JP4002024B2 - 可動式攪拌翼付き連続抽出機 - Google Patents

可動式攪拌翼付き連続抽出機 Download PDF

Info

Publication number
JP4002024B2
JP4002024B2 JP06351699A JP6351699A JP4002024B2 JP 4002024 B2 JP4002024 B2 JP 4002024B2 JP 06351699 A JP06351699 A JP 06351699A JP 6351699 A JP6351699 A JP 6351699A JP 4002024 B2 JP4002024 B2 JP 4002024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring blade
blade
blades
screw conveyor
elongated hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06351699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000254406A (ja
Inventor
雅光 高屋
勝司 渋谷
芳明 横尾
信也 松元
利雄 金成
繁 賀集
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwai Kikai Kogyo Co Ltd
Suntory Ltd
Original Assignee
Iwai Kikai Kogyo Co Ltd
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwai Kikai Kogyo Co Ltd, Suntory Ltd filed Critical Iwai Kikai Kogyo Co Ltd
Priority to JP06351699A priority Critical patent/JP4002024B2/ja
Publication of JP2000254406A publication Critical patent/JP2000254406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002024B2 publication Critical patent/JP4002024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、植物などの組織から有用な物質を抽出する際に用いる可動式の攪拌装置の設置された連続抽出機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来知られているこの種の抽出機は、攪拌翼がスクリューコンベアの羽根間等に固定された、いわゆる固定式攪拌翼付きのものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし乍ら、上記従来の技術において述べた固定式攪拌翼付きの連続抽出機を用いて植物等の組織から有用な物質を抽出すると次のような欠点があった。
【0004】
攪拌翼は連続抽出槽内に設置されたスクリューの羽根間に固定されているために、▲1▼抽出原料がスクリュー間に異常に長く滞留する、▲2▼固定攪拌翼と抽出槽の内壁の間に滞留した原料が異常に高い圧力を受ける、▲3▼抽出原料が攪拌翼上に異常に多く付着浮上する等の諸現象が発現し、商品価値の低下並びに分離精製工程の複雑化の原因となる抽出成分の品質的不均一化、更には抽出効率の低下を招いていた。
【0005】
本発明は、上記諸欠陥を解消することのできる新規の可動式攪拌付き連続抽出機を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明に係る可動式攪拌翼付き連続抽出機は、温水、抽出原料を抽出槽内で回転するスクリューコンベアにより排出端側に所定の時間をかけて移送し、排出口から抽出液および原料粕を回収する形式の、植物などの組織からエキスを連続的に抽出する装置において、スクリューコンベアの羽根間に攪拌翼を配して当該攪拌翼を同羽根に対し、この攪拌翼がスクリューコンベアの回転に伴って抽出槽の底面から上方に向って移動する時には抽出原料を掻き揚げ、更に移動して攪拌翼が上方から抽出槽の底面に向って移動する時には掻き揚げられた原料を抽出液面より上方で落下する状態として軸承して成るものである。
【0007】
本発明に係る可動式攪拌翼付き連続抽出機の特徴は、スクリューコンベアの羽根に対する攪拌翼取付を同コンベアの中心軸に対して遠近自在とし且つ回転自在とし且つスクリューコンベアの回転角に合せて向きを制御するようにした点にある。
【0008】
【作用】
本発明に係る可動式攪拌翼を設置した連続抽出機によるときには、抽出原料が液中で攪拌翼に保持され、この保持された抽出原料は攪拌翼が回転して液面を出て垂直になるまでの間に自動的に液中に落下すると共に攪拌翼が垂直方向に落ち、その反動で攪拌翼に付着していた原料も自動的に液中に落下する。このように攪拌翼が可動式であるが故に、液相中の原料を一時的に気相中に持ち上げることで抽出原料近傍に存在する比較的高濃度な成分を含む抽出液を抽出槽に滴らせる、いわゆる液切れさせる作用を有する。また、攪拌翼に掻き揚げられ付着した原料の抽出槽への強制落下によって原料の異常滞留を防止する作用もある。
【0009】
【発明の効果】
その結果、可動式攪拌翼の有する本作用は原料から有用な成分をより選択的に、且つ効率的に抽出させ得る効果をもたらすと共に抽出速度も向上させることができ、また、固定攪拌翼を採用した時にしばしば観察される攪拌翼への原料の大量付着による非抽出性原料の増大や過剰滞留・高圧搾に起因する不要成分の過剰抽出を本装置では極端に低減させることが可能であり、生産性の向上に加えて抽出液の品質向上という実用上において重要な効果を奏する。尚、これらの効果を発揮させるための可動式攪拌翼の形状、取付け位置、枚数は当該目的によって任意に設定すればよく、特に限定されるものではない。
【0010】
以下、実施例によって本発明を詳細に説明する。
図中において符号1は連続抽出機本体であって、温水、抽出原料を抽出槽2内で回転するスクリューコンベア3により排出端側に移送し、排出口4から抽出液および原料粕を回収するようにした形式のものである。
【0011】
【実施例1】
3枚(1枚のみ図示)の可動式攪拌翼(形状:平板型)5がスクリューコンベア3の羽根間に設置された滞留時間が4分に設定されている連続抽出機1であり、表1は乾燥茶葉:熱水(90℃)を重量比で1:30になるように投入して得られた結果を示す。尚、表1には攪拌翼を設置していない場合と同位置に固定式攪拌翼(形状:平板型)を設置した場合の結果についても示し、可動式攪拌翼を設置した場合、抽出率では固定式に僅かに及ばないものの訓練された茶飲料専門パネルによる官能による抽出液の品質検査では茶飲料として、固定式の場合に比べて、渋味、雑味が抑えられバランスのとれた優れた品質であるとの評価が得られた。因に、攪拌翼の無い場合は抽出率、官能品質のいずれにおいても最も劣っていた。
【0012】
【表1】
【0013】
【実施例2】
3枚若しくは5枚(1枚のみ図示)の可動式攪拌翼(形状:平板型)5が設置された滞留時間が4分に設定されている連続抽出機1であり、表2は乾燥茶葉:熱水(90℃)を重量比1:20になるように投入して得られた結果を示す。尚、表2は可動式攪拌翼を設置していない場合の結果についても示し、抽出率は可動式攪拌翼を5枚設置した場合が26.2%と最も高い値を示した。抽出液の専門パネラーによる官能検査では攪拌翼を設置していない場合を除き、いずれも茶飲料としてバランスが良く、高い品質レベルにあるとの評価であった。
【0014】
【表2】
【0015】
【実施例3】
平板型5、平板スリット付き型、湾曲板スリット付き型の3種類の形状の可動式攪拌翼5枚が設置され、滞留時間が4分に設定されている連続抽出機1であり、表3は乾燥茶葉:熱水(90℃)を重量比で1:30になるように投入して得られた結果を示す。尚、表3には同じ位置に5枚の平板型固定式攪拌翼を設置した場合の結果についても示した。抽出率は固定式を含めて、いずれの場合も27%前後の高い値を示した。とりわけ、湾曲板スリット付き型の場合は固定式をやや凌ぐ高い抽出率の得られることが示された。専門パネルによる抽出液の官能検査では、固定式の場合、渋味がきつく、茶飲料としてはバランスが悪いとの評価であったのに対して、可動式攪拌翼の場合は最も高い抽出率を示した湾曲スリット型の場合を含め、攪拌翼の種類に関係なくいずれも茶飲料としてバランスのとれた良好な品質の抽出液であるとの評価であった。
【0016】
【表3】
【0017】
【実施例4】
3枚の可動式攪拌翼(形状:湾曲板スリット型付き)5が設置された滞留時間が3分に設定されている連続抽出機1であり、表4は、乾燥茶葉:熱水(90℃)を重量比で1:35になるように投入して得られた結果を示す。尚、表4には攪拌翼を設置していない場合と同位置に固定式攪拌翼(形状:平板型)を設置した場合の結果についても示した。抽出率は攪拌翼の無い場合を除き、いずれも26%程度であった。官能品質は可動式攪拌翼の設置されている場合のみ、茶飲料として良好であるとの評価であった。
【0018】
【表4】
【0019】
【実施例5】
3枚の可動式攪拌翼(形状:平板型)5が設置された滞留時間が40分に設定されている連続抽出機1であり、表5は、赤色色素の原料であるムラサキツユクサの風乾植物体:0.1%硫酸水(25℃)を重量比で1:30になるように投入して得られた結果と、同じ位置に固定式攪拌翼を設置した場合と攪拌翼を全く設置しなかった場合の結果とを併せて示した。抽出された色素量は固定式の場合が最も多く、次いで可動式であったが、固定式の場合は不純物も他に比し高濃度に抽出されており、抽出操作に比べて多大な操作と経費を要する色素の分離精製条件に直接影響するという点で重要なファクターである色素の純度は可動式攪拌翼を設置した場合が最も高い値を示した。
【0020】
【表5】

【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す側面略図である。
【図2】図1A−A線に沿う断面略図である。
【図3】攪拌翼が抽出槽の底面から上方に向って移動する初期の状態を示す断面略図である。
【図4】攪拌翼が抽出槽の底面から上方に向って移動する途中の状態を示す断面略図である。
【図5】第1、2および5実施例で利用する攪拌翼を示す斜視図である。
【図6】第3、2および5実施例で利用する攪拌翼を示す斜視図である。
【図7】第4、2および5実施例で利用する攪拌翼を示す斜視図である。
【図8】従来例を示す側面略図である。

Claims (1)

  1. 温水及び茶葉類からなる抽出原料を抽出槽内で回転するスクリューコンベアにより排出端側に所定の時間をかけて移送し、排出口から抽出液および原料粕を回収する形式の、植物などの組織からエキスを連続的に抽出する装置において、
    前記温水に下半部が浸漬するスクリューコンベアの複数の羽根の面には、スクリューコンベアの羽根の軸に近接し、前記スクリューコンベアの羽根の径方向に沿って開設された長孔が設けられると共に、前記スクリューコンベアの羽根間には、前記長孔内に移動可能であってかつ回転可能に軸承され、略平板状に形成された攪拌翼が設けられ、さらに、前記スクリューコンベアの羽根の面上には外方突起及び内方突起が設けられ、
    前記外方突起は、前記攪拌翼の軸が前記長孔の径方向外端に位置する場合に前記攪拌翼に当接し得ると共に、前記軸が前記長孔の径方向内端に位置する場合は前記攪拌翼と当接しない部位に設けられ、
    前記内方突起は、前記攪拌翼の軸が前記長孔の径方向内端にある場合に前記攪拌翼に当接し得る部位に設けられており、
    前記攪拌翼が前記温水内に位置する場合には、前記攪拌翼は、自重により前記長孔の径方向外端に位置して、前記温水の水圧により前期羽根の回転方向における回転方向後ろ側の面部において前記外方突起に当接し、
    前記羽根の回転により攪拌翼が前記温水から離脱上昇し、前記長孔が回転における上下方向中間部を越えた場合には、自重により長孔内を径方向内端に移動すると共に回動して、前記回転方向後ろ側の面部において前記内方突起に当接することを特徴とする可動式攪拌翼付き連続抽出機。
JP06351699A 1999-03-10 1999-03-10 可動式攪拌翼付き連続抽出機 Expired - Lifetime JP4002024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06351699A JP4002024B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 可動式攪拌翼付き連続抽出機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06351699A JP4002024B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 可動式攪拌翼付き連続抽出機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000254406A JP2000254406A (ja) 2000-09-19
JP4002024B2 true JP4002024B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=13231471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06351699A Expired - Lifetime JP4002024B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 可動式攪拌翼付き連続抽出機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4002024B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100371474C (zh) * 2006-10-16 2008-02-27 中南大学 一种对矿物细菌浸出液的连续萃取装置
CN106039764A (zh) 2011-06-10 2016-10-26 M技术株式会社 包括萃取的流体处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000254406A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107261552B (zh) 一种粉末物料萃取工艺及其用系统
JPH07508660A (ja) 粉砕されかつ焙焼されたコーヒーを処理する方法および装置
JP4002024B2 (ja) 可動式攪拌翼付き連続抽出機
CN110731434B (zh) 一种蔗汁过膜前预处理系统及工艺
CN210841481U (zh) 一种红枣浓缩汁提纯装置
US2847282A (en) Countercurrent extraction apparatus
CN208755110U (zh) 一种带有超滤膜的果汁澄清装置
CN111844857B (zh) 一种植物杆茎汁液提取装置
CN100509746C (zh) 一种对苯二甲酸的分离提纯方法
CN209286754U (zh) 一种有机合成原料制备用杂质过滤装置
CN108905275A (zh) 一种便于清洗的中药提取设备
CN209106176U (zh) 一种低温抗氧化白茶提取设备
JP3230203B2 (ja) 固液分離装置
CN208130924U (zh) 一种天然产物提取物浓缩机
CN208136201U (zh) 一种茶油提炼粗筛分清洗设备
CN218043669U (zh) 一种咖啡发酵收集装置
CN105623837A (zh) 一种芝麻油的制备方法
Pigott Production of fish oil
CN220771715U (zh) 一种恒温烘干的搅拌机
CN219489640U (zh) 一种盐湖提锂用水处理设备
SU631527A1 (ru) Фильтрационный аппарат дл заторов
CN214551655U (zh) 一种焦化废液分盐系统
CN218046700U (zh) 一种茶油加工用滤油设备
CN204409528U (zh) 一种白果去皮清洗机
CN221107057U (zh) 一种用于三氯蔗糖生产的离心萃取机

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term