JP3989605B2 - 交換レンズ用マウントキャップ - Google Patents
交換レンズ用マウントキャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3989605B2 JP3989605B2 JP33441797A JP33441797A JP3989605B2 JP 3989605 B2 JP3989605 B2 JP 3989605B2 JP 33441797 A JP33441797 A JP 33441797A JP 33441797 A JP33441797 A JP 33441797A JP 3989605 B2 JP3989605 B2 JP 3989605B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- cap
- side bayonet
- bayonet claw
- interchangeable lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Blocking Light For Cameras (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Description
【技術分野】
本発明は、一眼レフカメラ用交換レンズのボディとの接続マウント面側に装着される交換レンズ用マウントキャップに関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】
有底偏平筒状の交換レンズ用マウントキャップは、交換レンズをカメラボディから外したとき、その後面の接続マウント面側のレンズを保護し、塵埃の進入を防止する目的で広く使用されている。
【0003】
この交換レンズ用マウントキャップは、従来特別な問題は生じなかったが、最近のAF化された一眼レフカメラ用交換レンズでは、接続マウント面に装着したまま長期間放置すると、有底偏平筒状の筒状部の端面に、薄くオイルが付着する問題が生じることが明らかになった。
【0004】
【発明の目的】
本発明は、新たに生じたこの問題点を解消すること、つまり接続マウント面に長期間装着したまま放置しても、筒状部端面にオイルが付着することがない交換レンズ用マウントキャップを得ることを目的とする。
【0005】
【発明の概要】
本発明者らは、交換レンズ用マウントキャップの筒状部端面にオイルが付着する原因について研究の結果、次の結論に至った。
従来の一眼レフカメラ用交換レンズは、可動部分が実質的にヘリコイド部分と絞機構だけであり、使われているオイルの量は僅かである。ところが、AF化された一眼レフカメラ用の交換レンズは、内部にギヤ機構等が存在するため、封入されているオイルの量も多い。従来の浅い有底筒状をなすレンズキャップの筒状部の端面は、接続マウント面に密接して空気の流通を許さないため、交換レンズ鏡筒内部で気化したオイルが何らかの原因で筒状部端面にたまってしまう。
【0006】
本発明は、以上の解析に基づき、レンズキャップの筒状部端面と接続マウント面との間で空気の流通ができれば、このような問題は生じないのではないかと着眼して、本発明に至ったものである。
【0007】
すなわち、本発明は、カメラボディとの接続マウント面と、該カメラボディと接続するための複数のレンズ側バヨネット爪とを有する一眼レフカメラ用交換レンズの、上記接続マウント面に装着される有底偏平筒状の交換レンズ用マウントキャップにおいて、レンズ側バヨネット爪と係脱及び相対回動可能なキャップ側バヨネット爪と、このキャップ側バヨネット爪の周方向位置に対応させて、接続マウント面に対向する筒状部端面に形成した、該筒状部端面と接続マウント面との密接を防止する小突起と、キャップ側バヨネット爪とレンズ側バヨネット爪とを係合させた状態でいずれか一方向に相対回動させたとき、レンズ側バヨネット爪と係合して、筒状部端面の小突起を接続マウント面に接近する方向に相対移動させる、キャップ側バヨネット爪に形成したテーパ面と、を有することを特徴としている。
【0008】
【発明の実施形態】
交換レンズ10は、その後部外周に、カメラボディの接続マウント面と密着する接続マウント面11を有し、この接続マウント面11よりも後部内方に、複数のレンズ側バヨネット爪12が設けられている。周知のように、このレンズ側バヨネット爪12は、ボディ側のバヨネット爪と係合して、接続マウント面11とボディ側の接続マウント面とを密着させる。
【0009】
一方、合成樹脂製の交換レンズ用マウントキャップ20は、底面21と偏平筒状部22とを有する有底偏平筒状をなしており、偏平筒状部22の端面22Tが接続マウント面11と対向する。マウントキャップ20には、レンズ側バヨネット爪12に対応するキャップ側バヨネット爪23が設けられている。このキャップ側バヨネット爪23には、レンズ側バヨネット爪12と係合させた状態で相対回動させたとき、端面22Tが接続マウント面11に接近する方向に、交換レンズ用マウントキャップ20を交換レンズ10側に相対移動させるテーパ面23T(図3)が設けられている。
【0010】
交換レンズ用マウントキャップ20には、さらに、端面22T上に、キャップ側バヨネット爪23の位置に対応させて小突起24が形成されている。図3には、この小突起24の高さtを誇張して描いている。
【0011】
上記構成の本交換レンズ用マウントキャップ20は、交換レンズ10の後部に被せて、レンズ側バヨネット爪12とキャップ側バヨネット爪23とが係合するように交換レンズ10に対して相対回動させると、キャップ側バヨネット爪23のテーパ面23Tの作用によって、端面22Tが接続マウント面11に接近する。しかし、端面22T上には、キャップ側バヨネット爪23(テーパ面23T)と対応する位置に、小突起24が存在し、この小突起24が接続マウント面11に当接するため、端面22Tと接続マウント面11との間には、小突起24の高さtに対応する僅かな隙間25が形成される。よって、この隙間25を通して交換レンズ10の内外の空気の流通ができるため、端面22Tにオイルが付着する事故が生じない。実際、実験したところ、端面22Tにオイルが付着する現象は生じなかった。
【0012】
小突起24の実際の高さtは、小突起24によって生じる隙間25から塵埃が進入するのを防ぐため、合成樹脂材料のつぶれ(変形)を考慮して、できるだけ小さく設定するのがよい。具体的には、10分の数mmのオーダで充分である。
【0013】
【発明の効果】
本発明の交換レンズ用マウントキャップによれば、接続マウント面に対向する筒状部の端面に、オイルが付着する現象を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレンズキャップを装着した交換レンズの上半分を断面とした側面図である。
【図2】図1のII矢視図である。
【図3】図2のIII-III 線矢視図で、突起高さを誇張して描いた図である。
【符号の説明】
10 交換レンズ
11 接続マウント面
12 レンズ側バヨネット爪
20 交換レンズ用マウントキャップ
21 底面
22 偏平筒状部
22T 端面
23 キャップ側バヨネット爪
23T テーパ面
24 小突起
25 隙間
t 小突起の高さ
Claims (1)
- カメラボディとの接続マウント面と、該カメラボディと接続するための複数のレンズ側バヨネット爪とを有する一眼レフカメラ用交換レンズの、上記接続マウント面に装着される有底偏平筒状の交換レンズ用マウントキャップにおいて、
上記レンズ側バヨネット爪と係脱及び相対回動可能なキャップ側バヨネット爪と、
上記キャップ側バヨネット爪の周方向位置に対応させて、上記接続マウント面に対向する筒状部端面に形成した、該筒状部端面と接続マウント面との密接を防止する小突起と、
上記キャップ側バヨネット爪と上記レンズ側バヨネット爪を係合させた状態でいずれか一方向に相対回動させたとき、上記レンズ側バヨネット爪と係合して、上記筒状部端面の小突起を接続マウント面に接近する方向に相対移動させる、上記キャップ側バヨネット爪に形成したテーパ面と、
を有することを特徴とする交換レンズ用マウントキャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33441797A JP3989605B2 (ja) | 1997-12-04 | 1997-12-04 | 交換レンズ用マウントキャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33441797A JP3989605B2 (ja) | 1997-12-04 | 1997-12-04 | 交換レンズ用マウントキャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11167142A JPH11167142A (ja) | 1999-06-22 |
JP3989605B2 true JP3989605B2 (ja) | 2007-10-10 |
Family
ID=18277148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33441797A Expired - Fee Related JP3989605B2 (ja) | 1997-12-04 | 1997-12-04 | 交換レンズ用マウントキャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3989605B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5070722B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2012-11-14 | 株式会社ニコン | 交換レンズ及びカメラシステム |
JP3174744U (ja) * | 2012-01-24 | 2012-04-05 | 上銀科技股▲分▼有限公司 | ボールねじ用回流子定位構造 |
-
1997
- 1997-12-04 JP JP33441797A patent/JP3989605B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11167142A (ja) | 1999-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5040011A (en) | Self-mounted camera accessories | |
US3133140A (en) | Lens cover | |
US5077567A (en) | Water-sealed camera | |
JP3989605B2 (ja) | 交換レンズ用マウントキャップ | |
JPS5945963B2 (ja) | レンズ鏡胴 | |
JPH08220617A (ja) | 防水カメラ | |
JPH0233204Y2 (ja) | ||
JPH03229229A (ja) | 光学機器 | |
JP2503557Y2 (ja) | 接眼装置 | |
JPH02117510U (ja) | ||
JPH07114088A (ja) | カメラのマウント構造 | |
JPH0245853Y2 (ja) | ||
JPH0373917U (ja) | ||
JPH0460624A (ja) | 光学機器 | |
JPH0755552Y2 (ja) | 防水レンズ鏡筒 | |
JPS6330837U (ja) | ||
JPH0283514U (ja) | ||
JPH0540615Y2 (ja) | ||
JPH0455309Y2 (ja) | ||
JPS62170917U (ja) | ||
JPH0258738U (ja) | ||
JPH01140522U (ja) | ||
JPS6056011U (ja) | ビデオカメラ | |
JPH01166326U (ja) | ||
JPS61261727A (ja) | レンズ鏡筒保持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070320 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |