JP3986252B2 - 学習者に応じた教材提示パターンの適応的決定方法および装置 - Google Patents

学習者に応じた教材提示パターンの適応的決定方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3986252B2
JP3986252B2 JP2000398404A JP2000398404A JP3986252B2 JP 3986252 B2 JP3986252 B2 JP 3986252B2 JP 2000398404 A JP2000398404 A JP 2000398404A JP 2000398404 A JP2000398404 A JP 2000398404A JP 3986252 B2 JP3986252 B2 JP 3986252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
data
teaching material
learning
representing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000398404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002196658A5 (ja
JP2002196658A (ja
Inventor
修 家本
彰一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000398404A priority Critical patent/JP3986252B2/ja
Priority to US09/866,647 priority patent/US7110989B2/en
Publication of JP2002196658A publication Critical patent/JP2002196658A/ja
Publication of JP2002196658A5 publication Critical patent/JP2002196658A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986252B2 publication Critical patent/JP3986252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/02Electrically-operated educational appliances with visual presentation of the material to be studied, e.g. using film strip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンピュータ支援教育システムにおける個々の学習者に応じた教材提示パターンの決定に関する。
【0002】
【発明の背景】
現在、日本では、個々の生徒に適合した教育プログラムに従って生徒を個別に教育するのが好ましいという考えが広まっている。そのためには、多くの人的資源を使って多数の教材を用意しなければならない。また、同じ教育プログラムに適合する生徒のグループに少なくとも1人の教師を割り当てなければならない。場合によっては、1人の生徒に1人の教師を割り当てなければならない。しかし、そのような教育の実現には、膨大な費用と準備時間を要する。
【0003】
一方、コンピュータ支援教育システムが知られている。デイビッド M.シーファート氏の日本特許出願の1996年9月3日付けで公開された特開平8−227265号公報(A)(いずれも優先日1994年11月4日付けの米国出願第334,775号、第334,778号および第334,780号の優先権を主張している)には、「コンピュータ支援教育システム」が開示されている。この文献において、システムの1つの例は、主題を生徒に提示する複数の教育プログラムを記憶したコンピュータと、生徒がプログラムを選択しそれを実行することを可能にする通信機手段とを有する。システムの別の例は、提示される教材を生徒が理解しているかどうかの評定を可能にするアドミニストレータ手段と、生徒の学習特性を記述するプロフィールを作成する手段と、当該プロフィールをシステム内に記憶する手段と、を有する。プロフィールは、試験結果、個人面談の結果、および割り当てた課題に対する生徒の評価に基づいて作成される。生徒のプロフィールに従って各生徒への授業の提示を調整することができる。プロフィールには学習の前に行われる教育心理学的試験による評定が含まれており、それに応じて好みの学習スタイルが決定される。また、授業の理解度および学習速度に応じて学習スタイルが変更される。このシステムでは、予め定められた幾つかの学習スタイルを用意しておく必要がある。しかし、このシステムでは、教材が提示されている期間に教材に対する生徒の学習行動を常にモニタして、その学習行動に応じて適応的に教材提示パターンを修正することはない。
【0004】
和田浜俊成氏、他の日本特許出願の1998年12月18日付けで公開された特開平10−333538号公報(A)には、「ネットワーク型教育システム、ネットワーク型教育システムの講師側プログラムが記録された記録媒体、および受講者側プログラムが記録された記録媒体」が開示されている。このシステムにおいて、アンケート実行手段が各受講者に対して講義の理解度のアンケートを実行すると、受講者の各端末装置では、アンケート応答手段が、受講者のキーボード操作等に応じてアンケートに応答する。講師側の端末装置の理解度データ表示手段は、各受講者からのアンケートの応答結果を集計し、理解度別の人数をモニタに画面表示する。また、復習教材提示手段が、各受講者の理解度に応じた内容の復習教材を提示する。しかし、このシステムでは、教材が提示されている期間に教材に対する生徒の学習行動をモニタすることはない。
【0005】
発明者は、コンピュータ支援教育システムにおいて、学習者の性格特性に適合する教材提示パターンを決定し、各学習者に対する所定の教材またはビデオ・クリップの提示パターンを学習者の現在の学習行動に応じて動的にまたは適応的に変化させると、学習効率が高くなると認識した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的の1つは、コンピュータ支援教育システムにおいて、学習者の性格特性に適合する教材提示パターンを決定することである。
本発明の別の目的は、教材提示パターンに基づいて、幾つかの教材を選択および編集することである。
本発明のさらに別の目的は、コンピュータ支援教育システムにおいて、学習者の現在の学習行動に応じて教材提示パターンを変化させることである。
【0007】
【発明の概要】
本発明の1つの特徴(側面)によれば、情報処理装置は、テキスト・データ、ビデオ・データまたは音声データからなる複数の教材データを格納する第1のメモリ領域と、教材提示パターンを表すデータを格納する第2のメモリ領域と、第3のメモリ領域とを含む記憶装置と;ユーザによって入力された前記ユーザに関するアンケートの複数の項目に関する回答データに基づいて、記憶装置に記憶されていて前記複数の項目に関する回答データと性格特性の間の対応関係を表す対応関係データに従って前記回答データに対応する性格特性に関する前記ユーザの特徴を決定し、記憶装置に記憶されていて性格特性に関する特徴と複数の学習上の特徴に関する度合いの間の対応関係を表す対応関係データに従って前記決定されたユーザの特徴に対応する複数の学習上の特徴に関する度合いを表すデータを決定し、前記ユーザの前記学習上の特徴に関する度合いを表すデータに従って前記ユーザに対する教材提示パターンを決定して前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータを前記第2のメモリ領域に格納する教材提示パターン決定手段と;前記第2のメモリ領域から前記ユーザに対す教材提示パターンを表すデータを取り出して、前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて、前記第1のメモリ領域における特定の科目の複数の教材データの中の幾つかの教材データを選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材モジュールを出力装置を介して前記ユーザに提示する教材提示処理手段と;前記ユーザに対する教材の提示パターンを表すデータに基づいて前記教材提示処理手段によって提示された前記教材モジュールを用いた前記ユーザの学習の期間中に前記ユーザの入力操作に基づく前記ユーザの学習行動を表す複数の所定の項目の度合いを表すデータを前記記憶装置の第3のメモリ領域に格納し、前記第3のメモリ領域に格納された前記ユーザの学習行動を表す前記度合いを表すデータに基づいて、記憶装置に記憶されていて前記学習行動を表す複数の所定の項目の度合いと教材の提示パターンの間の対応関係を表す対応関係データに従って前記ユーザに対する教材の提示パターンを修正し、前記修正された前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータを前記第2のメモリ領域に格納する教材提示パターン修正手段と;を具える。前記教材提示処理手段は、前記第2のメモリ領域に格納された前記修正された前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて、前記第1のメモリ領域における特定の科目の複数の教材データの中の幾つかの教材データを選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材モジュールを出力装置を介して前記ユーザに提示する。
【0008】
本発明の別の特徴によれば、テキスト・データ、ビデオ・データまたは音声データからなる複数の教材データを格納する第1のメモリ領域と、教材提示パターンを表すデータを格納する第2のメモリ領域と、第3のメモリ領域とを含む記憶装置、およびプロセッサを具える情報処理装置用の記憶媒体に格納されたプログラムは、プロセッサに、ユーザによって入力された前記ユーザに関するアンケートの複数の項目に関する回答データに基づいて、記憶装置に記憶されていて前記複数の項目に関する回答データと性格特性の間の対応関係を表す対応関係データに従って前記回答データに対応する性格特性に関する前記ユーザの特徴を決定し、記憶装置に記憶されていて性格特性に関する特徴と複数の学習上の特徴に関する度合いの間の対応関係を表す対応関係データに従って前記決定されたユーザの特徴に対応する複数の学習上の特徴に関する度合いを表すデータを決定するステップと、前記ユーザの前記学習上の特徴に関する度合いを表すデータに従って前記ユーザに対する教材提示パターンを決定して前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータを前記第2のメモリ領域に格納するステップと、前記第2のメモリ領域から前記ユーザに対す教材提示パターンを表すデータを取り出して、前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて、前記第1のメモリ領域における特定の科目の複数の教材データの中の幾つかの教材データを選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材モジュールを出力装置を介して前記ユーザに提示するステップと、前記ユーザに対する教材の提示パターンを表すデータに基づいて前記教材提示処理手段によって提示された前記教材モジュールを用いた前記ユーザの学習の期間中に前記ユーザの入力操作に基づく前記ユーザの学習行動を表す複数の所定の項目の度合いを表すデータを前記記憶装置の第3のメモリ領域に格納し、前記第3のメモリ領域に格納された前記ユーザの学習行動を表す前記度合いを表すデータに基づいて、記憶装置に記憶されていて前記学習行動を表す複数の所定の項目の度合いと教材提示パターンの間の対応関係を表す対応関係データに従って前記ユーザに対する教材の提示パターンを修正し、前記修正された前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータを前記第2のメモリ領域に格納するステップと、を実行させ、それによって、前記第2のメモリ領域に格納された前記修正された前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて、前記第1のメモリ領域における特定の科目の複数の教材データの中の幾つかの教材データを選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材モジュールを出力装置を介して前記ユーザに提示する。
【0009】
本発明のさらに別の特徴によれば、プロセッサと、記憶手段とを具え、テキスト・データ、ビデオ・データまたは音声データからなる複数の教材データをユーザに提示するコンピュータ支援学習システムにおいて、教材モジュールを適応的にユーザに提示する教材提示方法は、ユーザによって入力された前記ユーザに関するアンケートの複数の項目に関する回答データを前記記憶手段に格納し;前記プロセッサを用いて、前記記憶手段に格納された前記回答データに基づいて、記憶装置に記憶されていて前記複数の項目に関する回答データと性格特性の間の対応関係を表す対応関係データに従って前記回答データに対応する性格特性に関する前記ユーザの特徴を決定し、記憶装置に記憶されていて性格特性に関する特徴と複数の学習上の特徴に関する度合いの間の対応関係を表す対応関係データに従って前記決定されたユーザの特徴に対応する複数の学習上の特徴に関する度合いを表すデータを決定し;前記プロセッサを用いて、前記ユーザの前記学習上の特徴に関する度合いを表すデータ従って前記ユーザに対する教材提示パターンを決定して前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータを前記記憶手段に格納し;前記プロセッサを用いて、前記記憶手段から前記ユーザに対す教材提示パターンを表すデータを取り出して、前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて、前記記憶手段における特定の科目の複数の教材データの中の幾つかの教材データを選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材モジュールを前記ユーザに提示し;前記プロセッサを用いて、前記ユーザに対する教材の提示パターンを表すデータに基づいて前記教材提示処理手段によって提示された前記教材モジュールを用いた前記ユーザの学習の期間中に前記ユーザの入力操作に基づく前記ユーザの学習行動を表す複数の所定の項目の度合いを表すデータを前記記憶手段に格納し、前記記憶手段に格納された前記ユーザの学習行動を表す前記度合いを表すデータに基づいて、記憶装置に記憶されていて前記学習行動を表す複数の所定の項目の度合いと教材の提示パターンの間の対応関係を表す対応関係データに従って前記ユーザに対する教材の提示パターンを修正し、前記修正された前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータを前記記憶手段に格納し;それによって、前記プロセッサを用いて、前記記憶手段に格納された前記修正された前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて、前記記憶手段における特定の科目の複数の教材データの中の幾つかの教材データを選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材モジュールを出力装置を介して前記ユーザに提示する。
【0010】
本発明によれば、学習者の性格特性に適合する教材提示パターンを決定することができ、その教材提示パターンに基づいて、幾つかの教材を選択および編集することができ、また、学習者の現在の学習行動に応じて教材の提示パターンを変化させることができる。
【0011】
【発明の好ましい実施形態】
図1は、本発明の実施形態による、インターネット、電話回線網およびLAN等のネットワーク150を介して相互接続されたサーバ・マシン100とクライアント・マシン130および140からなるシステムの装置構成を示している。
【0012】
サーバ・マシン100(以下、単にサーバともいう)は、装置構成として典型的にはプロセッサ101、磁気ディスクのような記憶装置102、122〜126、ネットワーク・インタフェース104、ビデオモニタ(図示せず)およびキーボード(図示せず)等を有する。プロセッサ101は、典型的にはCPU、ROMおよびRAMで構成されている。そのサーバ100は、記憶装置102に格納されたアプリケーション・プログラムの形で実装(インプリメント)されたプロセッサ101によって実現される複数のサーバ機能を含んでいる。そのサーバ機能には例えばウェブ・サーバ機能および仮想世界サーバ機能が含まれていてもよい。そのサーバ100は、実際の学習の前に使用される、アンケート処理器110および教材提示パターン判定器112をサーバ機能の一部として含んでいる。そのサーバ100は、さらに、学習実行支援のための、教材提示処理器114、学習行動処理器116、学習行動記録分析器118および教材提示パターン再判定器120をサーバ機能の一部として含んでいる。これらのユニット104〜120も、プログラムの形態で実装(インプレメント)して記憶装置102に格納し、プロセッサ101によって実行させてもよい。
【0013】
そのサーバ100は、さらに、教材データベース122、教材の編集手順および教材の提示制御手順を格納した教材編集および提示制御データベース124、および学習履歴データベース126を含んでいる。教材データベース122は、ビデオクリップの形態の複数の教材を含んでいる。そのビデオ・クリップは、同じ科目または主題の異なる難易度の教材、および同じ科目または主題の異なる表現の教材を含んでいる。そのビデオクリップはテキスト、画像および音声データストリームを含んでいる。教材編集および提示制御データベース124は、教材提示パターンに従って教材提示処理器114によって実行される教材選択および編集手順と教材提示制御手順とを格納している。学習履歴データベース126は、予め登録されたユーザの履修科目、決定された教材提示パターン、学習行動の記録、決定された学習態度特性、および試験の得点、等を格納している。そのビデオクリップはVRMLで記述された3次元の仮想世界の定義ファイルを含んでいてもよい。サーバ100の教材提示処理器114は、後で詳しく説明するように、図2の処理フローに従って決定されたユーザの教材提示パターンに従って、教材データベース122における複数のビデオクリップの中のいくつかのビデオクリップを選択し編集して1人のユーザ用の教材モジュールを形成し、教材提示パターンに従ってそれをユーザのクライアント130に提示(プリゼント)する。
【0014】
クライアント・マシン130(以下、単にクライアントともいう)は、プロセッサ131、記憶装置136、キーボードおよびマウス等の入力装置132、ビデオモニタまたは表示装置134、およびダイヤラおよびモデムを含むこともあるネットワーク・インタフェース139、等を具えたデスクトップ型またはノートブック型等のパーソナル・コンピュータ(PC)のような情報処理装置または端末であればよい。クライアント130の記憶装置133には、プロセッサ131によって実行されるクライアント機能プログラムが格納されている。
【0015】
サーバ100とクライアント130および140とは学校構内でまたは室内でバス接続されていてもよい。また、サーバ100とクライアント130を一体型のコンピュータまたはユニットとして構成してもよく、その場合は、サーバ100とクライアント130の間で用いられる通信ラインおよび通信プロトコルは不要である。
【0016】
図2は、本発明のコンピュータ支援教育システムの実施形態による教材の提示パターンを決定するためのフローチャートであって、サーバ100のアンケート処理器110および教材提示パターン判定器112によって実行される処理のフローチャートを示している。ここで、実線矢印は処理の流れを示し、破線矢印はデータの流れを示している。この図2を参照してサーバ100およびクライアント130の動作を説明する。
【0017】
ユーザがクライアント130のビデオモニタ134に表示された学習準備のための画面においてアンケートの実行を選択すると、サーバ100は図2の処理を開始する。ステップ202において、サーバ100のアンケート処理器110は性格検査のための第1のアンケートを発生して、サーバ100はそれをクライアント130に送信し、その回答をクライアント130から受信する。クライアント130は、その第1のアンケートを受信してビデオモニタ134に表示し、ユーザに、入力装置132を操作してそれに回答するよう指示する。ここで、クライアント130のユーザ即ちコンピュータ支援教育システムのユーザは生徒または学生と考えればよい。その第1のアンケートは性格検査用の複数の質問で構成されている。その性格検査は例えば周知のY−G性格検査であればよい。
【0018】
表1は、そのY−G性格検査においてユーザ即ち被験者に対する複数の質問によって検査される性格特性(personality trait、因子)の各項目(主題)とその内容を示している。その項目は、D抑うつ性、C回帰性傾向、I劣等感、N神経質、O客観性、Co協調性、Ag攻撃性、G一般的活動性、Rのんきさ、T思考的外向性、A支配性、およびS社会的外向性の12項目を含んでいる。
【0019】
【表1】
Figure 0003986252
【0020】
ユーザに対する約120項目のアンケートの回答から、分類された12の性格特性に対する適合性(当てはまり具合)を百分率または5段階で表す。そのY−G性格検査の質問は、例えば、「いろいろな人と知り合いになるのが楽しみである」、「人中ではいつも後ろの方に引っ込んでいる」、「むずかしい問題を考えるのが好きである」等であり、そのような項目に対して自分が適合するか否かを被験者ユーザが、「はい」、「いいえ」および「決められない」のいずれかで回答するものである。
【0021】
ステップ204において、アンケート処理器110は受信したユーザの回答を分析して12の性格特性に対するユーザの性格特性のパーセンタイル表示の重み(度合い、強さ)のプロフィール即ち百分率分布を決定し、ステップ205においてそれを一時的にメモリ作業量領域に保存するかまたは学習履歴データベース126に格納する。
【0022】
次いで、ステップ206において、アンケート処理器110は生活態度および行動に関する第2のアンケートを発生して、サーバ100はそれをクライアント130に送信し、その回答をクライアント130から受信する。クライアント130はその第2のアンケートを受信してビデオモニタ134に表示し、ユーザに、入力装置132を操作してそれに回答するよう指示する。その第2のアンケートは、生活信条検査用の生活態度および行動に関する既知の約20の質問で構成されている。その生活信条検査は例えば周知の7つの生活信条因子(ファクタ)に関する検査であればよい。
【0023】
表2は、前述の性格特性のプロフィールと、生活態度および行動に関するアンケートに対する回答とから決定される7つの生活信条因子、即ち、同調信条、規範信条、衝動信条、将来信条、安定信条、堅物信条および正義信条とその内容を示している。生活信条分析は、ユーザの態度および行動に関するアンケート結果から7つの生活信条因子に対する生活態度および行動の適合性を百分率で表現するものである。個々のユーザの生活信条は、その人の性格プロフィールの特徴と生活態度および行動に関するアンケート結果から一意的に決定される。但し、或る生活信条は、或る性格特性に依存せずに決定され、即ち1つの性格特性について被験者ユーザに応じた異なる重みを持っている。
【0024】
【表2】
Figure 0003986252
【0025】
その第2のアンケートは、各信条因子に関する項目に自分が適合するか否かを「はい」、「いいえ」および「決められない」のいずれかで回答するものである。その質問には、例えば、同調信条因子に関して「周囲と同じ服装をしてると安心する」、「結婚式・披露宴は一流ホテルがよいと思う」、「イミテーションを身につけることははずかしいと思う」および「何事も前例に従う方がよいと思う」のような項目があり;規範信条因子に関して「家庭内では父親が威厳を持つべきだと思う」、「本当の友人でもいってはいけないことがあると思う」のような項目があり;衝動信条因子に関して「新しいことにすぐ手を出すが長続きしない」および「安くて良ければ衝動買いをすることがある」のような項目があり;将来信条因子に関して「過去の評価より未来が大切だと思う」および「貯金が増えるのが楽しみ」のような項目があり;安定信条因子に関して「出世より生活を楽しむ方がよいと思う」および「収入が多いと余暇が減ってもよいと思う」のような項目があり;堅物信条因子に関して「私には何でも相談できる友人がいる」および「人生には高い目標をたてて頑張る方が良い」のような項目があり;および正義信条因子に関して「能力の劣る者もすべて平等にすべきだ」および「社会の矛盾を正したいと思う」のような項目がある。
【0026】
ステップ208において、アンケート処理器110は、ユーザの性格プロフィールと第2のアンケートの回答とから被験者ユーザの生活信条のタイプを判定し、ステップ209においてそれを一時的にメモリ作業量領域に保存するかまたは学習履歴データベース126に格納する。その第2のアンケートの質問項目は、第1のアンケートによって得られた性格プロフィールに基づいて、態度および行動に関する質問項目を性格プロフィールの特徴に関連する少数のものに絞り込んでもよい。例えば、性格特性のCo協調性の強い人には同調信条および規範信条に関する質問だけをすればよい。
【0027】
図3は、ステップ210において用られる生活信条および性格特性と学習態度特性の対応関係を示している。ステップ210において、アンケート処理器110は、図3の対応関係を参照して、ユーザの生活信条および場合によっては性格特性を、対応する学習態度特性にマッピングして学習態度特性を決定し、ステップ211においてそれを保存する。表3は、生活信条タイプから決定される5つの学習態度特性、即ち、逐一理解型、概要理解先行型、速習緩急型、手戻り確認型および虫食い混合型とその内容を示している。例えば、同調信条タイプの人は逐一理解型に対応する。堅物信条タイプの人は概要理解先行型に対応する。将来信条タイプの人は速習緩急型に対応する。安定信条タイプの人は手戻り確認型に対応する。衝動信条タイプの人は虫食い混合型に対応する。但し、1つの生活信条において、上述の関連する1つの性格特性は異なる重みを持っていて、1つの信条タイプでも相異なる複数の学習問題対応特性の中の異なる1つに対応することがある。例えば、規範信条タイプの人は、支配性の性格特性が強ければ概要理解先行型であるが、支配性の性格特性が弱ければ逐一理解型に対応する。
【0028】
【表3】
Figure 0003986252
【0029】
最後に、ステップ212において、教材提示パターン判定器112は、得られた学習態度特性に対応する教材提示パターンを決定して、ステップ214においてそれを学習履歴データベース126に保存する。図4は、難易度に関する尺度、時間に関する尺度、および繰り返しに関する尺度を有する特定の教材提示パターンを示している。学習態度特性に対応する特定の教材提示パターンは、図4に示されているように、難易度に関する概略的−専門的の間の尺度と、時間に関する簡素化−詳細化の間の尺度と、繰り返しに関する近似的−別種表現の間の尺度とを持っている。
【0030】
それぞれの尺度は、例えばレベル(マグニチュード)1、2、3、4および5の中の1つのレベルで表現される。難易度に関する概略的−専門的の間のレベルが1であれば教材の内容が最も概略的であることを示し、そのレベルが5であれば内容が最も専門的であることを示し、そのレベルが3であれば内容がその中間であることを示す。時間に関する簡素化−詳細化の間のレベルが1であれば内容が短時間で最も簡素であることを示し、そのレベルが5であれば内容が長時間で最も詳細であることを示し、そのレベルが3であれば内容がその中間であることを示す。繰り返しに関する近似的−別種表現の間のレベルが1であれば繰り返される教材の内容が最も近似的または類似的であることを示し、そのレベルが5であればその内容が最も別種表現的または非類似的であることを示し、そのレベルが3であればその内容がその中間であることを示す。
【0031】
この教材提示パターンの決定によってユーザの学習の準備が完了する。ユーザが性格特性、生活信条、学習態度特性または教材提示パターンを自分で選択しないことに留意すべきである。その理由は、例えばユーザは自分が或る性格特性を持っていると信じていたが実際には異なる場合があり、また、上述のアンケートを用いてこれらを決定することによってユーザに適した教材提示パターンを客観的に決定できるからである。
【0032】
教材データベース122にはこれらの各レベルに適合する複数のビデオクリップが用意されている。その決定された教材提示パターン、即ちその3つのレベルの組合せに応じて、幾つかのビデオクリップが選択されその配列が決定されて教材モジュールが形成され、さらにユーザに対するビデオクリップまたはその教材モジュールの提示の進行形態が決定される。
【0033】
その後、ユーザは、クライアント130を用いて特定の科目の10分〜数十分程度の学習を目安にした1学習単位(ユニット)、例えば約20分程度での学習を目安にした1章、1セクション、1サブセクションまたは1項目の学習を開始する。図5は、ユーザが本発明によるコンピュータ支援教育システムを利用して実際に学習を行う場合において、サーバ100の教材提示処理器114、学習行動処理器116、学習行動記録分析器118および教材提示パターン再判定器120によって実行される処理のフローチャートを示している。ステップ301〜312が1つの学習単位の処理フローを表している。ここで、実線矢印は処理の流れを示し、破線矢印はデータの流れを示している。
【0034】
ユーザがクライアント130の学習開始のための画面において特定の科目の学習の実行を選択すると、ステップ301から1つの学習単位が開始される。ステップ302において、教材提示処理器114は、学習履歴データベース126から、図4に例示したようなそのユーザの教材提示パターンを取り出し、次いで、その教材提示パターンに対応する教材選択および編集手順と教材提示制御手順とを教材編集および提示制御データベース124から取り出して、その教材選択および編集手順に従って1つの学習単位の複数の教材の中の対応するものを選択し、それを1つの教材モジュールの形に編集し、その教材提示制御手順に従った進行形態でクライアント130に提示する。その際、教材提示処理器114は、図4に示されているようなその教材提示パターンの難易度(概略的−専門的の間の尺度)、時間(簡素化−詳細化の間の尺度)、および繰り返し(近似的−別種表現の間の尺度)の各尺度に従って、教材データベース122からそれぞれの難易度に応じてテキスト・データ、画像データおよび/または音声データで構成されたビデオクリップを選択的に取り出して編集して教材モジュールを編成し、そのビデオクリップの提示の順序、そのビデオクリップの提示時間、およびそのビデオクリップの提示回数を制御する。従って、教材モジュールには、人の音声による説明、音楽、コンピュータで作成された映像および図、撮像された映像、およびテキスト説明が、モジュール化されて組み込まれている。
【0035】
ステップ304において学習が開始され、ユーザは、クライアント130を介して教材提示処理器114によってサーバ100との間で対話的に(インタラクティブに)学習を進める。
【0036】
但し、サーバ100は、クライアント130に、教材モジュールとその制御手順とを送信して、クライアント130がその制御手順に従ってビデオクリップの提示の順序、提示時間および提示回数を制御するようにしてもよい。その場合は、ユーザは、クライアント130との間で対話的に学習を進める。
【0037】
ユーザが学習している間に、クライアント130は、ユーザが入力装置132を操作するたびにまたは一定時間間隔でその入力データをサーバ100に送信する。ステップ306において、ユーザが学習している間に、学習行動処理器116は、クライアント130から受信した入力データを分析して、ユーザの学習行動の記録を収集し、ステップ307においてそれを学習履歴データベース126に保存する。学習行動の記録として、1つの項目の理解に掛けた時間、1つの項目の手戻り回数、一定時間において見た項目の数、例題を解いた数、例題を解いた順序、例題の正解率、入力データのない持続時間、等が保存される。
【0038】
その学習単位の学習が終了すると、ステップ308において、学習行動分析器118は、学習履歴データベース126から学習行動の記録を取り出して分析する。提示された教材に対するユーザの学習行動記録から、表4に従ってユーザの学習および問題に対する対応のタイプを分類し、その学習対応のタイプに応じて教材の提示パターンを即ち教材の難易度・傾向を修正しまたは変える。表4は、学習および問題に対する対応のしかたとして、粘り型、壁軟弱型、疑問止型、動機減衰型、興味関心拡大型、新奇性展開型、再学習苦痛型、およびその他とその内容を示している。図6および7には、学習行動経過から各学習問題対応タイプへの分類を判断するための基準が例示されている。例えば、手戻り回数が多く、全ての例題の回答が正解となるまで説明を繰り返し見直して不正解となった例題を解き直した場合は粘り型に分類される。例えば、途中で難しい項目または難問にぶつかったとき、その後の学習をよく理解することなく短時間で学習を終わらせた場合は、壁軟弱型に分類される。例えば、途中でよく理解できない項目または例題にぶつかったとき、何もせずにそこで長い時間停滞した場合は、疑問止型に分類される。
【0039】
【表4】
Figure 0003986252
【0040】
ステップ310において、教材提示パターン再判定器120は、学習および問題に対する対応特性に従って、そのユーザに対する次の教材の提示パターンを修正し、ステップ312においてその修正された提示パターンを学習履歴データベース126に格納する。例えば、壁軟弱型の場合は、教材提示パターンの難易度の尺度をレベル3から2に修正する。あるいは、図8に例示されているように、学習行動経過に基づいて分析された学習問題対応特性と教材提示パターンの対応関係に基づいて教材提示パターンを変更する。
【0041】
その後、教材提示処理器114は、次の学習単位についてまたは場合によっては同じ学習単位について再び辿るステップ302において、学習履歴データベース126からその修正された教材提示パターンを取り出して、その修正された教材提示パターンに従って、教材データベース122における複数のビデオクリップの中のビデオクリップを選択し編集して別の教材モジュールを形成し、その修正された教材提示パターンに従ってその別の教材モジュールをユーザのクライアント130に提示する。
【0042】
こうして、例えば12セッションで構成される1科目における複数の学習単位の各々に対してこのステップ302〜312が順次実行される。従って、1科目の学習および1セッションにおいて教材提示パターンが必要に応じて適応的に修正される。但し、学習および問題に対する対応特性が変化しないときはその修正は不要である。従って、ユーザは適切な形で効率的に確実にその科目を学習することができ、また、科目の学習を途中で放棄する人数を最小化することができる。
【0043】
実験
次に、本発明の実施形態に従って実施した実験を説明する。まず、図1のフローチャートに従って被験者の性格特性と生活態度特性を分類してそれぞれの教材提示パターンを決定した10名の群をA群とし、被験者の性格特性と生活態度に関係なく所定の教材提示パターンが与えられる10名のコントロール群をB群として比較実験を行った。被験者は経済経営を専攻する18〜22才の男女の学生であった。学習内容は、コンピュータ・シミュレーション・プログラムStellaの操作方法および意味を、海洋生物学の事例を用いて学習するものである。
【0044】
最初に、A群およびB群にY−G性格検査と、生活態度調査を実施した。その生活態度調査は、55項目の質問からなり、5段階で評価された。
【0045】
A群においては、5類型分けを実施しそれぞれに対応した教材を各30分間、類型ごとに提示し、ディスプレイ視認によって学習させる。B群では対応した類型群を除き適当に教材を選定しA群と同様に提示した。5つのビデオクリップ(3〜4分)を結合させ、ウェブによる学習内容の提示とした。ビデオクリップの総時間を20分として設定した。学習内容をコントロールするために、問題の各ステートメントが事前に正しいか(T)または誤りか(F)を問う50問の学習成果テストを実施した。
【0046】
A群の被験者については、次のように教材提示パターンを与えた。逐次理解型の被験者には、基本ビデオクリップを提示し、学習の進行状況をモニタし、理解できたら次に進むという形態で学習を進めた。概要理解先行型の被験者には、概要ビデオクリップを提示し、学習方法に制限を加え、他の方法への展開を規制し、概要を中心に進み、順に内容を提示するという形態で学習を進めた。速習緩急型の被験者には、概要ビデオクリップを提示し、概要を提示するが、節は速習(概要)も許容するという形態で学習を進めた。手戻り確認型の被験者には、基本ビデオクリップを提示し、基本ビデオクリップの段階から手戻りを許すという形態で学習を進めた。虫食い混合型の被験者には、概要ビデオクリップを提示し、複数の基本ビデオクリップを自由に選択できるという形態で学習を進めた。
【0047】
最後に事前に実施した50問の学習成果テストを実施した。A群とB群のテスト成績は、事前テストではA=46.5およびB=45.5で有意差が認められなかったが、事後テストではA=77.6およびB=69.9で有意差が認められた。この結果から、学習方法に有効性が確認できた。全ての被験者の学習の進行状況をモニタして、教材提示パターンを修正すれば、より高い学習効果が期待できることは明らかである。
【0048】
以上説明した実施形態は典型例として挙げたに過ぎず、その変形およびバリエーションは当業者にとって明らかであり、当業者であれば本発明の原理および請求の範囲に記載した発明の範囲を逸脱することなく上述の実施形態の種々の変形を行えることは明らかである。
【0049】
(付記1) テキスト・データ、ビデオ・データまたは音声データからなる複数の教材要素を格納する第1のメモリ領域と、教材提示パターンを格納する第2のメモリ領域とを含む記憶装置と、
ユーザに対してアンケートを行い前記アンケートの回答を分析して性格特性に関連する前記ユーザの特徴(トレイト)を決定し、前記ユーザの特徴に従って前記ユーザに対する教材提示パターンを決定して前記第2のメモリ領域に格納する第1の処理器手段と、
前記第2のメモリ領域から前記ユーザに対する前記教材提示パターンを取り出して、前記教材提示パターンに従って前記第1のメモリ領域における特定の科目の複数の教材要素の中の幾つかの教材要素を選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材提示パターンに従って前記教材モジュールを前記ユーザに提示する第2の処理器手段と、
前記教材提示パターンに従った前記提示された教材モジュールを用いた前記ユーザの学習の期間における前記ユーザの学習行動を分析し、前記分析に従って前記教材の提示パターンを修正して、前記修正された提示パターンを前記第2のメモリ領域に格納する第3の処理器手段と、
を具える、情報処理装置。
(付記2) 前記第2の処理器手段は、さらに、前記第2のメモリ領域から前記ユーザに対する前記修正された教材提示パターンを取り出して、前記修正された教材提示パターンに従って前記第1のメモリ領域における前記特定の科目の前記複数の教材要素の中の幾つかの教材要素を選択および編集して別の教材モジュールを形成し、前記修正された教材提示パターンに従って前記別の教材モジュールを前記ユーザに提示するものである、付記1に記載の情報処理装置。
(付記3) 前記第3の処理器手段は、前記ユーザの前記学習行動の記録を前記第2のメモリ領域に格納し、前記ユーザの前記格納された学習行動の記録を分析するものである、付記1に記載の情報処理装置。
(付記4) 前記教材提示パターンは、難易度、時間および繰り返しに関する特定の度合い(マグニチュード)を規定するものである、付記1に記載の情報処理装置。
(付記5) 前記アンケートは第1と第2のアンケートからなり、前記第2のアンケートは、前記第1のアンケートに対する回答に応じて決定されかつ前記第1のアンケートの後で提示されるものである、付記1に記載の情報処理装置。
(付記6) 前記第1の処理器手段は、さらに前記アンケートの回答を分析して生活信条に関連する前記ユーザの特徴を決定するものである、付記1に記載の情報処理装置。
(付記7) 前記第1の処理器手段は、前記性格特性および生活信条から学習態度特性を前記ユーザの特徴として決定するものである、付記6に記載の情報処理装置。
(付記8) 前記教材要素はビデオクリップである、付記1に記載の情報処理装置。
(付記9) ネットワークを介して情報処理端末に接続され、前記情報処理端末に前記アンケートおよび前記教材モジュールを供給する、付記1に記載の情報処理装置。
(付記10) 記憶媒体に格納された情報処理装置用のプログラムであって;
前記情報処理装置は記憶装置およびプロセッサを具え、前記記憶装置は、テキスト・データ、ビデオ・データおよび/または音声データからなる複数の教材要素を格納する第1のメモリ領域と、教材提示パターンを格納する第2のメモリ領域とを含むものであり;
前記プロセッサに、
ユーザに対してアンケートを行い前記アンケートの回答を分析して性格特性に関連する前記ユーザの特徴を決定するステップと、
前記ユーザの特徴に従って前記ユーザに対する教材提示パターンを決定して前記第2のメモリ領域に格納するステップと、
前記第2のメモリ領域から前記ユーザに対する前記教材提示パターンを取り出して、前記教材提示パターンに従って前記第1のメモリ領域における特定の科目の複数の教材要素の中の幾つかの教材要素を選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材提示パターンに従って前記教材モジュールを前記ユーザに提示するステップと、
前記教材提示パターンに従った前記提示された教材モジュールを用いた前記ユーザの学習の期間における前記ユーザの学習行動を分析し、前記分析に従って前記教材の提示パターンを修正して前記修正された提示パターンを前記第2のメモリ領域に格納するステップと、
を実行させるプログラム。
(付記11) 前記プロセッサに、さらに、前記第2のメモリ領域から前記ユーザに対する前記修正された教材提示パターンを取り出して、前記修正された教材提示パターンに従って前記第1のメモリ領域における前記特定の科目の前記複数の教材要素の中の幾つかの教材要素を選択および編集して別の教材モジュールを形成し、前記修正された教材提示パターンに従って前記別の教材モジュールを前記ユーザに提示するステップを実行させる、付記10に記載のプログラム。
(付記12) さらに、前記教材提示パターンに従った前記提示された特定の科目の教材を用いた前記ユーザの学習の期間における前記ユーザの前記学習行動の記録を前記第2のメモリ領域に格納するステップを含み、前記分析するステップは前記ユーザの前記格納された学習行動の記録を分析するものである、付記10に記載のプログラム。
(付記13) 前記教材提示パターンは、難易度、時間および繰り返しに関する特定の度合いを規定するものである、付記10に記載のプログラム。
(付記14) 前記アンケートは第1と第2のアンケートからなり、前記第2のアンケートは、前記第1のアンケートに対する回答に応じて決定されかつ前記第1のアンケートの後で提示されるものである、付記10に記載のプログラム。
(付記15) 前記ユーザの特徴を決定するステップは、さらに前記アンケートの回答を分析して生活信条に関連する前記ユーザの特徴を決定することを含むものである、付記10に記載のプログラム。
(付記16) 前記ユーザの特徴を決定するステップは、前記性格特性および生活信条から学習態度特性を前記ユーザの特徴として決定することを含むものである、付記15に記載のプログラム。
(付記17) 前記教材要素はビデオクリップである、付記10に記載のプログラム。
(付記18) 前記情報処理装置はネットワークを介して情報処理端末に接続されており、前記教材モジュールは前記情報処理端末に供給されるものであり、さらに前記アンケートを前記情報処理端末に供給するステップを含む、付記10に記載のプログラム。
(付記19) テキスト・データ、ビデオ・データおよび/または音声データからなる複数の教材要素をユーザに提示するコンピュータ支援学習システムにおいて、教材を適応的にユーザに提示する方法であって、
ユーザに対してアンケートを行い前記アンケートの回答を分析して性格特性に関連する前記ユーザの特徴を決定するステップと、
前記ユーザの特徴に従って前記ユーザに対する教材提示パターンを決定するステップと、
前記ユーザに対する前記教材提示パターンに従って特定の科目の複数の教材要素の中の幾つかの教材要素を選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材提示パターンに従って前記教材モジュールを前記ユーザに提示するステップと、
前記提示された教材モジュールを用いた前記ユーザの学習の期間における前記ユーザの学習行動を分析し、前記分析に従って前記教材の提示パターンを修正するステップと、
を含む、方法。
(付記20) さらに、前記第2のメモリ領域から前記ユーザに対する前記修正された教材提示パターンを取り出して、前記修正された教材提示パターンに従って前記特定の科目の前記複数の教材要素の中の幾つかの教材要素を選択および編集して別の教材モジュールを形成し、前記修正された教材提示パターンに従って前記別の教材モジュールを前記ユーザに提示するステップを含む、付記19に記載の方法。
(付記21) 前記教材提示パターンは、難易度、時間および繰り返しに関する特定のレベルを規定するものである、請求項19に記載の方法。
(付記22) 前記ユーザの特徴を決定するステップは、さらに前記アンケートの回答を分析して生活信条に関連する前記ユーザの特徴を決定することを含むものである、請求項19に記載の方法。
(付記23) 前記ユーザへの前記教材モジュールは前記ユーザの情報処理端末に供給されるものである、付記19に記載の方法。
【0050】
【発明の効果】
本発明の特徴によれば、学習者の性格特性に適合する教材提示パターンを決定することができ、その教材提示パターンに基づいて、幾つかの教材を選択および編集することができ、また、学習者の現在の学習行動に応じて教材の提示パターンを変化させることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施形態による、ネットワークを介して相互接続されたサーバ・マシンとクライアント・マシンからなるシステム装置構成を示している。
【図2】図2は、本発明のコンピュータ支援教育システムの実施形態による教材の提示パターンを決定するためのフローチャートであって、サーバによって実行される処理のフローチャートを示している。
【図3】図3は、生活態度タイプと学習態度特性の対応関係を示している。
【図4】図4は、難易度に関する尺度、時間に関する尺度、および繰り返しに関する尺度を有する学習態度特性と教材提示パターンの対応関係を示している。
【図5】図5は、ユーザが本発明によるコンピュータ支援教育システムを利用して実際に学習を行う場合において、サーバ100によって実行される処理のフローチャートを示している。
【図6】図6は、学習行動経過から学習問題対応タイプへの分類を判断するための基準の例の一部を示している。
【図7】図7は、図6の続きであって、学習行動経過から学習問題対応タイプへの分類を判断するための基準の例の残りの部分を示している。
【図8】図8は、学習問題対応分類と教材提示パターンの対応関係を示している。
【符号の説明】
100 サーバ
101 プロセッサ
102 サーバ機能プログラムを格納した記憶装置
110 アンケート処理器
112 教材提示パターン判定器
114 教材提示処理器
116 学習行動処理器
118 学習行動記録分析器
120 教材提示パターン再判定器
122 教材データベース
124 教材編集および提示制御データベース
126 学習履歴データベース
130、140 クライアント
127 入力装置
125 ビデオモニタ
150 ネットワーク

Claims (5)

  1. テキスト・データ、ビデオ・データまたは音声データからなる複数の教材データを格納する第1のメモリ領域と、教材提示パターンを表すデータを格納する第2のメモリ領域と、第3のメモリ領域とを含む記憶装置と、
    ユーザによって入力された前記ユーザに関するアンケートの複数の項目に関する回答データに基づいて、記憶装置に記憶されていて前記複数の項目に関する回答データと性格特性の間の対応関係を表す対応関係データに従って前記回答データに対応する性格特性に関する前記ユーザの特徴を決定し、記憶装置に記憶されていて性格特性に関する特徴と複数の学習上の特徴に関する度合いの間の対応関係を表す対応関係データに従って前記決定されたユーザの特徴に対応する複数の学習上の特徴に関する度合いを表すデータを決定し、前記ユーザの前記学習上の特徴に関する度合いを表すデータに従って前記ユーザに対する教材提示パターンを決定して前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータを前記第2のメモリ領域に格納する教材提示パターン決定手段と、
    前記第2のメモリ領域から前記ユーザに対す教材提示パターンを表すデータを取り出して、前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて、前記第1のメモリ領域における特定の科目の複数の教材データの中の幾つかの教材データを選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材モジュールを出力装置を介して前記ユーザに提示する教材提示処理手段と、
    前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて前記教材提示処理手段によって提示された前記教材モジュールを用いた前記ユーザの学習の期間中に前記ユーザの入力操作に基づく前記ユーザの学習行動を表す複数の所定の項目の度合いを表すデータを前記記憶装置の第3のメモリ領域に格納し、前記第3のメモリ領域に格納された前記ユーザの学習行動を表す前記度合いを表すデータに基づいて、記憶装置に記憶されていて前記学習行動を表す複数の所定の項目の度合いと教材提示パターンの間の対応関係を表す対応関係データに従って前記ユーザに対する教材提示パターンを修正し、前記修正された前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータを前記第2のメモリ領域に格納する教材提示パターン修正手段と、
    を具え、
    前記教材提示処理手段は、前記第2のメモリ領域に格納された前記修正された前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて、前記第1のメモリ領域における特定の科目の複数の教材データの中の幾つかの教材データを選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材モジュールを出力装置を介して前記ユーザに提示するものであることを特徴とする、情報処理装置。
  2. 前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータは、難易度、時間および繰り返しに関する特定のレベルを規定するものである、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記教材提示パターン決定手段は、さらに前記アンケートの回答データを分析して、記憶装置に記憶されていて前記複数の項目に関する前記回答データと性格特性の間の対応関係を表す対応関係データに従って前記性格特性としての生活信条を表すデータに関連する前記ユーザの特徴を決定するものである、請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 情報処理装置用のプログラムが格納された記憶媒体であって;
    前記情報処理装置は記憶装置およびプロセッサを具え、
    前記記憶装置は、テキスト・データ、ビデオ・データまたは音声データからなる複数の教材データを格納する第1のメモリ領域と、教材提示パターンを表すデータを格納する第2のメモリ領域と、第3のメモリ領域とを含むものであり;
    前記プログラムは、前記プロセッサに、
    ユーザによって入力された前記ユーザに関するアンケートの複数の項目に関する回答データに基づいて、記憶装置に記憶されていて前記複数の項目に関する回答データと性格特性の間の対応関係を表す対応関係データに従って前記回答データに対応する性格特性に関する前記ユーザの特徴を決定し、記憶装置に記憶されていて性格特性に関する特徴と複数の学習上の特徴に関する度合いの間の対応関係を表す対応関係データに従って前記決定されたユーザの特徴に対応する複数の学習上の特徴に関する度合いを表すデータを決定するステップと、
    前記ユーザの前記学習上の特徴に関する度合いを表すデータに従って前記ユーザに対する教材提示パターンを決定して前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータを前記第2のメモリ領域に格納するステップと、
    前記第2のメモリ領域から前記ユーザに対す教材提示パターンを表すデータを取り出して、前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて、前記第1のメモリ領域における特定の科目の複数の教材データの中の幾つかの教材データを選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材モジュールを出力装置を介して前記ユーザに提示するステップと、
    前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて前記教材提示処理手段によって提示された前記教材モジュールを用いた前記ユーザの学習の期間中に前記ユーザの入力操作に基づく前記ユーザの学習行動を表す複数の所定の項目の度合いを表すデータを前記記憶装置の第3のメモリ領域に格納し、前記第3のメモリ領域に格納された前記ユーザの学習行動を表す前記度合いを表すデータに基づいて、記憶装置に記憶されていて前記学習行動を表す複数の所定の項目の度合いと教材提示パターンの間の対応関係を表す対応関係データに従って前記ユーザに対する教材提示パターンを修正し、前記修正された前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータを前記第2のメモリ領域に格納するステップと、
    を実行させ、
    それによって、前記第2のメモリ領域に格納された前記修正された前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて、前記第1のメモリ領域における特定の科目の複数の教材データの中の幾つかの教材データを選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材モジュールを出力装置を介して前記ユーザに提示することを特徴とする、記憶媒体。
  5. プロセッサと、記憶手段とを具え、テキスト・データ、ビデオ・データまたは音声データからなる複数の教材データをユーザに提示するコンピュータ支援学習システムにおいて、教材モジュールを適応的にユーザに提示する教材提示方法であって、
    ユーザによって入力された前記ユーザに関するアンケートの複数の項目に関する回答データを前記記憶手段に格納し、
    前記プロセッサを用いて、前記記憶手段に格納された前記回答データに基づいて、記憶装置に記憶されていて前記複数の項目に関する回答データと性格特性の間の対応関係を表す対応関係データに従って前記回答データに対応する性格特性に関する前記ユーザの特徴を決定し、記憶装置に記憶されていて性格特性に関する特徴と複数の学習上の特徴に関する度合いの間の対応関係を表す対応関係データに従って前記決定されたユーザの特徴に対応する複数の学習上の特徴に関する度合いを表すデータを決定し、
    前記プロセッサを用いて、前記ユーザの前記学習上の特徴に関する度合いを表すデータに従って前記ユーザに対する教材提示パターンを決定して前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータを前記記憶手段に格納し、
    前記プロセッサを用いて、前記記憶手段から前記ユーザに対す教材提示パターンを表すデータを取り出して、前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて、前記記憶手段における特定の科目の複数の教材データの中の幾つかの教材データを選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材モジュールを前記ユーザに提示し、
    前記プロセッサを用いて、前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて前記教材提示処理手段によって提示された前記教材モジュールを用いた前記ユーザの学習の期間中に前記ユーザの入力操作に基づく前記ユーザの学習行動を表す複数の所定の項目の度合いを表すデータを前記記憶手段に格納し、前記記憶手段に格納された前記ユーザの学習行動を表す前記度合いを表すデータに基づいて、記憶装置に記憶されていて前記学 習行動を表す複数の所定の項目の度合いと教材提示パターンの間の対応関係を表す対応関係データに従って前記ユーザに対する教材提示パターンを修正し、前記修正された前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータを前記記憶手段に格納し、
    それによって、前記プロセッサを用いて、前記記憶手段に格納された前記修正された前記ユーザに対する教材提示パターンを表すデータに基づいて、前記記憶手段における特定の科目の複数の教材データの中の幾つかの教材データを選択および編集して教材モジュールを形成し、前記教材モジュールを出力装置を介して前記ユーザに提示することを特徴とする、教材提示方法。
JP2000398404A 2000-12-27 2000-12-27 学習者に応じた教材提示パターンの適応的決定方法および装置 Expired - Fee Related JP3986252B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398404A JP3986252B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 学習者に応じた教材提示パターンの適応的決定方法および装置
US09/866,647 US7110989B2 (en) 2000-12-27 2001-05-30 Computer-assisted education apparatus and method for adaptively determining presentation pattern of teaching materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398404A JP3986252B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 学習者に応じた教材提示パターンの適応的決定方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002196658A JP2002196658A (ja) 2002-07-12
JP2002196658A5 JP2002196658A5 (ja) 2005-08-04
JP3986252B2 true JP3986252B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=18863380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000398404A Expired - Fee Related JP3986252B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 学習者に応じた教材提示パターンの適応的決定方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7110989B2 (ja)
JP (1) JP3986252B2 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4363797B2 (ja) * 2001-04-27 2009-11-11 株式会社リコー カリキュラム作成システム、該システムの機能を実現するためのプログラム及び記録媒体
US7114126B2 (en) 2001-07-18 2006-09-26 Wireless Generation, Inc. System and method for real-time observation assessment
US20030099924A1 (en) * 2001-11-28 2003-05-29 Sougo Tsuboi Learning support method and learning support system
US20030195853A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-16 Mitchell Cyndi L. Interaction system and method
GB2390734A (en) * 2002-07-10 2004-01-14 Learning Expanse Ltd Learning management system
US7131842B2 (en) * 2003-02-07 2006-11-07 John Hollingsworth Methods for generating classroom productivity index
US20040161728A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Benevento Francis A. Distance learning system
JP2004302215A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nacse Japan Kk 学習支援システム及び装置
US20050118560A1 (en) * 2003-04-18 2005-06-02 International Business Machines Corporation System, method and program for selecting and retrieving information related to an audio-visual presentation
US8182270B2 (en) * 2003-07-31 2012-05-22 Intellectual Reserve, Inc. Systems and methods for providing a dynamic continual improvement educational environment
US20050058978A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Benevento Francis A. Individualized learning system
US7526459B2 (en) 2003-11-28 2009-04-28 Manyworlds, Inc. Adaptive social and process network systems
US12093983B2 (en) 2003-11-28 2024-09-17 World Assets Consulting Ag, Llc Adaptive and recursive system and method
US8566263B2 (en) * 2003-11-28 2013-10-22 World Assets Consulting Ag, Llc Adaptive computer-based personalities
US7606772B2 (en) 2003-11-28 2009-10-20 Manyworlds, Inc. Adaptive social computing methods
US8600920B2 (en) 2003-11-28 2013-12-03 World Assets Consulting Ag, Llc Affinity propagation in adaptive network-based systems
USRE45770E1 (en) 2003-11-28 2015-10-20 World Assets Consulting Ag, Llc Adaptive recommendation explanations
US7526458B2 (en) 2003-11-28 2009-04-28 Manyworlds, Inc. Adaptive recommendations systems
US20090018918A1 (en) 2004-11-04 2009-01-15 Manyworlds Inc. Influence-based Social Network Advertising
US7539652B2 (en) 2003-11-28 2009-05-26 Manyworlds, Inc. Adaptive self-modifying and recombinant systems
US20070203589A1 (en) * 2005-04-08 2007-08-30 Manyworlds, Inc. Adaptive Recombinant Process Methods
US20070245379A1 (en) * 2004-06-17 2007-10-18 Koninklijke Phillips Electronics, N.V. Personalized summaries using personality attributes
US20100143872A1 (en) * 2004-09-03 2010-06-10 Gold Cross Benefits Corporation Driver safety program based on behavioral profiling
JP4579634B2 (ja) * 2004-09-29 2010-11-10 公立大学法人会津大学 学習支援システム及び学習支援方法
JP2006139595A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Nomura Research Institute Ltd アンケート処理システム及び方法
US20060259360A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Manyworlds, Inc. Multiple Attribute and Behavior-based Advertising Process
US20070065788A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Inscape Publishing, Inc. Method for developing a curriculum
US8571462B2 (en) 2005-10-24 2013-10-29 Sap Aktiengesellschaft Method and system for constraining learning strategies
US7840175B2 (en) 2005-10-24 2010-11-23 S&P Aktiengesellschaft Method and system for changing learning strategies
US8121985B2 (en) 2005-10-24 2012-02-21 Sap Aktiengesellschaft Delta versioning for learning objects
US7467947B2 (en) * 2005-10-24 2008-12-23 Sap Aktiengesellschaft External course catalog updates
TWI303369B (en) * 2005-11-15 2008-11-21 Inst Information Industry Methods, storage media and systems for generating adaptive teaching materials
IL172657A0 (en) * 2005-12-18 2006-04-10 Aljamiado Ltd Adaptive computer-based evaluation with constrained genetic algorithm
US8261177B2 (en) * 2006-06-16 2012-09-04 Microsoft Corporation Generating media presentations
US7739231B2 (en) 2006-08-28 2010-06-15 Manyworlds, Inc. Mutual commit people matching process
US8135331B2 (en) 2006-11-22 2012-03-13 Bindu Rama Rao System for providing interactive user interactive user interest survey to user of mobile devices
US8285196B2 (en) * 2006-11-22 2012-10-09 Bindu Rama Rao Mobile device and distribution server for surveys using interactive media
US11256386B2 (en) 2006-11-22 2022-02-22 Qualtrics, Llc Media management system supporting a plurality of mobile devices
US8700014B2 (en) 2006-11-22 2014-04-15 Bindu Rama Rao Audio guided system for providing guidance to user of mobile device on multi-step activities
US10803474B2 (en) 2006-11-22 2020-10-13 Qualtrics, Llc System for creating and distributing interactive advertisements to mobile devices
US8478250B2 (en) 2007-07-30 2013-07-02 Bindu Rama Rao Interactive media management server
US8503924B2 (en) * 2007-06-22 2013-08-06 Kenneth W. Dion Method and system for education compliance and competency management
US20090035733A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Shmuel Meitar Device, system, and method of adaptive teaching and learning
US20090123902A1 (en) * 2007-08-10 2009-05-14 Higgs Nancy N Method And System For The Preparation Of The General Education Development Test
US8271074B2 (en) * 2007-11-29 2012-09-18 Honeywell International Inc. Dynamic calibration of physiologically driven image triage systems
US20090287771A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Michael Boerner Intelligent Content Management System for Effective Knowledge Transfer
US8666298B2 (en) * 2008-05-15 2014-03-04 Coentre Ventures Llc Differentiated, integrated and individualized education
US20100005413A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 Changnian Liang User Interface for Individualized Education
US8644755B2 (en) 2008-09-30 2014-02-04 Sap Ag Method and system for managing learning materials presented offline
US20100129783A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Changnian Liang Self-Adaptive Study Evaluation
US20100190143A1 (en) * 2009-01-28 2010-07-29 Time To Know Ltd. Adaptive teaching and learning utilizing smart digital learning objects
US20100190142A1 (en) * 2009-01-28 2010-07-29 Time To Know Ltd. Device, system, and method of automatic assessment of pedagogic parameters
KR20120019153A (ko) * 2010-08-25 2012-03-06 에스케이 텔레콤주식회사 학습 플랜 분석 방법, 장치 및 시스템
US9135086B2 (en) * 2010-09-22 2015-09-15 Rosetta Stone, Ltd. Performing a computerized language teaching lesson using a main computer and a mobile device
US8606170B2 (en) 2012-01-20 2013-12-10 Northrop Grumman Systems Corporation Method and apparatus for interactive, computer-based, automatically adaptable learning
JP5949143B2 (ja) * 2012-05-21 2016-07-06 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
KR101418903B1 (ko) * 2013-03-08 2014-07-11 세종대학교산학협력단 사용자 성격 맞춤형 학습 도구 제공 장치 및 방법
JP2015170033A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 富士通株式会社 教育支援装置、教育支援処理プログラムおよび教育支援処理方法
WO2015183318A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Associate a learner and learning content
US9652675B2 (en) * 2014-07-23 2017-05-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Identifying presentation styles of educational videos
JP2016126100A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社すららネット 学習管理システム、学習管理方法、及びそのプログラム
US9886591B2 (en) 2015-02-10 2018-02-06 International Business Machines Corporation Intelligent governance controls based on real-time contexts
US9519719B2 (en) * 2015-02-10 2016-12-13 International Business Machines Corporation Resource management in a presentation environment
EP3185139A1 (en) * 2015-12-24 2017-06-28 Thomson Licensing Method and device for providing adapted learning information to a user
JP6462741B2 (ja) * 2016-03-30 2019-01-30 三菱Ufj信託銀行株式会社 金融リテラシーコンサルティングシステム及びその方法
CN105679112A (zh) * 2016-04-05 2016-06-15 江苏海事职业技术学院 一种电子制单白板教学装置及其方法
US11482127B2 (en) 2019-03-29 2022-10-25 Indiavidual Learning Pvt. Ltd. System and method for behavioral analysis and recommendations
JP2020173415A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 株式会社スプリングボード 教材提示システム及び教材提示方法
CN111832595B (zh) * 2019-04-23 2022-05-06 北京新唐思创教育科技有限公司 教师风格的确定方法及计算机存储介质
JP7495842B2 (ja) 2020-07-31 2024-06-05 株式会社Nttドコモ レコメンド装置
CN113038076B (zh) * 2021-03-04 2022-11-11 重庆国翔创新教学设备有限公司 基于学习桌的远程自习系统、方法、设备及存储介质

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227874A (en) * 1986-03-10 1993-07-13 Kohorn H Von Method for measuring the effectiveness of stimuli on decisions of shoppers
US5122952A (en) * 1990-10-22 1992-06-16 Minkus Leslie S Method and apparatus for automated learning tool selection for child development
US5326270A (en) * 1991-08-29 1994-07-05 Introspect Technologies, Inc. System and method for assessing an individual's task-processing style
US5551880A (en) * 1993-01-22 1996-09-03 Bonnstetter; Bill J. Employee success prediction system
US6186794B1 (en) * 1993-04-02 2001-02-13 Breakthrough To Literacy, Inc. Apparatus for interactive adaptive learning by an individual through at least one of a stimuli presentation device and a user perceivable display
CA2179523A1 (en) * 1993-12-23 1995-06-29 David A. Boulton Method and apparatus for implementing user feedback
US6386883B2 (en) * 1994-03-24 2002-05-14 Ncr Corporation Computer-assisted education
US6334779B1 (en) 1994-03-24 2002-01-01 Ncr Corporation Computer-assisted curriculum
US5597312A (en) * 1994-05-04 1997-01-28 U S West Technologies, Inc. Intelligent tutoring method and system
ES2229224T3 (es) * 1994-09-07 2005-04-16 Omron Healthcare Co., Ltd. Dispositivo medidor de una cantidad de ejercicio, capaz de presentar la cantidad de ejercicio que todavia ha de realizarse.
EP0710943A3 (en) * 1994-11-04 1997-04-02 At & T Global Inf Solution Computer aided teaching system
EP0710942B1 (en) * 1994-11-04 1999-05-06 NCR International, Inc. A computer-assisted system for instructing students
US5926794A (en) * 1996-03-06 1999-07-20 Alza Corporation Visual rating system and method
US5727950A (en) * 1996-05-22 1998-03-17 Netsage Corporation Agent based instruction system and method
US6341267B1 (en) * 1997-07-02 2002-01-22 Enhancement Of Human Potential, Inc. Methods, systems and apparatuses for matching individuals with behavioral requirements and for managing providers of services to evaluate or increase individuals' behavioral capabilities
US6032129A (en) * 1997-09-06 2000-02-29 International Business Machines Corporation Customer centric virtual shopping experience with actors agents and persona
US6047261A (en) * 1997-10-31 2000-04-04 Ncr Corporation Method and system for monitoring and enhancing computer-assisted performance
US6029043A (en) * 1998-01-29 2000-02-22 Ho; Chi Fai Computer-aided group-learning methods and systems
US6226627B1 (en) * 1998-04-17 2001-05-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Method and system for constructing adaptive and resilient software
EP1099182A4 (en) * 1998-07-31 2001-10-10 Gary J Summers MANAGEMENT TRAINING SIMULATION PROCEDURE AND SYSTEM
US6401094B1 (en) * 1999-05-27 2002-06-04 Ma'at System and method for presenting information in accordance with user preference
US6424961B1 (en) * 1999-12-06 2002-07-23 AYALA FRANCISCO JOSé Adaptive neural learning system
JP2002197376A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Fujitsu Ltd ユーザに応じてカストマイズされた仮想世界を提供する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020120593A1 (en) 2002-08-29
US7110989B2 (en) 2006-09-19
JP2002196658A (ja) 2002-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3986252B2 (ja) 学習者に応じた教材提示パターンの適応的決定方法および装置
Almond et al. Bayesian networks in educational assessment
US7198490B1 (en) Apparatus and method for training using a human interaction simulator
JP3731868B2 (ja) 学習システム
Shermis et al. Classroom assessment in action
US20040009462A1 (en) Learning system
Morgan et al. A computer-based observational assessment of the teaching behaviours that influence motivational climate in physical education
JP2014510941A (ja) 適応型知識評価及び学習のためのシステム及び方法
Park et al. Exploring preservice teachers’ emotional experiences in an immersive virtual teaching simulation through facial expression recognition
US20120077180A1 (en) Method and system for knowledge representation and processing using a structured visual idea map
Kajonmanee et al. A personalised mobile learning system for promoting STEM discipline teachers' TPACK development
Wiedmann et al. Measuring teachers’ competence to monitor student interaction in collaborative learning settings
Elford Using tele-coaching to increase behavior-specific praise delivered by secondary teachers in an augmented reality learning environment
JP4447411B2 (ja) 学習者習得特性分析システム及びその方法並びにプログラム
US7918666B1 (en) Interactive computer networked study aid and guide
AU763774B2 (en) Apparatus and method for training using a human interaction simulator
Gibson simSchool and the conceptual assessment framework
Zaric et al. ILSA–an integrated learning styles analytics system
Barak et al. Exposure in cyberspace as means of enhancing psychological assessment
Wiedmann Teacher’s professional vision of student interaction in collaborative learning settings: development and evaluation of an assessment tool
Bakx et al. Development and evaluation of a student-centred multimedia self-assessment instrument for social-communicative competence
JP2003271752A (ja) 教材提示方法及び装置及び教材提示プログラム及び教材提示プログラムを格納した記憶媒体
Chernikova What makes observational learning in teacher education effective?
Güzeldereli et al. Human performance technology and the effects on web-based instruction performance efficiency
Cheng et al. Interactive graphics for computer adaptive testing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3986252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees