JP3998751B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3998751B2
JP3998751B2 JP8699797A JP8699797A JP3998751B2 JP 3998751 B2 JP3998751 B2 JP 3998751B2 JP 8699797 A JP8699797 A JP 8699797A JP 8699797 A JP8699797 A JP 8699797A JP 3998751 B2 JP3998751 B2 JP 3998751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transparent insulating
crystal display
display device
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8699797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10282507A (ja
Inventor
英樹 松岡
崇夫 鈴木
規夫 奥
実 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sony Corp
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sony Corp filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8699797A priority Critical patent/JP3998751B2/ja
Priority to US09/049,525 priority patent/US5953094A/en
Priority to KR1019980011795A priority patent/KR100567690B1/ko
Publication of JPH10282507A publication Critical patent/JPH10282507A/ja
Priority to US09/352,277 priority patent/US6323924B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3998751B2 publication Critical patent/JP3998751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5は、従来の液晶表示装置の一部断面図である。
ガラス材から成る相対向する各透明絶縁基板11,12の間には、液晶が充填された液晶層13が設けられている。透明絶縁基板11上には、配線層を形成するアルミニウム合金膜14、アクリル系樹脂から成る平坦化絶縁膜15、ポリイミド系樹脂から成る配向膜16が積層形成されている。透明絶縁基板12上には、ITO(Indium Tin Oxide)から成る透明電極17、ポリイミド系樹脂から成る配向膜18が積層形成されている。各透明絶縁基板11,12の端部間には、各透明絶縁基板11,12間から液晶層13が漏出するのを防ぐために、エポキシ系樹脂から成るシール材19が設けられている。すなわち、シール材19は、各透明絶縁基板11,12の周縁部において、各透明絶縁基板11,12の各配向膜16,18間に形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
シール材19は各透明絶縁基板11,12の全周縁部に設けられている。そのシール材19が設けられた透明絶縁基板11の領域(シール形成領域)上には、アルミニウム合金膜14がベタに形成されている。
【0004】
ここで、ガラス材から成る透明絶縁基板11とアクリル系樹脂から成る平坦化絶縁膜15との密着強度が高いのに対して、アルミニウム合金膜14と平坦化絶縁膜15との密着強度は低い。そのため、アルミニウム合金膜14と平坦化絶縁膜15とは剥離しやすく、そのような剥離が生じると液晶表示装置に表示不良が発生することになる。特に、透明絶縁基板11の周縁部のシール形成領域にはシール材19の下地を平坦にするために、補助層がアルミニウム合金膜14と一体でベタに形成されている。そのため、アルミニウム合金膜14と平坦化絶縁膜15との剥離は透明絶縁基板11の周縁部のシール形成領域で生じやすい。
【0005】
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、絶縁基板と補助層との剥離を防止することにより、表示不良の発生をも防止することが可能な液晶表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、相対向する第1および第2の透明絶縁基板と、第1および第2の透明絶縁基板間に充填された液晶からなる液晶層と、第1および第2の透明絶縁基板の全周縁部における各透明絶縁基板間に設けられて液晶層が漏出するのを防ぐシール材と、第1の透明絶縁基板上のシール材の形成領域上に形成された補助層と、補助層を覆って形成される平坦化絶縁膜と、を備え、シール材の形成領域上の補助層には少なくとも1本以上のスリットが第1および第2の透明絶縁基板の辺に沿って形成され、そのスリットから露出した第1の透明絶縁基板と平坦化絶縁膜とが直接密着しているとともに、前記スリットは前記各透明絶縁基板の角部を除く前記各透明絶縁基板の周縁部に形成されていることをその要旨とする。
【0008】
請求項に記載の発明は、請求項1に記載の液晶表示装置において、補助層にスリットが複数形成され、それらスリット間が突条を成していることをその要旨とする。
【0009】
求項に記載の発明は、請求項1または2に記載の液晶表示装置において、補助層はアルミニウム合金から成ることをその要旨とする。
【0010】
請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれか1項に記載の液晶表示装置において、平坦化絶縁膜はアクリル系樹脂から成ることをその要旨とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。尚、本実施形態において、従来の形態と同じ構成部材については符号を等しくしてその詳細な説明を省略する。
【0012】
図1は、本実施形態の液晶表示装置の一部断面図である。図2は、本実施形態の液晶表示装置における透明絶縁基板11の平面図である。
本実施形態において、図5に示した従来の形態と異なるのは、シール材19が設けられた透明絶縁基板11の領域(シール形成領域)上に形成されたアルミニウム合金膜14に、複数のスリット14aが形成されている点にある。すなわち、各透明絶縁基板11,12の全周縁部にはシール材19が設けられており、そのシール材19の下側の透明絶縁基板11のシール形成領域上には、複数のスリット14aによって突条14bを成すアルミニウム合金膜14が形成されている。
【0013】
次に、本実施形態の作用および効果について説明する。
ガラス材から成る透明絶縁基板11とアクリル系樹脂から成る平坦化絶縁膜15との密着強度が高いのに対して、アルミニウム合金膜14と平坦化絶縁膜15との密着強度は低い。そのため、アルミニウム合金膜14と平坦化絶縁膜15とは剥離しやすく、そのような剥離が生じると液晶表示装置に表示不良が発生する。
【0014】
しかし、本実施形態においては、透明絶縁基板11の周縁部のアルミニウム合金膜14に複数のスリット14aが形成されており、そのスリット14aからは透明絶縁基板11が露出している。つまり、各スリット14aにおいて、透明絶縁基板11と平坦化絶縁膜15とは、アルミニウム合金膜14を介すことなく直接密着している。そのため、透明絶縁基板11の周縁部のシール形成領域において、アルミニウム合金膜14と平坦化絶縁膜15とが剥離するのを確実に防止することができる。その結果、アルミニウム合金膜14と平坦化絶縁膜15との剥離が原因で液晶表示装置に表示不良の発生するのを回避することができる。
【0015】
図3に、本実施形態のアクティブマトリックス方式液晶表示装置のブロック構成を示す。
画素部(液晶パネル)101には各走査線(ゲート配線)G1 …Gn,Gn+1 …Gm と各データ線(ドレイン配線)D1 …Dn,Dn+1 …Dm とが配置されている。各ゲート配線G1 〜Gm と各ドレイン配線D1 〜Dm とはそれぞれ直交し、その直交部分に画素102が設けられている。そして、各ゲート配線G1 〜Gm はゲートドライバ103に接続され、ゲート信号(走査信号)が印加されるようになっている。また、各ドレイン配線D1 〜Dm はドレインドライバ(データドライバ)104に接続され、データ信号(ビデオ信号)が印加されるようになっている。これらのドライバ103,104によって周辺駆動回路部105が構成されている。そして、各ドライバ103,104のうち少なくともいずれか一方を画素部101と同一基板11上に形成した液晶表示装置は、一般にドライバ一体型(ドライバ内蔵型)液晶表示装置と呼ばれる。尚、ゲートドライバ103が、画素部101の両側に設けられている場合もある。また、ドレインドライバ104が、画素部101の両側に設けられている場合もある。
【0016】
図4に、ゲート配線Gn とドレイン配線Dn との直交部分に設けられている画素102の等価回路を示す。
画素102は、画素駆動素子としてのTFT(Thin Film Transistor)106、液晶セルLC、補助容量(蓄積容量または付加容量)SCから構成されている。ゲート配線Gn にはTFT106のゲートが接続され、ドレイン配線Dn にはTFT106のドレインが接続されている。そして、TFT106のソースには、液晶セルLCの表示電極(画素電極)と補助容量SCとが接続されている。この液晶セルLCと補助容量SCとにより、前記信号蓄積素子が構成される。液晶セルLCの対向電極(表示電極の反対側の電極。共通電極とも呼ばれる)には電圧Vcom が印加されている。一方、補助容量SCにおいて、TFTのソースと接続される側の電極(以下、蓄積電極という)の反対側の電極(以下、補助容量電極という)には定電圧VR が印加されている。この液晶セルLCの対向電極は、文字どおり全ての画素102に対して共通した電極となっている。そして、液晶セルLCの表示電極と対向電極との間には静電容量が形成されている。尚、補助容量SCの補助容量電極は、隣のゲート配線Gn+1 と接続されている場合もある。
【0017】
本実施形態の液晶表示装置においては、突条14bを成すアルミニウム合金膜14によって各配線G1 〜Gm ,D1 〜Dm が形成されている。そのため、各配線G1 〜Gm ,D1 〜Dm を別個に形成する場合に比べて、透明絶縁基板11の面積を小さくすることが可能になり、その分だけ材料コストを低減することができる。
【0018】
尚、上記実施形態は以下のように変更してもよく、その場合でも同様の作用および効果を得ることができる。
(1)アルミニウム合金膜14を各種高融点金属膜などの他の金属膜に置き代える。
【0019】
(2)平坦化絶縁膜15の材質をアクリル系樹脂ではなく、他の絶縁材料(酸化シリコン、SOG(Spin On Glass ),各種シリケートガラス(BSG、PSG,BPSGなど)、窒化シリコン、各種有機絶縁物など)に置き代える。
【0020】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、絶縁基板と補助層との剥離を防止することにより、表示不良の発生をも防止することが可能な液晶表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の一部断面図。
【図2】一実施形態の平面図。
【図3】一実施形態のブロック構成図。
【図4】一実施形態の画素の等価回路図。
【図5】従来の形態の一部断面図。
【符号の説明】
11…第1の透明絶縁基板
12…第2の透明絶縁基板
13…液晶層
14…アルミニウム合金膜
14a…スリット
14b…突条
15…平坦化絶縁膜
19…シール材
D1 〜Dm …データ線(ドレイン配線)
G1 〜Gm …走査線(ゲート配線)

Claims (4)

  1. 相対向する第1および第2の透明絶縁基板と、
    前記第1および第2の透明絶縁基板間に充填された液晶からなる液晶層と、
    前記第1および第2の透明絶縁基板の全周縁部における各透明絶縁基板間に設けられて前記液晶層が漏出するのを防ぐシール材と、
    前記第1の透明絶縁基板上の前記シール材の形成領域上に形成された補助層と、
    前記補助層を覆って形成される平坦化絶縁膜と、を備え、
    前記シール材の形成領域上の前記補助層には少なくとも1本以上のスリットが前記第1および第2の透明絶縁基板の辺に沿って形成され、そのスリットから露出した前記第1の透明絶縁基板と前記平坦化絶縁膜とが直接密着しているとともに、前記スリットは前記各透明絶縁基板の角部を除く前記各透明絶縁基板の周縁部に形成されている液晶表示装置。
  2. 請求項1に記載の液晶表示装置において、
    前記補助層には前記スリットが複数形成され、それらスリット間が突条を成している液晶表示装置。
  3. 請求項1または2に記載の液晶表示装置において、
    前記補助層はアルミニウム合金から成る液晶表示装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の液晶表示装置において、
    前記平坦化絶縁膜はアクリル系樹脂から成る液晶表示装置。
JP8699797A 1997-04-04 1997-04-04 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3998751B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8699797A JP3998751B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 液晶表示装置
US09/049,525 US5953094A (en) 1997-04-04 1998-03-27 Liquid crystal display device
KR1019980011795A KR100567690B1 (ko) 1997-04-04 1998-04-03 액정표시장치
US09/352,277 US6323924B1 (en) 1997-04-04 1999-07-13 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8699797A JP3998751B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10282507A JPH10282507A (ja) 1998-10-23
JP3998751B2 true JP3998751B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=13902524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8699797A Expired - Lifetime JP3998751B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998751B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100685950B1 (ko) * 2001-12-26 2007-02-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 제조방법
KR100652046B1 (ko) * 2001-12-22 2006-11-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
KR100869117B1 (ko) * 2002-09-17 2008-11-17 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 제조 방법
CN1324374C (zh) * 2004-03-11 2007-07-04 友达光电股份有限公司 薄膜晶体管阵列基板
CN103323994A (zh) * 2013-06-18 2013-09-25 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种液晶显示面板
CN105739154B (zh) * 2016-04-29 2019-09-27 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种显示面板以及电子设备
CN108600418B (zh) * 2018-03-09 2020-07-10 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置及其制造方法
CN113867025B (zh) * 2021-09-23 2024-01-23 武汉华星光电技术有限公司 显示面板及移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10282507A (ja) 1998-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6356318B1 (en) Active-matrix liquid crystal display having storage capacitors of area smaller than that of pixel electrodes
KR100769069B1 (ko) 전기 광학 장치 및 그 제조 방법, 및 전자 기기
US20080100555A1 (en) Array substrate and display panel having the same
JP2004170915A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JPH1010548A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP4640026B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4882662B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP3998751B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008225034A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4274108B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP3199221B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4857775B2 (ja) 電気光学装置
US20030202267A1 (en) Electro-optical device, method for manufacturing the same, and electronic apparatus
JPH10282480A (ja) マザーガラス基板
JP4747911B2 (ja) 液晶パネル用アレイ基板および液晶パネルならびにこれらの製造方法
JP2007057847A (ja) 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器及び接続構造
JP3216640B2 (ja) 液晶画像表示装置と画像表示装置用半導体装置の製造方法
JPH10206872A (ja) 液晶表示装置
JP2010191408A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2008140950A (ja) 表示装置
JPH07248508A (ja) 液晶表示装置
JPH11109397A (ja) 液晶表示装置
JP2004101615A (ja) アクティブマトリクス基板、液晶装置、電子機器
JPH1048660A (ja) 液晶表示装置
JP2008040122A (ja) 電気光学装置、電子機器、および実装構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term