JP3991128B2 - タンデム式厚み圧下プレス方法 - Google Patents

タンデム式厚み圧下プレス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3991128B2
JP3991128B2 JP27749097A JP27749097A JP3991128B2 JP 3991128 B2 JP3991128 B2 JP 3991128B2 JP 27749097 A JP27749097 A JP 27749097A JP 27749097 A JP27749097 A JP 27749097A JP 3991128 B2 JP3991128 B2 JP 3991128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
rolling
reduced
mold
rolled material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27749097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11114608A (ja
Inventor
一幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP27749097A priority Critical patent/JP3991128B2/ja
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to DE69838151T priority patent/DE69838151T2/de
Priority to IDW990341A priority patent/ID21481A/id
Priority to AT04013391T priority patent/ATE346699T1/de
Priority to EP06006834A priority patent/EP1676650B1/en
Priority to BR9806208-5A priority patent/BR9806208A/pt
Priority to EP04013391A priority patent/EP1462188B1/en
Priority to PCT/JP1998/004092 priority patent/WO1999013998A1/ja
Priority to EP06006949A priority patent/EP1679132B1/en
Priority to AT98941824T priority patent/ATE285304T1/de
Priority to EP98941824A priority patent/EP0943376B1/en
Priority to AT06006863T priority patent/ATE367871T1/de
Priority to AT06006834T priority patent/ATE366625T1/de
Priority to KR1019997004317A priority patent/KR100548606B1/ko
Priority to TR1999/01065T priority patent/TR199901065T1/xx
Priority to US09/308,293 priority patent/US6341516B1/en
Priority to AT06006949T priority patent/ATE367870T1/de
Priority to DE69836506T priority patent/DE69836506T2/de
Priority to EP04013185A priority patent/EP1473094B1/en
Priority to DE69828261T priority patent/DE69828261T2/de
Priority to DE69838079T priority patent/DE69838079T2/de
Priority to DE1998638652 priority patent/DE69838652T2/de
Priority to CNB988013649A priority patent/CN100415397C/zh
Priority to EP06006867A priority patent/EP1679134A1/en
Priority to DE69838152T priority patent/DE69838152T2/de
Priority to AT04013185T priority patent/ATE345882T1/de
Priority to DE69836572T priority patent/DE69836572T2/de
Priority to EP06006868A priority patent/EP1679135B1/en
Priority to AT06006868T priority patent/ATE376894T1/de
Priority to EP06006863A priority patent/EP1679133B1/en
Publication of JPH11114608A publication Critical patent/JPH11114608A/ja
Priority to US09/912,505 priority patent/US6467323B1/en
Priority to US10/105,436 priority patent/US20020104356A1/en
Priority to US10/394,028 priority patent/US6761053B2/en
Priority to US10/394,142 priority patent/US20030192360A1/en
Publication of JP3991128B2 publication Critical patent/JP3991128B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧延材流れ方向に圧下プレスをN個タンデムに配置して圧延するタンデム式厚み圧下プレス方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の圧延材を水平ミルを用いて圧下して厚さを減縮する場合、材料成形後の厚さに対して水平ミルのロールギャップは、ロールが圧延材を噛み込めるように設定するので、1回のパスで減縮できる厚みは限られ、厚さを大量に減縮するためには、水平ミルを複数台直列に配設して圧下するか、または水平ミルを何回も往復して厚みを徐々に減縮させていた。また別の方法として、特開平2−175011号公報には回転軸に偏心部を設け、ロッドにより偏心部の運動を上下運動に変え、この上下運動で圧延材を連続的に減縮してゆく方法が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
水平ミルを複数台タンデムに(直列に)配設する方法は、装置が大型化し設備費が嵩むという問題がある。また1台の水平ミルで圧延材を往復させる方法は操作が複雑となり圧延時間がかかるという問題がある。また特開平2−175011号公報に記載の方法は回転軸の偏心部の運動を上下運動に変え圧下力を出すものであるため、所定の圧下力を出すためにはかなり大きな回転トルクを回転軸に与える必要があり、設備が大型化するという問題がある。
【0004】
本発明は上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち本発明は、圧延方向にタンデムに圧下プレスを設け順次圧下してゆくようにし、各プレスの圧延長さを短くして各プレスの圧下力を少なくし、プレス設備全体を小型化することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、圧延材流れ方向に圧延長さLで圧延材を圧下するプレスKを上流側をK=1とし下流側に向かってK=NまでN個タンデムに配置し、K=NよりK=1まで順次圧下し、次に圧延材を各プレスの圧延長さの合計長さNL送った後、K=NよりK=1まで順次圧下することを繰り返して圧延する。
【0006】
K=1からK=Nまでの各プレスが圧下する圧延材の圧延長Lを短くすることにより、各プレスの圧下力は少なくなり、プレス設備は小型化する。
【0007】
請求項2の発明では、圧延材流れ方向に圧延長さLで圧延材を圧下するプレスKを上流側をK=1とし下流側に向かってK=NまでN個タンデムに配置し、各プレスはΔt圧下するものとし、KプレスはK−1プレスが圧下した厚みよりΔt圧下するものとし、圧延材はプレスK=1よりK=Nまで順次圧下した後圧延長さL送ることを繰り返して圧延する。
【0008】
圧延材の同一位置をK=1からK=Nまでの各プレスがそれそれΔtづつ合計NΔt圧下することにより、各プレスの圧下力は小さくても全体で大きな圧下量を得ることができる。これにより各プレスの容量は小さくてよいので、プレス設備は小型化する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお各図において同一の符号は同一の意味を表す。
図1は本実施形態のタンデム式厚み圧下プレスの構成を示す。図1において、タンデム式厚み圧下プレスは、ハウジング11内に設けられたN個の圧下プレス12より構成される。以下の説明ではN=4個とするが、これに限定されない。圧下プレス12は圧延材10を挟んで上下1対よりなり、圧延材10の流れ方向に4個タンデムに配置されている。圧下プレス12は金型13とこれを押圧する圧下装置14からなる。圧下装置14として液圧シリンダ14を用いた例を示すが、他の装置でもよい。金型13には上流側から順に1〜4を付番する。金型13の圧延材流れ方向の長さはLとし4個の金型13の圧延長さは4Lとなる。ハウジング11の入側にはピンチロール15が設けられ、圧延材10を圧下プレス12の圧下に対応して送り出す。液圧シリンダ14とピンチロール15は制御装置16により制御される。
【0010】
次に第1実施形態の動作を説明する。本実施形態は圧延材10を下流側圧下プレス12より順に所定の厚み減縮してゆくものである。図2は第1実施形態の動作説明図である。なお図2及びそれ以降の図では、圧延材10の上半分を示し、圧下プレス12も同様に上側を示す。図2(A)は金型4から1までをこの順に圧下することにより金型の長さLの4倍の長さ4Lの範囲を圧下する状態を示し、(B)は次の4Lの範囲を圧下する状態を示す。(A)に示すように金型4〜1の下に圧延材10をピンチロール15により送り、金型4から1までこの順に1個が圧下し復帰したら次の金型が圧下するというように、必ず1個の金型で圧下する。これにより同時に2個の圧下プレス12が作動することはないので、負荷は小さくなる。なお対応する上下の液圧シリンダ14は同時に作動する。金型1の圧下が終了すると、(B)に示すようにピンチロール15で4L送り、次の4Lの範囲の圧下が始まる。
【0011】
次に第2実施形態の動作を説明する。本実施形態は圧延材10をL送る毎に各金型1〜4をこの順で圧下する。各金型1〜4は前の金型が圧下した厚みからΔt圧下する。ピンチロール15がL送ると、各金型1〜4がこの順に1回ずつ圧下する。図3(A)は金型1の下のみ圧延材10が送られてきた状態を示す。このとき金型2〜4は空押しする。(B)は金型2の下まで圧延材10が送られた状態である。aでは金型1によりΔt圧下され、bでは既にΔt圧下された状態からさらにΔt圧下し2Δt圧下する。c,dに示すように金型3,4は空押しする。
【0012】
図4(A)は圧延材10を金型3の下まで送った状態を示す。aでは金型1がΔtまで圧下する。bでは金型2がΔtのレベルより2Δtのレベルまで圧下する。cでは金型3が2Δtのレベルより3Δtのレベルまで圧下する。金型4はdに示すように空押しする。図4(B)は圧延材10を金型4の下まで送った状態を示す。aでは金型1がΔtまで圧下する。bでは金型2がΔtのレベルより2Δtのレベルまで圧下する。cでは金型3が2Δtのレベルより3Δtのレベルまで圧下する。dでは金型4はdに示すように3Δtのレベルより4Δtのレベルまで圧下する。なお4Δtの圧下量が計画値とする。
【0013】
図5は圧延材10の先端を金型4よりLだけ先まで送った状態を示す。aでは金型1がΔtまで圧下する。bでは金型2がΔtのレベルより2Δtのレベルまで圧下する。cでは金型3が2Δtのレベルより3Δtのレベルまで圧下する。dでは金型4が3Δtのレベルより4Δtのレベルまで圧下する。このようにして計画値4Δtの圧下がなされる。このように各圧下プレスが順々にかつ同時に1個のみ動作するので、圧下シリンダ設備全体にかかる負荷は少なく、小さな設備にすることができる。
【0014】
上記実施形態では圧延材10は前進のみとしたが後退して再度圧下することにより、倍の圧下量を得ることができる。
【0015】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明は、複数の圧下プレスを各圧下長さを短くして順に圧下させ、同時に2台以上の圧下プレスが動作しないようにしたので、圧下プレス設備全体の負荷が小さくなり、設備を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成を示す側面図である。
【図2】第1実施形態の動作説明図である。
【図3】第2実施形態の動作説明図であり、圧延材先端が金型1及び金型2まで移動した状態を示す図である。
【図4】第2実施形態の動作説明図であり、圧延材先端が金型2及び金型3まで移動した状態を示す図である。
【図5】第2実施形態の動作説明図であり、圧延材先端が金型4まで移動した状態を示す図である。
【符号の説明】
10 圧延材
11 ハウジング
12 圧下プレス
13 金型
14 液圧シリンダ
15 ピンチロール
16 制御装置

Claims (2)

  1. 圧延材流れ方向に圧延長さLで圧延材を圧下するプレスKを上流側をK=1とし下流側に向かってK=NまでN個タンデムに配置し、K=NよりK=1まで順次圧下し、次に圧延材を各プレスの圧延長さの合計長さNL送った後、K=NよりK=1まで順次圧下することを繰り返して圧延することを特徴とするタンデム式厚み圧下プレス方法。
  2. 圧延材流れ方向に圧延長さLで圧延材を圧下するプレスKを上流側をK=1とし下流側に向かってK=NまでN個タンデムに配置し、各プレスはΔt圧下するものとし、KプレスはK−1プレスが圧下した厚みよりΔt圧下するものとし、圧延材はプレスK=1よりK=Nまで順次圧下した後圧延長さL送ることを繰り返して圧延することを特徴とするタンデム式厚み圧下プレス方法。
JP27749097A 1997-09-16 1997-10-09 タンデム式厚み圧下プレス方法 Expired - Fee Related JP3991128B2 (ja)

Priority Applications (34)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27749097A JP3991128B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 タンデム式厚み圧下プレス方法
EP06006863A EP1679133B1 (en) 1997-09-16 1998-09-11 Plate reduction press apparatus
AT04013391T ATE346699T1 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattenpressvorrichtung und verfahren
EP06006834A EP1676650B1 (en) 1997-09-16 1998-09-11 Plate reduction press apparatus and methods
BR9806208-5A BR9806208A (pt) 1997-09-16 1998-09-11 Processo e aparelho para prensar de redução de placa, e, processo para operar referido aparelho.
EP04013391A EP1462188B1 (en) 1997-09-16 1998-09-11 Plate reduction press apparatus and methods
PCT/JP1998/004092 WO1999013998A1 (fr) 1997-09-16 1998-09-11 Dispositif de formage sous presse dans le sens de l'epaisseur d'une plaque et procede
EP06006949A EP1679132B1 (en) 1997-09-16 1998-09-11 Plate reduction press apparatus and method
DE69828261T DE69828261T2 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattendickepressvorrichtung und verfahren
EP98941824A EP0943376B1 (en) 1997-09-16 1998-09-11 Plate thickness pressing device and method
AT06006863T ATE367871T1 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattenpressvorrichtung
AT06006834T ATE366625T1 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattenpressvorrichtung und verfahren
KR1019997004317A KR100548606B1 (ko) 1997-09-16 1998-09-11 판 두께 줄임 압연방법과, 판 두께 줄임 압연장치 및 그 방법
TR1999/01065T TR199901065T1 (xx) 1997-09-16 1998-09-11 Plaka indirgeme pres cihaz� ve y�ntemleri.
US09/308,293 US6341516B1 (en) 1997-09-16 1998-09-11 Plate reduction press apparatus and methods
AT06006949T ATE367870T1 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattenpressvorrichtung und verfahren
DE69836506T DE69836506T2 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattendickepressvorrichtung
EP04013185A EP1473094B1 (en) 1997-09-16 1998-09-11 Plate reduction press apparatus
DE69838151T DE69838151T2 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattenpressvorrichtung und Verfahren
AT98941824T ATE285304T1 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattendickepressvorrichtung und verfahren
DE69836572T DE69836572T2 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattenpressvorrichtung und Verfahren
CNB988013649A CN100415397C (zh) 1997-09-16 1998-09-11 板厚的压板装置及其方法
EP06006867A EP1679134A1 (en) 1997-09-16 1998-09-11 Plate reduction press apparatus and methods
DE69838152T DE69838152T2 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattenpressvorrichtung
AT04013185T ATE345882T1 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattendickepressvorrichtung
DE1998638652 DE69838652T2 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattenpressvorrichtung und Verfahren
EP06006868A EP1679135B1 (en) 1997-09-16 1998-09-11 Plate reduction press apparatus and methods
AT06006868T ATE376894T1 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattenpressvorrichtung und verfahren
IDW990341A ID21481A (id) 1997-09-16 1998-09-11 Metoda dan peralatan pengepres untuk mengurangi ketebalan pelat
DE69838079T DE69838079T2 (de) 1997-09-16 1998-09-11 Plattenpressvorrichtung und Verfahren
US09/912,505 US6467323B1 (en) 1997-09-16 2001-07-26 Plate reduction press apparatus and methods
US10/105,436 US20020104356A1 (en) 1997-09-16 2002-03-26 Plate reduction press apparatus and methods
US10/394,028 US6761053B2 (en) 1997-09-16 2003-03-24 Plate reduction press apparatus and methods
US10/394,142 US20030192360A1 (en) 1997-09-16 2003-03-24 Plate reduction press apparatus and methods

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27749097A JP3991128B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 タンデム式厚み圧下プレス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11114608A JPH11114608A (ja) 1999-04-27
JP3991128B2 true JP3991128B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=17584332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27749097A Expired - Fee Related JP3991128B2 (ja) 1997-09-16 1997-10-09 タンデム式厚み圧下プレス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3991128B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11114608A (ja) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991128B2 (ja) タンデム式厚み圧下プレス方法
CN206701967U (zh) 一种制备高性能板材的剪切挤压‑轧制复合成形装置
WO2021079259A1 (en) Tablet press machine and compression method
US2293815A (en) Controlling apparatus for presses and the like
EP0693337A1 (de) Vorrichtung zum Transport von Giessformen
CN106984667B (zh) 制备高性能板材的剪切挤压-轧制复合成形方法与装置
CN207205825U (zh) 汽车中冷器扰流带成形机
JP4162331B2 (ja) スラブ成形方法及び装置
JPH0675721B2 (ja) スラブの成形装置
JP3223935B2 (ja) 幅圧下プレス装置
JPH0663612A (ja) 据え込みプレスを駆動するための方法
AT410522B (de) Verfahren und stranggiessanlage zum vertikalen stranggiessen eines stahlbandes
JPH0542307A (ja) 鋼片の幅拡げ鍛造型および鋼片の鍛造方法
DE69838151T2 (de) Plattenpressvorrichtung und Verfahren
KR102702663B1 (ko) 정제 프레스 기계 및 압축 방법
CN216857762U (zh) 一种楔横轧轧制模具
SU963660A1 (ru) Способ обработки торца заготовки металлической втулки
SU583866A1 (ru) Способ изготовлени деталей типа коленчатых валов
JP2001079632A (ja) 板厚圧下方法及び装置
JP2732927B2 (ja) 金属板の幅拡げ加工方法
JPH11151518A (ja) パイプのロール成形、押出しおよび引抜き加工の組み合わせ加工方法
JPH0221322B2 (ja)
JPS5668541A (en) Production of leaf-plate-shape hinge
JPH10192986A (ja) 送り曲げ式板材曲げ加工装置
JPS5945442B2 (ja) 圧延材料のクロツプ形状改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees