JP2867906B2 - 軟水器 - Google Patents

軟水器

Info

Publication number
JP2867906B2
JP2867906B2 JP6323828A JP32382894A JP2867906B2 JP 2867906 B2 JP2867906 B2 JP 2867906B2 JP 6323828 A JP6323828 A JP 6323828A JP 32382894 A JP32382894 A JP 32382894A JP 2867906 B2 JP2867906 B2 JP 2867906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
raw water
line
water tank
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6323828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08155447A (ja
Inventor
敏広 茅原
三郎 中村
雄二 浮穴
公史 上田
剛 米田
重人 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP6323828A priority Critical patent/JP2867906B2/ja
Publication of JPH08155447A publication Critical patent/JPH08155447A/ja
Priority to JP10227680A priority patent/JPH11104635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867906B2 publication Critical patent/JP2867906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、硬度分を含む原水を
軟水にイオン交換処理する軟水器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、ボイラ,温水器あるいは
冷却器等の冷熱機器類への給水ラインには、冷熱機器内
でのスケール付着を防止する必要から、給水に含まれる
硬度分を除去するための装置が接続されており、なかで
も、イオン交換樹脂を用いて硬度分を除去する方式の自
動再生式軟水器が広く普及している。この種の軟水器
は、図6に示すように、塩水タンクとイオン交換樹脂を
充填した樹脂筒からなり、この樹脂筒の上部に載設した
コントロールバルブを操作して、(1) 通水工程,(2) 逆
洗工程,(3) 塩水再生工程,(4) 水洗工程および(5) 補
水工程の5サイクルを制御している。
【0003】ところで、近時、前述の工業用として使用
している軟水器を用いて、水道水等の硬水を軟水とし、
たとえば一般家庭用の風呂水等に利用するようになっ
た。しかしながら、前記図6に示す工業用軟水器は、樹
脂筒と塩水タンクとも比較的大型のものが多く、制御方
法も前述のように5サイクルからなり、比較的簡便なも
のとしての汎用性に乏しく、一般家庭用としては、適用
されにくいものとなっている。ところが、制御方法が簡
単で,かつ構成が比較的コンパクトで、しかも家庭用と
しても簡便に利用できる軟水器が要望されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、前記問題
点に鑑み、制御方法が簡単で、かつ構成が比較的コンパ
クトな軟水器を提供することを目的とするものである。
【0005】
【問題点を解決するための手段】この発明は、前記課題
を解決するためになされたものであって、請求項1に記
載の発明は、樹脂筒の上方に原水タンクと塩水タンクを
並列状態に設け、前記樹脂筒の下部と前記原水タンクと
給水ポンプおよび第一電磁弁を備えた原水ラインで接
続するとともに、前記樹脂筒の上部に軟水ラインを接続
し、前記塩水タンクと前記樹脂筒の上部とを第四電磁弁
を備えた塩水流下ラインで接続し、前記第四電磁弁と前
記樹脂筒の上部との間に、前記原水タンクから原水を供
給する原水流下ラインを接続し、さらに前記樹脂筒の下
部に第五電磁弁を備えたドレンラインを接続したことを
特徴としており、また請求項2に記載の発明は、樹脂筒
の上方に原水タンクと塩水タンクを並列状態に設け、前
記樹脂筒内にこの樹脂筒の上部から底部近傍まで延在す
る通水管を挿入し、この通水管の上端部と前記原水タン
クとを給水ポンプおよび第一電磁弁を備えた原水ライン
で接続するとともに、前記樹脂筒の上部に軟水ラインを
接続し、前記塩水タンクと前記樹脂筒の上部とを第四電
磁弁を備えた塩水流下ラインで接続し、前記第四電磁弁
と前記樹脂筒の上部との間に、前記原水タンクから原水
を供給する原水流下ラインを接続し、さらに前記樹脂筒
の下部に第五電磁弁を備えたドレンラインを接続したこ
とを特徴としており、また請求項3に記載の発明は、前
記原水ラインに流量センサを設け、この流量センサの上
流側にアキュームレータを設けたことを特徴としてい
る。そして、請求項4に記載の発明は、前記樹脂筒が、
前記樹脂筒の底部に硅石を充填して硅石層を形成し、こ
の硅石層の上方部に設置した金網との間に所定量のイオ
ン交換樹脂を収容した構造であることを特徴としてお
り、また請求項5に記載の発明は、前記樹脂筒が、前記
金網と前記イオン交換樹脂の上部との間に粒子層を介在
させた構造であることを特徴としている。
【0006】
【作用】この発明によれば、原水ラインを介して、原水
を樹脂筒下部から上向流として通水し、樹脂層を浮上さ
せながら硬水を軟水とする。また、イオン交換樹脂の再
生は、塩水再生,水洗および補水の3サイクルからな
り、再生時は、塩水流下ラインを介して塩水タンクから
の飽和塩水と原水流下ラインを介して原水タンクからの
原水とを混合した塩水が樹脂筒内へ流下し、イオン交換
樹脂を再生し、再生後の塩水はドレンラインから系外へ
排出する。つぎの水洗は、塩水タンクからの飽和塩水の
流下を止め、原水タンクからの原水のみを樹脂筒内へ流
下させ、イオン交換樹脂を水洗して塩分を取り除き、水
洗後の原水はドレンラインから系外へ排出する。そし
て、飽和塩水供給後の塩水タンクへの補水は、原水タン
クを介して所定水位まで給水する。
【0007】
【実施例】以下、この発明の具体的実施例を図面に基づ
いて詳細に説明する。図1は、この発明を実施した軟水
器の構成を示す概略説明図である。図1において、符号
1は、樹脂筒であって、この樹脂筒1内の下部に所定量
の硅石2が収容されており、この硅石2の上方部に設置
した金網33との間に所定量のイオン交換樹脂3を収容
している。前記樹脂筒1の上方に原水タンク4と塩水タ
ンク5を並列に設け、前記樹脂筒1の下部に設けた原水
入口部6と前記原水タンク4の下部を原水ライン7で接
続し、この原水ライン7中に、給水ポンプ8,第一逆止
弁9,圧力センサ10,アキュームレータ11,流量セ
ンサ12および第一電磁弁13を上流側から順次設けて
いる。前記樹脂筒1の上部に軟水出口部14を設け、こ
の軟水出口部14に軟水ライン15を接続し、途中に第
二電磁弁16を設けている。そして、この第二電磁弁1
6の下流側の軟水ライン15には、前記流量センサ12
と前記第一電磁弁13との間において、前記原水ライン
7から分岐したバイパスライン17が接続されており、
その途中に第三電磁弁18を設けている。このバイパス
ライン17は、前記樹脂筒1内の前記イオン交換樹脂3
の再生中における断水を回避するものである。また、前
記アキュームレータ11は、前記軟水ライン15の蛇口
(図示省略)からのチョロもれ,チョロ出し等による前
記給水ポンプ8の発停回数を減らすためのものである。
【0008】前記塩水タンク5の下部と前記軟水出口部
14に近接した位置の前記軟水ライン15とを塩水流下
ライン19で接続し、この塩水流下ライン19中に第二
逆止弁20および第四電磁弁21を上流側から順次設け
ている。そして、前記塩水流下ライン19を前記軟水ラ
イン15に接続した箇所の下流側で、かつ前記第二電磁
弁16の上流側との間の前記軟水ライン15と、前記原
水タンク4の下部とを原水流下ライン22で接続し、途
中に第三逆止弁23を設けている。すなわち、この実施
例における原水流下ライン22は、前記第四電磁弁21
と前記樹脂筒1の上部との間において、前記軟水ライン
15に接続している。そして、前記樹脂筒1の下部に設
けた原水入口部6にドレンライン24を接続し、途中に
第五電磁弁25を設けている。
【0009】前記原水タンク4には、水位制御装置26
(たとえば、ボールタップ方式)が設けてあり、この水
位制御装置26に水道水等の原水を供給する原水供給ラ
イン27が接続してある。また、この原水タンク4と前
記塩水タンク5とを連結管28で接続し、原水を前記塩
水タンク5へ供給するようにしている。この連結管28
には第四逆止弁29が設けられている。そして、前記塩
水タンク5内には、ネット30が設けてあって、このネ
ット30上に塩31を蓄えており、前記原水タンク4か
ら供給される原水に溶解して飽和塩水を生成する。さら
に、前記給水ポンプ8,前記圧力センサ10,前記流量
センサ12および前記各電磁弁13,16,18,2
1,25は、それぞれ回線(図示省略)を介して制御器
(図示省略)に接続されている。
【0010】つぎに、前記構成の軟水器の制御方法を説
明する。まず、軟水ライン15の蛇口(図示省略)を開
き、軟水を通水する通水工程においては、第一電磁弁1
3および第二電磁弁16は開弁し、第三電磁弁18,第
四電磁弁21および第五電磁弁25は閉弁し、原水タン
ク4内の原水を原水ライン7を介して樹脂筒1の原水入
口部6から供給する。すなわち、前記原水ライン7の流
量センサ12の信号により、制御器(図示省略)は給水
ポンプ8を駆動し、原水を前記樹脂筒1の下部から上向
流として通水し、この通水過程において、イオン交換樹
脂3の作用によって硬水を軟水化し、前記樹脂筒1の上
部に設けた軟水出口部14から前記軟水ライン15を介
して軟水を供給する。前記通水工程において、前記イオ
ン交換樹脂3は、原水の上向流により浮上し、原水の供
給停止により沈降する。したがって、原水の供給,停止
を繰り返すことにより、前記イオン交換樹脂3はほぐさ
れるので、従来のような逆洗工程は不用となる。
【0011】つぎに、前記イオン交換樹脂3を再生する
塩水再生工程について説明する。この塩水再生工程にお
いては、前記第一および第二電磁弁13,16を閉弁
し、前記第三〜第五電磁弁18,21,25を開弁する
ことにより、前記塩水タンク5内の飽和塩水が塩水流下
ライン19を介して流下する。一方、前記原水タンク4
内の原水が原水流下ライン22を介して流下し、前記軟
水出口部14において、前記飽和塩水と原水が混合して
所定濃度(約10%)の塩水となり、前記樹脂筒1の上
部から流下して前記イオン交換樹脂3を再生する。再生
後の塩水は、ドレンライン24を介して系外へ排出され
る。そして、所定量の塩水を流下させて、前記イオン交
換樹脂3の再生が完了すると、つぎの水洗工程(押出し
工程)に移る。前記制御器は、前記塩水流下ライン19
の前記第四電磁弁21を閉弁し、前記原水流下ライン2
2からの原水で前記イオン交換樹脂3内に残留する塩分
を押出して水洗し、水洗後の原水は前記ドレンライン2
4を介して系外へ排出される。そして、所定量の原水を
流下させて塩分を押し出し、水洗工程を完了する。水洗
工程の完了後は、前記通水工程の状態に前記各電磁弁1
3,16,18,21,25を復帰させる。なお、前記
塩水再生工程中において、前記軟水ライン15の蛇口
(図示省略)が開き、前記流量センサ12からの信号が
発信されると、前記制御器は前記給水ポンプ8を駆動
し、原水をバイパスライン17を介して供給し、断水を
回避する。
【0012】さて、前記水洗工程が完了し、前記通水工
程状態になると、つぎの補水工程に移る。すなわち、前
記原水タンク4から原水が連結管28を介して前記塩水
タンク5内へ流入(補水)し、次回再生時の飽和塩水を
生成し、所定量を貯留する。また、前記原水タンク4の
水位制御装置26の作用により、原水供給ライン27か
ら原水が前記原水タンク4内の所定水位まで流入する。
【0013】以上のように、この発明における軟水器の
制御方法にあっては、(1) 通水工程,(2) 塩水再生工
程,(3) 水洗工程および(4) 補水工程の4サイクルの制
御でよく、従来のような、(1) 通水工程,(2) 逆洗工
程,(3) 塩水再生工程,(4) 水洗工程および(5) 補水工
程の5サイクル制御を簡略化することができる。
【0014】つぎに、前記図1の実施例に代わる実施例
を図2に基づいて説明する。なお、図1と同一部材には
同一符号を付し、重複する説明は省略する。図2は、こ
の発明を実施した軟水器の構成を示す概略説明図である
が、ここでは、前記図1に示す実施例と相違する構成に
ついてのみ説明する。図2に示す実施例は、樹脂筒1の
上部に軟水ライン15を接続し、塩水タンク5と前記樹
脂筒1の上部とを第四電磁弁21を設けた塩水流下ライ
ン19で接続し、前記第四電磁弁21と前記樹脂筒1の
上部との間に、原水タンク4から原水を供給する原水流
下ライン22を接続したものである。すなわち、この実
施例における原水流下ライン22は、前記第四電磁弁2
1と前記樹脂筒1の上部との間において、前記塩水流下
ライン19に接続している。
【0015】つぎに、前記図1および図2に代わる実施
例を図3に基づいて説明する。図3は、この発明を実施
した軟水器の構成を示す概略説明図である。図3におい
て、符号1は、樹脂筒であって、この樹脂筒1内の下部
に所定量の硅石2が収容されており、この硅石2の上方
部に設置した金網33との間に所定量のイオン交換樹脂
3を収容している。前記樹脂筒1の上方に原水タンク4
と塩水タンク5を並列に設け、前記樹脂筒1内に、この
樹脂筒1の上部から底部近傍まで延在する通水管32を
挿入し、この通水管32の上端部32aと前記原水タン
ク4の下部を原水ライン7で接続し、この原水ライン7
中に、給水ポンプ8,第一逆止弁9,圧力センサ10,
アキュームレータ11,流量センサ12および第一電磁
弁13を上流側から順次設けている。前記樹脂筒1の上
部に軟水ライン15を接続し、途中に第二電磁弁16を
設けている。そして、この軟水ライン15に設けた第二
電磁弁16の下流側と、前記原水タンク4に接続した原
水供給ライン27とをバイパスライン17で接続し、途
中に第三電磁弁18を設けている。このバイパスライン
17は、前記樹脂筒1内の前記イオン交換樹脂3の再生
中における断水を回避するものである。また、前記アキ
ュームレータ11は、前記軟水ライン15の蛇口(図示
省略)からのチョロもれ,チョロ出し等による前記給水
ポンプ8の発停回数を減らすためのものである。
【0016】前記塩水タンク5の下部と前記樹脂筒1の
上部を塩水流下ライン19で接続し、この塩水流下ライ
ン19中に第二逆止弁20および第四電磁弁21を上流
側から順次設けている。そして、前記第四電磁弁21と
前記樹脂筒1の上部との間に、前記原水タンク4から原
水を供給する原水流下ライン22を接続し、途中に第三
逆止弁23を設けている。また、前記樹脂筒1の下部に
ドレンライン24を接続し、途中に第五電磁弁25を設
けている。
【0017】前記原水タンク4には、水位制御装置26
(たとえば、ボールタップ方式)が設けてあり、この水
位制御装置26に水道水等の原水を供給する原水供給ラ
イン27が接続してある。また、この原水タンク4と前
記塩水タンク5とを連結管28で接続し、原水を前記塩
水タンク5へ供給するようにしている。この連結管28
には第四逆止弁29が設けられている。そして、前記塩
水タンク5内には、ネット30が設けてあって、このネ
ット30上に塩31を蓄えており、前記原水タンク4か
ら供給される原水に溶解して飽和塩水を生成する。さら
に、前記給水ポンプ8,前記圧力センサ10,前記流量
センサ12および前記各電磁弁13,16,18,2
1,25は、それぞれ回線(図示省略)を介して制御器
(図示省略)に接続されている。
【0018】つぎに、前記構成の軟水器の制御方法を説
明する。まず、軟水ライン15の蛇口(図示省略)を開
き、軟水を通水する通水工程においては、第一電磁弁1
3および第二電磁弁16は開弁し、第三電磁弁18,第
四電磁弁21および第五電磁弁25は閉弁し、原水タン
ク4内の原水を原水ライン7を介して樹脂筒1内の通水
管32から供給する。すなわち、前記原水ライン7の流
量センサ12の信号により、制御器(図示省略)は給水
ポンプ8を駆動し、原水を前記通水管32を介して上向
流として通水し、この通水過程において、イオン交換樹
脂3の作用によって硬水を軟水化し、前記樹脂筒1の上
部に設けた前記軟水ライン15を介して軟水を供給す
る。前記通水過程において、前記イオン交換樹脂3は、
原水の上向流により浮上し、原水の供給停止により沈降
する。したがって、原水の供給,停止を繰り返すことに
より、前記イオン交換樹脂3はほぐされるので、従来の
ような逆洗工程は不用となる。
【0019】つぎに、前記イオン交換樹脂3の再生時に
ついて説明する。この再生時においては、前記第一およ
び第二電磁弁13,16を閉弁し、前記第三〜第五電磁
弁18,21,25を開弁することにより、前記塩水タ
ンク5内の飽和塩水が塩水流下ライン19を介して流下
する。一方、前記原水タンク4内の原水が原水流下ライ
ン22を介して流下し、前記塩水流下ライン19の下方
において前記飽和塩水と原水が混合して所定濃度(約1
0%)の塩水となり、前記樹脂筒1の上部から流下して
前記イオン交換樹脂3を再生する。再生後の塩水は、ド
レンライン24を介して系外へ排出される。そして、所
定量の塩水を流下させて、前記イオン交換樹脂3の再生
が完了すると、前記制御器は、前記塩水流下ライン19
の第四電磁弁21を閉弁し、前記原水ライン22からの
原水で前記イオン交換樹脂3内に残留する塩分を水洗
し、水洗した原水は前記ドレンライン24を介して系外
へ排出される。そして、所定量の原水を流下させて塩分
を水洗し、再生を完了する。完了後は、前記通水工程の
状態に前記各電磁弁13,16,18,21,25を復
帰させる。なお、前記再生時において、前記軟水ライン
15の蛇口(図示省略)が開き、給水要求があるとき
は、原水をバイパスライン17を介して供給し、断水を
回避する。
【0020】さて、前記再生が完了し、前記通水工程状
態になると、前記原水タンク4から原水が連通管28を
介して前記塩水タンク5内へ流入(補水)し、次回再生
時の飽和塩水を生成し、貯留する。また、前記原水タン
ク4の水位制御装置26の作用により、原水供給ライン
27から原水が前記原水タンク4内の所定水位まで流入
する。
【0021】以上のように、前記イオン交換樹脂3の再
生は、(1) 塩水再生,(2) 水洗および(3) 補水の3サイ
クルでよく、従来のような、(1) 逆洗,(2) 塩水再生,
(3)水洗および(4) 補水の4サイクルを簡略化すること
ができる。
【0022】前記軟水器を長時間使用しないときは、つ
ぎの通水工程時に有機物がでる場合があるので、前記給
水ポンプ8が所定時間(たとえば、24時間)作動しな
いときは、前記制御器は、つぎのようなブロー工程を行
ない、清浄な軟水を供給するように制御することも実施
に応じて好適である。すなわち、図1および図2に示す
実施例では、前記制御器は、前記第一電磁弁13および
前記第四電磁弁21を閉弁し、前記第二電磁弁16,第
三電磁弁18および前記第五電磁弁25を開弁し、前記
給水ポンプ8を駆動して、前記原水タンク4内の原水を
前記樹脂筒1の上部から流入し、有機物を前記ドレンラ
イン24から系外へ排出する。また、図3に示す実施例
では、前記第二〜第四電磁弁16,18,21を閉弁
し、前記第一電磁弁13および前記第五電磁弁25を開
弁し、前記給水ポンプ8を駆動して、前記原水タンク4
内の原水を前記樹脂筒1内の前記通水管32を介して流
入し、有機物を前記ドレンライン24から系外へ排出す
る。
【0023】また、図4は、前記原水タンク4と前記塩
水タンク5を一体構造とし、よりコンパクトにした実施
例で、前記図1,図2および図3に示す軟水器の実施例
において適用することも実施に応じて好適である。
【0024】前記図1〜図3の実施例において、発明者
等は、前記軟水通水時における原水の上向流により、前
記イオン交換樹脂3が浮上し、前記金網33に接触して
目詰まりを起こし、軟水の供給に不具合が生じることを
知見した。そこで、その対策として、図5に示すよう
に、前記樹脂筒1内の前記金網33の下方に、この金網
33の網目よりも大きくて、前記イオン交換樹脂3より
も軽い粒子34を所定量収容し、前記金網33の下方に
粒子層34aを形成した構造としている。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、イオン交換樹脂を収容した樹脂筒の上方に原水タン
クと塩水タンクを並列に設け、前記樹脂筒の下部と前記
原水タンクとを原水ラインで接続するとともに、前記樹
脂筒の上部に軟水ラインを接続し、前記塩水タンクと前
記樹脂筒上部を塩水流下ラインおよび前記原水タンクに
接続した原水流下ラインで接続し、飽和塩水と原水を混
合した塩水を前記樹脂筒内へ流下するようにしたので、
従来のように、コントロールバルブを操作して、(1) 逆
洗,(2) 塩水再生,(3) 水洗および(4) 補水の4サイク
ルによりイオン交換樹脂を再生していたのを、(1) 塩水
再生,(2) 水洗および(3) 補水の3サイクルに簡略化
し、しかも高価なコントロールバルブを必要とせず、市
販の電磁弁を用い、コンパクトで低価格の軟水器を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施した軟水器の構成を示す概略説
明図である。
【図2】図1の実施例に代わる軟水器の構成を示す概略
説明図である。
【図3】図1および図2の実施例に代わる軟水器の構成
を示す概略説明図である。
【図4】原水タンクと塩水タンクを一体構造とした実施
例の概略説明図である。
【図5】樹脂筒内の金網下方に粒子を配した構成を示す
説明図である。
【図6】従来の軟水器の概略説明図である。
【符号の説明】
1 樹脂筒 2 硅石 3 イオン交換樹脂 4 原水タンク 5 塩水タンク 7 原水ライン 8 給水ポンプ 11 アキュームレータ 12 流量センサ 13 第一電磁弁 15 軟水ライン 16 第二電磁弁 17 バイパスライン 18 第三電磁弁 19 塩水流下ライン 21 第四電磁弁 22 原水流下ライン 24 ドレンライン 25 第五電磁弁 32 通水管 32a 上端部 33 金網 34 粒子 34a 粒子層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米田 剛 愛媛県松山市堀江町7番地 三浦工業株 式会社 内 (72)発明者 小原 重人 愛媛県松山市堀江町7番地 三浦工業株 式会社 内 審査官 関 美祝 (56)参考文献 特開 昭51−235944(JP,A) 特開 昭51−115048(JP,A) 実開 昭62−59191(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 1/42 B01J 49/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂筒1の上方に原水タンク4と塩水タ
    ンク5を並列状態に設け、前記樹脂筒1の下部と前記原
    水タンク4とを給水ポンプ8および第一電磁弁13を備
    えた原水ライン7で接続するとともに、前記樹脂筒1の
    上部に軟水ライン15を接続し、前記塩水タンク5と前
    記樹脂筒1の上部とを第四電磁弁21を備えた塩水流下
    ライン19で接続し、前記第四電磁弁21と前記樹脂筒
    1の上部との間に、前記原水タンク4から原水を供給す
    る原水流下ライン22を接続し、さらに前記樹脂筒1の
    下部に第五電磁弁25を備えたドレンライン24を接続
    したことを特徴とする軟水器。
  2. 【請求項2】 樹脂筒1の上方に原水タンク4と塩水タ
    ンク5を並列状態に設け、前記樹脂筒1内にこの樹脂筒
    1の上部から底部近傍まで延在する通水管32を挿入
    し、この通水管32の上端部32aと前記原水タンク4
    とを給水ポンプ8および第一電磁弁13を備えた原水ラ
    イン7で接続するとともに、前記樹脂筒1の上部に軟水
    ライン15を接続し、前記塩水タンク5と前記樹脂筒1
    の上部とを第四電磁弁21を備えた塩水流下ライン19
    で接続し、前記第四電磁弁21と前記樹脂筒1の上部と
    の間に、前記原水タンク4から原水を供給する原水流下
    ライン22を接続し、さらに前記樹脂筒1の下部に第五
    電磁弁25を備えたドレンライン24を接続したことを
    特徴とする軟水器。
  3. 【請求項3】 前記原水ライン7に流量センサ12を設
    け、この流量センサ12の上流側にアキュームレータ1
    1を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2
    記載の軟水器。
  4. 【請求項4】 前記樹脂筒1が、前記樹脂筒1の底部に
    硅石2を充填して硅石層を形成し、この硅石層の上方部
    に設置した金網33との間に所定量のイオン交換樹脂3
    を収容した構造であることを特徴とする請求項1から
    求項3のいずれかに記載の軟水器。
  5. 【請求項5】 前記樹脂筒1が、前記金網33と前記イ
    オン交換樹脂3の上部との間に粒子層34aを介在させ
    た構造であることを特徴とする請求項4に記載の軟水
    器。
JP6323828A 1994-11-30 1994-11-30 軟水器 Expired - Fee Related JP2867906B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323828A JP2867906B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 軟水器
JP10227680A JPH11104635A (ja) 1994-11-30 1998-07-27 軟水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323828A JP2867906B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 軟水器

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08814498A Division JP3446940B2 (ja) 1998-03-16 1998-03-16 軟水器
JP10227680A Division JPH11104635A (ja) 1994-11-30 1998-07-27 軟水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08155447A JPH08155447A (ja) 1996-06-18
JP2867906B2 true JP2867906B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=18159053

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6323828A Expired - Fee Related JP2867906B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 軟水器
JP10227680A Abandoned JPH11104635A (ja) 1994-11-30 1998-07-27 軟水器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10227680A Abandoned JPH11104635A (ja) 1994-11-30 1998-07-27 軟水器

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2867906B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3580191B2 (ja) * 1999-09-24 2004-10-20 三浦工業株式会社 ボイラ
JP2007289959A (ja) * 2007-06-18 2007-11-08 Miura Co Ltd 軟水器
JP5076222B2 (ja) * 2009-04-16 2012-11-21 株式会社ノーリツ 軟水装置における軟水化処理剤の再生方法および軟水装置
KR101986254B1 (ko) * 2012-12-14 2019-06-07 웅진코웨이 주식회사 유량 센서를 이용한 펌프의 능동 제어 방법
KR101486478B1 (ko) * 2013-03-15 2015-01-26 주식회사 영원코퍼레이션 단일 재생조 입출수구를 구비한 연수기 시스템
CN105071261B (zh) * 2015-08-27 2017-03-22 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司昆明局 换流站阀冷主泵在线检修补水作业车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11104635A (ja) 1999-04-20
JPH08155447A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108616A (en) Process for ion exchangers, particularly for regeneration after softening and demineralization of aqueous solutions
CN112774737A (zh) 软水树脂再生控制方法及软水机水路系统
CN105728065B (zh) 软水树脂的再生方法
CN207271271U (zh) 一种阳离子树脂铁中毒在线复苏装置
JP2867906B2 (ja) 軟水器
JP2776279B2 (ja) 軟水器の制御方法
CN107442185A (zh) 一种阳离子树脂铁中毒在线复苏装置及复苏方法
JP2962175B2 (ja) 軟水器の制御方法
JP4061716B2 (ja) 軟水器の制御方法
JP3146968B2 (ja) 軟水器
JP3446940B2 (ja) 軟水器
KR101595571B1 (ko) 중력식 자동 재생 연수기 및 중력식 자동 재생 연수기의 자동 재생 방법
CN108609772A (zh) 预处理软化再生开放加盐系统及纯水机
JP3218974B2 (ja) 水処理装置の制御方法
JP4221796B2 (ja) 軟水化装置の再生方法
US7297264B2 (en) Apparatus and method of water treatment with preliminary screen
US20020166817A1 (en) Ion exchange media regeneration method for fluid treatment
JP3525899B2 (ja) 家庭用軟水装置の制御方法
JP4419178B2 (ja) 軟水器における排水工程の制御方法
JP3982086B2 (ja) 軟水器の制御方法
JP2000189957A (ja) 軟水器の再生方法
CN108467139A (zh) 预处理软化再生辅助开放加盐系统及纯水机
JP3963032B2 (ja) イオン交換装置およびポリッシングフィルタ
KR100554655B1 (ko) 연수기
RU2462290C2 (ru) Композиция фильтрующих материалов, установка и способ для глубокой очистки воды от солей жесткости

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees