚、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の含酸素化合物を封入する場合は、爆破チャンバ10を減圧状態又は真空状態にする前に、化学爆弾100と共にアルカリ金属又はアルカリ土類金属の含酸素化合物を爆破チャンバ10内に入れる。
ここで、封入する酸素の量は、爆破処理時の爆薬112の酸素バランスがプラスになり、かつ、爆破処理後の爆破チャンバ10内の圧力を負圧に維持することができる量である。また、爆破処理後の除染作業において、空気や水等を注入しても、爆破チャンバ10内の圧力を負圧に維持することができることが望ましい。即ち、封入時の気体換算で、大気圧の15%〜30%以下であることが好ましい。
そして、点火装置により化学爆弾100を点火して爆破処理を行う。
爆破処理時には、爆破チャンバ10内に封入された酸素、あるいは、爆破チャンバ10内に封入されたアルカリ金属又はアルカリ土類金属の含酸素化合物から供給された酸素により、爆破チャンバ10内の爆薬112の酸素バランスがプラスになり、燃焼時間が長く維持される。また、爆破チャンバ10内に封入されたアルカリ金属又はアルカリ土類金属の含酸素化合物から供給されたアルカリ金属が、化学剤121に含まれる有機塩素イオンと結合して無機の塩素化合物に変化する。
爆破処理後には、化学爆弾100の爆破により発生するガスを含めても爆破チャンバ10の圧力が負圧に維持される。
化学爆弾100の爆破処理が終了すると、注入口12から空気、水、洗浄剤等を注入して廃液を爆破チャンバ10内から処理槽15に廃液すると共に、排気口13からベッセルベント等の槽類廃気を爆破チャンバ10内からフィルタ13cを通して排気して除染作業を行う。
尚、除染作業において、空気や水等を注入しても、爆破チャンバ10内の圧力を負圧に維持される。
このように、本実施形態の爆破処理方法によれば、爆破処理後の爆破チャンバ10において、化学爆弾100の炸薬112の酸素バランスがプラスになりことにより、炭素が二酸化炭素又は一酸化炭素の気体に変化して煤の発生が抑制される。従って、爆破チャンバ10の除染が簡単になり、爆破処理の効率を向上させることができる。
また、爆破チャンバ10内に燃焼に必要な酸素が供給されることにより、爆破処理時の燃焼時間が長く維持される。従って、化学爆弾100に充填された化学剤121の基本構造となる炭素鎖が酸化するため、化学剤121の分解効率が向上する。
更に、爆破処理後においても爆破チャンバ10の圧力が負圧に維持される。従って、爆破チャンバ10からの化学剤121が漏洩するのを防止することができる。
また、爆破チャンバ10内に封入されたアルカリ金属又はアルカリ土類金属の含酸素化合物から供給されたアルカリ金属が、化学剤121に含まれる有機塩素イオンと結合して無機の塩素化合物に変化する。従って、化学剤121を無害化することができる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。なお、本発明は、本実施例に限定されるものではない。
本実施例では、容積が500Lの圧力容器を用い、圧力容器を真空状態にした場合と、圧力容器を真空に引いた後に大気圧の20%となる酸素を加えた状態にした場合とにおいて、砲弾或いは爆弾の炸薬としてよく用いられるTNT100gを爆発させて、圧力容器内の圧力変化及び煤発生量を比較した。この結果を、表1として下記に示す。
Figure 0004005028
表1に示すように、圧力容器を真空状態にした場合、TNTを爆破処理した結果、TNT100gに対して5%の煤が発生した。また、圧力容器の圧力は、初期圧力が48mmHgであったのに対し、爆破処理後の圧力が505mmHgとなった。
一方、圧力容器を真空に引いた後に大気圧の20%となる酸素を加えた状態にした場合、煤の発生は無かった。また、圧力容器の圧力は、初期圧力が153mmHgであったのに対し、爆破処理後の圧力が590mmHgとなった。
以上の実施例から、圧力容器を真空に引いた後に大気圧の20%となる酸素を加えた状態にして爆破処理を行った場合、爆発処理時の煤発生を抑制しており、爆発処理後の圧力容器の圧力が負圧に維持されていることが分かる。
爆破チャンバの概略構成を示した断面図である。 化学爆弾の概略構成を示した断面図である。 炸薬部の概略構成を示した断面図である。
符号の説明
10 爆破チャンバ(圧力容器)
100 化学爆弾(爆発物)
112 炸薬(爆薬)
121 化学剤

Claims (3)

  1. 少なくとも爆薬及び化学剤を有する爆発物を密閉された圧力容器内で爆破処理する爆破処理方法において、
    前記圧力容器を減圧又は真空にすると共に、
    前記圧力容器に、前記爆薬の酸素バランスがプラスになり、かつ、爆破処理後の前記圧力容器内の圧力を負圧に維持することができる所定の量の酸素を封入した後、爆破処理を行うことを特徴とする爆破処理方法。
  2. 前記酸素の一部又は全部として、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の含酸素化合物を封入して、爆破処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の爆破処理方法。
  3. 前記所定の量の酸素とは、封入時気体換算で、大気圧の15%〜30%となる酸素であることを特徴とする請求項1または2に記載の爆破処理方法。

JP2004012048A 2004-01-20 2004-01-20 爆破処理方法 Expired - Lifetime JP4005028B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012048A JP4005028B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 爆破処理方法
EP05703890.3A EP1707914B1 (en) 2004-01-20 2005-01-20 Blasting method
US10/583,859 US7497165B2 (en) 2004-01-20 2005-01-20 Blasting method by controlling oxygen supply
PCT/JP2005/000662 WO2005068932A1 (ja) 2004-01-20 2005-01-20 爆破処理方法
RU2006129912/02A RU2324891C1 (ru) 2004-01-20 2005-01-20 Способ взрывания
CNB2005800026424A CN100491892C (zh) 2004-01-20 2005-01-20 爆破处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012048A JP4005028B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 爆破処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005207623A JP2005207623A (ja) 2005-08-04
JP4005028B2 true JP4005028B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=34792361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004012048A Expired - Lifetime JP4005028B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 爆破処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7497165B2 (ja)
EP (1) EP1707914B1 (ja)
JP (1) JP4005028B2 (ja)
CN (1) CN100491892C (ja)
RU (1) RU2324891C1 (ja)
WO (1) WO2005068932A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4005028B2 (ja) * 2004-01-20 2007-11-07 独立行政法人産業技術総合研究所 爆破処理方法
JP4028576B2 (ja) 2006-05-11 2007-12-26 株式会社神戸製鋼所 耐圧容器
JP3987871B1 (ja) * 2006-05-11 2007-10-10 株式会社神戸製鋼所 爆破処理装置
JP4667301B2 (ja) * 2006-05-16 2011-04-13 株式会社神戸製鋼所 処理システムおよび処理方法
US9366517B2 (en) 2008-01-22 2016-06-14 Us Demil, Llc Method and apparatus to demilitarize munition energetics
US8178744B1 (en) * 2008-01-22 2012-05-15 U.S. Demil LLC Method and apparatus to demilitarize small caliber ammunition
JP5250478B2 (ja) * 2009-05-13 2013-07-31 独立行政法人産業技術総合研究所 廃棄物の処理方法
CN101893416A (zh) * 2010-06-24 2010-11-24 杜志刚 高效无污染气体炸药使用方法
JP5781450B2 (ja) * 2012-02-06 2015-09-24 株式会社神戸製鋼所 爆破処理方法
CN103343974B (zh) * 2013-06-19 2015-09-09 郝俊修 Tnt熔化雾化燃烧方法及设备
JP6325347B2 (ja) 2014-05-28 2018-05-16 株式会社神戸製鋼所 爆破処理方法
CN105018042A (zh) * 2015-06-20 2015-11-04 吉林大学 一种纳米复合相变材料及其制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949641A (en) * 1990-03-05 1990-08-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of safely detoxifying mustard gases
US5430228A (en) * 1993-02-24 1995-07-04 Hughes Aircraft Company Ozone methods for the destruction of chemical weapons
JPH07128000A (ja) * 1993-11-04 1995-05-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 防音装置
JPH07208899A (ja) 1994-01-14 1995-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 爆発物の防音装置
JP3731678B2 (ja) * 1994-11-29 2006-01-05 株式会社伸生 廃棄物の減容処理方法
WO1996021838A2 (en) * 1994-12-29 1996-07-18 Alliant Techsystems Inc. High pressure washout of chemical agents
US5582119A (en) * 1995-03-30 1996-12-10 International Technology Corporation Treatment of explosive waste
DE19521204C1 (de) * 1995-06-13 1996-09-19 Hampel Christoph Verfahren zum Entsorgen von Spreng- und Giftstoffe enthaltendem Gefahrengut sowie zur Durchführung dieses Verfahrens geeignete Spreng- und Brennkammer
US5613453A (en) 1995-12-29 1997-03-25 Donovan; John L. Method and apparatus for containing and suppressing explosive detonations
US6354181B1 (en) * 1995-12-29 2002-03-12 John L. Donovan Method and apparatus for the destruction of suspected terrorist weapons by detonation in a contained environment
DE19606945C1 (de) * 1996-02-23 1997-07-24 Christoph Hampel Spreng-, Verbrennungs- und Pyrolyseeinrichtung zur umweltfreundlichen Entsorgung von Gefahrengut
AU6646798A (en) * 1997-01-10 1998-08-03 Loizeaux Group Int'l Ltd Method and apparatus for the destruction of articles
US5864767A (en) * 1997-06-09 1999-01-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Chemical biological explosive containment system
US6260464B1 (en) * 1998-12-03 2001-07-17 Bechtel Corporation In-situ implosion for destruction of dangerous materials
JP3241675B2 (ja) * 1998-12-25 2001-12-25 川崎重工業株式会社 有害危険物質を含む砲弾の解体装置
JP4094161B2 (ja) * 1999-03-15 2008-06-04 カワサキプラントシステムズ株式会社 火薬の燃焼処理方法及び装置
JP3688564B2 (ja) 2000-07-24 2005-08-31 株式会社神戸製鋼所 化学爆弾解体設備
FR2824901B1 (fr) * 2001-05-21 2003-09-12 Poudres & Explosifs Ste Nale Procede et installation de destruction de fusee montee sur une munition
JP4005028B2 (ja) * 2004-01-20 2007-11-07 独立行政法人産業技術総合研究所 爆破処理方法
JP4005046B2 (ja) * 2004-03-31 2007-11-07 独立行政法人産業技術総合研究所 化学弾薬の爆破処理方法
US7331268B1 (en) * 2004-06-02 2008-02-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Explosive neutralization method and device
JP4247373B2 (ja) * 2005-04-08 2009-04-02 独立行政法人産業技術総合研究所 爆破処理方法
JP4691654B2 (ja) * 2005-04-08 2011-06-01 独立行政法人産業技術総合研究所 耐圧容器、及びそれを備える爆破処理施設

Also Published As

Publication number Publication date
EP1707914A1 (en) 2006-10-04
CN100491892C (zh) 2009-05-27
JP2005207623A (ja) 2005-08-04
WO2005068932A1 (ja) 2005-07-28
CN1910425A (zh) 2007-02-07
US20070144637A1 (en) 2007-06-28
EP1707914A4 (en) 2009-07-08
RU2006129912A (ru) 2008-02-27
EP1707914B1 (en) 2016-07-27
RU2324891C1 (ru) 2008-05-20
US7497165B2 (en) 2009-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2324891C1 (ru) Способ взрывания
JP4247373B2 (ja) 爆破処理方法
JP4691654B2 (ja) 耐圧容器、及びそれを備える爆破処理施設
JP4028576B2 (ja) 耐圧容器
US5574203A (en) Process and installation for destroying munitions containing toxic agents
JP3987871B1 (ja) 爆破処理装置
CN101438122B (zh) 爆破处理用耐压容器内的净化方法
JP2008045829A (ja) 爆破処理用ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4005028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term