JP3999681B2 - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP3999681B2
JP3999681B2 JP2003029836A JP2003029836A JP3999681B2 JP 3999681 B2 JP3999681 B2 JP 3999681B2 JP 2003029836 A JP2003029836 A JP 2003029836A JP 2003029836 A JP2003029836 A JP 2003029836A JP 3999681 B2 JP3999681 B2 JP 3999681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
deletion
deleted
list screen
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003029836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004242093A (ja
Inventor
悟 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2003029836A priority Critical patent/JP3999681B2/ja
Publication of JP2004242093A publication Critical patent/JP2004242093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999681B2 publication Critical patent/JP3999681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、不必要となった記録画像データを記録媒体から削除することが可能なデジタルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、デジタルカメラは、一般消費者に広く利用されるようになってきた。このようなデジタルカメラでは、表示手段としてLCD(Liquid Crystal Display)パネル等がカメラ本体の背面側に1つだけ設けられていることが多い。このようなLCDパネルは、電子ビューファインダとして利用されたり、記録画像の再生に使用される。また、記録媒体であるメモリカード等に記録されている画像データを削除する場合に、この液晶ディスプレイに削除メニューを表示して、削除する画像を1つだけ表示して削除の選択を行ったり、インデックス画像を表示して、削除したい記録画像をユーザが選択することにより画像データの削除を行っている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−341341号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特許文献1に記載のデジタルカメラでは、記録画像が多い場合、どの記録画像を削除画像として選択したのか分かりにくい。このため、削除画像の選択を誤って、削除する必要のない画像を削除してしまうという問題があった。
【0005】
本発明は、上記問題点を解決するためのもので、不必要な画像のみを確実に削除することが可能なデジタルカメラを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するために、本発明のデジタルカメラは、撮影手段によって撮影された画像データを記録する記録媒体を備えたデジタルカメラであり、画像や各種設定画面等を表示する複数の表示手段を備え、この複数の表示手段は、記録媒体に記録された画像データの削除処理を行うときに、記録手段に記録された画像のインデックス画像を表示する画像リスト画面と、削除対象として選択された画像のインデックス画像を表示する削除画像リスト画面とを同時に表示可能であることを特徴とするものである。
【0007】
また、画像リスト画面に表示されたインデックス画像は、削除対象として選択されると、画像リスト画面から削除され、削除画像リスト画面に追加表示されることを特徴とするものであり、さらに、削除リスト画面に表示されたインデックス画像は、非削除対象として選択されると、削除画像リスト画面から削除され、画像リスト画面に追加表示されることを特徴とするものである。
【0008】
また、本発明のデジタルカメラは、記録媒体から削除する画像の選択が終了した後、削除対象として選択されたインデックス画像に対応する画像データを画像データ毎に記録媒体から削除する削除手段と、削除対象として選択されたインデックス画像に対応する画像データを記録媒体から一括して削除する一括削除手段との少なくとも一方を有することを特徴とするものである。
【0009】
さらに、複数の表示手段において、画像リスト画面および削除画像リスト画面を表示する表示手段の位置は、適宜設定変更可能であることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明を実施したデジタルカメラ10の外観斜視図を図1及び図2に示す。図1は、デジタルカメラ10の前面側の外観形状を示しており、図2は、背面側の外観形状を示している。カメラ本体11の前面の右上部には、対物側ファインダ窓12が設けられており、中央部には、開閉自在にスライド操作される半月状のレンズバリア13が組み付けられている。このレンズバリア13が、開放位置にスライド操作された時に、撮影レンズ14、ストロボ発光部15等が露呈する。また、カメラ本体11の上面には、シャッタボタン16が設けられている。
【0011】
カメラ本体11の背面には、接眼側ファインダ窓17,第1LCDパネル18,第2LCDパネル19,各種操作を行うための操作ボタン20,カーソル操作ボタン21が設けられている。第1LCDパネル18及び第2LCDパネル19は、左右に並ぶように配置されているが、これに限るものではなく、上下に並ぶように配置しても良い。また、第1及び第2LCDパネル18,19は、撮影モードに設定された時に被写体確認用の画像であるスルー画を表示する電子ビューファインダとして使用される。また、再生モードでは、記録画像の再生表示を行う。また、セットアップモードにおいては、各種設定画面等が表示される。
【0012】
操作ボタン20は、電源ボタン22,モード選択ボタン23,決定ボタン24の3つのボタンで構成されている。電源ボタン22は、電源スイッチのオン/オフ切替を行う時に、ユーザに押圧操作される。また、モード選択ボタン23は、撮影を行う撮影モード/記録画像を再生表示する再生モード/各種設定を行うセットアップモード等のモード切替時にユーザにより押圧操作される。決定ボタン24は、セットアップモード等で選んだ選択肢を確定する際にユーザによって押圧操作される。
【0013】
カーソル操作ボタン21は、円形状のボタンであり、この円周を等分割する上下左右の4箇所が押圧操作部となっており、それぞれを操作することによりカーソルを上下左右に移動させることができる。
【0014】
前述の操作ボタン20,及びカーソル操作ボタン21を操作することにより、各種設定・操作を行うことができる。例えば、モード選択ボタン23を押圧操作してセットアップモードにしたときに、第1LCDパネル18,第2LCDパネル19の設定画面内に表示されたメニューのうち該当する項目にカーソルを移動させ、決定ボタン24を押圧操作することにより、該当する項目が選択されて各種操作を行うことができる。なお、ボタンの機能、ボタンの数、ボタンの配置位置は、デジタルカメラの機能などに合わせて変更すれば良く、本実施形態に限定されるものではない。
【0015】
カメラ本体11の側面には、スロット25が設けられており、メモリカード26が、このスロット25に着脱自在に取り付けられる。メモリカード26としては、不揮発性の半導体メモリであるフラッシュメモリが使用されている。このメモリカード26内には、記録画像のデータを記録する領域と、この記録画像を管理するためのデータが記録されるファイル管理領域とが設けられている。
【0016】
第1及び第2LCDパネル18,19は、撮影モードにおいては、被写体確認用の画像であるスルー画を表示する電子ビューファインダとして使用される。この時、2つのLCDパネル18,19のうち電子ビューファインダとして設定されている方にスルー画が表示される。この設定は、セットアップモードにて適宜変更可能にされており、2つのLCDパネル18,19のどちらを電子ビューファインダとして設定しても良い。
【0017】
また、2つのLCDパネル18,19は、再生モードに設定された場合には、メモリカード26に記録された画像を再生表示する。この再生表示においても、第1及び第2LCDパネル18,19のどちらに再生表示するかは、セットアップモードにて適宜変更可能にされている。また、この再生表示においては、第1LCDパネル18に、記録画像を縮小表示したインデックス画像を表示して、カーソル選択ボタン21にて選択されたインデックス画像に対応する画像を第2LCDパネル19に拡大表示するようにしても良い。また、反対に、第2LCDパネル19にインデックス画像を表示して、第1LCDパネル18に記録画像を拡大表示するようにしても良く、セットアップモードにて適宜変更可能にされている。
【0018】
また、再生モードには、メモリカード26の容量が少なくなったときに、不要な記録画像のデータを削除してメモリ残量を確保するために、画像削除モードが設定されている。
【0019】
この画像削除モードでは、メモリカード26に記録された画像のインデックス画像が一覧表示された画像リスト画面が第1LCDパネル18に表示される。また、この画像リスト画面にて削除対象として選択されたインデックス画像は、画像リスト画面から削除され、第2LCDパネル19に表示された削除画像リスト画面に追加表示される。
【0020】
削除画像リスト画面内にカーソルがある場合に、ユーザが画面内のインデックス画像の確認を行い、画面内に削除する必要のない画像のインデックス画像があったときには、その画像のインデックス画像を選択することにより、削除対象としての選択が解除され、削除画像リスト画面からこのインデックス画像が削除され、再び画像リスト画面に追加表示される。
【0021】
また、削除画像リスト画面内に表示された削除実行用アイコンを選択することにより削除が実行され、削除画像リスト画面内のインデックス画像に対応する画像データがメモリカード26から削除される。この時、メモリカード26内のファイル管理領域が更新される。
【0022】
図3は、本発明のデジタルカメラ10の電気構成を示すブロック図である。被写体光は、撮影レンズ30を透過してデジタルカメラ10内に入射する。撮影レンズ30の背後には、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサ等で構成された固体撮像素子31が配置されている。撮影レンズ30を透過した被写体光が、固体撮像素子31に画像データとして取得される。固体撮像素子31は、ドライバ32及びタイミングジェネレータ33を介して、デジタルカメラ10の全体を制御するCPU34に接続されている。このCPU34が、クロック信号を発生させるタイミングジェネレータ33と、ドライバ32を制御することにより固体撮像素子31を駆動させる。
【0023】
この固体撮像素子31から出力された画像データは、相関二重サンプリング回路(CDS)35に入力され、固体撮像素子31の各セルの蓄積電荷量に正確に対応したR,G,Bの画像データとして出力される。CDS35から出力された画像データは、増幅器(AMP)36で増幅されて、A/D変換器37でデジタルデータに変換される。デジタル化された画像データは、画像信号処理部38に送信される。画像信号処理部38は、データバス39を介して、ビデオメモリ40及びバッファメモリ41に接続されており、それぞれに画像データを書き込む。
【0024】
ビデオメモリ40は、第1及び第2LCDパネル18,19を電子ビューファインダとして使用する際に、解像度の低い画像データが一時的に記録される。ビデオメモリ40に記録された画像データは、データバス39を介してLCDドライバ42,43に送信され、第1及び第2LCDパネル18,19に表示される。バッファメモリ41は、撮像された高解像度の画像データが一時的に記録される。このバッファメモリ41から読み出された画像データは、データバス39を介して接続されている圧縮・伸張処理部44により、JPEG等の圧縮方式により圧縮される。圧縮された画像データは、CPU34がメディアコントローラ45を制御して、記録媒体であるメモリカード26に記録される。
【0025】
また、CPU34には、操作ボタン20及びカーソル操作ボタン21が接続されている。CPU34は、操作ボタン20及びカーソル操作ボタン21がユーザによって押圧操作されることにより、ユーザからの指令を取得する。ユーザから記録画像の再生命令を取得した場合には、CPU34は、メディアコントローラ45を制御して、メモリカード26から画像データを読み出す。CPU34は、圧縮・伸張処理部44を制御して、読み出した画像データの伸張を行う。その後、CPU34は、LCDドライバ42,43を制御して伸張された画像データを第1LCDパネル18,または第2LCDパネル19に表示させる。さらに、CPU34は、各種設定・操作画面をLCDドライバ42,43を制御して2つのLCDパネル18,19に表示させることができ、前述したように、画像削除モードにおいて、インデックス画像が一覧表示された画像リスト画面や削除画像リスト画面も表示することができる。
【0026】
画像信号処理部38は、データバス39を介して、CPU34に接続されている。CPU34は、画像信号処理部38を制御して、撮像された高解像度の画像データがバッファメモリ41内に記録されている間に、例えば階調変換、色変換、画像の超低周波輝度成分の階調を圧縮するハイパートーン処理、粒状を抑制しながらシャープネスを強調するハイパーシャープネス処理等の画像処理を施す。
【0027】
CPU34には、シャッタボタン16が接続されており、ユーザからの画像記録命令を取得する。また、CPU34には、CPU34の動作に必要な制御プログラムが記憶されたROM46が接続されており、この制御プログラムに基づいて動作する。
【0028】
次に、画像削除処理について図4のフローチャートを参照して説明を行う。まず、モード選択ボタン23により再生モードを選択すると、再生モードのメニュー画面が表示される。この時、カーソル操作ボタン21を押圧操作することにより、メニュー画面内のカーソルを移動させて、画像削除モードのアイコン上に移動させる。この状態で、選択ボタン24が押圧操作されると画像削除モードが選択されて、画像削除モードに設定される。
【0029】
画像削除モードに設定されると、図8に示すように、第1LCDパネル18の画像リスト表示画面50には、現在メモリカード26に記録されている画像のインデックス画像51a〜51qが一覧表示される。
【0030】
その後、図5のフローチャートに説明するように削除画像選択の処理が行われる。ユーザは、例えば、カーソル選択ボタン21で削除したい画像のインデックス画像51a上にカーソル52を移動させ、選択ボタン24を押圧操作することにより削除対象として選択される。削除対象として選択されたインデックス画像51aは、画像リスト画面50から削除され、図9に示すように、第2LCDパネル19の削除画像リスト画面53に追加表示され、画像リストと削除画像リストが更新される。
【0031】
その後、削除したい画像のインデックス画像が、画像リスト画面50にあれば、同様の操作を繰り返す。これにより、図9に示すように、削除対象として選択した画像のインデックス画像51a〜51eが第2LCDパネル19の削除画像リスト画面53に追加表示される。この時、画像リスト画面50と削除画像リスト画面53の両方を常に確認しながら、削除する画像を選択できるので、誤って削除する必要のない画像を選択してしまうことを防止できる。
【0032】
削除したい画像のインデックス画像が画像リスト画面50になければ、カーソルを削除画像リスト画面53に移動させることにより、削除画像選択の処理を終了する。
【0033】
カーソルの画面移動は、2つの画面が水平に並んでいる(第1及び第2LCDパネル18,19が左右に並んでいる)場合は、カーソルを水平に動かし、一方の画面の端にカーソルがある状態から更にカーソルを進めると、カーソルがもう一方の画面の続きに移動する。画面が上下に並んでいる(第1及び第2LCDパネル18,19が縦に並んでいる)場合は、カーソルを上下に動かすことで、カーソルの画面移動が同様に行える。カーソルの画面移動の方法としては、上記以外に、各々の画面の任意位置にカーソルの画面移動のアイコンを表示して、カーソルをそのアイコン上に移動させて選択ボタン24を押圧することにより移動するようにしても良い。また、専用の操作ボタンを設けても良い。
【0034】
その後、図6のフローチャートに説明するように選択した削除画像の確認処理が行われる。削除対象として選択された画像のインデックス画像51a〜51eは、第2LCDパネル19の削除画像リスト画面53内に表示されている。確認処理は、削除画像リスト画面53内に表示されたインデックス画像51a〜51eをユーザが確認して、削除を中止した画像があった場合は、そのインデックス画像上にカーソルを移動させた状態で選択ボタン24を押圧することにより、その画像のインデックス画像が削除画像リスト画面53から削除され、画像リスト画面50に再度表示される。これにより、画像リストと削除画像リストが更新されて削除対象としての選択が解除される。また、選択解除のメニューやアイコンを表示して選択解除操作できるようにしても良いし、専用ボタン(専用スイッチ)で解除できるようにしても良い。
【0035】
削除を中止したい画像が複数あれば、前述のような操作を数回繰り返し、全ての画像について削除確認を行い、確認処理が終了する。
【0036】
削除画像リスト画面53内には、削除実行アイコン54が表示されており、削除確認が終了した時点で、カーソル52を削除実行ボタン54上に移動させ、カーソル52が削除実行アイコン上にあるときに、選択ボタン24を押圧操作することにより、図7のフローチャートにて説明するように削除が実行される。
【0037】
この削除の実行により、削除画像リスト画面から削除対象として選択したインデックス画像が完全に削除されて削除画像リストが削除される。これと同時に、メモリ26から削除対象として選択されたインデックス画像51a〜51eに対応する画像データが削除され、メモリ26のファイル管理領域が更新される。これにより、画像削除モードの処理が終了する。
【0038】
画像データの削除は、削除インデックス表示用画面の右下にある、削除実行アイコン54を選択することで、削除が開始されるように説明したが、これに限るものではなく、削除方式は、予め方式を選択する機能を持たせても良い。例えば、一括削除アイコンを表示して、画像データを一括削除しても良いし、1画像毎に削除するアイコンを表示して、1画像データ毎に削除しても良い。また、専用の削除ボタンを複数種類設けても良い。
【0039】
なお、本実施形態においては、第1LCDパネルに画像リスト画面を表示して、第2LCDパネルに削除画像リスト画面を表示するように説明したが、これに限るものではなく、逆に第2LCDパネルに画像リスト画面を表示して、第1LCDパネルに削除画像リスト画面を表示するようにしても良いし、セットアップモードにて表示位置を適宜設定変更可能にしても良い。
【0040】
また、本実施形態においては、表示手段としてLCDパネルを用いて説明したが、これに限るものではなく、有機EL、CRT等を用いても良い。さらに、本実施形態においては表示手段として2画面設けているが、これに限るものではなく、3画面以上設けても良い。
【0041】
また、2つの表示手段は、同一解像度でも、異なる解像度でも良い。一方がカラーで、他方が白黒でも良く、大きさも同一でなくても良い。
【0042】
さらに、インデックス画像の代わりに、フォルダ(ディレクトリ)の名称を表示したアイコンや、フォルダを扱う代表的な画像のインデックス画像、または、フォルダの名称を文字列で表示しても良い。この場合は、フォルダを選択することにより、フォルダ内の画像データを一括して削除できるようにしても良い。
【0043】
画像リスト画面に表示されるインデックス画像と削除画像リスト画面に表示されるインデックス画像のどちらかが多い場合には、一方の画面を分割し、もう一つの画面と合わせてより広い面積でインデックス画像を表示するようにしても良い。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のデジタルカメラによれば、削除する画像、削除しない画像を同時に表示するので削除前の確認が容易である。また、削除を中止したい画像が出てきた場合でも簡単に削除をやめることが出来るので、誤って削除する必要のない画像を削除することを防止でき、画像削除の操作が簡単で確実に行うことが出来る。
【0045】
また、削除する画像と削除しない画像を並べて同時に表示するようにしたので、重複する画像かどうかの判別が容易であり、同じ絵柄の画像を何枚も残してしまうことを防止できるので、記録媒体を効率良く使用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタルカメラの前面側の形状を示すの外観斜視図である。
【図2】本発明のデジタルカメラの背面側の形状を示す外観斜視図である。
【図3】本発明のデジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。
【図4】画像削除処理全体を説明するフローチャート図である。
【図5】削除画像選択処理を説明するフローチャート図である。
【図6】削除画像確認処理を説明するフローチャート図である。
【図7】画像削除実行処理を説明するフローチャート図である。
【図8】画像リスト画面を説明する図である。
【図9】削除画像リスト画面を説明する図である。
【符号の説明】
10 デジタルカメラ
20 操作ボタン
21 カーソル操作ボタン
22 電源ボタン
23 モード選択ボタン
24 決定ボタン
26 メモリカード
50 画像リスト画面
51a〜51q インデックス画像
52 カーソル
53 削除画像リスト画面
54 削除実行アイコン

Claims (5)

  1. 撮影手段によって撮影された画像データを記録する記録媒体を備えたデジタルカメラにおいて、
    画像や各種設定画面等を表示する複数の表示手段を備え、この複数の表示手段は、前記記録媒体に記録された画像データの削除処理を行うときに、前記記録手段に記録された画像のインデックス画像を表示する画像リスト画面と、削除対象として選択された画像のインデックス画像を表示する削除画像リスト画面とを同時に表示可能であることを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記画像リスト画面に表示されたインデックス画像は、削除対象として選択されると、前記画像リスト画面から削除され、前記削除画像リスト画面に追加表示されることを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 前記削除リスト画面に表示されたインデックス画像は、非削除対象として選択されると、前記削除画像リスト画面から削除され、前記画像リスト画面に追加表示されることを特徴とする請求項1または請求項2記載のデジタルカメラ。
  4. 前記記録媒体から削除する画像の選択が終了した後、削除対象として選択されたインデックス画像に対応する画像データを画像データ毎に前記記録媒体から削除する削除手段と、削除対象として選択されたインデックス画像に対応する画像データを前記記録媒体から一括して削除する一括削除手段との少なくとも一方を有することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のデジタルカメラ。
  5. 前記複数の表示手段において、前記画像リスト画面および前記削除画像リスト画面を表示する表示手段の位置は、適宜設定変更可能であることを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載のデジタルカメラ。
JP2003029836A 2003-02-06 2003-02-06 デジタルカメラ Expired - Fee Related JP3999681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003029836A JP3999681B2 (ja) 2003-02-06 2003-02-06 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003029836A JP3999681B2 (ja) 2003-02-06 2003-02-06 デジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004242093A JP2004242093A (ja) 2004-08-26
JP3999681B2 true JP3999681B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=32956903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003029836A Expired - Fee Related JP3999681B2 (ja) 2003-02-06 2003-02-06 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3999681B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060082187A (ko) * 2005-01-11 2006-07-18 삼성테크윈 주식회사 선택적인 인덱스 재생을 위한 디지털 영상 처리 장치의제어 방법, 및 이 방법을 채용한 디지털 영상 처리 장치
KR101128075B1 (ko) * 2005-03-15 2012-07-17 삼성전자주식회사 두개의 디스플레이 패널을 갖는 디지털 촬영 장치 및 그제어 방법
KR100651811B1 (ko) 2005-04-08 2006-12-01 삼성테크윈 주식회사 페이지 단위 이미지 삭제를 위한 디지털 이미지 처리장치제어방법 및 그 장치
JP4730542B2 (ja) * 2006-03-20 2011-07-20 三洋電機株式会社 画像撮影装置
JP2007310327A (ja) 2006-05-22 2007-11-29 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム
US8098297B2 (en) 2008-09-03 2012-01-17 Sony Corporation Pre- and post-shutter signal image capture and sort for digital camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004242093A (ja) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4432233B2 (ja) 電子カメラ
JP4045525B2 (ja) 画質選択方法及びデジタルカメラ
US6781629B2 (en) Digital camera and image reproducing apparatus and method
EP2129111A1 (en) Imaging device, edition device, image processing method, and program
JP3877577B2 (ja) カメラシステム、デジタルカメラ、及びデジタルカメラの制御方法
JP2008225763A (ja) ファームウェアの更新方法、プログラム及び電子機器
JP3909614B2 (ja) 情報記録再生装置および記録媒体
TWI262450B (en) Image reproduction apparatus and image capturing apparatus
JP4653904B2 (ja) オーディオ再生機能付きカメラ
JP3999681B2 (ja) デジタルカメラ
US20050212943A1 (en) Digital camera
JP4503867B2 (ja) 画像再生装置及び電子カメラ装置並びに画像再生方法
US8842196B2 (en) Data recording apparatus and camera configured to selectively process data stored in a recording medium
JP2004165780A (ja) 電子カメラ
JP4253396B2 (ja) 電子カメラ装置
JP4235130B2 (ja) デジタルカメラ
JP4434449B2 (ja) 電子カメラ
JP2003219325A (ja) 撮影装置
JP4330046B2 (ja) 撮像装置
JP4307639B2 (ja) ディジタルカメラおよびその画像データ記録方法ならびに画像データ再生方法
US20050162520A1 (en) Digital camera and method of controlling the same
JP4792529B2 (ja) 画像再生装置
JP4423681B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP4437562B2 (ja) 情報処理装置および記憶媒体
JP2004023632A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees