JP3984028B2 - ゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置及びその方法 - Google Patents

ゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3984028B2
JP3984028B2 JP2001346338A JP2001346338A JP3984028B2 JP 3984028 B2 JP3984028 B2 JP 3984028B2 JP 2001346338 A JP2001346338 A JP 2001346338A JP 2001346338 A JP2001346338 A JP 2001346338A JP 3984028 B2 JP3984028 B2 JP 3984028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
ternary
zero correlation
spreading code
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001346338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003008547A (ja
Inventor
ジェサン チャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2003008547A publication Critical patent/JP2003008547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984028B2 publication Critical patent/JP3984028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • H04J13/14Generation of codes with a zero correlation zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゼロ相関区間を有する三元拡散コード(Ternary spreading code)発生装置及びその方法に関し、より詳細には、広い時間区間で直交するゼロ相関特性を有しながら、多くの拡散コードの数を維持し得るようにしたゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置及びその方法と、前記方法を実現させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取ることのできる記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、コード分割多重接続(Code Division Multiple Access: CDMA)システムにおいて、基地局(Base Station)から移動局(Mobile Station)に向かうチャンネルを順方向リンク(down-link)と言い、移動局から基地局に向かうチャンネルを逆方向リンク(up-Link)という。
【0003】
前記CDMAシステムにおいて、各移動局(Mobile Station)や基地 局(Base Station)は、直交特性を有する拡散コードであって、ウォルシュコード(Walsh Code)やアダマールコード(Hadamard Code)を用いているが、このような直交コードの直交特性は、単に拡散コード間の同期が確立された場合にのみ維持され、少しでも同期が確立されなければ、直交特性は壊れるという短所がある。従って、このような短所によりコード同期が確立された条件下でのみ直交するコードを用いるべきであり、逆方向リンクでのマルチプルアクセス(multiple access)により隣接するユーザーチャンネル間の干渉(co-channel interference)現象が発生、マルチパットによる遅延波により直交特性が壊れるので、システム特性が劣化するという問題点があった。
【0004】
従って、一定時間、直交特性が継続して維持される拡散コードを見つけるための研究が盛んに行われてきた。また、最近は直交ゴールドコードの組み合わせにより構成されたQS(OG-r)という拡散コードが提案されているが、これもゼロ相関区間が広くなれば、確保し得るコードの数が極めて少なくなるのでコード分割による多重化に大きく寄与できないという問題点があった。
【0005】
そこで、このような問題点を解決するため、最大(0.5N +1)チップのゼロ相関区間を有しながら、コード数がQS(OG-r)より多く確保できる二元ZCDコードが提案されているが、これも最大ゼロ相関区間が(0.5N +1)チップであるという限界がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記の従来の問題点を解決するために提案されたものであって、周期がNチップ(Nは、自然数)のコードに対して自己相関値のピーク周辺のサイドローブと相互相関値が(0.75N +1)チップ以下の一定時間区間の間にゼロになる拡散コードを発生し得るようにしたゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置及びその方法と、前記方法を実現させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取ることのできる記録媒体を提供するにその目的がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記のような目的を達成するため、本発明は、ゼロ相関区間を有する三元拡散コード(Ternary spreading code)発生装置に適用される三元拡散コード発生方法において、周期がNチップ(Nは、自然数)のコードに対してコード周期を拡張して(0.75N+1)チップのゼロ相関特性が維持される三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードを生成する第1ステップと、前記生成された三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードをチップシフト(CHIP SHIFT)させて(0.75N+1)チップ以下のゼロ相関特性を有する多数の三元ゼロ相関区間コードセットを生成する第2ステップとを備えることを特徴とする。
【0008】
また、本発明は、ゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置において、周期がNチップ(Nは、自然数)のコードに対してコード周期を拡張して(0.75N+1)チップのゼロ相関特性が維持される三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードを生成するための三元自己相関区間プリファードペアーコード発生手段と、前記三元自己相関区間プリファードペアーコード発生手段により生成された三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードをチップシフトさせて、(0.75N+1)チップ以下のゼロ相関特性を有する多数の三元ゼロ相関区間コードセットを生成するための三元自己相関区間コードセット発生手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
また、本発明は、プロセッサーを備えた、ゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置に、周期がNチップ(Nは、自然数)のコードに対してコード周期を拡張して、(0.75N+1)チップのゼロ相関特性が維持される三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードを生成する第1機能と、前記生成された三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードをチップシフトさせて、(0.75N +1)チップ以下のゼロ相関特性を有する多数の三元ゼロ相関区間コードセットを生成する第2機能とを実現させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取ることのできる記録媒体を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面を参照しながら、本発明にかかる好ましい一実施例を詳細に説明する。
【0011】
図1ないし図3は、本発明にかかるゼロ相関区間を有する三元拡散コードの発生方法及びその装置を説明する一実施例のブロック構成図である。
【0012】
図1ないし図3に示したように、三元拡散コードの発生装置は、周期がNチップ(Nは、自然数)のコードに対して、コード周期を拡張してゼロ相関特性が維持される三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードを生成する三元自己相関区間プリファードペアーコード発生部100及び上記生成された三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードをチップシフトさせて、三元ゼロ相関区間のコードセットを生成する三元自己相関区間コードセット発生器170を含む。
【0013】
上記三元自己相関区間のプファ−ドペアー発生部100は、初期の基礎メトリックスから形成した基礎拡散コードに基づいて、周期が拡張されて所定の倍数以上の周期を有する三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードの内、片方(一方)の拡散コードを生成するコード周期拡張器130及び上記生成された片方の拡散コードの偶数項を反転させて、上記コード周期拡張器130により生成されたコードに対応する拡散コードを生成するペアーコード発生器150を含む。
【0014】
また、上記コード周期拡張器130は、直/並列変換器110、基準クロック発生器111、分配器112、リピーター113、部分ブロックインバータ114、スイッチ制御ロジック部115、並/直列変換器116、ゼロ挿入器117及び制御ロジック部118を含む。
【0015】
上記直/並列変換器110は、入力される直列コードを後述する基準クロック発生器111で発生したクロック基準信号により並列に変換して分配器112に提供する。上記分配器112は、直/並列変換器110により変換された並列コード信号を分配して、リピーター113に提供する。上記リピーター113は、分配器112により分配されて入力された、並列コード信号を反復された形態に処理して、部分ブロックインバータ114に提供する。部分ブロックインバータ114は、リピーター113から反復された形態の並列コード信号をスイッチ制御ロジック部115のスイッチ制御により、全体ブロックの一部分(例:1/4)のみを任意に選択し反転して、並/直列変換器116に提供する。上記並/直列変換器116は、部分ブロックインバータ114から入力される並列のコード信号を直列信号に変換してゼロ挿入器117に提供する。
【0016】
この時、上記ゼロ挿入器117において、直列に変換されたコード信号制御ロジック部118の制御によりゼロが挿入されて、周期が入力信号(直/並列変換器112に入力される直列入力コード)よりさらに2倍長く、同じゼロ相関特性を有するプリファードペアーコードを構成する片方のコードを出力する。
【0017】
ここで、上記ゼロ相関は、自己相関ピークのサイドローブと相互相関関数が0になることを意味し、コード分割多重接続方式の通信において拡散コードの特性評価に用いられる。
【0018】
一方、上記ゼロ挿入器117から出力された信号は、ペアーコード発生器150に入力されるが、このペアーコード発生器150では、入力される信号のコード構成要素のうち、偶数項毎にインバータ157により符号が反転され、入力される信号のコード構成要素の残り項は、バッファー155を各々経ながらペアーコード信号を生成する。この時、ペアーコード発生器150により生成されたペアーコード信号は、三元ZCDコードセット発生器170に入力されて、多様なZCDを有する三元ZCDコードセットが発生する。
【0019】
すなわち、上記ペアーコード発生器150より出力されるコード信号は、多数の遅延フリップフロップ171からなる入力コード循環部173に入力される。すると、入力コード循環部173の遅延フリップフロップ171aに入力されたコード信号は、1ビットずつ右側にシフトしながら循環し、右側の最終端に位置した遅延フリップフロップ171bの出力が再度遅延フリップフロップ171aに帰還して、循環が連続的に実行される。
【0020】
一方、上記入力コード循環部173に連結されたTタブ(TAP)信号から出力される信号は、時間制御スイッチロジック175の時間によるスイッチ制御によりコードを連続的に生成して出力する。この時、出力されるコード信号は、互いに自己相関値のピーク周辺のサイドローブと相互相関値が(0.75N +1)チップ以下の一定時間区間の間にゼロになる三元ZCDコードセット(Ternary ZCD Code Set: 以下” TZCS" という)で動作する。
【0021】
ここで、コードの周期がN=4×2i(i=0,1,2,3....)に対して、(0.75N +1)チップというゼロ相関特性を有する三元ZCDプリファードペアー(Ternary ZCD Preferred Pair : 以下"TZPP"という)及び 多様なZCDを有する三元ZCDコードセットの生成過程を以下でさらに具体的に説明する。まず、初期基礎マトリックス(initial basic matrix)Gを次の式(1)のように表す。
【0022】
【数1】
Figure 0003984028
【0023】
ここで、マトリックスGA、またはマトリックスGB内では、便宜上1と-1をそれぞれ(+)と(-)で表した。また、zはパディング(padding)したゼロを意味する。
【0024】
上記マトリックスGA、またはGBを構成する任意の行を周期8チップの拡散コードC(a) 8=(C(a) 0,..., C(a) 7) = (e0,z,e1,z,e2,z,e3,z)、または(e0,e1,z,z,e2,e3,z,z)といえば、C(a) 8から他の拡散コードC(b) 8=(C(b) 0,.., C(b) 7)=(v0,z,v1,z,v2,z,v3,z)、または(v0,v1,z,z,v2,v3,z,z)を生成し得るが、この時のC(a) 8とC(b) 8の関係は、Vq=(-1)qeq(q=0,1,2,3)のようになる。ここで、これらの周期8の一対のコード{C(a) 8,C(b) 8}は、(0.75×8 +1)チップのゼロ相関区間を有し、これらを初期TZPP(initial Ternary ZCD Preferred Pair)と定義する。
【0025】
ここで、上記ゼロ相関区間(ZCD)は、自己相関ピークのサイドローブと相互相関関数とが0になる連続的な区間であって、自己相関関数のピーク値を中心にした局部的な区間で連続的に自己相関関数のピーク値のサイドローブと相互相関値が0になる区間を意味する。
【0026】
次いで、TZPPの周期を2倍に拡張させる拡張マトリックスについて以下に説明する。初期TZPPを構成する(C(a) 8 ,C(b) 8)において、1個のコードを拡張マトリックスに入力する場合、その出力されたマトリックスの任意の行を獲得して出力すれば、これは周期が2倍である16チップに拡張されたコードC(a) 16となる。次いで、このC(a) 16を用いて、コードを構成する偶数項の符号を
【0027】
【数2】
Figure 0003984028
【0028】
のように反転させる動作を加えれば、C(b) 16が生成される。ここで、TBZPPの周期を拡張する動作を一般化して、下記の式(2)に表すことができる。即ち、周期mを有する任意のTZPP(C(a) m,C(b) m)が与えられた時、2倍周期2mを一つの行の長さとして有するようになる拡張マトリックスDA、またはDBは、次の式(2)のように構成される。
【0029】
【数3】
Figure 0003984028
【0030】
ここで、コードの周期はm=4×2i,(i=1,2,3...)を意味する。そして、
【0031】
【数4】
Figure 0003984028
【0032】
またZ=m/4個のゼロを意味する。また、DAは、±GAから派生した行列のみに適用される。
【0033】
上記DBは、±GBから派生した行列のみに適用される。
【0034】
上記±DA、または±DBの任意の行は、2mの周期を有したC(a) 2m=(C(a) 0、C(a) 1、C(a) 2,....,C(a) 2m-1)になり、C(a) 2mを用いれば、C(b) 2m = (C(b) 0, C(b) 1, C(b) 2,...., C(b) 2m-1)が生成される。そして、
【0035】
【数5】
Figure 0003984028
【0036】
の関係が成立する。この時、
【0037】
【数6】
Figure 0003984028
【0038】
は(0.75×2m+1)チップのゼロ相関区間を有するTZPPとなる。従って、N=4×2i(i=0,1,2,3...)の周期に対して(0.75N+1)チップのゼロ相関区間を有するTZPP
【0039】
【数7】
Figure 0003984028
【0040】
が発生する。
【0041】
ここで、次の式(3)は、4×22=16周期と13チップのゼロ相関区間を有するコードペアー{C(a) 16,C(b) 16}の例を示すものである。
【0042】
【数8】
Figure 0003984028
【0043】
そして、次の式(4)は、128チップの周期と97チップのゼロ相関区間を有するコードペアー{C(a) 128 , C(b) 128}の例を示すものである。
【0044】
【数9】
Figure 0003984028
(4)
【0045】
ここで、式(4)において、A=(+ + + -),B=(+ + - +),C=(+ - + +)、そしてZ16は16個のゼロを意味する。
【0046】
次いで、コードの周期が4×2i(i=1,2,3....)に対して、(0.75+1)チップ以下のゼロ相関区間(ZCD)を有するM個のコードから構成される三元ZCDコードセットのTZCSを生成する過程について説明する。
【0047】
M個のコードから構成されるTZCSは、M個のコードについて互いに同一なZCDを有し、その区間の長さが(0.75 +1)チップ以下の三元コード等のセットを意味する。
【0048】
上記のTZCSは、TZPP(三元ZCDプリファードペアーコード)の{C(a) N , C(b) N}を持ってチップシフト動作(chip-shift operation)を行なうことによって生成することができる。
【0049】
すなわち、Tlを時計反対方向にlチップずつシフトさせる動作器を、チップシフト動作器とすれば、{C(a) N , C(b) N}を用いて、M個のコードから構成される周期NチップのTZCSは、次の式(5)のように生成される。
【0050】
【数10】
Figure 0003984028
(5)
【0051】
ここで、△とは、チップシフトの増分(chip-shift increment)であり、kは与えられたコードに対する最大シフト可能数を意味する。また、△とkとは、各々正の整数(positive integer)及び負の整数(non-negative integer)であり、必ず
【0052】
【数11】
Figure 0003984028
【0053】
の条件を満足するべきである。そして、Mと新しく生成されたコードのZCDとの間には、次の式(6)のような関係が成立する。
【0054】
M=2(k+1)and ZCD =│2Δ-1│ (6)
【0055】
また、次の表1は、周期32、64、128、256チップに対する三元ZCDコード等の総コード数を示している。
【0056】
【表1】
Figure 0003984028
【0057】
図4は、本発明にかかる拡散コードの自己相関特性及び相互相関特性を示す図面である。図4に示したように、128チップの周期を有する一対のコードの自己相関の関数値と相互相関の関数値が0になる区間、すなわち、ゼロ相関区間を示しており、128チップの0.75N +1に該当する97チップという局部的な区間内において、自己相関関数のピーク値の周辺サイドローブと二つのコード間の相互相関値が0になることが分かる。
【0058】
図5は、本発明に適用される拡散のゼロ相関区間別コード数を準同期符号及び三元ZCDコードと比較したグラフである。
【0059】
図5に示したように、ZCDが3チップ以上であれば、上記三元ZCDコードは、QS(OG-r)コード及び三元ZCDコードよりも同一ZCDにおいて極めて多いコード数の確保が可能であるということが分かる。従って、より多いコード数の確保によって、コード分割多重接続(CDMA)通信システムにおいて多い使用者を確保することができ、広いZCDでコード分割多重接続(CDMA)通信システムの準同期運用が可能な許容時間が増加する。
【0060】
ここで、本発明により提示された三元拡散コードをCDMAシステムに適用する場合、従来のいかなるバイナリー拡散コードよりも広い準同期運用時間区間を有するようになり、相互間に一定のゼロ相関区間(Zero Correlation Duration; ZCD)を有する拡散コード等の数が他のバイナリー拡散コードより多く生成されるようになる。従って、本発明にかかる三元拡散コードをCDMAシステムの各チャンネルに割り当てる場合、多重化されることはいうまでもなく、コード間のチップ同期をある程度外れても、コード間の直交性(ゼロ相関特性)が一定時間区間の間では連続的に維持されることができる。
【0061】
また、本発明に提示した三元拡散コードをセルラー(cellular)システムに適用する場合、セル内逆方向リンク(up-link)ではコード間の同期が要らないCDMAシステムの運用を可能にし、特に、順方向リンク(down-link)に用いる時は、準同期(quasi synchronous)運用区間によって、マルチパットによる影響を減少させることができる。
【0062】
また、本発明で提示した三元拡散コードは、広い自己相関ピーク周辺の広い区間において、サイドローブがゼロという特性を用いて、整合フィルター(matched filter)と結びついた初期の同期捕捉用コードで活用することができる。
【0063】
また、本発明による三元拡散コードの要素の中から、ゼロに該当する部分は、ハードウェア的に具現する時、スイッチのオフ(Off)動作に代替することができ、逆拡散のための受信部の整合フィルター(Matched filter)具現時には、コード要素のゼロに該当する部分と符合されるタブ係数は、ゼロになるので、その部分の演算がゼロということを鑑みると、ゼロタブ係数と連結された加算器と乗算器の部分は、不必要となるので、全体的な演算量の減少による整合フィルターの低消費電力化が可能である。
【0064】
また、本発明による三元コードは、コード発生方法が簡単であって、ハードウェアとしての具現が簡単であり、コード周期の持続的な拡張性が容易である。すなわち、コードの周期Nは、その長さが8チップから2倍の大きさに無限に拡張することができる。前述したような本発明の方法は、プログラムにより具現されて、コンピュータで読み取ることのできる記録媒体(CD−ROM、RAM、ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク等)に記憶されることができる。
【0065】
尚、本発明は、本実施例に限られるものではない。本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で多様な形態で変更実施することが可能である。
【0066】
【発明の効果】
上記のように本発明は、三元拡散コードをCDMAシステムに用いる場合、従来のいかなるバイナリー拡散コードよりも広い、準同期運用時間区間を有するようになり、相互間に一定のゼロ相関区間(Zero Correlation Duration; ZCD)を有する拡散コードが、バイナリー拡散コードより多く生成されるようになる。従って、三元拡散コードを、CDMAシステムの各チャンネルの割り当てによる多重化は勿論のこと、コード間のチップ同期をある程度外れても、コード間の直交性(ゼロ相関特性)を一定時間区間の間で、連続的に維持できる効果がある。
【0067】
また、本発明は、広いゼロ相関区間(ZCD)を有する三元拡散コードを発生させて、順方向リンクに適用すれば、一定時間区間の間、直交性が連続的に維持されるので、マルチパット現象に対する抵抗力を有するようにし、逆方向リンクに用いられる場合には、コード分割時のセル内の各ユーザー用拡散コードとして割り当てられると共に、マルチプルアクセス(multiple access)によるユーザーチャンネル間の干渉現象を除去させてシステムの効率を高めることができるという効果がある。
【0068】
また、本発明は、広い自己相関ピーク周辺の広い区間において、サイドローブがゼロという特性を用いて、整合フィルター(matched filter)と結びついた初期同期捕捉用コードでも活用することができ、コード発生方法が簡単であるので、ハードウェアとして具現が簡単であり、コード周期の持続的な拡張性が容易であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかるゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生過程を説明する一実施例のブロック構成図である。
【図2】 図1に示した三元ZCD(Zero Correlation Duration)プリファードペアー発生部の一実施例のブロック構成図である。
【図3】 図1に示した三元ZCDコードセット発生器の一実施例の詳細ブロック構成図である。
【図4】 本発明にかかる拡散コードの自己相関特性及び相互相関特性を示す図である。
【図5】 本発明に適用される拡散コードのゼロ相関区間別のコード数を準同期符号及び三元ZCDコードと比較したグラフである。
【符号の説明】
100 三元ZCDプリファードペアーコード発生部
130 コード周期拡張器
150 ペアーコード発生器
170 三元ZCDコードセット発生器

Claims (15)

  1. ゼロ相関区間を有する三元拡散コード(Ternary spreading code)発生装置に適用される三元拡散コード発生方法において、
    周期がNチップ(Nは、自然数)のコードに対してコード周期を拡張して(0.75N+1)チップのゼロ相関特性が維持される三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードを生成する第1ステップと、
    前記生成された三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードをチップシフト(CHIP SHIFT)させて(0.75N+1)チップ以下のゼロ相関特性を有する多数の三元ゼロ相関区間コードセットを生成する第2ステップと
    を備えることを特徴とするゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生方法。
  2. 前記第1ステップは、
    初期の基礎メトリックスから基礎拡散コードを形成する第3ステップと、
    前記形成された基礎拡散コードに基づいて、周期が拡張されて、所定の倍数以上の周期により(0.75N+1)チップのゼロ相関特性を有する三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードの内、片方の三元拡散コードを生成する第4ステップと、
    前記生成された片方のコードの偶数項を反転させて、前記第4ステップで生成された拡散コードに対応する三元拡散コードを生成する第5ステップと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生方法。
  3. 前記生成された三元拡散コードは、
    整合フィルターと結びついた初期の同期捕捉用コードとして用いられることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生方法。
  4. 前記生成された三元拡散コードは、
    コード分割多重接続(Code Division Multiple Access:CDMA)システムにおいて、各チャンネルの多重化及びコード間のチップ同期に用いられることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生方法。
  5. 前記生成された三元拡散コードは、
    セルラー(Cellular)システムの逆方向リンクに用いられて、コード間の同期が要らないシステムの運用を可能にし、順方向リンクに用いられて、準同期運用区間によるマルチパスを減少させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生方法。
  6. 前記生成された三元拡散コードは、
    拡張マトリックスを生成して、各行、またはその各行の符号の一部を反転させた行を介して、コードを拡張することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生方法。
  7. 前記生成された三元拡散コードは、
    逆拡散のための整合フィルターをハードウェア的に具現する時に、タブ係数の半分となるゼロタブ係数と連結される加算及び乗算部の回路を除去した低消費電力型の整合フィルターに用いられることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生方法。
  8. ゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置において、
    周期がNチップ(Nは、自然数)のコードに対してコード周期を拡張して(0.75N+1)チップのゼロ相関特性が維持される三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードを生成するための三元自己相関区間プリファードペアーコード発生手段と、
    前記三元自己相関区間プリファードペアーコード発生手段により生成された三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードをチップシフトさせて、(0.75N+1)チップ以下のゼロ相関特性を有する多数の三元ゼロ相関区間コードセットを生成するための三元自己相関区間コードセット発生手段と
    を備えることを特徴とするゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置。
  9. 前記三元自己相関区間プリファードペアーコード発生手段は、
    初期の基礎メトリックスから形成した基礎拡散コードに基づいて、周期が拡張されて所定の倍数以上の周期を有する三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードの内、片方の三元拡散コードを生成するコード周期拡張手段と、
    前記コード周期の拡張手段により生成された片方の拡散コードの偶数項を反転させて前記コード周期拡張手段により生成されたコードに対応する三元拡散コードを生成するペアーコード発生手段と
    を含むことを特徴とする請求項8に記載のゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置。
  10. 前記生成された三元拡散コードは、
    整合フィルターと結びついた初期の同期捕捉用コードとして用いられることを特徴とする請求項8または請求項9に記載のゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置。
  11. 前記生成された三元拡散コードは、
    コード分割多重接続(Code Division Multiple Access:CDMA)システムにおいて、各チャンネルの多重化及びコード間のチップ同期に用いられることを特徴とする請求項8または請求項9に記載のゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置。
  12. 前記生成された三元拡散コードは、
    セルラーシステムの逆方向リンクに用いられて、コード間の同期が要らないシステムの運用を可能にし、順方向リンクに用いられて、準同期運用区間によるマルチパスを減少させることを特徴とする請求項8または請求項9に記載のゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置。
  13. 前記生成された三元拡散コードは、
    拡張マトリックスを生成して、各行、またはその各行の符号の一部を反転させた行を介してコードを拡張することを特徴とする請求項8または請求項9に記載のゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置。
  14. 前記生成された三元拡散コードは、
    逆拡散のための整合フィルターをハードウェア的に具現する時に、タブ係数の半分となるゼロタブ係数と連結される、加算及び乗算部の回路を除去した低消費電力型の整合フィルターに用いられることを特徴とする請求項8または請求項9に記載のゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置。
  15. プロセッサーを備えた、ゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置に、
    周期がNチップ(Nは、自然数)のコードに対してコード周期を拡張して、(0.75N+1)チップのゼロ相関特性が維持される三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードを生成する第1機能と、
    前記生成された三元ゼロ相関区間プリファードペアーコードをチップシフトさせて、(0.75N +1)チップ以下のゼロ相関特性を有する多数の三元ゼロ相関区間コードセットを生成する第2機能と
    を実現させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取ることのできる記録媒体。
JP2001346338A 2001-06-11 2001-11-12 ゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3984028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0032445A KR100384894B1 (ko) 2001-06-11 2001-06-11 제로상관구간을 갖는 터너리 확산코드 발생 장치 및 그 방법
KR2001-32445 2001-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003008547A JP2003008547A (ja) 2003-01-10
JP3984028B2 true JP3984028B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=19710623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001346338A Expired - Fee Related JP3984028B2 (ja) 2001-06-11 2001-11-12 ゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置及びその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7031375B2 (ja)
JP (1) JP3984028B2 (ja)
KR (1) KR100384894B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100782204B1 (ko) * 2000-12-29 2007-12-05 엘지전자 주식회사 엘에스부호 선택에 따른 부호쌍 생성및 부호 할당 방법
AU2003211674A1 (en) * 2003-02-26 2004-09-17 Linkair Communications, Inc. Low correlation/ zero correlation spread spectrum code sets coding and the method of its application
KR100824459B1 (ko) * 2003-11-06 2008-04-22 요코하마 티엘오 가부시키가이샤 통신 방법, 송신신호 형성방법, 및 송신신호의 데이터 구조를 가진 데이터를 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체
US20070183482A1 (en) * 2004-06-10 2007-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cdma communication apparatus and cdma communication method
ES2438532T3 (es) * 2004-07-06 2014-01-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Códigos ortogonales de longitud variable no contiguos
WO2007052830A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Naoki Suehiro 受信装置、受信方法、整合フィルタの設計方法、トランスバーサルフィルタの係数設定方法
US7787544B2 (en) * 2006-07-13 2010-08-31 Delaware Limited Method and apparatus for generating codewords
KR100829869B1 (ko) 2006-08-22 2008-05-16 한국전자통신연구원 송신기 신호를 식별하기 위한 저간섭 확산 코드용 부분상관정합필터 및 필터링 방법
US8432954B2 (en) * 2006-09-01 2013-04-30 Semtech Canada Inc. Video serializer/deserializer having selectable multi-lane serial interface
KR100862726B1 (ko) * 2006-12-01 2008-10-10 한국전자통신연구원 통신 시스템의 신호 송신 방법 및 수신 방법
US8917209B2 (en) 2009-09-10 2014-12-23 Nextnav, Llc Coding in a wide area positioning system (WAPS)
US9645249B2 (en) 2011-06-28 2017-05-09 Nextnav, Llc Systems and methods for pseudo-random coding
AU2012275282B2 (en) * 2011-06-28 2016-02-18 Nextnav, Llc Coding in a wide area positioning system (WAPS)
KR101387999B1 (ko) * 2013-05-21 2014-05-07 한국표준과학연구원 데이터 동기 장치
CN106877968B (zh) * 2017-01-20 2019-06-14 深圳大学 一种时/频域零相关区二维双极性码的构造方法及系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL111469A0 (en) * 1993-11-01 1994-12-29 Omnipoint Corp Despreading/demodulating direct sequence spread spectrum signals
US6212566B1 (en) * 1996-01-26 2001-04-03 Imec Interprocess communication protocol system modem
KR100273048B1 (ko) 1998-12-11 2000-12-01 윤종용 직교특성을 가지는 확산코드 발생방법
EP1068682B1 (en) * 1999-01-29 2007-09-26 Daiei Electronics Co., Ltd. Adaptive interference-free spread-spectrum system employing binary code sequence sets with zero correlation zone properties
JP2001223611A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置
AU2000253874A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-08 Linkair Communications. Inc. A method of constructing quadrature spread spectrum code blocks
US6574268B1 (en) * 2000-11-21 2003-06-03 Bbnt Solutions Llc Asymmetric orthogonal codes for optical communications

Also Published As

Publication number Publication date
KR100384894B1 (ko) 2003-05-23
US20030016733A1 (en) 2003-01-23
JP2003008547A (ja) 2003-01-10
US7031375B2 (en) 2006-04-18
KR20020094341A (ko) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3984028B2 (ja) ゼロ相関区間を有する三元拡散コード発生装置及びその方法
US6982946B2 (en) Partly orthogonal multiple code trees
Tang et al. Design of spreading codes for quasi-synchronous CDMA with intercell interference
KR19990024992A (ko) 부호 분할 다중접속 통신 시스템의 쿼시직교 부호생성 및 이를 이용한 대역확산장치 및 방법
JP2002536870A (ja) 無相関領域を有する2値符号系列を用いた無干渉適応スペクトル拡散通信方式
BRPI0006898B1 (pt) aparelho e processo para gerar códigos primário e secundário de embaralhamento de sinais em sistema de comunicação móvel umts
Wysocki et al. Modified Walsh‐Hadamard sequences for DS CDMA wireless systems
Choi et al. On the design of LAS spreading codes
Chen et al. Generalized pairwise complementary codes with set-wise uniform interference-free windows
RU2193282C2 (ru) Устройство и способ выработки четверичного комплексного квазиортогонального кода и расширения сигнала передачи с использованием квазиортогонального кода в системе связи мдкр
KR20010012192A (ko) 유사-랜덤 잡음 생성기를 위한 마스크 생성 다항식
JP3681335B2 (ja) Cdma通信システムの4進準直交符号生成方法並びにこれを用いたチャネル拡散装置及び方法
Chen et al. Design of next-generation CDMA using orthogonal complementary codes and offset stacked spreading
Yip et al. Effects of carrier frequency accuracy on quasi-synchronous, multicarrier DS-CDMA communications using optimized sequences
Donelan et al. Families of ternary sequences with aperiodic zero correlation zones for MC-DS-CDMA
JP3880370B2 (ja) マルチキャリヤcdma受信装置
Raju et al. Orthogonal codes performance in multi-code CDMA
Park et al. Cyclic shifted orthogonal complementary codes for multicarrier CDMA systems
JP2003023675A (ja) 相互相関抑圧形拡散系列セットを用いた通信方式
KR100358110B1 (ko) 제로상관구간을 갖는 바이너리 확산코드 발생 방법 및 그장치
US6418134B1 (en) Finite impulse response filter for multi-code CDMA signals
Kortun et al. Spreading codes in CDMA detection
Chen et al. An algebraic approach to generate super‐set of perfect complementary codes for interference‐free CDMA
Srivastava et al. Spreading codes performance for correlation function using MATLAB
Kedia et al. Evaluation of Spreading Codes for CDMA Wireless Mobile Communication

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041014

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3984028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees