JP3986630B2 - X線透視撮影台 - Google Patents

X線透視撮影台 Download PDF

Info

Publication number
JP3986630B2
JP3986630B2 JP24596097A JP24596097A JP3986630B2 JP 3986630 B2 JP3986630 B2 JP 3986630B2 JP 24596097 A JP24596097 A JP 24596097A JP 24596097 A JP24596097 A JP 24596097A JP 3986630 B2 JP3986630 B2 JP 3986630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
leg frame
support frame
subject
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24596097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1156833A (ja
Inventor
新一 浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP24596097A priority Critical patent/JP3986630B2/ja
Publication of JPH1156833A publication Critical patent/JPH1156833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986630B2 publication Critical patent/JP3986630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被検体を乗せるテーブルを具備するX線透視撮影台に係り、従来より少ないスペースに設置するように改良したX線透視撮影台に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のX線透視撮影台は、X線源から発生したX線をテーブルに乗せた被検体に曝射し、前記被検体を透過したX線を映像装置によって検出してX線画像に変換し、前記X線画像を表示器に表示していた。
【0003】
また、テーブルを、起倒動作をする機構,昇降動作をする機構,前記起倒動作機構と前記昇降動作機構を支持する支持フレームおよび前記支持フレームを連結材で支持する脚部を備えていた。
また、前記連結材は前記脚部のフレームの外部に固定されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のX線透視撮影台は、連結材が脚部フレームの外側に設けられているために、X線透視撮影台の奥行き方向(X線透視撮影台の短手方向)の寸法が脚部フレームの寸法(L1)と連結材の寸法(L2)を加算したL1+L2の設置スペースを少なくとも要するから、X線透視撮影台の設置スペースが大きくなるという問題があった。
【0005】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、小さな設置スペースで設置可能なX線透視撮影台を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、被検体(2)のX線画像を得るために当該被検体を乗せるテーブル(5)と、このテーブル(5)を支持する支持フレーム(6)と、この支持フレーム(6)を起倒動させる起倒動作機構(8)と、L字型の形状を成し、その一端を前記支持フレーム(6)に接合され、その他端部にて前記起倒動作機構(8)から駆動力を供給される起倒中心軸で回動するように固定される連結材(11)と、前記起倒動作機構(8)を収容すると共に、前記連結材(11)で前記支持フレーム(6)と連結された脚部フレーム(10)とを具備したX線透視撮影台において、前記脚部フレーム(10)には、前記テーブル(5)が前記起倒動作機構(8)によって起倒動作をする際、前記連結部(11)と脚部フレーム(10)が接触しないための切り取り部(25)を設けたことを特徴とするX線透視撮影台によって達成される。
【0007】
このように、連結材が脚部フレーム内に有ることにより、脚部フレームの寸法(L1)と連結材の寸法(L2)を加算したL1+L2の寸法が従来必要であったのに対して、特にL1>L2であるときにはL1だけの寸法で済むから、L2の寸法が不要となる分設置スペースを小さくすることができる。また、設置スペースを小さくしたことにより、術者の操作スペースも大きくとれ、効率の良い診断,検査,治療が可能となる。また、連結材の動作軌跡部分の脚部フレームを切り取ることにより、連結材と脚部フレームが干渉(接触)することなく円滑に起倒動作できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明のX線透視撮影台の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
図1は本発明のX線透視撮影台の側面図(X線透視撮影台の短手方向から見た図)、図2は図1の背面図(X線透視撮影台の長手方向から見た図)、図3は図2の脚部と連結材部分の断面拡大図、図4は脚部フレームを連結材の取付け側から見た断面図、図5は図4の反対側から見た脚部フレームの断面図である。
【0009】
まず、本発明のX線透視撮影台の構成について、図1,図2を用いて説明する。
X線透視撮影台1は、X線源3と映像装置4とテーブル5と支持フレーム6と脚部9を備えている。
【0010】
テーブル5は被検体2を乗せる。X線源3は被検体2の図面上方に配置されるように支柱で支持され被検体2にX線を曝射する。映像装置4はX線源3と対向配置され被検体2を透過したX線を検出しX線画像を表示器(図示省略)に変換出力する。支持フレーム6は、テーブル5と接して配置され、テーブル5を例えば患者(被検体)の乗降に適するように設置床面方向に昇降動作をする昇降動作機構7と、被検体の立位,傾斜位,臥位,逆傾斜位などのそれぞれの撮影位置でのX線透視画像/X線撮影画像を得ることができるように起倒動作をする起倒動作機構8を内蔵し、かつテーブル5を支持する。脚部9は支持フレーム6と接して配置され、支持フレーム6を昇降動作機構7と起倒動作機構8に連係して支持する。
【0011】
次に、昇降動作機構7について図5を用いて説明する。
昇降動作機構7は、脚部フレーム10と直線ガイド23と昇降駆動部24を備えている。
脚部フレーム10は、その内側に配置される直線ガイド23により設置床面からの高さ方向に支持フレーム6を支持する。昇降駆動部24は設置床面に配置され支持フレーム6を従来技術と同様に昇降できるようにしている。
【0012】
次に、起倒動作機構8について図3,図4を用いて説明する。
起倒動作機構8は、脚部フレーム10と連結部材11と起倒回転軸12と第1軸受13と第2軸受14とホイール15とウォームホイール16と第3軸受17と第4軸受18と第1プーリ19と第2プーリ20とVベルト21と電動機22を備える。
【0013】
起倒回転軸12は、両端を脚部フレーム10に接してそれぞれ配置された第1軸受13と第2軸受14により脚部フレーム10と回転自在となるように支持される。起倒回転軸12の中央部には脚部フレーム10の内側に接して配置される第3軸受17,第4軸受18により回転可能に支持されているウォームホイール16を固定支持する。連結部材11は、L字型の形状を成し、一端を脚部フレーム10内部の起倒回転軸12に接合し、他端を支持フレーム6に接合する。ウォームホイール16は起倒回転軸12と接合されウォームホイール16とかみ合うホイール15の端部には第1プーリ19が取付けられている。第1プーリ19は電動機22側の第2プーリ20との間でVベルト21で接続され電動機22からの動力を受けている。
【0014】
また、脚部フレーム10には、図4に示すように、切り取り部25を有している。これは、テーブル5が、被検体の立位,傾斜位,臥位,逆傾斜位などのそれぞれの撮影位置でのX線透視画像/X線撮影画像を得るための起倒動作する際、連結部材11と脚部フレーム10が接触しないように配慮したものである。脚部フレーム10は、連結部材11の回転軌跡を考慮し、少なくとも起倒動作できる仕様に見合うだけ連結部材の回転軌跡分は開口しているのが望ましい。
【0015】
次に、本願発明のX線透視撮影台のテーブルの起倒動作機構の動作について説明する。
ここではテーブルが図1に示すような臥位の撮影位置から立位の撮影位置に遷移する動作を示す。
術者は、X線画像診断装置の臥位の撮影位置でのX線画像を次の制御手順で得る。テーブル5に横臥した被検体2にX線源3からX線を曝射させるように制御する。映像装置4は、被検体2を透過したX線を検出し、X線画像に変換して表示器に表示するように制御する。
【0016】
次に、術者は、テーブル5を次の制御手順で臥位から立位にする。臥位から立位とするための電動機22を駆動し第2プーリ20から第1プーリ19へVベルト21を介して動力を伝達させる。第1プーリを接合したホィール15から起倒回転軸12を接合したウォームホィール16に動力を伝達させる。連結部材11を接合した起倒回転軸12からX線透視撮影台1を接合した支持フレーム6に動力を伝達させる。このようにして電動機22の動力をテーブル5に伝達して、テーブル5を臥位から立位に設定する。
【0017】
最後に、X線画像診断装置の立位の撮影位置でのX線画像を次の制御手順で得る。テーブル5に沿って立位である被検体2にX線源3からX線を曝射させるように制御する。映像装置4は、被検体2を透過したX線を検出し、X線画像に変換して表示器に表示するように制御する。
【0018】
なお、脚部フレーム10には、図4に示すように、切り取ってあるので、X線透視撮影台1が被検体の立位、臥位のそれぞれの撮影位置でのX線透視画像/X線撮影画像を得るためテーブルが起倒動作する際、連結部材11と脚部フレーム10が干渉を起こさないように配慮されているから、連結部材11が脚部フレーム10と干渉することなく円滑に回転動作することができる。
【0019】
本実施の形態は、以上のような構成を有しているので、起倒動作および昇降動作を従来と同じように可能であるから、従来と同等の機能を発揮するX線透視撮影台が提供できるとともに、設置スペースを小さいX線透視撮影台を提供できる。また、設置スペースを小さくしたことにより、術者の操作スペースも大きくとれ、効率の良い診断,検査,治療ができる。
【0020】
【発明の効果】
本発明は、小さな設置スペースで設置可能なX線透視撮影台を提供できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のX線透視撮影台の側面図。
【図2】図1の背面図。
【図3】図2の脚部と連結材部分の断面拡大図。
【図4】脚部フレームを連結材の取付け側から見た断面図。
【図5】図4の反対側から見た脚部フレームの断面図。
【符号の説明】
6 支持フレーム
7 昇降動作機構
8 起倒動作機構
9 脚部
10 脚部フレーム
11 連結部材
12 起倒回転軸
25 切り取り部

Claims (1)

  1. 被検体(2)のX線画像を得るために当該被検体を乗せるテーブル(5)と、このテーブル(5)を支持する支持フレーム(6)と、この支持フレーム(6)を起倒動させる起倒動作機構(8)と、L字型の形状を成し、その一端を前記支持フレーム(6)に接合され、その他端部にて前記起倒動作機構(8)から駆動力を供給される起倒中心軸で回動するように固定される連結材(11)と、前記起倒動作機構(8)を収容すると共に、前記連結材(11)で前記支持フレーム(6)と連結された脚部フレーム(10)と、を具備したX線透視撮影台において、
    前記脚部フレーム(10)には、前記テーブル(5)が前記起倒動作機構(8)によって起倒動作をする際、前記連結部(11)と脚部フレーム(10)が接触しないための切り取り部(25)を設けたことを特徴とするX線透視撮影台。
JP24596097A 1997-08-28 1997-08-28 X線透視撮影台 Expired - Lifetime JP3986630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24596097A JP3986630B2 (ja) 1997-08-28 1997-08-28 X線透視撮影台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24596097A JP3986630B2 (ja) 1997-08-28 1997-08-28 X線透視撮影台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1156833A JPH1156833A (ja) 1999-03-02
JP3986630B2 true JP3986630B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=17141415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24596097A Expired - Lifetime JP3986630B2 (ja) 1997-08-28 1997-08-28 X線透視撮影台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3986630B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6425901B2 (ja) * 2014-03-13 2018-11-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1156833A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3260449B2 (ja) X線診断装置
US6169780B1 (en) X-ray apparatus with improved patient access
JP3523729B2 (ja) X線診断装置
JP2776275B2 (ja) X線透視撮影装置
US6095685A (en) X-ray radioscopic apparatus
JP3986630B2 (ja) X線透視撮影台
JP3219818B2 (ja) 患者診察台
JPH11206744A (ja) X線診断装置
JPH04352948A (ja) X線ct装置
JP3638353B2 (ja) X線診断装置
JP4461666B2 (ja) X線透視撮影装置
JP2000201915A (ja) 近接操作式透視撮影装置
JP2007143948A (ja) コーンビームx線ct装置
JP3581778B2 (ja) X線撮影装置
JPH07148150A (ja) 放射線コンピュータ断層撮影装置
JP4526326B2 (ja) 医療用パノラマx線撮影装置
JP2007509672A (ja) コンピュータ断層撮影装置用患者支持装置
JP3233423B2 (ja) X線ct装置
JPH08243097A (ja) 医用x線装置
EP0943291A1 (en) Tiltable patient support table, in particular for X-ray observations
JP3441163B2 (ja) X線透視撮影装置
JP2961371B2 (ja) X線ct装置
JPH07246202A (ja) 透視撮影台
JP4402771B2 (ja) X線透視撮影台
KR200303461Y1 (ko) 모바일 c-아암 x-선 의료용 진단장비

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term