JP4004830B2 - ジャガイモまたは類似の生産物の皮むきまたは整形のための装置 - Google Patents

ジャガイモまたは類似の生産物の皮むきまたは整形のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4004830B2
JP4004830B2 JP2002081151A JP2002081151A JP4004830B2 JP 4004830 B2 JP4004830 B2 JP 4004830B2 JP 2002081151 A JP2002081151 A JP 2002081151A JP 2002081151 A JP2002081151 A JP 2002081151A JP 4004830 B2 JP4004830 B2 JP 4004830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
roller
rollers
shaping
peeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002081151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002335928A (ja
Inventor
エンゲルホルム トルビョルン
Original Assignee
オイ フォルミット インベスト アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オイ フォルミット インベスト アーベー filed Critical オイ フォルミット インベスト アーベー
Publication of JP2002335928A publication Critical patent/JP2002335928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004830B2 publication Critical patent/JP4004830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23NMACHINES OR APPARATUS FOR TREATING HARVESTED FRUIT, VEGETABLES OR FLOWER BULBS IN BULK, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PEELING VEGETABLES OR FRUIT IN BULK; APPARATUS FOR PREPARING ANIMAL FEEDING- STUFFS
    • A23N7/00Peeling vegetables or fruit
    • A23N7/02Peeling potatoes, apples or similarly shaped vegetables or fruit

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ジャガイモまたは類似の生産物の皮むきまたは整形のための装置とローラーとに関する。下記は、主としてジャガイモの皮むきに関連して本発明を説明する。しかしながら、これは本発明の適用の一例に過ぎないことに留意すべきである。したがって本発明は、人参またはリンゴといった他の生産物の皮むきまたは整形にも適用可能である。本発明はまた、例えばフレンチフライの整形にも適用可能である。
【0002】
【従来の技術】
ジャガイモを機械的に処理するために回転ローラーを有する装置を利用することは以前から知られている。このような装置は、EP−664679B1に記述されている。この既知の装置は、研削面を有する平行な回転ローラー対を含んでいる。これらのローラーは、軸方向に隣接する周回溝を備えた実質的に円筒形のボディーを持っている。ローラー対の周回溝は、処理済のジャガイモ玉が通って落下する多数の出口開口部が形成されるように、互いに向き合うように配置される。
【0003】
この既知の装置の欠点は、最終生産物のサイズが一定であることである。この装置に供給される原材料のサイズには関係なく、最終生産物は、常に同じサイズを持つであろう。この理由は、最終生産物のサイズがローラーに備えられた周回溝の寸法に依存しているからである。原材料の処理は、生産物がローラー間の出口開口部を通って落下できるサイズに加工されるまで停止しない。異なるサイズを有する最終生産物を得る唯一の方法は、これらのローラーを異なる寸法の周回溝を有する他のローラーに取り替えることである。しかしながら実際にはこれは、種々の寸法を有するローラーへの投資とローラー交換時の比較的面倒な処置とを必要とするので、種々のサイズを有する最終生産物を得ようとする高価で面倒な方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上述の問題を解決して、種々のサイズを有する最終生産物を得るためのより簡単でより安価な方法のための解決方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的は、フレームと、複数の研削ローラーの中の少なくとも一つは皮むきまたは整形時に生産物に接触することを意図した研削面を含み、前記研削ローラーは生産物の皮むきまたは整形のために互いに隣接して実質的に平行に配置されている、前記フレームによって回転可能に支持された少なくとも第1、第2の研削ローラーと、前記第1の研削ローラーが軸方向に隣接する周回溝を備えた実質的に円筒形のボディーを含む前記研削ローラーを回転させるための駆動装置とを含む、ジャガイモまはた類似の生産物の皮むきまたは整形のための装置によって達成される。本発明の装置は、この装置が前記第1、第2の研削ローラー間の距離を調整するための手段を含んでいることと、第2の研削ローラーが軸方向に隣接する突起部を備えた実質的に円筒形のボディーを含んでおり、第1の研削ローラーの周回溝と第2の研削ローラーの突起部は前記第1、第2の研削ローラー間の距離が最小になるときに前記突起部が少なくとも部分的に溝内に延びるように互いに寸法決めされて配置されていることとを特徴としている。
【0006】
本発明はまた、本発明の装置内で使用可能なローラーに関する。ジャガイモまたは類似の生産物の皮むきまたは整形のための装置のための本ローラーは、皮むきまたは整形時に生産物に接触することを意図する研削面と、隣接する周回溝を含む実質的に円筒形のボディーとを含んでいる。このローラーは、この実質的に円筒形のボディーが軸方向に隣接する突起部を備えていることを特徴としている。
【0007】
本発明は、突起部を備えたローラーを利用する。ここでは、突起部はローラーの他の部分の直径よりも大きな直径を有する部分を指している。既知のローラーすなわち軸方向に隣接する周回溝を有するローラーと共にこのようなローラーを使用することは、これらのローラー間の距離を調整することによって最終生産物のサイズの変更を可能にする解決方法を提供する。ローラー間の距離の調整は、突起部と溝とによって画定される出口開口部の寸法の変更という結果をもたらし、これはまた、最終生産物のサイズの変更という結果をもたらす。したがって本発明は、同一の設備、すなわち同一のローラーと装置の使用によって種々のサイズを有する最終生産物の達成を可能にする。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の好適な実施形態は、付属の請求項2から5、7から8に開示されている。
【0009】
本発明は以下に、付属図面を参照しながら例を用いて詳細に説明されるであろう。
【0010】
図1は、本発明の第1の実施形態による一対のローラーを示す。この第1のローラー1はそれ自体、既知のタイプの研削ローラーである。このローラーは、軸方向に隣接する周回溝3を備えた実質的に円筒形のボディーを持っている。
【0011】
第2のローラー2は、軸方向に隣接する突起部4を備えた実質的に円筒形のボディーを有する研削ローラーである。これらの突起部4は、第1のローラーのボディーと同じように周回溝5を持っている。
【0012】
図1は、第1、第2のローラーが皮むきまたは整形のための装置(上から見た)内に配置された位置に在るこれら第1、第2のローラーを示している。当然ながらローラーの数は、2個を超えてもよい。図1に示すように平行なローラー1、2は、第2のローラー2の突起部が配置されている場所に対応する場所に第1のローラー1の溝3が配置されるように整形されて装置内に配置される。したがって図1の場合のように、ローラー間の距離が最小になるとき、これらの突起部4は、溝3内に部分的に延びる。これらの突起部の溝5と第1のローラーの溝3との間には、出口開口部6が形成される。これらの出口開口部のサイズは、突起部が溝3の中にどれくらい深く延びるかに依存する、すなわち実際には出口開口部6のサイズは、ローラー1、2間の距離に依存する。
【0013】
皮むきまたは整形用の装置にローラー1、2が利用されるとき、これらのローラー1、2は回転する。これらのローラーの回転方向は、同一方向でも反対方向でもよい。回転速度は、異なることもある。処理すべき生産物は、図1に示す2個のローラーの上に放出される。図1ではこれらのローラーは、例えばカーボランダムの粗い研削面を備えている。これらのローラーの中の少なくとも1個は、研削面を持たなくてはならないが、生産物の皮むきまたは処理を増強するために両ローラーが研削面を備えることも可能である。この粗い研削面は、溝3、5と溝間領域7と突起部間領域8とに設けられる。したがって生産物は、粗い研削面に曝されて、ローラーの回転は生産物に研削効果を与える。この研削効果は、生産物を回転させて、生産物をあらゆる方向から研削するという結果をもたらす。一旦、生産物が正しいサイズに研削されると、その生産物は出口開口部6の一つを通って落下する。この時点で生産物は、球形あるいは恐らく卵形に整形される。最終生産物の形状とサイズは、溝3、5の形状とローラー1、2間の距離とに依存する。
【0014】
最終生産物のサイズは、ローラー1、2間の距離の変更によって変更できる。この距離が増加すると、突起部4は、もはや溝3の中まで延びることはない。したがって出口開口部6は、より大きくなって、前よりも大きな生産物がこれらの出口開口部を通って落下することを可能にする。
【0015】
図2は、本発明の第2の実施形態による一対のローラーを示す。ローラー1’、2’の形状と寸法は、図2のローラー1’、2’が粗い研削面の代わりにナイフ手段9を持っていることを除いて、図1のローラー1、2の形状と寸法とに対応している。
【0016】
図2においてナイフ手段9は、ローラー1’、2’のボディー内に半径方向内向きに延びる溝9からなる。溝9のエッジは、鋭利であり、したがって必要な研削効果を備えている。図2に示すようにこれらの溝は、ローラーの軸方向に実質的に平行な方向に延びている。しかしながらローラーの軸方向に対してある角度をなす「らせん状の」溝を利用することもできる。
【0017】
図2においてローラー1’、2’は、図1のローラー1、2間の距離よりも大きな距離を置いて配置される。その結果、最終生産物のサイズも、図1のものより大きくなる。
【0018】
図3は、本発明の装置の一実施形態を示す。図3は、皮むき装置の概略図を示す。この装置は、図1に示すローラーまたは図2に示すローラーのいずれでも利用することが出来る。図3は、この装置の部分断面の側面図である。
【0019】
各ローラーの両端部は、装置のボディーの軸受け11内に取り付けられる。これらのローラーの少なくとも一つの軸受け構造11は、ローラー間距離が調整されることを可能にしている。
【0020】
これらのローラーは、電動機12によって回転させられ、そのエネルギーは図3のベルト13によってローラー2に伝達される。
【0021】
図4は、本発明の第3の実施形態による一対のローラーを示す。この実施形態は、第2のローラー2”の突起部4が円筒形である、すなわちこれらの突起部は前の図で突起部が備えていた溝を欠いているという点で前の実施形態とは異なっている。突起部4の表面は、図1のローラー2のように粗い研削面を備えることが出来るが、代替として図2のローラー2’のようにそのエッジがナイフ手段を構成する溝を備えることも出来る。
【0022】
上記の説明と図は、単に本発明の例示を意図するものであることに留意すべきである。したがって本発明の実施形態は、付属のクレームの範囲内で変わり得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による一対のローラーを示す図。
【図2】本発明の第2の実施形態による一対のローラーを示す図。
【図3】本発明の装置の一実施形態を示す図。
【図4】本発明の第3の実施形態による一対のローラーを示す図。
【符号の説明】
1、2、1’、2’、2” 研削ローラー
3 周回溝
4 突起部
5 周回溝
6 出口開口部
7 溝間領域
8 突起部間領域
9 開放溝
10 フレーム
11 研削ローラー間の距離を調整するための手段
12、13 駆動装置

Claims (8)

  1. ジャガイモまたは類似の生産物の皮むきまたは整形のための装置であって、
    フレーム(10)と、
    複数の研削ローラーの中の少なくとも一つが皮むきまたは整形時に生産物に接触することを意図する研削面を含み、前記研削ローラーが生産物の皮むきまたは整形のために互いに隣接して実質的に平行に配置されている、前記フレームによって回転可能に支持された少なくとも第1、第2の研削ローラー(1、2、1’、2’、2”)と、
    前記第1の研削ローラー(1、1’)が軸方向に隣接した周回溝(3)を備えた実質的に円筒形のボディーを有する前記研削ローラー(1、2、1’、2’、2”)を回転させるための駆動装置(12、13)とからなり、
    前記装置は前記第1、第2の研削ローラー(1、2、1’、2’、2”)間の距離を調整するための手段(11)を含んでいることと、
    前記第2の研削ローラー(2、2’、2”)は軸方向に隣接する突起部(4)を備えた実質的に円筒形のボディーを含んでおり、
    前記第1の研削ローラー(1、1’)の前記周回溝(3)と前記第2の研削ローラー(2、2’、2”)の前記突起部(4)とは前記第1、第2の研削ローラー(1、2、1’、2’、2”)間の距離が最小になるときに前記突起部(4)が少なくとも部分的に前記溝(3)内に延びるように互いに寸法決めされて配置されている、ジャガイモまたは類似の生産物の皮むきまたは整形のための装置。
  2. 前記第1の研削ローラーの周回溝(3)と前記第2の研削ローラーの前記突起部(4)とは前記周回溝の幅が前記突起部の幅よりも大きくなるように寸法決めされている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1および/または第2の研削ローラー(1、2、2”)は好適にはカーボランダムの粗い研削面を含んでいる、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記第1および/または第2の研削ローラー(1、2、2”)はエッジが皮むきまたは整形のナイフ手段を構成する半径方向内向きに延びる開放溝(9)を備えた研削面を含んでいる、請求項1から3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記周回溝(5)は前記第2の研削ローラー(2、2’)の突起部(4)内に設けられる、請求項1から4のいずれかに記載の装置。
  6. ローラー(2、2’)が皮むきまたは整形時に生産物に接触することを意図する研削面と、隣接する周回溝(5)を含む実質的に円筒形のボディーとを含む、ジャガイモまたは類似の生産物の皮むきまたは整形のための装置のためのローラー(2、2’)であって、
    前記実質的に円筒形のボディーは軸方向に隣接する突起部(4)であってこの突起部の直径より小さい直径を有する領域(8)により分離された前記突起部(4)を備えていることと、前記隣接する周回溝(5)は前記突起部(4)内に配置されている、前記ローラー(2、2’)
  7. 前記ローラー(2、2’)は好適にはカーボランダムの粗い研削面を含んでいる、請求項6に記載のローラー。
  8. 前記ローラー(2、2’)はエッジが皮むきまたは整形のナイフ手段を構成する、半径方向内向きに延びる開放溝(9)を備えた研削面を含んでいる、請求項6に記載のローラー。
JP2002081151A 2001-03-23 2002-03-22 ジャガイモまたは類似の生産物の皮むきまたは整形のための装置 Expired - Lifetime JP4004830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20010602 2001-03-23
FI20010602A FI112776B (sv) 2001-03-23 2001-03-23 Maskin för skalning eller formgivning av potatis och liknande produkter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002335928A JP2002335928A (ja) 2002-11-26
JP4004830B2 true JP4004830B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=8560824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081151A Expired - Lifetime JP4004830B2 (ja) 2001-03-23 2002-03-22 ジャガイモまたは類似の生産物の皮むきまたは整形のための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6814653B2 (ja)
EP (1) EP1243186B1 (ja)
JP (1) JP4004830B2 (ja)
AT (1) ATE327686T1 (ja)
AU (1) AU784756B2 (ja)
CA (1) CA2376338C (ja)
DE (1) DE60211782T2 (ja)
ES (1) ES2266404T3 (ja)
FI (1) FI112776B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105149227A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 乔辉 秆类蔬菜分类削皮机
CN107373698B (zh) * 2017-07-13 2019-10-25 湖北工业大学 一种柑橘自动剥皮机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3721345A (en) * 1971-05-06 1973-03-20 Milestone Inc Method and machine for selecting potatoes of given size from massed potatoes of random size
US3862682A (en) * 1971-09-02 1975-01-28 Hobart Corp Meat handling equipment
FI67657C (fi) * 1983-06-23 1985-05-10 Torbjoern Engelholm Foerfarande och maskin foer tillverkning av pariserpotatis
NL9200993A (nl) * 1992-06-05 1994-01-03 Backus Beheer Bv Inrichting voor het tot een vooraf bepaalde vorm verkleinen van schilbare produkten, zoals aardappelen.
FI96267C (sv) * 1992-09-16 1996-06-10 Formit Foodprocessing Ab Oy Vals och maskin för skalning eller formning av potatis och liknande produkter

Also Published As

Publication number Publication date
DE60211782T2 (de) 2007-05-24
AU2450002A (en) 2002-09-26
AU784756B2 (en) 2006-06-08
CA2376338A1 (en) 2002-09-23
FI20010602A0 (fi) 2001-03-23
EP1243186B1 (en) 2006-05-31
FI20010602A (fi) 2002-09-24
JP2002335928A (ja) 2002-11-26
CA2376338C (en) 2008-10-14
ES2266404T3 (es) 2007-03-01
US20020137443A1 (en) 2002-09-26
DE60211782D1 (de) 2006-07-06
EP1243186A1 (en) 2002-09-25
FI112776B (sv) 2004-01-15
US6814653B2 (en) 2004-11-09
ATE327686T1 (de) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2930454T3 (es) Máquinas y métodos para el corte de productos
JP4004830B2 (ja) ジャガイモまたは類似の生産物の皮むきまたは整形のための装置
JP3616182B2 (ja) 摩砕方法およびドラムライニング
IL135877A (en) Method for sanding surfaces on items
EP0071906A2 (de) Haushalts-Getreidemühle
CA2143860C (en) A roller and a machine for peeling or shaping potatoes and the like products
US4842883A (en) Continuous produce surface treater and method
US5396837A (en) Device for reducing peelable products such as potatoes in size to a predetermined shape
US3508556A (en) Corn sheller
KR101942909B1 (ko) 근채류 탈피장치
NO159764B (no) Fremgangsmaate og anordning ved fremstilling av pariserpoteter.
US4341476A (en) Apparatus for treating materials containing cocoa butter
WO2007017904A3 (en) Orientation unit for a fruit sorting and grading machine
US1593854A (en) Wheat-cracking machine
US20020195507A1 (en) Variable-trim food refiner
JPH0135675Y2 (ja)
EP4049545A1 (en) Peeling roll element pair, processing device and method for peeling vegetables
EP1935259B1 (en) Device for peeling vegetables or fruit
JPH048794Y2 (ja)
JPH0630748A (ja) もやしの処理方法及び処理装置
KR200203708Y1 (ko) 현미 및 정미장치
JPS6125675Y2 (ja)
JP3051866U (ja) 生海苔切断揉軟装置
TW201918160A (zh) 裁枝切鬚脫粒裝置
JP2004068866A (ja) ボールねじ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4004830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term