JP3990576B2 - オープントップ形icソケット - Google Patents

オープントップ形icソケット Download PDF

Info

Publication number
JP3990576B2
JP3990576B2 JP2002048638A JP2002048638A JP3990576B2 JP 3990576 B2 JP3990576 B2 JP 3990576B2 JP 2002048638 A JP2002048638 A JP 2002048638A JP 2002048638 A JP2002048638 A JP 2002048638A JP 3990576 B2 JP3990576 B2 JP 3990576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
package
open top
slide block
package mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002048638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002352929A (ja
Inventor
英樹 佐賀野
則行 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP2002048638A priority Critical patent/JP3990576B2/ja
Priority to US10/098,319 priority patent/US6602084B2/en
Publication of JP2002352929A publication Critical patent/JP2002352929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3990576B2 publication Critical patent/JP3990576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62905Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances comprising a camming member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/20Connectors or connections adapted for particular applications for testing or measuring purposes

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、BGA(Ball Grid Array),CSP(Clip Scale Package)またはPGA(Pin Grid Array)などのグリッドアレイタイプのICパッケージを搭載するためのオープントップ形ICソケットに関し、より詳しくは、複数個のICパッケージの取り付けまたは取り外しを1度の操作で同時に行うことができるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
製造されたICパッケージの性能試験などを行う場合、検査ボードとICパッケージとの間にICソケットを介在させ、このICソケットに対してICパッケージを迅速に交換できるようにしている。グリッドアレイタイプのICパッケージを搭載する従来のオープンソケット形ICソケットは、ICパッケージを1個だけ搭載するものが一般的である。このような従来のオープントップ形ICソケットの平面形状を図9に示し、その正面形状を図10に示す。すなわち、ICソケット100は、ソケット本体101と、このソケット本体101に重ねられ、図示しないICパッケージに形成されたピン端子またはボール状端子が挿入される細長い複数列の端子挿入孔102を有するスライドブロック103と、このスライドブロック103をソケット本体101の表面に沿って横移動させるための2組の操作レバー104,105と、これら操作レバー104,105を押圧操作する操作部材106などで主要部が構成されている。
【0003】
ICソケット100はまた、搭載されるICパッケージとこのICパッケージを検査するための図示しない検査ボードとを電気的に接続する複数のコネクタピンを具えている。これら複数のコネクタピンは、それぞれ端子挿入孔102内に位置してICパッケージの端子を挟持する複数対のコンタクト部107と、ソケット本体101からそれぞれ突出して検査ボードに挿入される複数の端子部108とを有する。各対のコンタクト部107は、その一方側が端子挿入孔102内でスライドブロック103に係止し、スライドブロック103の横移動に伴って他方側との対向方向に弾性変位し得るようになっている。
【0004】
ICソケット100にICパッケージを取り付ける場合、機械的または手動により操作部材106に形成されたガイド片109をソケット本体101に設けられたガイド溝110に沿って押し下げる。操作レバー104,105の受圧部111がこの押し下げ動作を受けることにより、操作レバー104,105がソケット本体101に設けられたレバー支軸112を中心として回動する。
【0005】
この操作レバー104,105の回動運動により、コンタクト部107自体が内包するばね力に抗し、スライドブロック103が伝達軸113を介して図9中、左方向に横移動し、結果として個々の対のコンタクト部107が図9に示すように開かれる。ICパッケージは、スライドブロック103の四隅に突設された案内部114によって案内されながらスライドブロック103に対して位置決めされ、ICパッケージの端子が対応する対のコンタクト部107の間に入り込む。
【0006】
この状態で操作部材106に対する押圧力を解除すると、コンタクト部107自体に与えられたばね力によって操作部材106が元の上昇端位置に戻り、これに伴ってスライドブロック103も当初の位置に戻る。これにより、ICパッケージの端子が対応するコンタクト部107に挟持された状態となる。
【0007】
ICソケット100からICパッケージを取り外す場合、再び操作部材106を押し下げ、操作レバー104,105を介してスライドブロック103を横移動させ、各対のコンタクト部107を開いてICパッケージの端子に対するコンタクト部107の拘束力を解除した後、ICパッケージをICソケット100から引き抜くことにより、容易に取り外すことができる。
【0008】
なお、このようなコンタクト部107の開閉動作の詳細については、例えば特開平4−19979号公報などで記載されている通りである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
図9,図10に示すような従来のICソケット100は、1つのICソケットに対し1つのICパッケージしか装着することができず、ICパッケージの種類が異なった場合には、これに対応したICソケットが必要である。
【0010】
近年、検査すべきICパッケージの数が多くなるに連れ、多種類のICパッケージを検査する必要が生じてきている。このように、検査すべきICパッケージの数が多くなると、検査ボードにICソケットを実装する場合、特に1つのICパッケージしか装着することができない従来のICソケットでは、その実装面積が著しく増大する上、特に手動によるICパッケージの取り付けや取り外しのための時間が大幅に嵩んでしまう不具合があった。
【0011】
【発明の目的】
本発明の目的は、実装密度が高く、同時に複数のICパッケージの取り付けや取り外しを可能とする製造コストの低減化を可能とするオープントップ形ICソケットを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明のオープントップ形ICソケットは、ICパッケージが搭載されるスライドブロックおよびソケット本体を個々にユニット化し、共有可能なソケットベースやスライドブロック移動機構などを一体化したものである。すなわち、本発明のオープントップ形ICソケットは、ICパッケージの端子が差し込まれる複数対の開閉可能なコンタクト部を有するソケット本体と、このソケット本体に対して摺動可能に重ねられ、前記複数対のコンタクト部を開閉するためのスライドブロックとをそれぞれ具え、前記スライドブロックの摺動方向と平行な方向に配された複数のICパッケージ搭載用ユニットと、
これらICパッケージ搭載用ユニットを整列状態で収容保持するソケットベースと、
前記スライドブロックの摺動方向と平行な方向に摺動可能に前記ソケットベースに取り付けられ、前記複数のICパッケージ搭載用ユニットにおける個々の前記スライドブロックを相互に連結する連結部材と、
この連結部材に連結されると共に前記ソケットベースに取り付けられて前記個々のスライドブロックをこれらの摺動方向に沿って摺動させるブロック操作手段と
を具えたことを特徴とするものである。
【0013】
本発明においてICパッケージを取り付ける場合、ブロック操作手段を操作して複数のスライドブロックを同時に摺動させ、個々のソケット本体のコンタクト部をそれぞれ開いた状態に切り換える。次に、各ICパッケージの端子を対応するソケット本体の開いたコンタクト部の間にそれぞれ差し込んだ後、ブロック操作手段を元の位置に戻して複数のスライドブロックを同時に摺動させ、個々のソケット本体のコンタクト部をそれぞれ閉じた状態に切り換える。これによって、個々の端子が対応する対のコンタクト部に挟持された状態となり、電気的な接続が確立される。
【0014】
このような状態からICパッケージを取り外す場合、再びブロック操作手段を操作して複数のスライドブロックを同時に摺動させ、個々のソケット本体のコンタクト部をそれぞれ開いた状態に切り換える。これにより、ICパッケージの端子に対するコンタクト部の拘束力を解除し、個々のICパッケージを対応する個々のソケット本体から抜き外す。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明によるオープントップ形ICソケットにおいて、ソケットベースが複数のICパッケージ搭載用ユニットにおける個々のソケット本体に係止してこれらをソケットベースに固定するための複数の係止手段を有するものであってよい。この場合、複数の係止手段がそれぞれ弾性変形可能な係止爪を有するものであってよい。
【0017】
ロック操作手段が操作レバーを有するものであってよい。
【0018】
ICパッケージ搭載用ユニットにおける個々のソケット本体は、これらソケット本体からそれぞれ突出し、複数対のコンタクト部とそれぞれ導通する複数の端子部をさらに有するものであってよい。この場合、複数の端子部がICパッケージを検査するための検査用ボードに形成された複数対のコンタクトにそれぞれ差し込まれるものであってよい。
【0019】
【実施例】
本発明によるオープントップ形ICソケットの実施例について、図1〜図10を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限らず、これらをさらに組み合わせたり、この明細書の特許請求の範囲に記載された本発明の概念に包含されるあらゆる変更や修正が可能であり、従って本発明の精神に帰属する他の任意の技術にも当然応用することができる。
【0020】
2つのICパッケージを搭載可能な第1の実施例によるオープントップ形ICソケットの外観を図1に平面状態で示し、その正面形状を図2に示し、図1中のIII−III矢視断面構造,IV−IV矢視断面構造,V−V矢視断面構造,VI−VI矢視断面構造をそれぞれ図3,図4,図5,図6に示す。すなわち、本実施例におけるオープントップ形ICソケット10は、枠状をなすソケットベース11と、ソケット本体12およびこのソケット本体12に対して摺動可能に重ねられるスライドブロック13をそれぞれ具えた2つのICパッケージ搭載用ユニット14と、これら2つのICパッケージ搭載用ユニット14の各スライドブロック13を図1中、左右方向に同時に横移動させるための一対の連結板15と、これら一対の連結板15を駆動するための一対の操作レバー16とを具えている。
【0021】
各ICパッケージ搭載用ユニット14のソケット本体12には、図示しないICパッケージの端子が差し込まれる複数対の開閉可能なコンタクト部17を所定間隔で収容する細長い端子挿入孔18が形成されている。これらソケット本体12にそれぞれ重ねられるスライドブロック13は、ソケット本体12に対して摺動して複数対のコンタクト部17を開閉する機能を有する。
【0022】
ソケットベース11には、ICパッケージ搭載用ユニット14のソケット本体12が載置される棚部19を有する開口部20が形成されている。スライドブロック13の摺動方向に対向する開口部20の棚部19には、ICパッケージ搭載用ユニット14のソケット本体12を棚部19に固定するための弾性変形可能な係止部材21がそれぞれ1つずつ立設されている。これら係止部材21は、本発明の係止手段としてそれぞれ機能する。先端側がスライドブロック13の摺動方向に沿って弾性変形可能な係止部材21は、ソケット本体12の上端面に係止する爪部22をその上端部に有する。この爪部22には、ソケットベース11の開口部20にICパッケージ搭載用ユニット14を装着する際に、ソケット本体12の外周縁部に当接して爪部22が退避するように係止部材21を弾性変形させる傾斜面23が形成されている。スライドブロック13が重ねられるソケット本体12の上端面に対する爪部22の係止を可能とするため、スライドブロック13には爪部22を囲む凹部24が形成されている。
【0023】
このように、係止部材21を弾性変形可能としたことにより、ソケット本体12に対して係止部材21の爪部22の係合を解除した場合には、ICパッケージ搭載用ユニット14をソケットベース11から取り外すことが可能となる。これは、必要に応じて異なる種類のICパッケージ搭載用ユニット14をソケットベース11に対して個々に交換可能であることを意味する。
【0024】
ICパッケージ搭載用ユニット14を挟んで対向し、本発明の連結部材として機能する一対の連結板15は、ソケットベース11に対し、スライドブロック13の摺動方向と平行なそれらの長手方向に沿って摺動自在に取り付けられている。これら一対の連結板15には、スライドブロック13にそれぞれ突設された複数の連結ピン25に係止する切り欠き部26がそれぞれ形成されている。これにより、連結板15とスライドブロック13とは一体的に横移動可能である。
【0025】
ソケットベース11には、このソケットベース11に固定されたレバー支軸27に対し一対の操作レバー16の基端部が回動自在に嵌合されている。前記一対の連結板15の一端部には、スライドブロック13の摺動方向と直交方向に延在する伝達軸28の両端部が貫通状態で連結されている。ソケットベース11に形成した溝部29に収容される伝達軸28の両端部が上述したレバー支軸27の直上にて一対の操作レバー16に対して回転可能に嵌着されている。
【0026】
伝達軸28は、レバー支軸27を中心とする一対の操作レバー16の回動動作を連結板15の横移動運動に変換するための機能を有する。この伝達軸28は、操作レバー16の回動動作に伴って図中、二点鎖線で示すように変位するように設定されている。つまり、上述した操作レバー16,レバー支軸27,伝達軸28などが本発明のブロック操作手段を構成している。一対の操作レバー16の先端部に形成された受圧部30を押し下げることにより、これら一対のレバー16はレバー支軸27を中心として回動する。この結果、伝達軸28を介して一対の連結板15がスライドブロック13と共に図中、左方向に動かされる。ソケット本体12に対してスライドブロック13を横移動させることが可能であれば、本実施例以外の構成を有するブロック操作手段を適宜採用することが可能である。
【0027】
図中の符号で31は、伝達軸28を溝部29に落とし込んだ後に伝達軸28にかぶせられる軸カバーである。この軸カバー31は連結板15と操作レバー16と伝達軸28との組み立て体をソケットベース11に取り付けた後、ソケットベース11に対して一体的に接合される。軸カバー31の係止部材21と対向する部分には、係止部材21の弾性的な退避変位を許容するための凹部32が形成されている。
【0028】
上述したコンタクト部17は、操作レバー16の先端部の受圧部30を上方に押し上げるように付勢するばね力を内包している。従って、操作レバー16に外力を加えない状態では、各対のコンタクト部17が閉じた状態に保持される。
【0029】
操作レバー16を押し下げるため、図9および図10に示した操作部材106をソケットベース11に組み付けることも可能である。また、操作レバー16を一対設ける必要はなく、何れか一方側にのみ設けるようにしてもよい。
【0030】
ソケット本体12の端子挿入孔18に対して所定間隔で配列するように取り付けられた複数のコネクタピンの上端部は、上述したように各対のコンタクト部17を構成する。これらコネクタピンの下端部は、ソケット本体12から突出する複数の端子部33をそれぞれ構成する。これら端子部33は、図示しないICパッケージの検査ボードに設けられたコンタクトに対して差し込むことができるようになっている。
【0031】
スライドブロック13の上端面の四隅には、ICパッケージに対する案内部34がぞれぞれ形成されている。これにより、ICパッケージをICパッケージ搭載用ユニット14に取り付ける際のスライドブロック13に対するICパッケージの位置決めを正確に行うことができる。
【0032】
上述した実施例におけるオープントップ形ICソケット10は、ソケットベース11に対して同一のICパッケージが2つ搭載されたものである。しかしながら、本実施例ではソケットベース11に対して2つのICパッケージ搭載用ユニット14が個々に着脱可能であるので、図7に示すように異なる種類のICパッケージに対応した異なる種類のICパッケージ搭載用ユニット14をソケットベース11に取り付けることも可能である。同様に、図8に示すように3つ以上のICパッケージが搭載できるように、同一または相互に異なる種類のICパッケージ搭載用ユニット14を1つのソケットベース11に対して3つ以上(図示例では3つ)取り付けることも可能である。図8に示した実施例では、操作レバー16を伝達軸28の一方側にのみ設けてある。
【0033】
なお、これらの図中で、先の実施例と同一機能の要素には同一符号を記してある。
【0034】
【発明の効果】
本発明のオープントップ形ICソケットによると、複数のICパッケージ搭載用ユニットを1つのソケットベースに組み込むようにしたので、従来のICソケットを単に複数まとめたものに比べると外形寸法を小さくして軽量化および部品点数の削減が可能であり、製造コストを低減させることができる。しかも、検査ボードに対するICソケットの実装密度を実質的に高くすることができるので、一度に検査可能なICパッケージの数を多く設定することができる。
また、連結部材をスライドブロックの摺動方向と平行な方向に摺動可能にソケットベースに取り付けているので、すべてのスライドブロックを一括して摺動させるための機構をより簡略化させることができる。
【0035】
複数のICパッケージ搭載用ユニットにおける個々のソケット本体に係止してこれらをソケットベースに固定するための複数の係止手段をソケットベースに設けた場合には、ソケットベースに対するソケット本体の固定を確実に行うことができる。特に、複数の係止手段がそれぞれ弾性変形可能な係止爪を有する場合には、ソケットベースに対するICパッケージ搭載用ユニットの交換が可能となり、検査対象となるICパッケージの種類に対応したICパッケージ搭載用ユニットに取り替えて汎用性を持たせることができる。
【0037】
ブロック操作手段が操作レバーを有する場合には、すべてのスライドブロックの摺動を操作レバーを操作するだけで容易に行うことができる。
【0038】
ICパッケージ搭載用ユニットにおける個々のソケット本体が、当該ソケット本体からそれぞれ突出し、複数対のコンタクト部とそれぞれ導通する複数の端子部をさらに有する場合、このオープントップ形ICソケットをICパッケージを検査するための検査用ボードに利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるオープントップ形ICソケットの一実施例の外観を表す平面図であり、コンタクト部が開いた状態を示している。
【図2】図1に示した実施例の正面図である。
【図3】図1中のIII−III矢視断面図である。
【図4】図1中のIV−IV矢視断面図である。
【図5】図1中のV−V矢視断面図である。
【図6】図1中のVI−VI矢視断面図である。
【図7】本発明によるオープントップ形ICソケットの他の実施例の外観を表す平面図である。
【図8】本発明によるオープントップ形ICソケットの別な実施例の外観を表す平面図である。
【図9】従来のオープントップ形ICソケットの一例を表す平面図である。
【図10】図9に示したオープントップ形ICソケットの正面図である。
【符号の説明】
10 オープントップ形ICソケット
11 ソケットベース
12 ソケット本体
13 スライドブロック
14 ICパッケージ搭載用ユニット
15 連結板
16 操作レバー
17 コンタクト部
18 端子挿入孔
19 棚部
20 開口部
21 係止部材
22 爪部
23 傾斜面
24 凹部
25 連結ピン
26 切り欠き部
27 レバー支軸
28 伝達軸
29 溝部
30 受圧部
31 軸カバー
32 凹部
33 端子部
34 案内部

Claims (4)

  1. ICパッケージの端子が差し込まれる複数対の開閉可能なコンタクト部を有するソケット本体と、このソケット本体に対して摺動可能に重ねられ、前記複数対のコンタクト部を開閉するためのスライドブロックとをそれぞれ具え、前記スライドブロックの摺動方向と平行な方向に配された複数のICパッケージ搭載用ユニットと、
    これらICパッケージ搭載用ユニットを整列状態で収容保持するソケットベースと、
    前記スライドブロックの摺動方向と平行な方向に摺動可能に前記ソケットベースに取り付けられ、前記複数のICパッケージ搭載用ユニットにおける個々の前記スライドブロックを相互に連結する連結部材と、
    この連結部材に連結されると共に前記ソケットベースに取り付けられて前記個々のスライドブロックをこれらの摺動方向に沿って摺動させるブロック操作手段と
    を具えたことを特徴とするオープントップ形ICソケット。
  2. 前記ソケットベースは、前記複数のICパッケージ搭載用ユニットにおける個々の前記ソケット本体に係止してこれらを前記ソケットベースに固定するための複数の係止手段を有することを特徴とする請求項1に記載のオープントップ形ICソケット。
  3. 前記複数の係止手段は、それぞれ弾性変形可能な係止爪を有することを特徴とする請求項2に記載のオープントップ形ICソケット。
  4. 前記ブロック操作手段操作レバーを有することを特徴とする請求項1から請求項の何れかに記載のオープントップ形ICソケット。
JP2002048638A 2001-03-19 2002-02-25 オープントップ形icソケット Expired - Lifetime JP3990576B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048638A JP3990576B2 (ja) 2001-03-19 2002-02-25 オープントップ形icソケット
US10/098,319 US6602084B2 (en) 2001-03-19 2002-03-18 Open top IC socket

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078655 2001-03-19
JP2001-78655 2001-03-19
JP2002048638A JP3990576B2 (ja) 2001-03-19 2002-02-25 オープントップ形icソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002352929A JP2002352929A (ja) 2002-12-06
JP3990576B2 true JP3990576B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=26611550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002048638A Expired - Lifetime JP3990576B2 (ja) 2001-03-19 2002-02-25 オープントップ形icソケット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6602084B2 (ja)
JP (1) JP3990576B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3795437B2 (ja) * 2002-08-08 2006-07-12 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット及び電気部品用ソケットの使用方法
US6734548B1 (en) * 2002-11-20 2004-05-11 Intel Corporation High-power double throw lever zip socket
US7195508B1 (en) * 2005-09-02 2007-03-27 Lotes Co., Ltd. Electric connector
US7322844B1 (en) * 2006-07-31 2008-01-29 International Business Machines Corporation Pin grid array zero insertion force connectors configurable for supporting large pin counts
CN201075474Y (zh) * 2007-05-28 2008-06-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US8267701B2 (en) * 2010-05-19 2012-09-18 International Business Machines Corporation Alignment structure having a frame structure and bridging connections to couple and align segments of a socket housing
CN103904485B (zh) * 2012-12-28 2016-02-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP6090930B2 (ja) 2013-09-17 2017-03-08 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6176848B2 (ja) * 2013-12-20 2017-08-09 日本航空電子工業株式会社 雌コネクタ
US20160190716A1 (en) * 2014-12-26 2016-06-30 Kuang Liu Socket that engages a plurality of electronic packages
US9603276B2 (en) * 2014-12-26 2017-03-21 Intel Corporation Electronic assembly that includes a plurality of electronic packages
JP7219601B2 (ja) * 2018-12-10 2023-02-08 エルティーアイ ホールディングス インコーポレーテッド ソケットおよび接続構造
CN113422231B (zh) * 2021-06-22 2022-04-01 中航光电科技股份有限公司 一种连接器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630280B2 (ja) 1990-05-14 1994-04-20 山一電機工業株式会社 接続器
JPH077040B2 (ja) * 1992-12-07 1995-01-30 山一電機株式会社 電気部品用ソケット
KR20000069508A (ko) * 1997-11-14 2000-11-25 사토 히로시 편향요크용 코어 및 편향요크
US6181568B1 (en) * 1998-08-21 2001-01-30 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical apparatus
US6083028A (en) * 1998-10-07 2000-07-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. ZIF PGA socket
TW397299U (en) * 1998-12-08 2000-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US6045381A (en) * 1998-12-18 2000-04-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Two-layer ZIF PGA socket
US5989049A (en) * 1998-12-21 1999-11-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Contact of a ZIF PGA socket and the socket using the same
TW403252U (en) * 1998-12-28 2000-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US6210199B1 (en) * 1999-11-24 2001-04-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Locking mechanism for a cam lever used in a pin grid array socket

Also Published As

Publication number Publication date
US20020151203A1 (en) 2002-10-17
US6602084B2 (en) 2003-08-05
JP2002352929A (ja) 2002-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990576B2 (ja) オープントップ形icソケット
KR100654262B1 (ko) 전기 소켓 장치
US7214084B2 (en) Socket for electrical parts
US4378139A (en) Integrated circuit carrier connector
US7101209B2 (en) Test socket
US6443741B1 (en) Socket for electrical parts
KR100372793B1 (ko) 소켓장치
US6439910B2 (en) Rotatable guide member for a socket for electrical parts
US6168449B1 (en) Test sockets for integrated circuits
US7021954B2 (en) Test connector with metallic stiffener
US20050181656A1 (en) Socket for electrical parts
US7134892B2 (en) Socket for electrical parts
KR100949406B1 (ko) 전기부품용 소켓
JP2009523307A (ja) 高温両端開放型ゼロ挿入力(zif)試験ソケット
JP4237485B2 (ja) 電気部品用ソケット
KR100329144B1 (ko) 전기부품용소켓
KR100651923B1 (ko) 전기 소켓
JP4641079B2 (ja) 半導体部品検査用ソケット及び半導体部品検査装置
KR100795490B1 (ko) 반도체 소자 테스트 핸들러용 캐리어 모듈
JPS63299257A (ja) Ic検査用ソケット
US7165986B2 (en) Socket for electrical parts
US7407401B2 (en) Socket for electrical parts
US6814602B1 (en) Test connector with leaf springs
KR20060062244A (ko) 반도체 소자 테스트 핸들러용 캐리어 모듈
JP3920422B2 (ja) Icキャリア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3990576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term