JP3997225B2 - 電子写真画像形成装置 - Google Patents
電子写真画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3997225B2 JP3997225B2 JP2004294839A JP2004294839A JP3997225B2 JP 3997225 B2 JP3997225 B2 JP 3997225B2 JP 2004294839 A JP2004294839 A JP 2004294839A JP 2004294839 A JP2004294839 A JP 2004294839A JP 3997225 B2 JP3997225 B2 JP 3997225B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- image forming
- main body
- shutter
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
このプロセスカートリッジ方式によれば、装置のメンテナンスをサービスマンらによらずユーザー自身で行うことができるので、格段に操作性を向上させることができた。そこでこのプロセスカートリッジ方式は、電子写真画像形成装置において広く用いられている。
前記プロセスカートリッジは、電子写真感光体と、前記電子写真感光体に作用するプロセス手段と、前記電子写真感光体と前記プロセス手段を支持するカートリッジ枠体と、前記電子写真感光体を保護する保護部を有し、前記電子写真感光体をカバーして保護する保護位置と前記電子写真感光体を露出させる退避位置とに前記保護部を移動可能であって、前記カートリッジ枠体に支持されたドラムシャッタと、前記保護部を前記保護位置に移動させる向きへ前記ドラムシャッタを付勢する弾性部材と、を有し、
前記電子写真画像形成装置本体は、前記プロセスカートリッジを保持して、プロセスカートリッジを着脱するための第1の位置と、前記プロセスカートリッジを前記電子写真画像形成装置本体に位置決めするための第2の位置との間で移動可能な保持部材を有し、
前記プロセスカートリッジを前記第1の位置で前記保持部材に保持させる向きが上方から下方に向かう向きであり、
前記カートリッジ枠体は、前記プロセスカートリッジを前記第1の位置で前記保持部材に上方から下方に向かう向きで保持される姿勢決め部を有し、
前記ドラムシャッタは、前記姿勢決め部を前記第1の位置で前記保持部材に保持させる際に、前記保持部材と係合して前記弾性部材の付勢力に抗して前記保護部を前記退避位置に移動させるための係合部を有し、
前記カートリッジ枠体は、前記姿勢決め部を前記第1の位置で前記保持部材に保持させる際に、前記係合部が前記保持部材と係合するように入り込む切り欠きを有することを特徴とする。
〔電子写真画像形成装置の全体構成〕
図15は電子写真画像形成装置の参考例の全体構成図である。
プロセスカートリッジ(以下、カートリッジと記す)Bは、電子写真感光体と、これに作用する少なくとも1つのプロセス手段を備えたものである。ここでプロセス手段としては、例えば電子写真感光体を帯電させるための帯電手段、電子写真感光体に形成された静電潜像を現像するための現像手段、電子写真感光体表面をクリーニングするためのクリーニング手段等がある。
カートリッジBは、装置本体AへカートリッジBを挿入する際に下面となる下面側であって、トナー現像枠体12とクリーニング枠体14との間に、感光体ドラム7を記録媒体2に対向させるための転写開口部15が設けてある。この転写開口部15は感光体ドラム7に形成されたトナー像を記録媒体2に転写するためのものである。また、前記挿入する際に上面となる上面側には、カートリッジ枠体20の長手方向両端部に、転写開口部15を開閉可能なシャッタ16が取り付けてある。図14はシャッタ16が閉じた状態であり、図15は開いた状態である。
図1および図6を参照して、カートリッジガイドおよびカートリッジ保持機構の構成を説明する。
図1、2、8〜13を用いて、カートリッジBの装置本体Aへの着脱操作に伴うシャッタ16の動作を説明する。
次に本発明に係る電子写真画像形成装置の一例を図16から図19を参照して説明する。本実施例では、参考例と同じ部材、部分には同一符号を付して、再度の説明を省略する。
7‥‥電子写真感光体 8‥‥帯電ローラ
10‥‥現像手段 11‥‥クリーニング手段
15‥‥転写開口部 16‥‥ドラムシャッタ
16b1・16b2‥‥係合部 16c‥‥保護部
17‥‥弾性部材 18‥‥蓋
20‥‥カートリッジ枠体 21‥‥装着スペース
22‥‥開口部 25a1・25a2‥‥姿勢決め部
26‥‥把手 29‥‥カートリッジ位置決め部
31・32‥‥移動ガイド
Claims (1)
- 電子写真画像形成装置本体にプロセスカートリッジを着脱可能な電子写真画像形成装置において、
前記プロセスカートリッジは、電子写真感光体と、前記電子写真感光体に作用するプロセス手段と、前記電子写真感光体と前記プロセス手段を支持するカートリッジ枠体と、前記電子写真感光体を保護する保護部を有し、前記電子写真感光体をカバーして保護する保護位置と前記電子写真感光体を露出させる退避位置とに前記保護部を移動可能であって、前記カートリッジ枠体に支持されたドラムシャッタと、前記保護部を前記保護位置に移動させる向きへ前記ドラムシャッタを付勢する弾性部材と、を有し、
前記電子写真画像形成装置本体は、前記プロセスカートリッジを保持して、プロセスカートリッジを着脱するための第1の位置と、前記プロセスカートリッジを前記電子写真画像形成装置本体に位置決めするための第2の位置との間で移動可能な保持部材を有し、
前記プロセスカートリッジを前記第1の位置で前記保持部材に保持させる向きが上方から下方に向かう向きであり、
前記カートリッジ枠体は、前記プロセスカートリッジを前記第1の位置で前記保持部材に上方から下方に向かう向きで保持される姿勢決め部を有し、
前記ドラムシャッタは、前記姿勢決め部を前記第1の位置で前記保持部材に保持させる際に、前記保持部材と係合して前記保護部を前記弾性部材の付勢力に抗して前記退避位置に移動させるための係合部を有し、
前記カートリッジ枠体は、前記姿勢決め部を前記第1の位置で前記保持部材に保持させる際に、前記係合部が前記保持部材と係合するように入り込む切り欠きを有することを特徴とする電子写真画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004294839A JP3997225B2 (ja) | 2004-10-07 | 2004-10-07 | 電子写真画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004294839A JP3997225B2 (ja) | 2004-10-07 | 2004-10-07 | 電子写真画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006106474A JP2006106474A (ja) | 2006-04-20 |
JP3997225B2 true JP3997225B2 (ja) | 2007-10-24 |
Family
ID=36376274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004294839A Expired - Fee Related JP3997225B2 (ja) | 2004-10-07 | 2004-10-07 | 電子写真画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3997225B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4941523B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2012-05-30 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP5212423B2 (ja) * | 2010-05-26 | 2013-06-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP7306169B2 (ja) * | 2019-09-02 | 2023-07-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2004
- 2004-10-07 JP JP2004294839A patent/JP3997225B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006106474A (ja) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6602409B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3372932B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP5004870B2 (ja) | プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置 | |
US7890021B2 (en) | Developing cartridge and image forming apparatus | |
US8116660B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8203586B2 (en) | Image forming apparatus having a cleaning member configured to clean a transparent member of an optical device | |
JP2010102304A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP2008262088A (ja) | プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジ用離間保持部材 | |
JP2011064711A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP2007057646A (ja) | 感光体カートリッジ、現像カートリッジ、及び画像形成装置 | |
TWI821599B (zh) | 圖像形成裝置及處理卡盒 | |
JP5388442B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP5067913B2 (ja) | プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置 | |
JP2016151591A (ja) | カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法 | |
JP2001175147A (ja) | プロセスカートリッジ装着機構、電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP2016151592A (ja) | カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法 | |
JP3363766B2 (ja) | 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
US9599952B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3997225B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP5725338B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009047770A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2000298383A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP6787381B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000347549A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP2006349936A (ja) | プロセスカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |