JP3987337B2 - マルチエコー撮像装置 - Google Patents

マルチエコー撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3987337B2
JP3987337B2 JP2001386387A JP2001386387A JP3987337B2 JP 3987337 B2 JP3987337 B2 JP 3987337B2 JP 2001386387 A JP2001386387 A JP 2001386387A JP 2001386387 A JP2001386387 A JP 2001386387A JP 3987337 B2 JP3987337 B2 JP 3987337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
pulses
phase coding
high frequency
coding gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001386387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002200057A (ja
Inventor
ホイベス ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002200057A publication Critical patent/JP2002200057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987337B2 publication Critical patent/JP3987337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5615Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5615Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE]
    • G01R33/5617Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE] using RF refocusing, e.g. RARE
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56554Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by acquiring plural, differently encoded echo signals after one RF excitation, e.g. correction for readout gradients of alternating polarity in EPI

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高周波励起パルスとそれに続く多くの高周波再焦点合わせパルス(高周波リフォーカスパルス)とを含む多くの高周波パルスを発生する手段と、高周波再焦点合わせパルスの間に各々少なくとも2つの位相コーディング勾配パルスを発生する手段とを備えた磁気共鳴によるマルチエコー撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気共鳴(MR)信号に基づく撮像技術は、目的領域の像データセットを作成すべく、医学分野で使用される。そのため、検査すべき範囲を診断用磁気共鳴(MR)装置の強い均等磁界内に位置決めする。MR信号の励起は、その周波数をラモア周波数により決定される高周波励起パルスにより行われる。励起の後および例えば高周波再焦点合わせパルスのような再焦点合わせ処置の後に、その強さが励起された粒子の密度に比例するMR信号が受信される。マルチエコー撮像法では、1回の励起後に繰り返される再焦点合わせ処理によりその後のMR信号が受信される。MR信号の位置コーディングは、MR信号の周波数および位相を位置に関係して変化する追加的な勾配磁界を介して行われる。
【0003】
しかしマルチエコー撮像法は、MR装置における非理想性に対し高い敏感性を示す。その結果、装置技術への厳しい要求は、所望の利用磁界と並んで常に望ましくないタイムダイナミックな擾乱磁界をも発生する勾配システムの“磁界純度”にも関係する。後者の擾乱磁界はMR信号に、像質に様々な影響を及ぼす位相誤差を生ずる。位相誤差は干渉に通じ、それに伴い信号がもはや建設的ではなく破壊的に重畳される。それは、例えば像内の位置に関係する信号の消滅という結果をもたらす。更に、像データセットに寄与する種々のエコー信号の擾乱の相違により惹起される所謂ゴースト像も生じる。
【0004】
前記のタイムダイナミックな擾乱磁界の発生は、例えば全形式の渦電流とヒステリシス効果およびそれと結び付いた残留磁化のような多くの原因に基づく。
【0005】
冒頭にあげた形式のマルチエコー撮像法は、米国特許第 5 729 139号明細書から公知である。そこに記載の方法は、渦電流および残留磁化により像質が劣化するのを防止するものである。そのために磁気共鳴信号の受信後に修正されたリセット勾配が位相コーディング方向に発生される。リセット勾配は、先行の位相コーディング勾配に対し逆向きの極性とその勾配時間面積に相応の値とを有する勾配成分と、先行の位相コーディング勾配により惹起された渦電流又は残留磁化の影響を補正するための補正成分とから成っている。この方法の欠点は、擾乱成分が既知でなければならないことである。擾乱量に関する追加情報は、像の作成開始前に測定される。そのために必要な時間は本来の像データを求めるための時間に加算されることとなる。
【0006】
米国特許第 6 043 656号明細書は、同じく残留磁化を補償する勾配補償システムを持つMR撮像システムを開示する。勾配補償システムは撮像すべき勾配コイルにリセット勾配パルスを付加し、それによって残留磁化を一定の値に保つ。リセット勾配パルスは、各々の撮像する勾配の後又は撮像する勾配パルスが選ばれた残留磁化と異なる極性を有するときにのみ供給される。しかしこの方法は、パルスシーケンス展開時の制約となる。何故なら、追加パルスのため相応の時間がかかるからである。
【0007】
ヨーロッパ特許出願公開第 0 752 596号明細書に記載されたMR撮像法でも、残留磁化のリセットのため、勾配追加パルスが撮像に必要な勾配パルスに付加される。しかしマルチエコーシーケンスは、そこには開示されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、残留磁化に基づく像アーティファクトを測定時間の延長なしに減ぜられるマルチエコー撮像装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この課題は、高周波励起パルスと最初の高周波再焦点合わせパルスとの間に異なる極性を有する少なくとも2つの補償位相コーディング勾配パルスを発生する手段を備え
補償位相コーディング勾配パルスのパルス振幅および時間間隔は、高周波励起パルスと最初の高周波再焦点合わせパルスとの間に補償位相コーディング勾配パルスによって発生された擾乱磁界の時間積分値が、最初の高周波再焦点合わせパルスとこれに続く第2の高周波再焦点合わせパルスとの間に位相コーディング勾配パルスによって発生された擾乱磁界の時間積分値の半分の大きさになるように、設定されることにより解決される。それにより目的に則して、エコー経路上の擾乱磁界としての残留磁化の影響に、破壊的な干渉に基づく信号消滅が、少なくとも高い信号強さを有するエコー経路においてはもはや生じないように逆作用する。高周波励起パルスと最初の高周波再焦点合わせパルスとの間への勾配パルスの付加は、例えば反復時間、エコー時間、層の数等の観点で、シーケンスの特性を悪化させない。補償位相コーディング勾配パルスの決定のために擾乱の大きさの知識は不要なので、擾乱の大きさを本来の測定の前に決定しなくてよい。
【0010】
補償位相コーディング勾配パルスの振幅が後続の位相コーディング勾配パルスの振幅に一致するなら、本発明の有利な実施例において簡単に決定できる。
【0011】
本発明の別の有利な実施例は、補償位相コーディング勾配パルスの相互間の時間間隔が、後続の両位相コーディング勾配パルス相互間の時間間隔の半分の大きさであることを特徴とする。それにより、高周波励起パルスと最初の高周波再焦点合わせパルスとの間に発生する位相誤差を、最大位相誤差の半分の大きさにできる。最大の位相誤差は、最初の高周波再焦点合わせパルスと第2の高周波再焦点合わせパルスとの間に生ずる。
【0012】
以下に一層詳細に説明するように、それによって像質に対し決定的なエコー経路の位相誤差における相違を最小し、こうして擾乱の原因となる信号干渉を顕著に減ぜられる。
【0013】
残留効果と無関係に、所謂マクスウェル項(二乗の勾配項)による像質への類似の影響がある。その結果生ずる擾乱をも避けるため、別の有利な実施例では、補償位相コーディング勾配パルスのパルス継続時間を、後続の両位相コーディング勾配パルスのパルス継続時間の半分の大きさとする。
【0014】
本発明の別の特に有利な実施例では、位相コーディング勾配パルスのパルス継続時間を個々の高周波再焦点合わせパルスの間で変更し、その際にパルス振幅は本質的に等しい大きさとする。特にそれによって高い残留擾乱磁化が避けられる。パルス継続時間およびパルス振幅は、勾配パルスの時間積分が補償されない原シーケンスに比べて不変に留まるように選ぶ。
【0015】
本発明の別の有利な実施例は、高周波パルスの間の位相コーディング勾配パルスが、各々相応の高周波パルス間の擾乱磁界の、正負符号を反転された時間積分値に一致している時間積分値を有することを特徴とする。擾乱磁界の大きさはこの特別な実施例では既知でなければならず、又は求めねばならないが、補償はほぼ理想的に実行できる。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の別の利点を、以下に図面と結び付けて4つの実施例を説明するなかで明らかにする。
【0017】
図1Aないし1Eは、k空間の占有が単調に上昇するエコー番号により行われる7エコーシーケンスの例につき、ターボスピンエコーシーケンスの原理的な構成を示す。図1Aに示すタイムダイアグラムでは、最初の高周波パルス100は高周波励起パルスとして目的領域内の横磁化を発生し、該横磁化は多く(この例では7つ)の後続の高周波再焦点合わせパルス102により繰り返してリフェージングされ、またそれに伴い測定可能な磁気共鳴エコー信号104が発生する。このエコー信号104の時間経過を図1cに示す。個々の位相コーディングは、各k空間セグメントに相応の磁気共鳴エコー信号104が対応するように行う。そのため、各高周波再焦点合わせパルス102の直後に、位相コーディングが第1の位相コーディング勾配パルス106により設定され、磁気共鳴エコー信号104の受信の後位相コーディングは、逆向きで等大の第2の位相コーディング勾配パルス108により再びリセットされる。各々の高周波再焦点合わせパルス102の後に、位相は予定されているk空間占有に相応して異なってコーディングされる。この過程は、セグメントが測定データで完全に満たされかつ全体にわたりk空間が隙間無く覆われる迄繰り返される。説明を完全なものにするため、図1Bはそれに付属する層選択勾配パルス110の時間的経過を、図1Dはそれに付属しり周波数コーディング勾配112の時間的経過を示す。
【0018】
ここで取り扱う像質問題を理解するには、k空間内の中央のフーリエ行の考察が重要である。図1Aないし図1Eに示すシーケンス例では、中央のk空間セグメントに第4のエコーが対応している。図2Aおよび2Bは励起からこの第4のエコー迄の図1Aないし図1Eによるシーケンスの一部分の拡大図であり、また全ての信号成分を有するその正確な信号生成を示す。高周波パルス100、102の継続時間を、垂直な線109により示す。
【0019】
各高周波パルス102は、存在する磁化を、ここではインデックスq={−1,0,+1}により区別される3つの経路に分割する。その際インデックスは、下記の意味を持つ。
q=−1 位相反転ありの横成分
q=0 縦成分
q=+1 位相反転なしの横成分
【0020】
nの高周波パルス102の適用後に、こうして3nの磁化経路が存在する。
M(q1…qi…qn) ここでqi={−1,0,+1}
ここでqiは、上記の定義に応じ第iの高周波パルス102の作用を記述する。しかしこれら3nの磁化経路の内、静磁界の作用時およびエコー時点への均一化されたデ/リフェージングバランスを有し、パルス化された読出し勾配の作用時に観察可能な磁化経路(横磁化)のみが第nのエコーに寄与する。
【0021】
第1のエコー104はこうして唯一の成分、即ちM(−1)を含み、また第のエコー104は2つの成分、即ちM(−1 −1)およびM(0 −1)を含む。第3のエコー104は既に5つの成分、即ちM(−1 −1 −1)、M(−1 0 −1)、M(0 −1 −1)、M(0 0 −1)およびM(+1 −1 +1)を含む。最後に第4のエコー104の場合、13の経路、詳細には下記の経路が存在する。
M(−1 −1 −1 −1) M( 0 −1 −1 −1)
M(−1 −1 0 −1) M(−1 −1 0 −1)
M( 0 −1 0 −1) M(+1 −1 +1 −1)
M(−1 0 −1 −1) M( 0 0 −1 −1)
M(+1 0 −1 +1) M(−1 0 0 −1)
M( 0 0 0 −1) M(−1 +1 −0 +1)
M( 0 +1 −1 +1)
【0022】
図2B中の位相ダイアグラムは、時間に関する各エコー経路113の位相展開を示す。上述の識別された13のエコー経路113は、第4のエコー104の時点111で建設的に干渉する。第4のエコー104の信号強さは、その場合全ての個別寄与の大きさの和に相当する。横成分を実線、縦成分を破線で示す。
【0023】
しかし、この理想的状況は完全なMR設備を前提とする。実際の設備では、不可避のタイムダイナミックな擾乱磁界に基づき多かれ少なかれこの理想的状況からの大きい偏差を示す。研究の結果、可能なそして実際に生ずる誤り像は勾配システムにおける望ましくないヒステリシス効果に帰着することが判明した。勾配パルスの後、目的領域又は撮像ボリューム内の空間的な磁界分布は正確に元の出発状態に復帰せず、残留勾配が残る。交互に反転する符号を有する双極性のパルス列の場合、残留勾配は最後のパルスに対して同符号であり、かつ本質的に振幅比例している。大きさが変化する単極性のパルスの場合、残留勾配は本質的にこれら同符号のパルス列の最大パルス振幅に比例する。
【0024】
かかる振舞いを生ずる原因として、例えば磁極片の材料特性が挙げられる。この効果は勾配電流の電流実際値検出時の非理想性によっても生ずる。しかし、ここで取扱う像擾乱とそれに対する対策とは、これらの具体的な原因に限定されずに、一般的に勾配パルスの後の望ましくない残留磁界に対し当てはまる。
【0025】
図1Bおよび1Dに応じて、同じ方法で各高周波再焦点合わせパルス102後に、層選択勾配110および読出し勾配112(周波数コーディング勾配)のパルスが繰り返す。その際残留磁界は、同一の方法で異なるエコー経路のデ/リフェージングバランスに影響し、従ってまた信号成分間の相対的な位相誤差を発生しない準静的な磁界擾乱を発生する。個々のエコー104を相異なってコーディングする位相コーディングパルス106および108の際と異なり、相異なる位相コーディングパルス106、108に後続する残留磁界は、エコー経路113間の位相差、即ち破壊的な干渉を生じ、またこうして結果としての像内に、位置に関係する信号消滅を惹起するタイムダイナミックな擾乱を呈する。
【0026】
図3Cは図2Bと同じく、第4のエコー104に寄与する全信号成分を持った位相ダイアグラムを示す。図示の位相エボリューション113は、それらの時間的経過を図3B中に示す不所望の残留擾乱磁界114の列である。擾乱磁界は図3A中に示す位相コーディング勾配パルス106および108の列である。簡単化のため、高周波パルス100および102間の短い負の擾乱磁界による効果はこの位相ダイアグラムでは考慮しておらず、このことは特に、信号読出し継続時間が高周波パルス継続時間よりも明らかに大きいときには許される。
【0027】
個別のエコー経路の累算位相誤差Ψ(q1234)は、時点tiおよびti+1を有し、隣接する高周波パルスiとi+1の間に生起する位相誤差ψi,i+1の線形組み合わせである。後者に対しては、励起パルス100が時点t0で、最初の再焦点合わせパルス102が時点t1で発生されるとすると、次式が成り立つ。
【数1】
Figure 0003987337
【0028】
ここでγは磁気回転比、rは残留勾配の方向の考察される位置である。φ=ψi+1は、第1のエコー104間の第1および第2リフェージングパルス102の間に、その最大の位相コーディングのために生ずる最大位相誤差である。個別のエコー経路の累算された位相誤差Ψ(q1234)は、その場合下記のようになる。
【数2】
Figure 0003987337
【0029】
これら13のエコー経路の累算位相誤差は、10の異なる等間隔の値をとり、そのうち3つは二重に占められている。最大の位相誤差は3φである。
【0030】
これを数値例で一層明らかにする。位相コーディングパルスの最大振幅は、例えば512×512のマトリックスの大きさおよび360mmの視界(FOV)の際8.7mT/mである。その場合、残留勾配の大きさは例えば0.05%×8.7mT/m=4.35μT/mである。位相誤差φは23.04msのエコー読出し継続時間中の作用により生ずる。その結果位置r=100mmの場合
【数3】
Figure 0003987337
であり、また最大の位相差3φは450°よりも大きい。ストリップ状の信号消滅が、こうして既に像中心から100mmよりも小さい間隔において生ずる。
【0031】
これら像擾乱の発生を認知しかつ定量的に検知した後、像質の擾乱の原因となる作用を有意義に軽減し又は完全に除去する種々のシーケンスバリエーションが考えられる。全バリエーションに共通する努力目標は、下記のとおりである。
【数4】
Figure 0003987337
【0032】
その場合、累算された位相誤差Ψ(q1234)は、全エコー経路に対し殆ど又は完全に同一であり、かつ擾乱の原因となる干渉は少なくとももはや像範囲内では生じない。これは位相コーディング勾配における追加的なパルスの付加により達成できる。擾乱磁界の合計作用は、こうしてインデックス(q1234)により特徴付けられるエコー経路のより僅かな分割に通ずる。既存のパルスの適当な変更により、更に残留擾乱磁界の影響が軽減される。
【0033】
残留擾乱磁界の影響を補償する第1のシーケンス例を図4Aないし4Cにより説明する。高周波励起パルス100と第1の高周波再焦点合わせパルスシーケンス102との間に、図4Aに示すように、2つの追加的な補償位相コーディング勾配パルス116および118を挿入する。それらの振幅は、第1のエコー104をコーディングするための両方の後続の位相コーディング勾配パルス106および108に対して同一に選ぶ。その時間的間隔120は、存在するシーケンスデザインが許す範囲内で可能なら、後続の位相コーディング勾配パルス106および108の相互間の時間間隔の半分の大きさにすべきであろう。それに伴い、ψ0,1=1/2ψ1,2がこのシーケンス繰り返しの先頭にたつパルスに無関係に成り立つ。これら追加パルス116、118の継続時間は、位相コーディング勾配磁界に対する残留擾乱磁界の振幅比例性が満足される限り、非臨界的である。
【0034】
しかし、ここで取り扱う残留効果と無関係に、所謂マクスウェル項(二乗の勾配項)による像質への類似の負の影響がある。これに伴う擾乱をも避けるため、追加パルス116、118のパルス継続時間124を、第1のエコー104をコーディングするための後続するパルス106、108の継続時間126の半分に選ぶと有利である。
【0035】
図1および図3による補償されない原シーケンスの取扱に類似して、いまパルス間位相ψi,i+1に対し、
【数5】
Figure 0003987337
が、また累算された全位相Ψ(q1234)に対し、次式が成り立つ。
【数6】
Figure 0003987337
【0036】
13のエコー経路の累算位相誤差は、6種の等間隔の値のみをとり、その内の1つの値は四重、他の値は三重、そして2つの他の値は二重に占められる。最大の位相誤差は5/3φに留まる。この位相展開の時間的経過を図4C中に示す。
【0037】
このシーケンス修正の有効性を完全に評価するには、13のエコー経路の信号強さも考察せねばならない。これらは高周波パルスにより発生されるフリップ角度に関係する。これらは層選択をする高周波パルスであるから、使用する高周波パルス形態に関係し、層プロフィルに沿って変化する値を持つフリップ角度分布を生ずる。典型的に高周波パルス成形は、得ようとする値(90°の励起、180°のリフェージング)が可能な限り良好に達成できるよう行う。その結果、インデックスqi=−1を有するエコー経路は、qi=0のエコー経路より1つ高い信号を示す。qi=+1を有する経路は最も低い信号強さを示す。
【0038】
優先的に考察せねばならない高い信号を有するエコー経路は、補償されていない原シーケンスにおいて2ψの典型的な位相差を有する。図4中に示すシーケンス修正により、この値は1/3に減少する。即ち係数6だけの改善が起る。
【0039】
擾乱磁界の合算作用は、実際上もはやエコー経路の分割に通じない。
【0040】
図4による擾乱補償されたシーケンスの第1実施例から出発し、第2実施例ではエコーの相異なる位相コーディングを、本質的に補償位相コーディング勾配パルス116、118のパルス継続時間124、126が変化し、かつパルス振幅が変らない、又は僅かしか変らないようにして発生する。これを図5Aに示す。図4によるシーケンスのように、パルス継続時間124、126が一定の際の振幅高さを破線128により示す。特に図5による変形例の場合、高いパルス振幅、従ってまた高い残留擾乱磁界が完全に避けられる。その際に生ずる残留擾乱磁界を図5B中に示す。パルス継続時間と振幅は、補償されていない原シーケンスに比べパルス積分が、図1と3に示すとおり、不変に留まるよう選ぶ。
【0041】
しかしながら、延長した位相コーディング勾配パルス106、108により、特にk空間の縁のフーリエ行において、信号読出しのために利用可能な時間が短くなる。このことに、k空間の円状の走査により対処する。これは長方形走査に比べても有利である。何故なら、これにより実際上情報喪失が生ぜず、同時にSN比が高まるからである。
【0042】
図5C中に示す擾乱および補償勾配の合算作用の位相ダイアグラムは、そもそも位相誤差を生じない。
【0043】
全位相コーディング勾配パルス、従ってまた擾乱磁界の振幅が近似的に一定でかつ小さいので、パルス間位相ψi,i+1で実際上理想状態が達成される。
【数7】
Figure 0003987337
【0044】
累算された位相誤差Ψ(q1234)は、全エコー経路に対して等しく、かつ擾乱の原因となる干渉は生じない。
【0045】
別の実施例では、追加的に残留擾乱磁界の大きさの知識を前提とする能動的な補償を実行する。図4によるシーケンス例から出発して、図6のような位相コーディング勾配において、擾乱磁界114と時間的に等しくかつ極性符号を反転された別の位相コーディング補償パルス130が挿入される。その時間的経過を図6B中に示す。しかし、先に説明したシーケンス実施例と対照的に、このような補償は効果量(残留擾乱磁界)の知識を必要としない。
【0046】
効果量が普遍的なシステム特性ではなく、個別的に設備毎に変化するときは、この形式の補償はシステム調整を必要とする。その際、この個別的な効果量を1回測定し、また像発生時の後続の使用に備えて格納する。
【0047】
パルス間位相ψi,i+1は、擾乱と補償勾配の合算作用により消滅する。それに伴い、全エコー経路に対する累算の位相誤差Ψ(q1234)も消滅し、擾乱の原因となる干渉も生じない(図6Cの位相ダイアグラム参照)。
【0048】
図6により先に説明したシーケンス例からの変形例では、位相コーディング補償パルス132が、残留擾乱磁界と異なるパルス継続時間と振幅によっても、それらの時間的積分作用が高周波パルス100、102間で等しくなるよう形成されている。特に補償パルス132および相応に修正した位相コーディング勾配パルス134は、図7に示すシーケンス変形例に相応して、最初の補償位相コーディング勾配パルス116および各々最初の補償位相コーディング勾配パルス106と同時に各高周波パルス100、102の後に続く。このことは適当な振幅低減と同等である。位相コーディング勾配の時間的経過を図7Aに示す。図7Bは、それにより起こる残留擾乱磁界の時間的経過を示す。先に説明した実施例の際のように、このような補償は効果量の知識を必要とする。
【0049】
上述の実施例と同じく、パルス間位相ψi,i+1は擾乱と補償勾配の合計作用により消滅する。それに伴い全エコー経路に対する累算の位相誤差Ψ(q1234)も消滅し、擾乱の原因となる干渉も生じない(図7C参照)。
【図面の簡単な説明】
【図1】AないしEは従来の技術による7つのエコーおよび単調なk空間占有を有するターボスピンシーケンスのタイムダイアグラム。
【図2】AおよびBは信号寄与を第4のエコーに与える図1によるターボスピンシーケンスの際の理想的なエコー経路の位相タイムダイアグラム。
【図3】AないしCは図1によるターボスピンシーケンスの残留磁界により擾乱された位相タイムダイアグラム。
【図4】AないしCはターボスピンシーケンスの第1実施例のタイムダイアグラム。
【図5】AないしCはターボスピンシーケンスの第2実施例のタイムダイアグラム。
【図6】AないしCはターボスピンシーケンスの第3実施例のタイムダイアグラム。
【図7】AないしCはターボスピンシーケンスの第4実施例のタイムダイアグラム。
【符号の説明】
100 高周波パルス(高周波励起パルス)
102 高周波パルス(高周波再焦点合わせパルス)
104 磁気共鳴エコー信号
106 第1の位相コーディング勾配パルス
108 第2の位相コーディング勾配パルス
109 垂直な線(高周波パルスの継続時間)
110 層選択勾配パルス
111 時点
112 周波数コーディング勾配パルス(読出し勾配パルス)
113 エコー信号の位相展開
114 擾乱磁界
116、118 補償位相コーディング勾配パルス
120、122 時間間隔
124、126 パルス継続時間
128 破線
130、132 その後の位相コーディング勾配パルス
134 修正された最初の位相コーディング勾配パルス

Claims (10)

  1. 高周波励起パルス(100)とそれに続く多くの高周波再焦点合わせパルス(102)とを含む多くの高周波パルスを発生する手段と、高周波再焦点合わせパルス(102)の間に各々少なくとも2つの位相コーディング勾配パルス(106、108)を発生する手段とを備えた磁気共鳴によるマルチエコー撮像装置において、
    高周波励起パルス(100)と最初の高周波再焦点合わせパルス(102)との間に異なる極性を有する少なくとも2つの補償位相コーディング勾配パルス(116、118)を発生する手段を備え
    補償位相コーディング勾配パルス(116、118)のパルス振幅および相互間の時間間隔(120)は、高周波励起パルス(100)と最初の高周波再焦点合わせパルス(102)との間に補償位相コーディング勾配パルス(116、118)によって発生された擾乱磁界(114)の時間積分値が、最初の高周波再焦点合わせパルス(102)とこれに続く第2の高周波再焦点合わせパルス(102)との間に位相コーディング勾配パルス(106、108)によって発生された擾乱磁界(114)の時間積分値の半分の大きさになるように、設定される
    ことを特徴とするマルチエコー撮像装置
  2. 補償位相コーディング勾配パルス(116、118)のパルス振幅が後続の位相コーディング勾配パルス(106、108)の振幅に一致することを特徴とする請求項1記載の装置
  3. 補償位相コーディング勾配パルス(116、118)の相互間の時間間隔(120)が、後続の両方の位相コーディング勾配パルス(106、108)の相互間の時間間隔(122)の半分の大きさであることを特徴とする請求項1又は2記載の装置
  4. 補償位相コーディング勾配パルス(116、118)のパルス継続時間(124)が、両方の後続の位相コーディング勾配パルス(106、108)のパルス継続時間(126)の半分の大きさであることを特徴とする請求項1ないし3の1つに記載の装置
  5. 位相コーディング勾配パルス(106、108)のパルス振幅を、個々の高周波再焦点合わせパルス(102)の間で変更することを特徴とする請求項1ないし4の1つに記載の装置
  6. 位相コーディング勾配パルス(106、108)のパルス継続時間(126)を、個々の高周波再焦点合わせパルス(102)の間で変更することを特徴とする請求項1ないし4の1つに記載の装置
  7. 位相コーディング勾配パルス(106、108)のパルス振幅が本質的に等しい大きさであることを特徴とする請求項6記載の装置
  8. 高周波パルス(102)の間の位相コーディング勾配パルス(106、108)が、各々相応の高周波パルス(102)の間の擾乱磁界(114)の正負符号を反転した時間積分値に一致する時間積分値を有することを特徴とする請求項1ないし7の1つに記載の装置
  9. 高周波パルス(100、102)間に、擾乱磁界(114)に対し時間的に等しくかつ正負符号を反転した別の位相コーディング補償パルス(130、132)を発生することを特徴とする請求項1ないし8の1つに記載の装置
  10. 高周波パルス間の別の位相コーディング補償パルス(132)が、位相コーディング勾配パルス(106、108、116、118)の間に生ずる擾乱磁界(114)と等しくかつ正負符号を反転した時間積分値を有することを特徴とする請求項9記載の装置
JP2001386387A 2000-12-20 2001-12-19 マルチエコー撮像装置 Expired - Fee Related JP3987337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10063676A DE10063676B4 (de) 2000-12-20 2000-12-20 Multiecho-Bildgebungsverfahren
DE10063676.4 2000-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002200057A JP2002200057A (ja) 2002-07-16
JP3987337B2 true JP3987337B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=7668047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001386387A Expired - Fee Related JP3987337B2 (ja) 2000-12-20 2001-12-19 マルチエコー撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6667617B2 (ja)
JP (1) JP3987337B2 (ja)
KR (1) KR100669567B1 (ja)
CN (1) CN1244821C (ja)
DE (1) DE10063676B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103364748A (zh) * 2012-04-04 2013-10-23 西门子公司 在层复用情况下特定于层的相位校正

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100506149C (zh) * 2003-07-17 2009-07-01 株式会社日立医药 磁共振成像方法及装置
US8482281B2 (en) * 2010-04-01 2013-07-09 General Electric Company Apparatus and method for parallel transmission of RF pulses in a spin echo sequence
KR101126162B1 (ko) * 2010-06-14 2012-03-22 아주대학교산학협력단 다중 에코 mr 영상의 혈류인공물 제거 방법
DE102011082010B4 (de) 2011-09-01 2013-03-14 Siemens Aktiengesellschaft Rephasierung von Spinsystemen in einer ersten und zweiten Schicht in Schicht-Multiplexing-Messsequenzen zur Magnetresonanzbildgebung
CN102594461A (zh) * 2012-03-23 2012-07-18 斯肯威(上海)工业检测科技有限公司 一种组合调制超声波脉冲收发方法及装置
DE102012218422B3 (de) 2012-10-10 2014-02-27 Siemens Aktiengesellschaft Schnelle MR-Bildaufnahme mit erhöhtem Kontrast
DE102013206026B3 (de) 2013-04-05 2014-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Optimierte Gradientenecho-Multiecho-Messsequenz
EP3748386A1 (en) * 2019-06-03 2020-12-09 Siemens Healthcare GmbH Minimization of effects of concomitant fields in multi echo magnetic resonance imaging

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3175939B2 (ja) * 1990-11-30 2001-06-11 株式会社東芝 磁気共鳴映像装置
US5280244A (en) * 1992-03-19 1994-01-18 General Electric Company Gradient moment nulling in a fast spin echo NMR pulse sequence
JP3505294B2 (ja) * 1995-03-28 2004-03-08 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri装置
JP3707829B2 (ja) * 1995-06-22 2005-10-19 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
GB9513544D0 (en) * 1995-07-04 1995-09-06 Marconi Gec Ltd Magnetic resonance methods and apparatus
US5612619A (en) * 1995-07-31 1997-03-18 Feinberg David A Grase-type three-dimensional MR pulse sequences
US5578924A (en) * 1995-11-15 1996-11-26 General Electric Company Methods for the simultaneous detection of multiple magnetic resonance images
DE19652559B4 (de) * 1995-12-26 2009-10-01 General Electric Co. Verfahren zur Magnet-Resonanz-Angiographie unter Verwendung eines Zustroms mit Quer-Spin-Magnetisierung
US6011392A (en) * 1997-04-10 2000-01-04 General Electric Company Method for reducing Maxwell term artifacts in fast spin echo MR images
US6181134B1 (en) * 1998-03-09 2001-01-30 The Mclean Hospital Corporation Magnetic resonance imaging of the distribution of a marker compound without obtaining spectral information
WO2000002059A2 (en) * 1998-07-02 2000-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method to reduce artefacts in the magnetic resonance image due to spurios magnetic signals
US6043656A (en) * 1998-11-23 2000-03-28 General Electric Company Method for compensating an MRI system for residual magnetization
JP2000185026A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd Mrイメージング方法およびmrイメージング装置
JP2000201904A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 General Electric Co <Ge> 高速スピン・エコ―磁気共鳴画像のマクスウェル項によるア―ティファクトを減少させる核磁気共鳴システム
US6369568B1 (en) * 1999-06-03 2002-04-09 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Fast spin echo phase correction for MRI system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103364748A (zh) * 2012-04-04 2013-10-23 西门子公司 在层复用情况下特定于层的相位校正

Also Published As

Publication number Publication date
KR100669567B1 (ko) 2007-01-15
CN1389740A (zh) 2003-01-08
DE10063676B4 (de) 2006-08-17
CN1244821C (zh) 2006-03-08
JP2002200057A (ja) 2002-07-16
US6667617B2 (en) 2003-12-23
DE10063676A1 (de) 2002-07-04
KR20020070771A (ko) 2002-09-11
US20020135366A1 (en) 2002-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100225321B1 (ko) 자기 공명 영상 장치
Morgan et al. Correction of spatial distortion in EPI due to inhomogeneous static magnetic fields using the reversed gradient method
US5864233A (en) Method to reduce eddy current effects in diffusion-weighted echo planar imaging
JP3524159B2 (ja) Mriシステムでのプレスキャン
US5581184A (en) Method for phase correction of nuclear magnetic resonance signals
US6472872B1 (en) Real-time shimming of polarizing field in magnetic resonance system
US7109711B2 (en) MRI method and apparatus with elimination of the ambiguity artifact
US6483305B1 (en) Magnetic resonance method for reducing residual magnetization and adjusting the amplitude of gradient pulses
JP3987337B2 (ja) マルチエコー撮像装置
JP4128663B2 (ja) 磁気共鳴による拡散検出装置
JP2004223259A (ja) Epiシーケンスにおける傾斜誘起された交差項磁場の測定および補正
CN111751772B (zh) 多回波成像中信号损失的最小化
JPH11104110A (ja) マクスウェル項に関連する誤差を補償する方法
KR100331449B1 (ko) 패스트 스핀 에코 영상법에서 위상 부호화 경사 자계펄스의 위상 오류 보정방법
JP4566039B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
Oelhafen et al. Calibration of echo‐planar 2D‐selective RF excitation pulses
EP0133532A2 (en) NMR imaging method and apparatus
JP4283115B2 (ja) ナビゲータ信号に基づく位相補正を伴う拡散強調並列撮像法
JP5562095B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US5777472A (en) Reconstruction of images from MR signals obtained in the presence of non-uniform fields
JP2580747B2 (ja) Mri装置の傾斜磁場印加方法
JP3576641B2 (ja) Mri装置
WO2003037183A1 (fr) Dispositif d&#39;imagerie par resonance magnetique
JP3647444B2 (ja) Mri装置
JP4146735B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3987337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees