JP4002529B2 - 濃淡バーナ - Google Patents

濃淡バーナ Download PDF

Info

Publication number
JP4002529B2
JP4002529B2 JP2003096277A JP2003096277A JP4002529B2 JP 4002529 B2 JP4002529 B2 JP 4002529B2 JP 2003096277 A JP2003096277 A JP 2003096277A JP 2003096277 A JP2003096277 A JP 2003096277A JP 4002529 B2 JP4002529 B2 JP 4002529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
light
burner unit
burner
gas inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003096277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004301444A (ja
Inventor
佳克 辻
清 川島
勉 本間
Original Assignee
パロマ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パロマ工業株式会社 filed Critical パロマ工業株式会社
Priority to JP2003096277A priority Critical patent/JP4002529B2/ja
Publication of JP2004301444A publication Critical patent/JP2004301444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002529B2 publication Critical patent/JP4002529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、中央の淡炎口とその両側の濃炎口とを備え、給湯器等のガス燃焼器具に用いられる濃淡バーナ(低NOxバーナ)に関する。
【0002】
【従来の技術】
給湯器等のガス燃焼器具においては、NOx(窒素酸化物)の排出量削減のために、中央の淡炎口で理論空燃比より燃料の希薄な混合気を燃焼させて主炎を形成し、その淡炎口の両側の濃炎口で理論空燃比より燃料の濃い混合気を燃焼させて袖火を形成する濃淡バーナ(低NOxバーナ)が用いられることがある。この濃淡バーナは、例えば特許文献1に示すように、板金によるプレス成形等により淡ガス入口及びガス通路が形成され、上面に複数のスリット炎口からなる淡炎口を備えた淡バーナユニットと、その淡バーナユニットの上方部に左右から挟み込む格好で組み付け固定され、組み付け状態で左右に濃ガス入口及びガス通路が、淡炎口の左右に濃炎口が夫々形成される濃バーナユニットとから形成されている。
【0003】
また、この濃淡バーナは、ノズル台が取り付けられる取付枠に対して複数個が並列状に取り付けられ、その取付状態で、淡バーナユニットの淡ガス入口と濃バーナユニットの濃ガス入口とが、取付枠に形成された筒状のバーリング孔に夫々外嵌し、各バーリング孔に臨ませたノズル台のガスノズルが夫々のガス入口に対向するようになっている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−182910号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このようなガス入口とバーリング孔との嵌合による取付構造において、特に濃バーナユニット側の濃ガス入口及びガス通路は、構造上淡バーナユニットを中心にして左右に仕切られる格好となる。よって、バーリング孔との干渉を防ぐために、淡バーナユニットの端縁における濃ガス入口の仕切部分をバーリング孔の形状に合わせて四角形状に切り欠く必要がある。しかし、この切欠きによって、実際に仕切られる左右の入口とガスノズルとの距離が遠くなるため、左右のガス通路への燃焼用空気の供給量にばらつきが生じ、混合比率が左右で異なって袖火の燃焼が不均一となるおそれがあった。
【0006】
そこで、請求項1に記載の発明は、濃バーナユニットにおける左右のガス通路への燃焼用空気の分割供給が安定し、良好な袖火の燃焼が可能な濃淡バーナを提供することを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、淡バーナユニットの端縁における濃ガス入口の仕切部分に、濃淡バーナの取付枠に形成される筒状のバーリング孔が嵌合可能な一対の切り込みを形成すると共に、その切り込みの間を、前記バーリング孔内へ差し込まれて前記バーリング孔内を左右に仕切る差込部とするとともに、前記差込部の先端を淡バーナユニットの端縁よりも突出させたことを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1の目的に加えて、差込部があっても組立性を損なわないようにするために、差込部を、先端へ行くに従って先細りとなるテーパ状としたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の濃淡バーナの一例を示す分解斜視図で、濃淡バーナ1は、主炎を形成する淡炎口を備えた淡バーナユニット2と、袖火を形成する濃炎口を備えた濃バーナユニット3とからなる。淡バーナユニット2は、プレス成形した二枚の板金4,4を、上部に炎口ユニット9を挟持固定する格好で互いにスポット溶接及びカシメ接合して形成され、この淡バーナユニット2の上部に、同じく板金5によるプレス成形によって上端の連結片6,6を残して上方が開口される濃バーナユニット3を両側から挟み込んでスポット溶接することで、両者が一体に組み付けられる。
【0009】
また、淡バーナユニット2は、左右の板金4,4に形成した凹凸によって、下側側縁に長円形状の淡ガス入口7が、上側端縁に炎口部8が夫々開口形成され、炎口部8内に、所定間隔をおいて厚み方向に接合された複数の板金からなる炎口ユニット9が収容されて、炎口部8の上端に長手方向へ6分割される淡炎口10,10・・を開口させている。なお、濃バーナユニット3の濃炎口11は、濃バーナユニット3の組み付けによって淡バーナユニット2との間に形成される開口で、淡炎口10,10・・の左右両側に位置すると共に、各連結片6によって淡炎口10の位置に合わせて同様に長手方向で6分割される。
【0010】
また、淡バーナユニット2における淡ガス入口7と炎口部8との間には、U字状のガス通路12が横向きに形成されて、下端を淡ガス入口7に、上端を炎口部8に夫々接続させているが、ガス通路12と炎口部8との接続部分は、上方へ行く程長手方向の寸法が長くなるテーパ状の均圧室13に形成されて、ガス通路12の上端から炎口部8の全体への混合気の供給を図っている。同様に濃バーナユニット3においても、淡バーナユニット2の左右に、淡ガス入口7の上方に位置し、左右で円形となる濃ガス入口14,14と、左右の濃ガス入口14と濃炎口11とを夫々接続するガス通路15,15とが形成されている。
【0011】
そして、板金4,4の組み付け状態での淡バーナユニット2の左側の端縁16において、濃バーナユニット3の濃ガス入口14,14の仕切部分には、後述する取付枠に形成された筒状のバーリング孔が嵌合可能な一対の切り込み17,17が形成され、両切り込み17,17の間は、先端が端縁16よりも外方へ突出し、その突出方向へ行くに従って先細りとなるテーパ状の差込部18が形成されている。
【0012】
以上の如く構成された濃淡バーナ1においては、図2に示すように、濃淡バーナ1の全体が縦姿勢のまま納まる取付枠20に複数個並列状に取り付けられる。この取り付けと同時に、下側の淡ガス入口7が取付枠20の前壁部21に形成された筒状の下バーリング孔22に外嵌すると共に、上側の濃ガス入口14,14が同じく筒状の上バーリング孔23に外嵌する。この濃ガス入口14,14の外嵌は、差込部18を上バーリング孔23に差し込むようにして行えば、切り込み17,17に上バーリング孔23が嵌合し、差込部18が上バーリング孔23を貫通して前壁部21の外側に突出する状態で固定される。この状態で、上バーリング孔23内は、差込部18によって図3の如く左右へ等分に仕切られることとなる。
【0013】
一方、前壁部21の外側には、ノズル台24が固定されて、下側に設けられた淡ガス用ノズル25が、下バーリング孔22に連結された淡ガス入口7の中心線延長上に位置すると共に、上側に設けられた濃ガス用ノズル26が、上バーリング孔23に連結された濃ガス入口14,14の円形の中心線延長上に位置する。なお、ノズル台24においては、淡ガス用ノズル25と淡ガス入口7との距離の方が、濃ガス用ノズル26と濃ガス入口14との距離よりも長くなるように位置設定されている。
【0014】
よって、ノズル台24からガスが供給されると、淡ガス用ノズル25から噴出されたガスが、燃焼用空気を取り込んで淡ガス入口7に供給され、混合気となってガス通路12を通って炎口部8に至り、放電電極等の着火手段によって着火されて淡炎口10,10・・で主炎として燃焼する。一方、濃ガス用ノズル26から噴出されたガスも、燃焼用空気を取り込んで濃ガス入口14,14に供給され、混合気となってガス通路15,15を通り、濃炎口11,11で袖火として燃焼することになるが、この濃ガス入口14,14への供給の際、差込部18が濃ガス用ノズル26の近くまで突出して上バーリング孔23内を等分に仕切っているので、図3の点線矢印で示すガスと共に、実線矢印で示す燃焼用空気は左右の濃ガス入口14,14へ均等に分割供給されることになる。
【0015】
このように上記形態の濃淡バーナ1によれば、淡バーナユニット2の端縁16における濃ガス入口14,14の仕切部分に、取付枠20に形成される上バーリング孔23が嵌合可能な一対の切り込み17,17を形成すると共に、その切り込み17,17の間を、上バーリング孔23内へ差し込まれて上バーリング孔23内を左右に仕切る差込部18としたことで、濃ガス入口14,14への燃焼用空気の分割供給が安定して行われる。よって、常に一定比率の混合気が濃炎口11,11へ供給されて袖火の燃焼が良好となる。
また、差込部18の先端を、淡バーナユニット2の端縁16よりも突出させているから、燃焼用空気の分割供給をより精度良く行うことができる。
さらに、差込部18を、先端へ行くに従って先細りとなるテーパ状としているから、差込部18を設けても上バーリング孔23内への差し込みが容易となって組立性を損なうことがない。
【0016】
なお、差込部の形状は、上記形態のようなテーパ状とすると取付枠への組立性の向上に繋がって好ましいが、四角形状としても良い。四角形状とすれば、バーリング孔の内部を略完全に仕切る格好となるため、燃焼用空気の左右への均等な分割供給がより精度良く行われるという利点がある。
また、差込部の長さは、淡バーナユニットの端縁よりも突出させる場合は、濃ガス用ノズルに近接或いは当接するまで延長することも可能である。
【0017】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、濃ガス入口への燃焼用空気の分割供給が安定し、常に一定比率の混合気が濃淡口へ供給されて袖火への燃焼が良好となる。また、差込部の先端を、淡バーナユニットの端縁よりも突出させたことで、さらに燃焼用空気の分割供給をより精度良く行うことができる。
請求項に記載の発明によれば、請求項の効果に加えて、差込部を、先端へ行くに従って先細りとなるテーパ状としたことで、差込部を設けてもバーリング孔内への差し込みが容易となって組立性を損なうことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】濃淡バーナの分解斜視図である。
【図2】濃淡バーナの取付状態を示す説明図である。
【図3】濃ガス入口部分の拡大断面図である。
【符号の説明】
1・・濃淡バーナ、2・・淡バーナユニット、3・・濃バーナユニット、7・・淡ガス入口、8・・炎口部、10・・淡炎口、11・・濃炎口、12,15・・ガス通路、14・・濃ガス入口、17・・切り込み、18・・差込部、20・・取付枠、22・・下バーリング孔、23・・上バーリング孔、24・・ノズル台。

Claims (2)

  1. ガスと燃焼用空気とが供給される淡ガス入口と、その淡ガス入口から供給されたガスと燃焼用空気との混合気が通過するガス通路と、そのガス通路の下流側に設けられて混合気を噴出可能な淡炎口とからなる淡バーナユニットと、その淡バーナユニットの左右に組み付けられ、ガスと燃焼用空気とが供給される濃ガス入口と、その濃ガス入口から供給されたガスと燃焼用空気との混合気が通過するガス通路と、そのガス通路の下流側に設けられて前記主炎口の外側に位置し、混合気を噴出可能な濃炎口とからなる左右一対の濃バーナユニットとからなり、前記左右の濃ガス入口が、前記淡バーナユニットの端縁によって左右に仕切られる濃淡バーナであって、
    前記淡バーナユニットの端縁における前記濃ガス入口の仕切部分に、濃淡バーナの取付枠に形成される筒状のバーリング孔が嵌合可能な一対の切り込みを形成すると共に、その切り込みの間を、前記バーリング孔内へ差し込まれて前記バーリング孔内を左右に仕切る差込部とするとともに、前記差込部の先端を淡バーナユニットの端縁よりも突出させたことを特徴とする濃淡バーナ。
  2. 差込部が、先端へ行くに従って先細りとなるテーパ状である請求項1に記載の濃淡バーナ。
JP2003096277A 2003-03-31 2003-03-31 濃淡バーナ Expired - Lifetime JP4002529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096277A JP4002529B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 濃淡バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096277A JP4002529B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 濃淡バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004301444A JP2004301444A (ja) 2004-10-28
JP4002529B2 true JP4002529B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=33408395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003096277A Expired - Lifetime JP4002529B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 濃淡バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4002529B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6016263B2 (ja) * 2012-09-14 2016-10-26 株式会社長府製作所 混合気分配構造及びそれを備えた袖火式濃淡燃焼バーナ、並びに混合気分配方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004301444A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646380B2 (ja) 濃淡バーナ
JP5300579B2 (ja) バーナ
JP4072088B2 (ja) 濃淡バーナ
JP4002529B2 (ja) 濃淡バーナ
JP4086441B2 (ja) 低NOxバーナ
JP5300580B2 (ja) バーナ
JPH0791620A (ja) ガスバーナ
JP5283568B2 (ja) バーナ及びそれを用いた燃焼器
JP4002524B2 (ja) 濃淡バーナ
JP3603949B2 (ja) 燃焼装置
JP2788863B2 (ja) 燃焼装置
JP3558461B2 (ja) 燃焼装置
JP3426816B2 (ja) 低NOxガス燃焼装置
JPH0619939Y2 (ja) ガスバーナ
JP3815853B2 (ja) 濃淡燃焼装置
JP3632904B2 (ja) 燃焼装置
JP3667834B2 (ja) 低NOxガス燃焼装置
JP2833644B2 (ja) 偏平ガス機器用バーナ
JPS5855290Y2 (ja) パイロツトバ−ナ
JPH1047614A (ja) 燃焼装置
JP3226702B2 (ja) 濃淡燃焼装置
JPH03102110A (ja) 燃焼装置のバーナ
JP2001124312A (ja) 燃焼装置
JPH08200630A (ja) 燃焼装置の整流板
JP2000039113A (ja) 濃淡燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4002529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term