JPH11109397A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11109397A
JPH11109397A JP26897297A JP26897297A JPH11109397A JP H11109397 A JPH11109397 A JP H11109397A JP 26897297 A JP26897297 A JP 26897297A JP 26897297 A JP26897297 A JP 26897297A JP H11109397 A JPH11109397 A JP H11109397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible sheet
transparent substrate
liquid crystal
terminal group
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26897297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3357822B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Nakamura
和彦 中村
Akihito Nakamura
晃仁 中村
Makoto Arase
誠 荒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17465871&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11109397(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP26897297A priority Critical patent/JP3357822B2/ja
Publication of JPH11109397A publication Critical patent/JPH11109397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357822B2 publication Critical patent/JP3357822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対向基板との非重畳領域である第1の透明基
板上には端子群が設けられており、この端子群とフレキ
シブルシートが電気的に接続されている。。本発明は、
このフレキシブルシートの剥離を防止するものである。 【解決手段】 フレキシブルシート91に接着部分9
2、93を設けることにより、剥離を防止するものであ
るが、特にフレキシブルシート91と接着される側の第
1の透明基板50の表面には樹脂より成る平坦化膜65
を採用し、更に接着性を向上させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
するものであり、特にフレキシブルシートの剥離防止に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、液晶表示装置は、低消費電力、薄
型軽量、高精細な画像等が着目され、TFTを採用した
液晶表示装置が盛んに研究されている。そしてこの液晶
表示装置は、フレキシブルシート1を介して外部回路と
電気的に接続されている。例えば、図4(特開平6−4
3471号公報)のように、フレキシブルシート1は、
貼り合わされている。
【0003】液晶パネル2は、第1の透明基板3と第2
の透明基板4でなり、不図示のシール材を介して対向配
置で貼り合わされ、シール材で成る注入孔を介して液晶
が注入されている。また、第2の透明基板2との非重畳
部5には、第1の透明基板3に形成された駆動回路から
延在された配線と電気的に接続された端子群6・・・が
設けられ、ここに前記フレキシブルシート1が貼り合わ
されている。
【0004】フレキシブルシート1には、前記端子群6
・・・と対応して電極が設けられ、この間は例えば半
田、異方性導電樹脂等で電気的接続および機械的固着が
実現されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このフレキシブルシー
ト1と固着された液晶パネル2は、例えば8ミリビデ
オ、コンピューター等に実装されるが、実装の際にフレ
キシブルシート1に外力が働き、フレキシブルシート1
が剥がれてしまう問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題に
鑑みてなされ、第1に、端子群の周囲に、前記第1の透
明基板に形成されたトランジスタの凹凸を埋める樹脂よ
り成る平坦化膜を設け、パネル側辺の延在方向に沿った
前記端子群の両端に対応するフレキシブルシートに接着
部分を設け、このフレキシブルシートの接着部分と前記
平坦化膜を接着することで解決するものである。
【0007】平坦化膜として透明なアクリル樹脂を使用
すれば、フレキシブルシートも樹脂であるため、接着強
度は増強される。しかもフレキシブルシート剥がれを発
生させる外力が働きやすい部分、つまり端子群の両端、
フレキシブルシートの配線の両端等に接着部分を設ける
ことで、より剥がれを防止することができる。つまり第
2に、端子群の周囲に、第1の透明基板に形成されたト
ランジスタの凹凸を埋める樹脂より成る平坦化膜を設
け、パネル側辺と交差する方向に延在され、前記フレキ
シブルシートの配線の両側に対応するフレキシブルシー
トに接着部分を設け、このフレキシブルシートの接着部
分と前記平坦化膜を接着する事で解決するものである。
【0008】第3に、接着を、端子と電極との間に介在
する異方性導電性樹脂の固着温度で実質的に実現するこ
とで解決するものである。フレキシブルシートの材料を
選択すれば、異方性導電樹脂の固着温度近傍で、平坦化
膜とフレキシブルシートの接着が可能となり、接着剤の
塗布無く熱圧着ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。まず、図2を参照して平面的な配置につ
いて再度説明する。左右に複数本延在されている配線が
Crより成るゲートライン10であり、上下に複数本延
在されている配線がAlより成るドレインライン11で
ある。そして2種のライン10、11によりマトリック
ス状に交点が構成され、ここにそれぞれITOより成る
表示電極12、この表示電極12と電気的に接続された
TFT13が対と成って表示領域を構成している。
【0010】一方、これらが形成されるガラス基板14
の一側辺には、端子15が群となって配置され、この端
子群15・・・と表示領域との間には、液晶表示装置を
駆動するドライバー回路、ここではプリチャージドライ
バー16が形成され、対向する側辺にはドレインドライ
バー17が形成されている。更に、左右の側辺には、ゲ
ートドライバー18が形成されている。ただしドレイン
ドライバーとプリチャージドライバーの位置を交換して
も良いし、ゲートドライバーを一方の側辺にまとめて形
成しても良い。
【0011】そしてゲートドライバ18には、垂直クロ
ック信号と垂直スタート信号が入力されるAl配線1
9、20が、ドレインドライバー17には、水平クロッ
ク信号、水平スタート信号およびビデオ信号が入力され
るAl配線21、22、23が、プリチャージドライバ
ー16には、プリチャージ信号およびゲートコントロー
ル信号が入力されるAl配線24、25が、基板14の
周囲を回りながら端子15と接続されている。
【0012】続いて、画素部分の断面構造を図3を参照
して説明する。第1の透明基板として無アルカリガラス
50(図2の符号14に対応する)が採用され、この上
には、トランジスタのゲート51およびこれと一体のゲ
ートライン10が形成され、また同一材料の補助容量電
極52が形成されている。ここでは耐食性と抵抗値が考
慮され、Crが採用され、この上の膜切れが考慮されて
テーパー構造が採用されている。
【0013】また全面には、プラズマCVDによりSi
窒化膜53とSi酸化膜54が形成され、トランジスタ
領域と補助容量領域に延在されるようにパターニングさ
れたポリSi55が設けられている。ここでポリSiに
は不純物Pが導入され、低濃度N−型のソース・ドレイ
ン領域57、58、高濃度N+型のコンタクト領域5
9、60が形成されている。またトランジスタのチャン
ネル領域56は、この不純物を阻止するために、Si酸
化膜のマスク61が設けられている。
【0014】ここで補助容量は、補助容量電極52まで
延在されているポリSiのN+型のコンタクト領域6
0、Crからなる補助容量電極52および絶縁層53、
54で構成されている。更には、全面にプラズマCVD
法によりSi酸化膜62、Si窒化膜63が被覆され、
コンタクト領域59の一部が開口されてコンタクト孔が
形成され、Alのドレイン電極64が設けられている。
また全面には、今までの構成で成る凹凸を埋めるアクリ
ル系樹脂より成る平坦化膜65が設けられ、コンタクト
領域60の一部が露出されたコンタクト孔を介してIT
Oから成る表示電極66が設けられている。
【0015】また図2のドライバー回路16、17、1
8および端子群15・・・は、図3の構成要素を活用
し、例えばボトムゲートトランジスタ、配線および電極
等から構成されている。前記ドライバー回路を構成する
ボトムゲートトランジスタと画素に形成されているトラ
ンジスタは、ほぼ同一工程でなり、配線およびドライバ
ー回路のトランジスタのソース・ドレイン電極は、ドレ
イン電極64のAl電極で形成されている。また配線同
士の交差部分には、ゲートのCrが活用されて形成され
ている。更に端子15は、Cr、Al、またはITOか
ら、またこれらの組み合わせにより構成されている。更
にこれらを絶縁するのは、ゲート51と半導体層との間
に形成される絶縁層53、54、半導体層の上に形成さ
れる絶縁層62、63が主に使用される。
【0016】また画素の部分、ドライバー回路が形成さ
れた部分は、図3のように凹凸が形成されるため、これ
らの凹凸を平坦にするため、前記平坦化膜65が塗布さ
れ、硬化されている。一方、第2の透明基板70の上に
は、ITOからなる対向電極67が設けられている。ま
たここではカラー表示のため、R・G・Bのカラーフィ
ルター68が表示電極66に対応した領域に設けられる
と共にその周囲には遮光膜69が設けられている。また
必要によっては、凹凸を平坦化するために対向電極67
が設けられる前に平坦化膜が設けられても良い。
【0017】ここで端子群・・・について再度説明す
る。端子群15・・・は、図1のように、非重畳部90
に延在された配線の先端で電気的にコンタクトし、平面
的には矩形状のパターンで形成されている。断面的に
は、まず第1の透明基板50上に、Crの矩形状のパタ
ーンが設けられ、この上には絶縁層53、54が覆われ
ている。そしてこのCrの表面が露出したコンタクト孔
を介してドレイン電極と同一材料のAlで、前記矩形状
のパターンと実質同じパターンで設けられている。更に
は、Alの上には絶縁層62、63および平坦化膜65
が被覆され、Alを露出したコンタクト孔を介してIT
Oが、前記矩形状のパターンと実質パターンで形成され
ている。従ってここでは、Crの端子、Alの端子、更
にその上にITO端子が積層された形を取っている。も
ちろんCr、Al、Cr−Al、Cr−ITO、Al−
ITOの積層構造でも良い。
【0018】以上の構成を有した第1の透明基板50お
よび第2の透明基板70には、配向膜71、72が設け
られ、この間に液晶を封入するためのシール材が設けら
れ且つ両透明基板が対向配置され、このシール材の一部
で成る注入孔を介して液晶が注入され液晶表示装置のパ
ネルが完了される。前述したように端子群15・・・が
両基板50、70の非重畳領域90に延在されており、
ここでフレキシブルシート91が接続固着されている。
【0019】本発明の特徴は、図1の一点鎖線で示す接
着部分92、93にある。図4の従来のフレキシブルシ
ート1よりも拡大させ、前記接着部分を形成し、ここで
フレキシブルシート91を接着させる。もちろん端子1
5とこれに対応したフレキシブルシート91内に埋め込
まれた電極94は、異方性導電性樹脂で固着されてい
る。従ってフレキシブルシート91に外力が加わって
も、接着部分では、フレキシブルシート91と基板50
が接着されているので、フレキシブルシート91の剥が
れは防止できる。特に符号92の部分は、矢印Aの向き
による剥がれに、符号93の部分は、矢印Bの向きによ
る剥がれにその効果を有する。
【0020】また第2として、フレキシブルシート91
が貼り合わされる側には、表面に樹脂より成る平坦化膜
65が設けられ、樹脂の平坦化膜と樹脂のフレキシブル
シート91が接着されることに特徴を有する。従来、第
1の透明基板50側の表面には、Si窒化膜、Si酸化
膜等の無機材料が顔を出しており、これと樹脂のフレキ
シブルシートでは、接着強度が非常に弱いものであった
が、ここでは更にその上に樹脂より成る平坦化膜65を
採用したために、接着強度を増強させることができた。
ここで平坦化膜は、透明度の関係からアクリル系の樹脂
が好ましい。
【0021】更には、フレキシブルシート91の材料の
選択により、前記異方性導電性樹脂の固着工程を利用し
て、平坦化膜65とフレキシブルシート91を熱圧着で
きる。異方性導電性樹脂は、熱圧着により固定されるの
で、この熱圧着温度を調整し、この温度近傍でフレキシ
ブルシートと平坦化膜を熱圧着すれば、接着部分に接着
剤を塗布することなく一度にフレキシブルシートを固定
できる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、端子
群の周囲に、前記第1の透明基板に形成されたトランジ
スタの凹凸を埋める樹脂より成る平坦化膜を設け、パネ
ル側辺の延在方向に沿った前記端子群の両端に対応する
フレキシブルシートに接着部分を設け、このフレキシブ
ルシートの接着部分と前記平坦化膜を接着することで、
フレキシブルシートの剥がれを防止することができる。
【0023】特に平坦化膜として透明な樹脂を使用すれ
ば、フレキシブルシート自体およびフレキシブルシート
の接着面も樹脂であるため、接着強度は増強される。し
かもフレキシブルシート剥がれを発生させる外力が働き
やすい部分、つまり端子群の両端、フレキシブルシート
の配線の両端等に接着部分を設けることで、より剥がれ
を防止することができる。
【0024】また、フレキシブルシート自体およびフレ
キシブルシート接着面と平坦化膜は、お互い樹脂である
ため、熱圧着が可能である。特に異方性導電性樹脂の固
着温度、またはその近傍温度で、熱圧着されれば、異方
性導電性樹脂の固着、フレキシブルシートと平坦化膜の
接着が同時に実現できる。特に、フレキシブルシートの
材料を選択すれば、異方性導電樹脂の固着温度近傍で、
平坦化膜とフレキシブルシートの接着が可能となり、接
着剤の塗布無く熱圧着ができ、工程が簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置を説明する組立図であ
る。
【図2】液晶表示装置の平面図である。
【図3】画素部分の断面図である。
【図4】従来の液晶表示装置の組立図である。
【符号の説明】
15 端子 50 第1の透明基板 65 平坦化膜 70 第2の透明基板 90 非重畳部 91 フレキシブルシート 92、93 接着部分 94 フレキシブルシート側の電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シール材を介して貼り合わされた第1の
    透明基板と第2の透明基板の間に液晶が注入されたパネ
    ルと、前記第2の透明基板との非重畳部に対応する前記
    第1の透明基板の側辺に設けられた端子群と、 前記端子群の位置と対応する電極が設けられ、前記端子
    群と電気的に接続されたフレキシブルシートとを有する
    液晶表示装置に於いて、 前記端子群の周囲には、前記第1の透明基板に形成され
    たトランジスタの凹凸を埋める樹脂より成る平坦化膜が
    設けられ、 前記側辺の延在方向に沿った前記端子群の両端に対応す
    るフレキシブルシートに接着部分が設けられ、このフレ
    キシブルシートの接着部分と前記平坦化膜が接着される
    事を特徴とした液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 シール材を介して貼り合わされた第1の
    透明基板と第2の透明基板の間に液晶が注入されたパネ
    ルと、前記第2の透明基板との非重畳部に対応する前記
    第1の透明基板の側辺に設けられた端子群と、 前記端子群の位置と対応する電極が設けられ、前記端子
    群と電気的に接続されたフレキシブルシートとを有する
    液晶表示装置に於いて、 前記端子群の周囲には、前記第1の透明基板に形成され
    たトランジスタの凹凸を埋める樹脂より成る平坦化膜が
    設けられ、 前記側辺と交差する方向に延在され、前記電極から延在
    された配線の両側に対応するフレキシブルシートに接着
    部分が設けられ、このフレキシブルシートの接着部分と
    前記平坦化膜が接着される事を特徴とした液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記接着は、前記端子と前記電極との間
    に介在する異方性導電性樹脂の固着温度で実質的に実現
    される請求項1または請求項2記載の液晶表示装置。
JP26897297A 1997-10-01 1997-10-01 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3357822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26897297A JP3357822B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26897297A JP3357822B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11109397A true JPH11109397A (ja) 1999-04-23
JP3357822B2 JP3357822B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=17465871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26897297A Expired - Lifetime JP3357822B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3357822B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005667A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Pioneer Electronic Corp 表示装置
US7024094B2 (en) 2002-02-22 2006-04-04 Japan Science And Technology Agency Display unit
JP2013182995A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Panasonic Corp ディスプレイ及びディスプレイの製造方法
JP2015026343A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 シャープ株式会社 タッチパネルセンサシートモジュールおよびタッチパネルシステムモジュールの製造方法
CN109757034A (zh) * 2019-03-01 2019-05-14 京东方科技集团股份有限公司 电路板结构及其制备方法、显示面板及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005667A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Pioneer Electronic Corp 表示装置
US7024094B2 (en) 2002-02-22 2006-04-04 Japan Science And Technology Agency Display unit
JP2013182995A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Panasonic Corp ディスプレイ及びディスプレイの製造方法
JP2015026343A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 シャープ株式会社 タッチパネルセンサシートモジュールおよびタッチパネルシステムモジュールの製造方法
CN109757034A (zh) * 2019-03-01 2019-05-14 京东方科技集团股份有限公司 电路板结构及其制备方法、显示面板及其制备方法
US11234332B2 (en) 2019-03-01 2022-01-25 Ordos Yuansheng Optoelectronics Co., Ltd. Circuit board structure and fabricating method thereof, display panel and fabricating method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3357822B2 (ja) 2002-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100763408B1 (ko) 액정 표시 장치
KR102204976B1 (ko) 표시 장치 및 그것의 제조 방법
US11402706B2 (en) Display device and method of manufacturing the same
KR20110067261A (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
KR101016284B1 (ko) Cog 방식 액정표시소자 및 그 제조방법
KR101153299B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
KR100724831B1 (ko) 액티브 매트릭스 기판과 그 제조 방법
KR101074383B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
JP3175362B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09113922A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3208909B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06186578A (ja) 液晶表示装置
WO2011108044A1 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP3357822B2 (ja) 液晶表示装置
JP3552780B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06289414A (ja) 液晶表示装置
JP2005300920A (ja) 表示装置及び液晶表示装置
KR100254873B1 (ko) 액정표시장치
JP3521171B2 (ja) 液晶表示装置
KR20060087712A (ko) 액정표시장치
JP2006091434A (ja) 液晶表示パネル
JPH11109411A (ja) 液晶表示装置
JP2004133489A (ja) 液晶表示装置
JP3454850B2 (ja) 液晶表示装置
KR100469340B1 (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term