JP4001224B2 - アーク溶接ケーブル - Google Patents

アーク溶接ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP4001224B2
JP4001224B2 JP2002032184A JP2002032184A JP4001224B2 JP 4001224 B2 JP4001224 B2 JP 4001224B2 JP 2002032184 A JP2002032184 A JP 2002032184A JP 2002032184 A JP2002032184 A JP 2002032184A JP 4001224 B2 JP4001224 B2 JP 4001224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
wire
arc welding
welding
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002032184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003230963A (ja
Inventor
一宏 冨安
浩二 村垣
清吾 西川
和宏 埴谷
敦 一番ヶ瀬
俊輔 前田
和彦 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiden Co Inc
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Daiden Co Inc
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiden Co Inc, Yaskawa Electric Corp filed Critical Daiden Co Inc
Priority to JP2002032184A priority Critical patent/JP4001224B2/ja
Priority to PCT/JP2003/001087 priority patent/WO2003066267A1/ja
Priority to US10/502,540 priority patent/US7135655B2/en
Publication of JP2003230963A publication Critical patent/JP2003230963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4001224B2 publication Critical patent/JP4001224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/005Electrical coupling combined with fluidic coupling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/32Accessories
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/56Means for preventing chafing or fracture of flexible leads at outlet from coupling part
    • H01R13/562Bending-relieving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ワイヤ送給装置から溶接トーチへ、溶接電流、溶接ワイヤおよびシールドガスを供給するアーク溶接ケーブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
アーク溶接用の溶接トーチを垂直多関節型ロボットの先端に取り付けてアーク溶接を行なう溶接ロボットが多用されている。図5はこの溶接ロボットの外形図である。
図5において、51は垂直多関節型の産業用ロボットであり、52はその上部アームである。上部アーム52の先端には、3自由度(旋回、振り、回転)の動作可能な手首53が取り付けられている。
61はワイヤ送給装置である。ワイヤ送給装置61は上部アーム52に固定され、ワイヤリール62から溶接ワイヤ63を引き出して、手首53に取り付けた溶接トーチ64に押し出す装置である。65は溶接ケーブルである。溶接ケーブル65はワイヤ送給装置61と溶接トーチ64を繋ぐケーブルであり、その中心部に溶接ワイヤを通す管状の通路を備え、前記通路の周囲にシールドガス供給用のホース、溶接電流供給用の電線、および各種信号線等を配置して束ねたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、この従来の溶接ロボットでは、ワイヤ送給装置61は上部アーム52に固定され、溶接トーチ64は3自由度の動作をする手首53に取り付けられて自在に動くので、溶接ケーブル65は、曲げやねじり変形を繰り返す。そのため、溶接ケーブル65がストレスにより破断するという問題があった。
特に、溶接ケーブル65がロボット51の周辺の物体(溶接対象のワークや治具)と干渉しないように、溶接ケーブル63を上部アーム52や手首53に近付けて配置(図4に点線で示した)すると、曲げ半径が小さく、長さも短くなるので、曲げストレスおよびねじりストレスが大きくなり、溶接ケーブル65の寿命が更に短くなるという問題があった。
そこで、本発明は曲げやねじりに強く寿命の長いアーク溶接ケーブルを提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため、本発明の請求項1の発明は、ワイヤ送給装置から溶接トーチへ、溶接電流、溶接ワイヤおよびシールドガスを供給するアーク溶接ケーブルにおいて、中心部に溶接ワイヤとシールドガスの通路を備え、前記通路の周囲の円周上に複数の導電体を互いに間隔を開けて配置し、前記導電体が前記通路とシースとの間の隙間で変形可能であるように複数の前記導電体を前記シースによって包んだアーク溶接ケーブルとするものである。
また、請求項2の発明は、前記導電体は絶縁体で被覆された被覆線である請求項1に記載のアーク溶接ケーブルとするものである。
また、請求項3の発明は、前記ワイヤ送給装置または前記溶接トーチのソケットに嵌合して、溶接電流とシールドガスを流すシャフトを端部に備え、前記シャフトに前記導電体を圧着して、前記シャフトと前記アーク溶接ケーブルを電気的に接続する第1のかしめ部と、シールドガス用のホースと前記導電体と前記アーク溶接ケーブルの最外層を包むシースを一括して前記シャフトに圧着して、前記シャフトと前記アーク溶接ケーブルを機械的に結合する第2のかしめ部を備えた請求項1から請求項2のいずれかに記載のアーク溶接ケーブルとするものである。
また、請求項4の発明は、前記導電体は素線を右回りに撚った右撚り線と、素線を左回りに撚った左撚り線をペアにしたツイストペア線である請求項1から請求項3のいずれかに記載のアーク溶接ケーブルとするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、図に基づいて、本発明の実施例を説明する。
図1は本発明の第1の実施例を示すアーク溶接ケーブルの横断面図である。図において、1はアーク溶接ケーブルであり、2は溶接ワイヤである。溶接ワイヤ2はアーク溶接ケーブル1の中心部に配置されたコンジットライナ3の中を通って、図示しないワイヤ送給装置から溶接トーチに向けて送給される。つまり、コンジットライナ3の内部の空間が溶接ワイヤ通路を形成している。4はシールドガスを図示しない溶接トーチに供給するガスホースである。5はガスホース4の外周に配列された導電体であり、この図では6本を配列している。導電体5は溶接電流を流すための電線である。6は導電体5の外周に巻回された押えテープである。7はアーク溶接ケーブル1の一番外側にあって、導電体5などを包むシースであり、耐熱性、絶縁性、柔軟性に富むPVC(塩化ビニール)で出来ている。
図2は導電体5の詳細横断面図である。導電体5は中心部に引っ張り強度の高い繊維(例えば、デュポン社のケブラー(商標))からなるコード8を配置し、その周りに撚り線9を6組配置し、さらにその外側に同じ撚り線9を12組配置したものである。撚り線9は直径0.08mmの軟銅線を13本束ねた物を7組撚り合わせたものである。導電体5は、引っ張り強度をこのコード8に負担させているので柔らかさと強度を兼ね備えている。
【0006】
図3は本発明の第1の実施例を示すアーク溶接ケーブルの端部の縦断面図であり、溶接トーチに接続される側の端部を示しているが、反対側つまりワイヤ送給装置に接続される側の端部も同様の構造を備えている。
図3において、21はシャフトである。シャフト21は真鍮製の中空円筒であり、図示しない溶接トーチのソケットに嵌合して、溶接電流を溶接トーチに流すとともに、中空部をシールドガスが流れるようになっていて、口金22を介してアーク溶接ケーブル1のガスホース4に繋がっている。
23は圧着パイプであり、銅製の円筒である。図中のA部ではシャフト21の外側に導電体5があって、その外側に圧着パイプ23があり、いわゆるかしめ加工により圧着パイプ23で導電体5をシャフト21に圧着して固定している。このように導電体5とシャフト21の電気的な接続はA部においてなされている。なお、A部において導電体5の中心にあるコード8(図3においては図示していない)も一緒に圧着していることは言うまでもない。
また、図中のB部では、口金22の外側にガスホース4があり、その外側に導電体5があり、その外側にシース7があって、圧着パイプ23でシース7と導電体5とガスホース4をかしめて口金22に固定している。このようにアーク溶接ケーブル1とシャフト21の機械的な結合はB部でなされている。つまり、アーク溶接ケーブル1に加わる曲げやねじりの力はB部が負担してシャフト21に伝えている。導電体はB部より右側の部分では、ガスホース4とシース7に対して自由であり、ガスホース4とシース7の間の隙間で自由に変位可能である。
24は絶縁カバーである。絶縁カバー24はゴム製の円筒であり、アーク溶接ケーブル1とシャフト21の接続部分を覆って電気的に絶縁している。なお、溶接ワイヤ2、コンジットライナ3および、押えテープ6は図が煩雑になるので図3では省略した。
【0007】
図2に示したように、導電体5はガスホース4と押えテープ6の間の円環状の空間10に配置されているわけであるが、6本の導電体5相互の空間10は、何も充填していない。したがって導電体5は空間10において自由に変位あるいは変形することが許容される。従って、溶接ケーブル1に曲げやねじりの変形が生じた時に、導電体5は空間10内で曲げやねじりを緩和する方向に移動する。そのため、溶接ケーブル1に大きな曲げやねじりを生じても、導電体5が受けるストレスは小さくて済む。
【0008】
図4は本発明の参考例を示すアーク溶接ケーブルの横断面図であり、前記第1の実施例と共通する構成要素には同一の符号を付している。図において、11は6本の導電体5の間の空間に充填した綿(わた)である。綿11は導電体5相互のクッション材として機能する。つまり溶接ケーブル1に曲げやねじりが生じたとき、導電体5をゆっくり変形させるともに、導電体5の変形が特定の場所に集中しないように、分散させる作用がある。また曲げやねじりがゆるむと、綿11の作用により、導電体5の変形はゆっくり元に戻る。クッションつまり緩衝材として機能するものであれば、綿11は他の物体あるいは物質に置き換えても良い。たとえば弾性に富む各種の合成樹脂を導電体5の間に充填しても良い。
【0009】
実施例では、導電体5に被覆を備えなかったが、導電体5を被覆線にしても良い。また、導電体5をツイストペア線、つまり撚り方向が異なる2本の撚り線(一方は右撚り、他方は左撚り)を組にしたものにすれば、導電体5にねじりが加わった時に、一方は撚りが締まり、他方は撚りが緩むので、ねじりに対する強度が増す。
また、6本ある導電体5の一部を信号線、例えば溶接トーチ64がワーク等に衝突したことを検出するショックセンサの信号線に置き換えても良い。従来溶接ケーブル1とは別に配線していた信号線が溶接ケーブル1と一体になるので、信号線をワーク等に引っ掛けて切断する危険が少なくなるし、外観もすっきりする。
また、導電体5の一部を溶接トーチ64を冷却する冷却水用ホースに置き換えることもできる。冷却水用ホースを溶接ケーブル1と一体にすれば、冷却水用ホースを切断する危険が少なくなる。
【0010】
【発明の効果】
以上、説明したように、請求項1記載の発明は、複数導電体をシールドガス通路の外側の円周に間隔を開けて配置し、複数の前記導電体を前記通路と前記シースとの間の隙間で変形可能であるようシースによって包んで構成したので、溶接ケーブルに曲げやねじりが生じた時に、導電体が曲げやねじりによる変形から逃げる方向に移動することによって、曲げやねじりによるストレスを緩和する効果がある。そのため、溶接ケーブルの寿命を延ばす効果がある。また、請求項の発明は導電体を被覆線としたので、万一シースが破損しても、漏電の危険が防げる効果がある。また、請求項の発明はシャフトとアーク溶接ケーブルを電気的に接続する第1のかしめ部と、機械的に結合する第2のかしめ部を備え、第1のかしめ部に外力が加わらないようにしたので、電気的接続部の信頼性が増すという効果がある。また、請求項の発明は導電体をツイストペア線にしたので、導電体がねじりに対して更に強くなり、溶接ケーブルの寿命が延びる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すアーク溶接用ケーブルの横断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示す導電体の詳細横断面図である。
【図3】本発明の第1の実施例を示すアーク溶接用ケーブルの端部の縦断面図である。
【図4】本発明の参考例を示すアーク溶接用ケーブルの横断面図である。
【図5】溶接ロボットの構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 アーク溶接ケーブル、2 溶接ワイヤ、3 コンジットライナ、4 ガスホース、5 導電体、6 押えテープ、7 シース、8 コード、9 撚り線、10 空間、11 綿(わた)、
21 シャフト、22 口金、23 圧着パイプ、 24 絶縁カバー
51 産業用ロボット、52 上部アーム、53 手首 、
61 ワイヤ送給装置、 62 ワイヤリール、63 溶接ワイヤ、64 溶接トーチ、65 溶接ケーブル

Claims (4)

  1. ワイヤ送給装置から溶接トーチへ、溶接電流、溶接ワイヤおよびシールドガスを供給するアーク溶接ケーブルにおいて、
    中心部に溶接ワイヤとシールドガスの通路を備え、前記通路の周囲の円周上に複数の導電体を互いに間隔を開けて配置し、前記導電体が前記通路とシースとの間の隙間で変形可能であるように複数の前記導電体を前記シースによって包んだことを特徴とするアーク溶接ケーブル。
  2. 前記導電体は絶縁体で被覆された被覆線であることを特徴とする請求項1に記載のアーク溶接ケーブル。
  3. 前記ワイヤ送給装置または前記溶接トーチのソケットに嵌合して、溶接電流とシールドガスを流すシャフトを端部に備え、前記シャフトに前記導電体を圧着して、前記シャフトと前記アーク溶接ケーブルを電気的に接続する第1のかしめ部と、シールドガス用のホースと前記導電体と前記アーク溶接ケーブルの最外層を包むシースを一括して前記シャフトに圧着して、前記シャフトと前記アーク溶接ケーブルを機械的に結合する第2のかしめ部を備えたことを特徴とする請求項1から請求項2のいずれかに記載のアーク溶接ケーブル。
  4. 前記導電体は素線を右回りに撚った右撚り線と、素線を左回りに撚った左撚り線をペアにしたツイストペア線であることを特徴する請求項1から請求項3のいずれかに記載のアーク溶接ケーブル。
JP2002032184A 2002-02-08 2002-02-08 アーク溶接ケーブル Expired - Lifetime JP4001224B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032184A JP4001224B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 アーク溶接ケーブル
PCT/JP2003/001087 WO2003066267A1 (fr) 2002-02-08 2003-02-03 Cable pour soudure a l'arc
US10/502,540 US7135655B2 (en) 2002-02-08 2003-02-03 Arc welding cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032184A JP4001224B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 アーク溶接ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003230963A JP2003230963A (ja) 2003-08-19
JP4001224B2 true JP4001224B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=27677956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002032184A Expired - Lifetime JP4001224B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 アーク溶接ケーブル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7135655B2 (ja)
JP (1) JP4001224B2 (ja)
WO (1) WO2003066267A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT413661B (de) * 2003-05-28 2006-04-15 Fronius Int Gmbh Puffervorrichtung für einen schweissdraht sowie schweissanlage
JP4301984B2 (ja) * 2004-03-23 2009-07-22 ファナック株式会社 アーク溶接ロボットの溶接トーチ用線条体処理構造
SE0401307D0 (sv) * 2004-05-21 2004-05-21 Esab Ab Elektroledare för transport av avsmältande kontinuerlig elektrod till ljusbågen vid elektrisk ljusbågsutrustning
US8895895B2 (en) 2007-02-27 2014-11-25 Illinois Tool Works, Inc. System and method for protecting a welding-type system from strain
DE102008014814B4 (de) * 2008-03-18 2010-07-08 Alexander Binzel Schweisstechnik Gmbh & Co. Kg Schlauchpaket
DE102008019327B4 (de) * 2008-04-16 2011-12-01 Tbi Industries Gmbh Schlauchpaketanordnung
JP5310021B2 (ja) * 2009-01-22 2013-10-09 パナソニック株式会社 溶接用トーチ
JP5505069B2 (ja) * 2009-06-23 2014-05-28 日立金属株式会社 ケーブルハーネス
JP2012006060A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Daihen Corp コンジットケーブル
MX365907B (es) * 2012-01-19 2019-06-19 Victor Equipment Co Ensamble de conducto universal para un soplete.
US9102001B2 (en) * 2013-02-01 2015-08-11 Illinois Tool Works Inc. Robotic welding cable
CN103117124B (zh) * 2013-02-01 2015-08-05 扬州市霍斯特仪表阀门线缆制造有限公司 多线式组合焊接电缆的制造方法
JP6407736B2 (ja) 2015-01-14 2018-10-17 ファナック株式会社 産業用ロボットに実装される複合ケーブル
US9824794B1 (en) 2016-04-14 2017-11-21 Superior Essex International LP Communication cables incorporating twisted pair separators with cooling channels
US9734940B1 (en) 2016-04-14 2017-08-15 Superior Essex International LP Communication cables incorporating twisted pair components
US11738403B2 (en) 2020-01-27 2023-08-29 The Esab Group Inc. Push pull torch
US11296466B2 (en) 2020-07-30 2022-04-05 The Esab Group Inc. Coradial connector

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL167080B (nl) * 1947-10-29 J & M Properties Inrichting om wrongel te plastificeren.
US2835721A (en) * 1954-05-27 1958-05-20 Progressive Welder Sales Co Electrical welding cable
US3281571A (en) * 1964-12-08 1966-10-25 American Chain & Cable Co Flexible conduit assembly for welding apparatus
US3755648A (en) * 1972-09-05 1973-08-28 J Rothman Flexible welding nozzle apparatus
JPS54134449A (en) * 1978-04-11 1979-10-18 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Photoofiber submarine cable
JPS55154685U (ja) 1979-03-28 1980-11-07
US4403136A (en) * 1981-03-17 1983-09-06 Lenco, Inc. Arc welding gun with handle assembly
DE3144851A1 (de) * 1981-11-11 1983-05-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kabel und verfahren zu seiner herstellung
US4538350A (en) * 1982-06-24 1985-09-03 Nosal Vsevolod V Method of manufacturing a multicore cable
JPS5968674U (ja) 1982-07-02 1984-05-09 三菱電機株式会社 多関節形ア−ク溶接ロボツトの溶接ケ−ブル保持構造
JPS5914217U (ja) 1982-07-17 1984-01-28 富士電線工業株式会社 ロボツト溶接用ケ−ブル
JPS6020368U (ja) 1983-07-14 1985-02-12 株式会社クラベ 溶接用コンジツトケ−ブル
US5256844A (en) * 1986-11-07 1993-10-26 Aker Engineering A/S Arrangement in a pipeline transportation system
FR2614878B1 (fr) * 1987-05-07 1993-06-25 Phenix Charpentes Systeme de stockage avec rayonnages superposes associes a un chariot
JPH0741050Y2 (ja) * 1987-10-16 1995-09-20 小原株式会社 溶接用ケーブル
IL110613A (en) * 1994-08-10 1997-09-30 Planetics Welding Systems Ltd Wire feeder torch
JP3636818B2 (ja) 1996-04-26 2005-04-06 Obara株式会社 溶接ト―チ用コンダクタ―チュ―ブ
GB9804415D0 (en) * 1998-03-02 1998-04-29 Gore & Ass Cable
GB0114976D0 (en) * 2001-06-19 2001-08-08 Koninkl Philips Electronics Nv Cable

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003230963A (ja) 2003-08-19
US7135655B2 (en) 2006-11-14
WO2003066267A1 (fr) 2003-08-14
US20050150883A1 (en) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4001224B2 (ja) アーク溶接ケーブル
JP5235369B2 (ja) ワイヤーハーネスおよびその製造方法ならびに絶縁電線の接続方法
EP2338741A2 (en) Vehicle electrical conduction path
JP5994758B2 (ja) ハーネス
JP2013152789A (ja) 多心ケーブルとその製造方法
KR20000016535A (ko) 용접 케이블용 변형제거 조립체
JP4301984B2 (ja) アーク溶接ロボットの溶接トーチ用線条体処理構造
JPWO2018190096A1 (ja) ワイヤハーネス
CA3075293C (en) Welding cable assembly, welding torch assembly, and robotic welding systems, with a spring mechanically coupled to the cable
JP6075260B2 (ja) ケーブル固定金具及びハーネス
JP6841257B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2011500332A (ja) ホースアセンブリー
KR101578533B1 (ko) 대전류용 플렉시블 토치 바디
JP6471910B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2020095790A (ja) ケーブル
CN107466121A (zh) 一种防火矿物绝缘加热电缆及其加工方法
JPH0327733Y2 (ja)
JP3560833B2 (ja) 検知機能付きケーブル
JP3445489B2 (ja) 検知機能付きバイパスケーブル
JP3563275B2 (ja) 断線検出器
JP6265069B2 (ja) 電気ケーブルの取付構造
CN212209015U (zh) 防护性好的水冷电缆
KR100830766B1 (ko) 산업 로봇용 파워 케이블
JPH09295153A (ja) 溶接ト―チ用コンダクタ―チュ―ブ
KR200172419Y1 (ko) 용접 토오치의 와이어 가이드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070322

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A681

Effective date: 20070320

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4001224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term