JP4004042B2 - 分波器 - Google Patents

分波器 Download PDF

Info

Publication number
JP4004042B2
JP4004042B2 JP2002301854A JP2002301854A JP4004042B2 JP 4004042 B2 JP4004042 B2 JP 4004042B2 JP 2002301854 A JP2002301854 A JP 2002301854A JP 2002301854 A JP2002301854 A JP 2002301854A JP 4004042 B2 JP4004042 B2 JP 4004042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
terminal
filter
wave resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002301854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004140508A (ja
Inventor
憲司 井上
誠亮 持塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2002301854A priority Critical patent/JP4004042B2/ja
Publication of JP2004140508A publication Critical patent/JP2004140508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004042B2 publication Critical patent/JP4004042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、弾性表面波フィルタを用いた分波器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話機をはじめとした移動体通信端末機が急速に発展している。この端末機は、持ち運びの便利さから、特に小型軽量であることが望まれている。端末機の小型軽量化を達成するには、そこに使われる電子部品も小型軽量であることが必須であり、このため、端末機の高周波部や中間周波部には、小型軽量化に有利な弾性表面波装置、すなわち弾性表面波フィルタが多用されている。
【0003】
弾性表面波フィルタに求められる重要な特性として、挿入損失および通過帯域外減衰が挙げられる。挿入損失は機器の消費電力に影響し、低損失であればあるほどバッテリーの寿命が延びるため、バッテリーの容量を削減することができて小型軽量化に貢献する。また、一つの弾性表面波フィルタで高帯域外減衰を得ることができれば、機器の小型軽量化に貢献する。
【0004】
以下に従来の弾性表面波フィルタについて説明する。
【0005】
低損失高減衰特性を満たすフィルタとして、たとえば特開平5−183380号公報に記載されているようなラダー型フィルタがある。
【0006】
ラダー型フィルタは、入出力電極に直列接続された弾性表面波共振器と並列接続された弾性表面波共振器とを多段に設けたものである。このラダー型フィルタは、低損失かつ通過帯域近傍の減衰特性に優れるため、携帯電話の高周波フィルタに多用されている。
【0007】
図5に、このようなラダー型フィルタを用いた従来の分波器の構成を示す。
【0008】
図示する分波器は共通信号端子Cを有しており、分岐点Jを介して、相互に通過帯域の異なる2つの弾性表面波フィルタBF1,BF2が並列接続されている。そして、各弾性表面波フィルタBF1,BF2は、信号端子1,2をそれぞれ有している。
【0009】
弾性表面波フィルタBF1,BF2はそれぞれ互いに異なる通過帯域を有しており、共通信号端子Cから入力された信号は、受信側フィルタである弾性表面波フィルタBF2のみを通過して信号端子2から出力され、信号端子1より入力された信号は、送信側フィルタである弾性表面波フィルタBF1を通過して共通信号端子Cに出力される。
【0010】
ここで、弾性表面波フィルタBF1,BF2をそれぞれ通過する信号は、それぞれ互いに影響することなく通過する必要がある。このため、一方の弾性表面波フィルタの通過帯域では回路の特性インピーダンスZ に整合し、他方の通過帯域にあたる阻止帯域では、回路の特性インピーダンスZ よりはるかに大きな値となるよう、分岐点Jと弾性表面波フィルタBF2との間にインピーダンス整合回路3が挿入されている。
【0011】
なお、このような、ラダー型フィルタを用いた分波器は、特開2000−315936号公報に開示されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、先述した従来の分波器においては、弾性表面波フィルタの通過帯域と阻止帯域との間隔が大きく離れている場合、通過帯域と阻止帯域間の周波数において、減衰特性が劣化するという問題があった。
【0013】
すなわち、図6に示すように、このような場合、従来の分波器では、より高い通過帯域を有する弾性表面波フィルタBF2の通過帯域と阻止帯域間の周波数において、減衰特性劣化の原因であるリップル(符号E2)が発生する。
【0014】
そこで、本発明は、弾性表面波フィルタの通過帯域と阻止帯域間の減衰特性に優れた分波器を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明に係る分波器は、共通信号端子と、弾性表面波共振器からなり、一方側の端子が分岐点を介して前記共通信号端子に接続されるとともに他方側の端子が第1の信号端子に接続され、前記共通信号端子と前記第1の信号端子とに直列に接続された弾性表面波共振器と並列に接続された弾性表面波共振器とが多段に設けられて所定の通過帯域を有する第1の弾性表面波フィルタと、弾性表面波共振器からなり、一方側の端子が前記分岐点を介して前記共通信号端子に接続されるとともに他方側の端子が第2の信号端子に接続され、前記共通信号端子と前記第2の信号端子とに直列に接続された弾性表面波共振器と並列に接続された弾性表面波共振器とが多段に設けられて前記第1の弾性表面波フィルタの通過帯域よりも高い通過帯域を有する第2の弾性表面波フィルタと、前記第1の弾性表面波フィルタの信号を阻止するとともに前記第2の弾性表面波フィルタの信号を通過させる周波数帯域である通過帯域の下端周波数をfu、前記第1の弾性表面波フィルタの信号を通過させるとともに前記第2の弾性表面波フィルタの信号の通過を阻止する周波数帯域である阻止帯域の上端周波数をflとしたとき、反共振周波数faがfl<fa<fuとなるように設定され、片方の端子が前記第2の弾性表面波フィルタ側に接続されるとともに他方の端子が前記分岐点側に接続された静電容量が2〜6pFの一端子対型弾性表面波共振器と、前記分岐点と前記一端子対型弾性表面波共振器との間に配置され、一方の前記弾性表面波フィルタの通過帯域においては回路のインピーダンスに整合し、他方の前記弾性表面波フィルタの通過帯域にあたる阻止帯域では回路のインピーダンスとは不整合となるインピーダンス整合回路と、を圧電基板上に備えたことを特徴とする。
【0016】
このような発明によれば、第1の弾性表面波フィルタの信号を阻止するとともに第2の弾性表面波フィルタの信号を通過させる通過帯域の下端の周波数fuと第1の弾性表面波フィルタの信号を通過させるとともに第2の弾性表面波フィルタの信号の通過を阻止する阻止帯域の上端の周波数flとの間が反共振周波数faとなる一端子対型弾性表面波共振器が第2の弾性表面波フィルタに直列に接続されているので、当該弾性表面波フィルタの通過帯域と阻止帯域と間における減衰特性を改善することが可能になる。
また、一端子対型弾性表面波共振器が第2の弾性表面波フィルタの通過帯域中心周波数付近の挿入損失に与える影響も大きくならない。
さらに、一端子対型弾性表面波共振器の静電容量が2〜6pFとなっているので、当該一端子対型弾性表面波共振器が第2の弾性表面波フィルタの通過帯域中心周波数付近の挿入損失に与える影響が少なくなることに加え、この一端子対型弾性表面波共振器が大型化してスペース効率が悪化することもない。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しつつさらに具体的に説明する。ここで、添付図面において同一の部材には同一の符号を付しており、また、重複した説明は省略されている。なお、発明の実施の形態は、本発明が実施される特に有用な形態としてのものであり、本発明がその実施の形態に限定されるものではない。
【0018】
図1は本発明の一実施の形態である分波器を示すブロック図、図2は図1の分波器に設けられた一端子対型弾性表面波共振器の構成を概念的に示す説明図、図3は図2の一端子対型弾性表面波共振器において異なる静電容量における周波数特性を示すグラフ、図4は本発明の一実施の形態である分波器の周波数特性を示すグラフである。
【0019】
本実施の形態の分波器は、たとえば39°回転YカットX伝搬LiTaO からなる圧電基板上に所定の素子が形成されたものである。すなわち、図1において、信号の入出力がされる共通信号端子Cと、一方側の端子が分岐点Jを介して共通信号端子Cに接続されるとともに他方側の端子が第1の信号端子1に接続された送信側フィルタ(第1の弾性表面波フィルタ)BF1と、一方側の端子が分岐点Jを介して共通信号端子Cに接続されるとともに他方側の端子が第2の信号端子2に接続された受信側フィルタ(第2の弾性表面波フィルタ)BF2とを備えている。
【0020】
送信側フィルタBF1および受信側フィルタBF2は、いずれも交差指状電極および反射器を有する共振器である弾性表面波共振器で構成されている。そして、送信側フィルタBF1および受信側フィルタBF2は、一方の通過帯域が他方の阻止帯域となる周波数特性を有しており、本実施の形態の場合では、受信側フィルタBF2の方が送信側フィルタBF1よりも高い通過帯域となっている(図4参照)。
【0021】
本実施の形態において、送信側フィルタBF1および受信側フィルタBF2は、入出力電極に直列に接続された弾性表面波共振器と並列に接続された弾性表面波共振器とが多段に接続された、いわゆるラダー型フィルタである。
【0022】
なお、本実施の形態においては、このように受信側フィルタBF2の方が送信側フィルタBF1よりも高い通過帯域を有しているが、逆であってもよい。
【0023】
また、送信側フィルタBF1および受信側フィルタBF2おける交差指状電極の対数や弾性表面波共振器の配列パターンなどは、所定の通過帯域および阻止帯域を持つことができる限り適宜種々の形態を採用することが可能である。
【0024】
さらに、圧電基板は前述のものに限定されることはなく、たとえば41°回転YカットX伝搬LiNbO からなる圧電基板など、他の種々の圧電基板を用いることが可能である。
【0025】
本実施の形態の分波器には、片方の端子が受信側フィルタBF2側に接続されるとともに他方の端子が分岐点J側に接続された一端子対型弾性表面波共振器4が配置されている。
【0026】
この一端子対型弾性表面波共振器4は、図2に示すように、相互に交差した端子である一対の指状電極4a,4b、つまり交差指状電極を具備している。そして、本実施の形態において、指状電極4a,4bの電極周期λは1.96μm、対数Nは260対、開口長Apは30λとなっている。但し、本発明はこれらの数値に限定されるものではない。
【0027】
そして、前述した受信側波フィルタBF2の通過帯域の下端周波数をfu、阻止帯域の上端周波数をflとしたとき、一端子対弾性表面波共振器4の反共振周波数faが、fl<fa<fuとなるように設定されている(図4参照)。
【0028】
さらに、本実施の形態の一端子対型弾性表面波共振器4では、交差指状電極の対数Nと交差幅Ap(λ)とで決まる静電容量が2pF以上となっている。なお、一端子対型弾性表面波共振器4において異なる静電容量における周波数特性(静電容量と反共振周波数との関係)を図3に示す。
【0029】
分岐点Jと一端子対型弾性表面波共振器4との間には、送信側フィルタBF1および受信側BF2のインピーダンスは周波数によって変化することから、各フィルタBF1,BF2の周波数に対するインピーダンス特性が当該フィルタ(たとえば、送信側フィルタBF1)の通過帯域においては回路全体のインピーダンスに近い値となって整合し、他方のフィルタ(たとえば、受信側フィルタBF2)の通過帯域となる阻止帯域においては、回路全体のインピーダンスZ1よりはるかに大きな値となって不整合となるように、インピーダンス整合回路3が配置されている。このインピーダンス整合回路3は、本実施の形態ではパッケージ内に内装されたストリップラインにより構成されている。
【0030】
次に、以上のように構成された分波器の周波数特性について、図4を用いて説明する。
【0031】
図6において説明したように、従来の分波器の構成では、受信側フィルタBF2の通過帯域と阻止帯域とが大きく離れている場合、通過帯域と阻止帯域間の周波数特性において減衰特性が劣化する。
【0032】
これに対して、本願の分波器では、受信側フィルタBF2の通過帯域の下端の周波数fuと阻止帯域の上端の周波数flとの間に反共振周波数faを有する一端子対型弾性表面波共振器4が受信側フィルタBF2に直列に接続されているので、図4における符号D2にて示すように、一端子対型弾性表面波共振器4の減衰極に対応した周波数付近において、つまり、受信側フィルタBF2の通過帯域と阻止帯域と間において、減衰特性が改善されている(図6、符号E2を参照)。そして、このとき、受信側フィルタBF2の通過帯域の挿入損失はほとんど劣化しておらず、さらに、図4の符号D1にて示すように、送信側フィルタBF1の通過帯域と阻止帯域間の減衰特性も改善されている(図6、符号E1を参照)。
【0033】
また、一端子対型弾性表面波共振器4の静電容量を2pF以上と非常に大きく設定すれば、一端子対型弾性表面波共振器4が受信側フィルタBF2の通過帯域中心周波数付近の挿入損失に与える影響は大きくなく、さらに受信側フィルタBF2の設計を変更することにより、その影響を低減することができる。但し、静電容量を大きくすればするほど一端子対型弾性表面波共振器4の大きさも大きくなり、それに伴ってスペース効率が悪化したり作製しにくくなることを考慮すると、一端子対型弾性表面波共振器4の静電容量は2〜6pF程度(図3参照)とすることが望ましい。
【0034】
なお、特許3175581号公報では、より高い通過帯域を有する側のフィルタに直列に弾性表面波共振器を接続して減衰を得る技術が開示されているが、接続する弾性表面波共振器の共振周波数を当該フィルタの中心周波数より大きく設定している。前述のように、本発明はより高い通過帯域を有する受信側フィルタBF2の通過帯域の下端の周波数fuと阻止帯域の上端の周波数flとの間に反共振周波数faを有する一端子対型弾性表面波共振器4を受信側フィルタBF2に直列に接続しているもので、当該公報に記載の技術とは異なっている。
【0035】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば以下の効果を奏することができる。
【0036】
すなわち、第1の弾性表面波フィルタの信号を阻止するとともに第2の弾性表面波フィルタの信号を通過させる通過帯域の下端の周波数と第1の弾性表面波フィルタの信号を通過させるとともに第2の弾性表面波フィルタの信号の通過を阻止する阻止帯域の上端の周波数との間に反共振周波数を有する一端子対型弾性表面波共振器が第2の弾性表面波フィルタに直列に接続されているので、当該弾性表面波フィルタの通過帯域と阻止帯域と間における減衰特性を改善することが可能になる。
また、一端子対型弾性表面波共振器が第2の弾性表面波フィルタの通過帯域中心周波数付近の挿入損失に与える影響も大きくならない。
さらに、一端子対型弾性表面波共振器の静電容量が2〜6pFとなっているので、当該一端子対型弾性表面波共振器が第2の弾性表面波フィルタの通過帯域中心周波数付近の挿入損失に与える影響が少なくなることに加え、この一端子対型弾性表面波共振器が大型化してスペース効率が悪化することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である分波器を示すブロック図である。
【図2】図1の分波器に設けられた一端子対型弾性表面波共振器の構成を概念的に示す説明図である。
【図3】図2の一端子対型弾性表面波共振器において異なる静電容量における周波数特性を示すグラフである。
【図4】本発明の一実施の形態である分波器の周波数特性を示すグラフである。
【図5】従来の分波器を示すブロックである。
【図6】従来の分波器の周波数特性を示すグラフである。
【符号の説明】
1 第1の信号端子
2 第2の信号端子
3 インピーダンス整合回路
4 一端子対弾性表面波共振器
BF1 送信側フィルタ(第1の弾性表面波フィルタ)
BF2 受信側フィルタ(第2の弾性表面波フィルタ)
C 共通信号端子
J 分岐点

Claims (2)

  1. 共通信号端子と、
    弾性表面波共振器からなり、一方側の端子が分岐点を介して前記共通信号端子に接続されるとともに他方側の端子が第1の信号端子に接続され、前記共通信号端子と前記第1の信号端子とに直列に接続された弾性表面波共振器と並列に接続された弾性表面波共振器とが多段に設けられて所定の通過帯域を有する第1の弾性表面波フィルタと、
    弾性表面波共振器からなり、一方側の端子が前記分岐点を介して前記共通信号端子に接続されるとともに他方側の端子が第2の信号端子に接続され、前記共通信号端子と前記第2の信号端子とに直列に接続された弾性表面波共振器と並列に接続された弾性表面波共振器とが多段に設けられて前記第1の弾性表面波フィルタの通過帯域よりも高い通過帯域を有する第2の弾性表面波フィルタと、
    前記第1の弾性表面波フィルタの信号を阻止するとともに前記第2の弾性表面波フィルタの信号を通過させる周波数帯域である通過帯域の下端周波数をfu、前記第1の弾性表面波フィルタの信号を通過させるとともに前記第2の弾性表面波フィルタの信号の通過を阻止する周波数帯域である阻止帯域の上端周波数をflとしたとき、反共振周波数faがfl<fa<fuとなるように設定され、片方の端子が前記第2の弾性表面波フィルタ側に接続されるとともに他方の端子が前記分岐点側に接続された静電容量が2〜6pFの一端子対型弾性表面波共振器と、
    前記分岐点と前記一端子対型弾性表面波共振器との間に配置され、一方の前記弾性表面波フィルタの通過帯域においては回路のインピーダンスに整合し、他方の前記弾性表面波フィルタの通過帯域にあたる阻止帯域では回路のインピーダンスとは不整合となるインピーダンス整合回路と、
    を圧電基板上に備えたことを特徴とする分波器。
  2. 前記圧電基板は、39°回転YカットX伝搬LiTaO で構成されることを特徴とする請求項1記載の分波器。
JP2002301854A 2002-10-16 2002-10-16 分波器 Expired - Fee Related JP4004042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002301854A JP4004042B2 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 分波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002301854A JP4004042B2 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 分波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004140508A JP2004140508A (ja) 2004-05-13
JP4004042B2 true JP4004042B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=32450094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002301854A Expired - Fee Related JP4004042B2 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 分波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4004042B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248814A (ja) 2011-05-31 2012-12-13 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2020196043A1 (ja) 2019-03-27 2020-10-01 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、フロントエンドモジュールおよび通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004140508A (ja) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100210120B1 (ko) 탄성 표면파 필터
US7532090B2 (en) Acoustic wave filter device and duplexer
US20090002097A1 (en) Duplexer
US5844453A (en) Surface acoustic wave filter utilizing a transducer having interdigital electrodes and continuously adjacent electrodes
JP3255128B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP3873802B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
WO2021002321A1 (ja) 弾性波フィルタおよびマルチプレクサ
JP3241293B2 (ja) 弾性表面波素子およびこれを用いた分波器
JP4687462B2 (ja) Sawフィルタ
JPH11312951A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH07273597A (ja) 共振器型弾性表面波フィルタ
JPWO2005013481A1 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP4004042B2 (ja) 分波器
JPH10135780A (ja) 二重モードsawフィルタの構造
JP3915322B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2002111443A (ja) 複合弾性表面波フィルタ
JP4106092B2 (ja) 弾性表面波装置
JP3890667B2 (ja) 縦結合二重モードsawフィルタ
JPH11251861A (ja) 縦結合多重モードsawフィルタ
JPH09135145A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2004048283A (ja) 縦結合型弾性表面波フィルタ
JP2002111444A (ja) 複合弾性表面波フィルタ
JPH10322161A (ja) 縦結合3重モードsawフィルタ
JP3654920B2 (ja) 多段接続弾性表面波多重モードフィルタ
JPH09186553A (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4004042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees