JP3999370B2 - イオン交換樹脂を用いた純水製造装置 - Google Patents

イオン交換樹脂を用いた純水製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3999370B2
JP3999370B2 JP25801798A JP25801798A JP3999370B2 JP 3999370 B2 JP3999370 B2 JP 3999370B2 JP 25801798 A JP25801798 A JP 25801798A JP 25801798 A JP25801798 A JP 25801798A JP 3999370 B2 JP3999370 B2 JP 3999370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
pure water
resin
chemical solution
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25801798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000084552A (ja
Inventor
勇 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp filed Critical Organo Corp
Priority to JP25801798A priority Critical patent/JP3999370B2/ja
Publication of JP2000084552A publication Critical patent/JP2000084552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999370B2 publication Critical patent/JP3999370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、イオン交換樹脂を用いた純水製造装置に関し、更に詳しくは、純水製造装置のイオン交換樹脂を再生する薬液の定量技術の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
イオン交換樹脂を用いた純水製造装置は、小型軽量の特徴を有し、病院や実験室等で広範囲に利用されている。図10は、従来のイオン交換樹脂を用いた純水製造装置の構成を示すブロック図である。本純水製造装置は、アニオン交換樹脂及びカチオン交換樹脂を収容する樹脂塔11を有し、原水供給ポンプ14の運転によって樹脂塔11の頂部から供給された原水を処理し、樹脂塔11の底部からこれを取り出し、処理水として必要な場所に供給する。
【0003】
原水を所定量以上処理したイオン交換樹脂は、そのイオン交換性能が低下し、処理水の電気伝導率が上昇するので、イオン交換樹脂の再生処理が必要となる。例えば、この再生処理は、処理水の電気伝導率が1μS/cm以上となった時点で行われ、イオン交換樹脂の貫流点と呼ばれる。
【0004】
イオン交換樹脂の再生にあたっては、まず、アニオン交換樹脂とカチオンと交換樹脂を逆先水によって分離し、沈降速度の遅いアニオン交換樹脂12をコレクタ15より上に、沈降速度の速いカチオン交換樹脂13をコレクタより下に移動させる。次いで、例えばアニオン交換樹脂12を苛性ソーダによって処理し、次いでカチオン交換樹脂13を塩酸によって処理し、夫々のイオン交換樹脂を再生する。苛性ソーダ及び塩酸は、夫々、苛性ソーダ貯槽16及び塩酸貯槽17から、夫々に付属する計量タンク18及び19を経由して所定量が供給される。
【0005】
例えば、所定量の苛性ソーダを樹脂塔11に供給するには、苛性ソーダ計量タンク18に所定量の苛性ソーダを予め貯留し、エゼクタ20によって駆動水の水圧を利用して苛性ソーダを計量タンク18から吸引する。樹脂塔11内に残留する苛性ソーダは、規定量の苛性ソーダを通薬した後、押出水によって押し出される。所定量の塩酸を樹脂塔11に供給するのも同様に行われる。
【0006】
樹脂再生が終了すると、まず、樹脂塔11から塔内水を抜き、次いで、逆洗ラインを成す配管P1及びP4から再度樹脂塔11内に水を張り込んで、樹脂層12、13を緩めた後に圧縮空気を導入し、アニオン交換樹脂及びカチオン交換樹脂を再び混合する。混合が終了すると、少しの間ブローをし、次いで、水を張り込んで満水にする。引き続き、各バルブの状態を通常の通水に切り換えて原水を送り込む。これによって、イオン交換樹脂で処理した処理水が得られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のイオン交換樹脂を用いた純水製造装置では、所定量の苛性ソーダ及び塩酸を計量するのに計量タンクを利用している。また、この計量には、計量タンク内に配設されるレベル計が利用され、計量及び供給は自動制御によって行われる。
【0008】
計量タンクは、一般に、大きな専有面積を有し、特に小型の純水製造装置にあっては、その配置効率を大きく損ない、また、計量に必要な配管及びバルブが製造コストを上昇させるという問題がある。ここで、計量タンクによる計量に代えて、ポンプによって一定時間薬液を移送することで所定量の薬液を供給することも考えられるが、ポンプ及びその制御装置の設置に費用がかさみ、コスト低減に寄与しない。また、エゼクタをタイマによって一定時間稼働させて所定量の薬液を供給することも考えられるが、エゼクタとタイマのみによる計量には不正確さが伴う。
【0009】
本発明は、上記に鑑み、薬液計量の正確さを維持しつつ、計量タンクを除くことで配置効率を高めることができ、特に小型の純水製造装置に好適な、イオン交換樹脂を用いた純水製造装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のイオン交換樹脂を用いた純水製造装置は、アニオン交換樹脂及びカチオン交換樹脂を収容する樹脂塔を有し、原水をイオン交換によって処理する通水モードとイオン交換樹脂の再生を行う再生モードとで作動する純水製造装置において、
アニオン交換樹脂及びカチオン交換樹脂を再生するための薬液を収容する薬液貯槽と、前記再生モードにおいて前記薬液を樹脂塔に供給する薬液供給装置と、前記薬液供給装置を通過した薬液の量を測定する流量測定装置と、前記流量測定装置の検出結果に従って前記再生モードを終了する制御装置とを有することを特徴とする。
【0011】
本発明の純水製造装置によると、薬液の通過量を計測する流量計を備えることで計量タンクを省くことが出来るので、純水製造装置の製造コストを低減すると共に装置の配置効率を向上させることが出来る。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、本発明の実施形態例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態例のイオン交換樹脂を用いた純水製造装置のブロック図である。なお、図面には従来装置の要素と同様な要素には同じ参照符号を付して示した。
【0013】
純水製造装置は、アニオン交換樹脂及びカチオン交換樹脂から成るイオン交換樹脂を収容する樹脂塔11と、アニオン交換樹脂を再生するための苛性ソーダを収容する苛性ソーダ貯槽16と、カチオン交換樹脂を再生するための塩酸を収容する塩酸貯槽17と、原水、処理水、薬液、圧縮空気等の配管及びバルブ類と、苛性ソーダ及び塩酸の流量を測定するための流量計22、23とを有する。流量計22、23とエゼクタ20、21との間には夫々、逆止弁24、25が配設されている。本発明に従って、苛性ソーダ計量タンク及び塩酸計量タンクは本製造装置から除かれ、付属配管の削減と相まって配置効率を高めている。
【0014】
苛性ソーダ貯槽16内に収容された苛性ソーダは、バルブV1、配管P10、バルブV2、流量計22、配管P11及び逆止弁24を経由してエゼクタ20に導かれ、原水と共にその圧力を利用して配管P6及びディストリビュータ26を経由して樹脂塔11内に導入される。同様に、塩酸貯槽17内に収容された塩酸は、バルブV3、配管P9、バルブV4、流量計23、逆止弁25を経由してエゼクタ21に導かれ、原水の圧力を利用して、バルブV8、V6、配管P1及びP4を経由して、樹脂塔11内にその底部から導入される。
【0015】
流量計22、23は、接点付き瞬間流量計として構成され、所定以上の薬液の瞬間流量を検出すると、その接点がオンし、図示しないタイマがその接点のオン時間を計測する構成である。以下、上記実施形態例の純水製造装置の運転について、図1に水及び薬液の流れ状態を付加した図2〜図9を参照して説明する。
【0016】
図2は、純水装置の通常運転を示している。通常運転中の通水は、原水ポンプ14から、バルブV5、配管P3を経由して樹脂塔11内にその頂部から導入され、アニオン交換樹脂及びカチオン交換樹脂が混合されたイオン交換樹脂によってイオン交換処理され、配管P4及びバルブV9を経由して外部の純水使用場所に供給される。
【0017】
通常運転に伴って、イオン交換樹脂の性能が低下すると、その情報は処理水の電気伝導率の所定値以上への上昇として検知される。電気伝導率が所定値以上になったことが検出されると、イオン交換樹脂の再生が行われる。まず、混合樹脂層の分離が行われる。図3は、この樹脂層の分離の際の水の流れを示している。分離は逆洗水によって行われ、逆洗水は、ポンプ14から、バルブV6、配管P1及び配管P4を経由して樹脂塔11内に、その底部から導入され、配管P13及びバルブV11を経由して系外に排出される。このとき、樹脂塔11内の樹脂層は、沈降の遅いアニオン交換樹脂12と、沈降速度の速いカチオン交換樹脂13とに、コレクタ15を境にして分離される。この樹脂層分離工程は、タイマによって所定時間の経過が検知されることによって終了する。例えば10〜15分程度である。
【0018】
次いで、まずアニオン交換樹脂を再生するために、苛性ソーダの導入が行われる(図4)。苛性ソーダは、苛性ソーダ貯槽16から、バルブV1、配管P10、バルブV2、流量計22、逆止弁24を経由してエゼクタ20に導入され、エゼクタ20によって、ポンプ14から送られた原水と混合され、配管P6を経由して樹脂塔11内に導入され、ディストリビュータ26によってアニオン交換樹脂層12の上部から散布される。アニオン交換樹脂12を再生した苛性ソーダ溶液は、コレクタ15によって集められ、配管P12及びバルブV12を経由して系外に排出される。このアニオン交換樹脂再生の際には、原水の一部は、バルブV8、配管P8、エゼクタ21、配管P5及び配管P4のルートを経由して樹脂塔11内にその底部から導入され、コレクタによって集められて系外に排出される。このルートを経由する原水は、苛性ソーダが樹脂塔内のカチオン交換樹脂13に接触することを防止する。
【0019】
アニオン交換樹脂の再生処理は、流量計22及びタイマが、苛性ソーダの所定量以上の樹脂塔11内への供給を計測することによって終了する。つまり、タイマは、流量計22によって計測される瞬間流量が所定値以上になると計測を開始し、所定時間の計測が終わった時点で、アニオンの再生処理を終了する。なお、流量計22によって計測される瞬間流量が所定値(設定値)以下の状態が10秒間以上継続した場合は警報が発せられ、更にこの状態が1分以上継続した場合は再生操作が全停止するようにプログラミングされている。
【0020】
次いで、バルブV1及びV2を閉じ、その他はアニオン交換樹脂の再生処理と同じ状態で、引き続き原水を樹脂塔11内に導入して苛性ソーダの押し出しを行う(図5)。これは、樹脂塔11内に残留する苛性ソーダの押出しのために行われる。次いで、バルブV7、V8を閉じ、バルブV5、V6を開き、配管P7、P5及びエゼクタ20、21のラインに代えて配管P3及びP1のラインを利用して系内の洗浄が行われる。
【0021】
系内の洗浄が終了すると、カチオン交換樹脂の再生処理に移行する(図6)。塩酸貯槽17内の塩酸が、バルブV3、配管P9、バルブV4、流量計23及び逆止弁25を経由してエゼクタ21に導入され、エゼクタ21によって、ポンプ14から送られた原水と混合され、配管P5及びP4を経由して樹脂塔11内にその底部から導入され、カチオンの再生処理を行う。
【0022】
処理を終わった塩酸溶液は、コレクタ15によって集められ、配管P12及びバルブV12を経由して系外に排出される。原水の一部は、バルブV7、エゼクタ20、配管P6及びディストリビュータ26を経由して樹脂塔11内に導入され、同様にコレクタ15を経由して系外に排出される。アニオンの再生処理と同様に、塩酸の所定量以上の樹脂塔11内への供給が検知された時点でカチオンの再生処理は終了し、バルブV3及びV4のみを閉じて、塩酸の押し出しを行い(図7)、次いで、バルブV8、V7を閉じ、バルブV6、V5を開き、配管P5、P7、エゼクタ21、20のラインに代え、配管P1及びP3のラインを利用して系内の洗浄を行う。なお、流量計23によって計測される瞬間流量が所定値(設定値)以下の状態が10秒間以上継続した場合は警報が発せられ、更にこの状態が1分間以上継続した場合は再生操作が全停止するようにプログラミングされている。
【0023】
イオン交換樹脂の再生処理が完了すると、系内の水抜き及びブローが行われる。これは、ブローバルブV10を開くことによって行われる。ブローが終了すると、バルブV6、V11を開いて配管P1及びP4を経由して樹脂塔11内の水張りを行う(図8)。水が樹脂塔内のほぼディストリビュータ26の高さにまで達すると、バルブV6を閉じると共にバルブV13を開き、樹脂塔11内に圧縮空気を導入し、アニオン12及びカチオン13の樹脂層の混合を行う。
【0024】
次いで、バルブV10を開いて原水ポンプを起動し、配管P2及びP3から樹脂塔11内に原水を導入し水張りを行う(図9)。満水になったらバルブV11のみを閉じ、少しの間ブローを行う。これによって、イオン交換樹脂の再生処理に伴う後処理が終了するので、処理水の電気伝導率が所定値以下(例えば1μS/cm以下)となったことを確認し、バルブV10を閉じ、バルブV9を開にして通常の通水運転(図2)に移行する。
【0025】
上記実施形態例において、逆止弁24、25は、原水が逆流して苛性ソーダ又は塩酸の貯層16、17に流入することを防止する。
【0026】
本実施形態例におけるカチオン交換樹脂は、一般に純水製造装置に利用される強酸性カチオン交換樹脂である。また、アニオン交換樹脂としては、強塩基性アニオン交換樹脂がその対象となる。ここで、純水製造装置としていわゆる脱塩装置と呼ばれる装置に本発明を適用する場合には、強酸性カチオン交換樹脂と弱塩基性アニオン交換樹脂との組合せが利用される。
【0027】
以上、本発明をその好適な実施形態例に基づいて説明したが、本発明の純水製造装置は、上記実施形態例の構成にのみ限定されるものではなく、上記実施形態例の構成から種々の修正及び変更を施したものも本発明の範囲に含まれる。
【0028】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明のイオン交換樹脂を用いる純水製造装置によると、薬液計量タンク及びその付属配管が不要になり、純水製造装置の製造コストの削減と共に装置の配置効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例の純水製造装置のブロック図。
【図2】図1の純水製造装置の運転状態を示す図。
【図3】図1の純水製造装置の運転状態を示す図。
【図4】図1の純水製造装置の運転状態を示す図。
【図5】図1の純水製造装置の運転状態を示す図。
【図6】図1の純水製造装置の運転状態を示す図。
【図7】図1の純水製造装置の運転状態を示す図。
【図8】図1の純水製造装置の運転状態を示す図。
【図9】図1の純水製造装置の運転状態を示す図。
【図10】従来の純水製造装置のブロック図。
【符号の説明】
11 樹脂塔
12 アニオン交換樹脂層
13 カチオン交換樹脂層
14 原水ポンプ
15 コレクタ
16 苛性ソーダ貯槽
17 塩酸貯槽
18 苛性ソーダ計量タンク
19 塩酸計量タンク
20、21 エゼクタ
22、23 流量スイッチ
24、25 逆止弁
26 ディストリビュータ
P1〜P12 配管
V1〜V13 バルブ

Claims (4)

  1. アニオン交換樹脂及びカチオン交換樹脂を収容する樹脂塔を有し、原水をイオン交換によって処理する通水モードとイオン交換樹脂の再生を行う再生モードとで作動する純水製造装置において、
    アニオン交換樹脂及びカチオン交換樹脂を再生するための薬液を収容する薬液貯槽と、前記再生モードにおいて前記薬液を樹脂塔に供給する薬液供給装置と、前記薬液供給装置を通過した薬液の量を測定する流量測定装置と、前記流量測定装置の検出結果に従って前記再生モードを終了する制御装置とを備え、
    前記流量測定装置は、所定値以上の瞬間流量を検出すると流量信号を発生する流量スイッチと、前記流量信号の発生時間をカウントするタイマとを有し、
    前記流量信号が発生すると時間の計測を開始し、前記タイマが所定時間を計測すると再生を終了することを特徴とする純水製造装置。
  2. 前記流量信号が所定時間発生しないと警報を発生し、前記警報を発生した状態が更に所定時間継続すると再生モードを終了する、請求項1に記載の純水製造装置。
  3. 前記カチオン交換樹脂が強酸性カチオン交換樹脂であり、前記アニオン交換樹脂が強塩基性アニオン交換樹脂である、請求項1に記載の純水製造装置。
  4. 前記薬液供給装置がエゼクタを含む、請求項1又は2に記載の純水製造装置。
JP25801798A 1998-09-11 1998-09-11 イオン交換樹脂を用いた純水製造装置 Expired - Lifetime JP3999370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25801798A JP3999370B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 イオン交換樹脂を用いた純水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25801798A JP3999370B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 イオン交換樹脂を用いた純水製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000084552A JP2000084552A (ja) 2000-03-28
JP3999370B2 true JP3999370B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=17314381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25801798A Expired - Lifetime JP3999370B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 イオン交換樹脂を用いた純水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3999370B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622056B2 (ja) * 2000-07-10 2011-02-02 日本錬水株式会社 純水製造装置の運転方法
JP4844724B2 (ja) * 2006-03-29 2011-12-28 三浦工業株式会社 イオン交換装置の制御方法
JP7217590B2 (ja) * 2017-12-07 2023-02-03 水ing株式会社 純水製造装置及び純水製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000084552A (ja) 2000-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100851776B1 (ko) 연수화 장치 및 그 재생제어방법
US9044747B2 (en) Method of regenerating ion exchange resins
US4655909A (en) Water-deionizing system
TWI483778B (zh) Ion exchange device
CN105728065B (zh) 软水树脂的再生方法
RU95115513A (ru) Автоматизированная система для периодического удаления ионов металла из химической ванны, автоматизированная система стабилизации химической ванны, способ удаления ионов металла и система автоматического осаждения покрытия
JP3999370B2 (ja) イオン交換樹脂を用いた純水製造装置
JP3818467B2 (ja) 電気脱塩装置の運転方法及びその方法の実施に使用する電気脱塩装置
CA1166618A (en) Methods of ion exchange countercurrent regeneration
JP2867906B2 (ja) 軟水器
JPH10277405A (ja) 軟化装置の再生異常検出装置
JPH0420555Y2 (ja)
JP3899750B2 (ja) 軟水装置
JPH055998Y2 (ja)
JP2742976B2 (ja) 混床式イオン交換装置並びにこの混床式イオン交換装置を使用した純水及び超純水の製造方法
JP4147139B2 (ja) 純水装置の再生方法及びその装置
JP2000279954A (ja) 軟水化装置およびその制御方法
JPH04957Y2 (ja)
WO2024053399A1 (ja) 軟水化装置
JP3982086B2 (ja) 軟水器の制御方法
JPH0441996Y2 (ja)
JP3677591B2 (ja) イオン交換方法
JP2514052Y2 (ja) イオン交換装置
JP4411669B2 (ja) カチオン交換樹脂の再生方法
JP5036960B2 (ja) 軟化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term