JP3990219B2 - フェンス - Google Patents

フェンス Download PDF

Info

Publication number
JP3990219B2
JP3990219B2 JP2002209478A JP2002209478A JP3990219B2 JP 3990219 B2 JP3990219 B2 JP 3990219B2 JP 2002209478 A JP2002209478 A JP 2002209478A JP 2002209478 A JP2002209478 A JP 2002209478A JP 3990219 B2 JP3990219 B2 JP 3990219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fence
fence panel
panel
opening
upper frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002209478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004052312A (ja
Inventor
拓也 前川
博司 山田
光彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP2002209478A priority Critical patent/JP3990219B2/ja
Publication of JP2004052312A publication Critical patent/JP2004052312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3990219B2 publication Critical patent/JP3990219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、住宅の敷地間の仕切りや、道路との境界などに用いられるフェンスに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のフェンスに於いては、支柱間に架設されたフェンスパネルとして、水平方向に横架された上桟と下桟の間に多数の中桟を垂直方向に配設した縦格子タイプのものや、多数の経線と緯線を互いの交点で溶接固着してなる格子タイプのものが用いられたフェンスが知られている。又、本出願人は、特開2002−174056号公報において、地表に適宜間隔で立設された複数の支柱とこの支柱に架設されたフェンスパネルからなるフェンスであって、このフェンスパネルが合成樹脂からなる基体とこの基体の表裏に貼着された金属箔からなる複合板から製せられているフェンスを提案している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記の如き縦格子タイプのフェンスパネルや格子タイプのフェンスパネルからなるフェンスに於いては、敷地境界や道路境界に用いられたときフェンスパネルをとうして境界の反対側が視認でき、目隠しとしての機能が無いという問題があった。又、特開2002−174056号公報に提案しているフェンスにおいては、視線を遮り目隠し機能があり、隣り合うフェンスパネルの上下に設けられた枠が接続具で連結され、枠の背面に長手方向に亘って設けられた袋溝に取り付け金具が挿入され、この取付金具が支柱に取り付けられているため支柱の立設間隔に多少の誤差があってもフェンスパネルを取り付けることができるものの、施工後フェンスパネルの破損などで、フェンスパネルの取り替えが必要となったときに端部のフェンスパネルから順に外さねばならないという問題があった。
【0004】
そこで本発明者は従来の欠点に鑑み鋭意研究の結果、視線を遮り目隠し効果があり、軽量で運搬や施工の容易で、施工後のフェンスパネルの交換が容易に出来るフェンスを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明請求項1記載のフェンスは、地表に適宜間隔で立設された複数の支柱とこの支柱に架設された板状のフェンスパネルからなるフェンスであって、このフェンスパネルの上縁と下縁に全長に亘って枠体が設けられ、一のフェンスパネルの上縁に設けられた上枠体の端部の裏面側壁は矩形に切りかかれて開口部となされ、隣接する他方のフェンスパネルの上枠体に前記開口部に対応する形状の連結具が設けられ、この連結具が前記開口部から前記一のフェンスパネルの上枠体内に挿入されて、隣接するフェンスパネルが互いに連結されているもので、連結具とフェンスパネルの連結を解除することにより、連接されたフェンスパネルの中間位置のフェンスパネルを取り外すことができる。
【0006】
本発明請求項2記載のフェンスは、フェンスパネルの表面に広告、標識などの文字、図形、写真などを施したもので、フェンスパネルに広告、標識などの商用又は公用の情報を付加することができる。又、任意の位置のフェンスパネルが容易に交換できるので、情報の内容の変更が容易にできる。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明フェンスの実施形態の一例を示す正面図である。
図に於いて1はフェンスパネルであり、地表に適宜間隔で立設された支柱4に架設されている。フェンスパネル1の上下にはアルミニウム合金製型材からなる枠が水平方向に配設されており、この上下の枠に複合板からなるフェンスパネル1が挟持されている。
【0008】
次に本発明フェンスに於けるフェンスパネル1の実施形態の一例について図2を基に説明する。
上枠体2は、複合板の上端に配設され、下端に設けられた下枠体3と共に複合板を上下から挟持するようになされている。この上枠体2には、長手方向に亘って袋溝が形成され、上取付溝21となされている。この上取付溝21に上取付金具5が挿入され、この取付金具と支柱4に上取付溝21の縁部が挟まれて上枠体2は支柱4に取り付けられるようになされている。又、上枠体2の下部には複合板を嵌入するための嵌入部22が設けられている。
【0009】
下枠体3は複合板の下端に配設され、上端に設けられた前記上枠体2と共に複合板を上下から挟持するようになされている。この下枠体3には長手方向に亘って下取付溝が形成されている。この下取付溝31の縁部が下取付金具6と係合されるようになされている。又、下枠体3の上部には複合板を嵌入するための嵌入部32が設けられている。
【0010】
図3はフェンスパネル1の端部の裏面の詳細を示す斜視図であり、図4はフェンスパネル1の連結の状態を説明する斜視図である。図に於いて上枠体2の裏面側壁は矩形に切り欠かれて開口部23となされ、上枠体2の上面にネジ孔24が穿設されている。隣り合うフェンスパネル1の一方の上枠体2に前記開口部23に対応する形状の連結具7が設けられ、この連結具7が開口部23に挿入され、上枠体2のネジ孔24を貫通してネジで螺着される。隣り合うフェンスパネル1をネジで連結するとき図5に示すように押さえ金具8を介して連結すれば、開口部23が隠蔽され、外観が好適となされ、連結強度が強固となる。
【0011】
本発明におけるフェンスパネルは板状体であれば、合成樹脂板や金属板でもよいし、経緯に交差する金属線からなる格子状体でもよいが、オレフィン系合成樹脂などの合成樹脂基体の表裏にアルミ箔などの金属箔が貼着されたものが、軽量で剛性に優れるので好適に用いられる。又、フェンスパネル1表面に文字、図形、写真などを施すには、フェンスパネル1の表面にスクリーン印刷などの手段で直接表示してもよいし、印刷シートなどをフェンスパネル1表面に貼着してもよい。
【0012】
支柱の配設は図1に示したように、等間隔に配設してもよいが、図6に示すように表示のあるフェンスパネルaを外して立設すれば、フェンスパネルaの交換が更に容易となり、定期的に表示の交換の必要があるときなどに好適である。
【0013】
【発明の効果】
上述の如く、本発明請求項1記載のフェンスは、地表に適宜間隔で立設された複数の支柱とこの支柱に架設された板状のフェンスパネルからなるフェンスであって、このフェンスパネルの上縁と下縁に全長に亘って枠体が設けられ、一のフェンスパネルの上縁に設けられた上枠体の端部の裏面側壁は矩形に切りかかれて開口部となされ、隣接する他方のフェンスパネルの上枠体に前記開口部に対応する形状の連結具が設けられ、この連結具が前記開口部から前記一のフェンスパネルの上枠体内に挿入されて、隣接するフェンスパネルが互いに連結されているもので、連結具とフェンスパネルの連結を解除することにより、連接されたフェンスパネルの中間位置のフェンスパネルを取り外すことができるので、フェンスパネルの破損や模様替えなどの時にフェンスパネルの交換が容易である。
【0014】
又、本発明請求項2記載のフェンスは、フェンスパネルの表面に広告、標識などの文字、図形、写真などを施したもので、フェンスパネルに広告、標識などの商用又は公用の情報を付加することができる。又、任意の位置のフェンスパネルが容易に交換できるので、情報の内容の変更が容易にできるので、表示内容を一定の期間で変更したりするのが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明フェンスの実施形態の一例を示す正面図である。
【図2】図1の支柱近傍の断面図である。
【図3】フェンスパネルの端部の裏面の詳細を示す斜視図である。
【図4】フェンスパネルの連結の状態を説明する斜視図である。
【図5】フェンスパネルの連結の状態を説明する斜視図である。
【図6】本発明フェンスの実施形態の第2の例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 フェンスパネル
2 上枠体
21 上取付溝
22 嵌入部
23 開口部
24 ネジ孔
3 下枠体
31 下取付溝
32 嵌入部
4 支柱
5 上取付金具
6 下取付金具
7 連結具
8 押さえ金具

Claims (2)

  1. 地表に適宜間隔で立設された複数の支柱とこの支柱に架設された板状のフェンスパネルからなるフェンスであって、このフェンスパネルの上縁と下縁に全長に亘って枠体が設けられ、一のフェンスパネルの上縁に設けられた上枠体の端部の裏面側壁は矩形に切りかかれて開口部となされ、隣接する他方のフェンスパネルの上枠体に前記開口部に対応する形状の連結具が設けられ、この連結具が前記開口部から前記一のフェンスパネルの上枠体内に挿入されて、隣接するフェンスパネルが互いに連結されていることを特徴とするフェンス。
  2. フェンスパネルの表面に広告、標識などの文字、図形、写真などを施したことを特徴とする請求項1記載のフェンス。
JP2002209478A 2002-07-18 2002-07-18 フェンス Expired - Fee Related JP3990219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002209478A JP3990219B2 (ja) 2002-07-18 2002-07-18 フェンス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002209478A JP3990219B2 (ja) 2002-07-18 2002-07-18 フェンス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004052312A JP2004052312A (ja) 2004-02-19
JP3990219B2 true JP3990219B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=31933312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002209478A Expired - Fee Related JP3990219B2 (ja) 2002-07-18 2002-07-18 フェンス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3990219B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4918246B2 (ja) * 2005-10-20 2012-04-18 積水樹脂株式会社 緑化目隠し塀
CN105386640A (zh) * 2015-12-14 2016-03-09 张家港博盛金属制品有限公司 一种可拼接立柱
JP6675123B2 (ja) * 2016-02-17 2020-04-01 株式会社ニューメタル工業 ルーバと連結部材の組み合わせ、ルーバ、及び、連結部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004052312A (ja) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990219B2 (ja) フェンス
US7412792B2 (en) Mounting and framing system and apparatus
JP2007100367A (ja) パネルフェンス
DE4309544C1 (de) Schaukastenbauelement
JP3137717U (ja) ガラスフェンス用支柱構造
CN202108266U (zh) 候车亭
JP3130905U (ja) 表示板固定具
JP3137716U (ja) ガラスフェンスの取付構造
US11436954B2 (en) Graphic display modular wall system
JP3840137B2 (ja) フェンス構造
JP4474269B2 (ja) 選挙ポスター掲示装置
JP2920616B2 (ja) 掲示装置
JP6469928B1 (ja) 看板構造
CN210199729U (zh) 一种红外触摸屏
JPH0683277A (ja) 大型の表示用下地枠体
EP1554963A3 (en) Shower enclosure
DE202004016315U1 (de) Aufsteller
JP3315524B2 (ja) 案内標識
GB2336610A (en) A display arrangement with columns and beams secured by inter-engaging formations
DE20315284U1 (de) Aufstelltafel bzw. A-Ständer mit Klapptasche(n) für Plakate und/oder insbesondere Presseprodukte (Zeitungen, Zeitschriften usw.)
JP4611703B2 (ja) 看板
US20080120884A1 (en) Depth enhancing artistic display arrangement
JPH0430625Y2 (ja)
JP5032898B2 (ja) 透光板支持構造
JP3107775U (ja) 仮囲い用パネル体及び仮囲い構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees