JP3975209B2 - 綿棒容器 - Google Patents

綿棒容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3975209B2
JP3975209B2 JP2004177716A JP2004177716A JP3975209B2 JP 3975209 B2 JP3975209 B2 JP 3975209B2 JP 2004177716 A JP2004177716 A JP 2004177716A JP 2004177716 A JP2004177716 A JP 2004177716A JP 3975209 B2 JP3975209 B2 JP 3975209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
opening
container body
swab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004177716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006001564A (ja
Inventor
徹 中谷
Original Assignee
サンリツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンリツ株式会社 filed Critical サンリツ株式会社
Priority to JP2004177716A priority Critical patent/JP3975209B2/ja
Publication of JP2006001564A publication Critical patent/JP2006001564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975209B2 publication Critical patent/JP3975209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、多数の綿棒を直立収容する綿棒容器に関する。
従来、この種の容器は、特許文献1に開示される様に、上方に開口部を有すると共に、
多数の綿棒を直立収容する容器本体と、該容器本体の開口部を開閉する蓋体とから成り、
多数の綿棒を収容した容器本体の内底に綿棒下端を支持する台紙を配置し、該台紙中央か
らつまみ舌片を上方延出している。
そして、使用時には蓋体を取り外してつまみ舌片を引上げることにより、上記台紙上に
支持した綿棒を浮上させてその上方を容器開口部から突き出させ、綿棒を取り出す様にし
ている。
実開平5−54368号公報
しかしながら、上記容器は綿棒全長より若干高く形成され、一方つまみ片は綿棒全長よ
りもかなり長いので、蓋体を閉じた状態では、つまみ舌片上端のつまみ部は、容器内に折
り曲げられた状態で収容されている。
従って、綿棒を取り出すに際しては、蓋体を取り外した後、折れ曲がった上記つまみ部
を起こして引き上げる必要があるため、面倒であると共に、つまみ部を起こす時にその周
囲の綿棒上端の綿花に指先が触れてしまうので衛生的でないといった課題を有している。
本発明は、上方に開口部を有すると共に、多数の綿棒を直立収容する容器本体と、該容
器本体の開口部を開閉する蓋体とから成り、容器本体には蓋体の開閉に応じ前記開口部か
ら綿棒上方部を出没させる昇降板を上方付勢する様に内装した綿棒容器を提供することに
より、上記課題を解決する。
要するに本発明によれば、容器本体の正面部下方を背面部側へ押圧して当止め部を一旦容器内側へ凹ませることにより、ピンを嵌合孔から離脱させると、同時に容器本体内で上方付勢された昇降板が自動的に上昇して綿棒上方部が容器本体の開口部より突出すると共に、綿棒の上端が蓋体を押し上げ、その後蓋体を大きく開くことにより、昇降板で支持された綿棒を取り出せるので、綿棒に触れることなく簡単容易にして且つ衛生的にこれを取り出すことができ、又綿棒の取り出し後は、蓋体で綿棒上端を押圧して閉じ、嵌合孔にピンを挿嵌係合すれば、綿棒を昇降板と共に容器本体内に収容できるので、蓋体開放時と同様に綿棒に触れずに残存する未使用の綿棒を清潔なままの状態で再収容できる。
以下本発明の実施の形態としての実施例を図面に基づいて説明する。
図1、2に示す綿棒容器は、透明なプラスチック製にて形成され、上方に開口部1aを有
すると共に、多数の綿棒Mを直立収容する有底筒状の容器本体1と、該容器本体1の開口
部1aを開閉する蓋体2とから主に構成されている。
容器本体1には、蓋体2の開閉に応じその開口部1aから綿棒M上方部を出没させる昇降
板3を上方付勢する様に内装している。
昇降板3は、容器本体1の内底部1bに略対応した円形板状に形成され、その外周縁下部
に円環状の垂下壁3aを突設し、該垂下壁3aに囲繞される昇降板3の下面部3bと内底部1b間
にステンレス又はプラスチック製等から成るコイル状のバネ材4を介装し、該バネ材4に
より昇降板3は上方付勢される。
尚、容器本体1は、バネ材4を最収縮した状態において、昇降板3上に配置した綿棒M
全長が収容される高さを有している。
蓋体2は、円形状の天板部2aの外周縁下部に容器本体1の開口部1a外周を外嵌する周壁2bを突設しており、ロック手段5により容器本体1を閉塞保持する様に成している。
ロック手段5は、容器本体1の開口部1a外周縁に設けた突条6と、該突条6に係合する様に蓋体2の周壁2b内周に設けた凹条7とから成る。
上記では蓋体2を容器本体1に着脱自在に設けた着脱形式の綿棒容器を示したが、綿棒
容器の他例を図3、4に基づき説明する。
尚、この他例について上記と同一又は相当する部分には同じ記号を付し、説明は省略す
る。
この綿棒容器は、蓋体2を容器本体1に回動自在に取付けたヒンジ形式のものであって
、容器本体1の背面部は上下に渡って所定幅を有する垂直面状に形成され、開口部1a端面
は、背面部から正面部に渡り前方降下状に傾斜形成されると共に、正面部ではかかる傾斜
に連続して下方凹状に陥没形成されている。
容器本体1の正面部において、下方凹状に形成された陥没部8の周囲は容器本体1の肉
厚の半分程度の薄肉に形成され、かかる薄肉部位を当止め部9と成している。
蓋体2は、その天板部2aを容器本体1の平面視形状に略合致させると共に、周壁2bの下
端は容器本体1の開口部1a端面に対応する様に背面部から正面部に渡り前方降下状に傾斜
形成されおり、蓋体2と容器本体1の背面部は、屈曲自在な薄肉状のヒンジ部10にて連結
している。
又、蓋体2の正面部下端には上記当止め部9に対応する舌状片11を突設しており、該舌
状片11は容器本体1の肉厚の半分程度の薄肉に形成され、蓋体2による開口部1aの閉塞状
態で舌状片11の周囲が当止め部9に当接して陥没部8を閉塞する様に成している。
ロック手段5は、当止め部9中央に外方突設したピン12と、該ピン12に係合する様に舌
状片9に貫設した嵌合孔13とから成る。
上記の様に構成された綿棒容器は、蓋体2による容器本体1の開口部1aの閉塞状態では
、ロック手段5によりその閉塞状態が保持されている。
即ち、図1、2に示す綿棒容器では、容器本体1の開口部1a外周縁を外嵌している蓋体
2の周壁2bの凹条7に開口部1a外周縁の突条6が係合することにより、又図3、4に示す
綿棒容器では、容器本体1の陥没部8を閉塞すると共に、その周囲の当止め部9に当接し
た舌状片11の嵌合孔13に当止め部9より突出したピン12が挿嵌係合されることにより、夫
々の閉塞状態が保持されている。
かかる状態において、蓋体2の天板2aは綿棒Mを介して昇降板3をバネ材4の付勢力に
抗して押圧し、この状態を保持している。
綿棒Mの取り出しは、ロック手段5による上記閉塞保持状態を解除して蓋体2を開放す
ることで成し得る。
図1、2の綿棒容器では、突条6と凹条7の係合を解除すると同時に蓋体2を容器本体
1から取り外すと、バネ材4の付勢力にて昇降板3が上昇して綿棒M上方部を開口部1aよ
り突出させ、その状態がバネ材4によって保持され、綿棒Mが取り出せる。
又、図3、4の綿棒容器では、例えば容器本体1の正面部下方(当止め部9近傍)を背
面部側へ押圧して当止め部9を一旦容器内側へ凹ませることにより、ピン12を蓋体2の舌
状片11の嵌合孔13から離脱させると、同時にバネ材4の付勢力により昇降板3が上昇して
綿棒M上方部を開口部1aより突出させると共に、綿棒Mの上端が蓋体2を押し上げ、その
後蓋体2を大きく開くことにより、バネ材4にて浮上保持されている昇降板3で支持され
た綿棒Mが取り出せる。
当然ながら、蓋体2がヒンジ形式の綿棒容器では、ピン12と嵌合孔13との係合を解除す
ると同時に蓋体2を大きく開くことによっても自動的に綿棒M上方部を開口部1aより突出
させられる。
又、綿棒Mを容器本体1内に再収容するには、蓋体2で綿棒M上端を押圧して閉じ、ロ
ック手段5にて蓋体2の閉塞状態を上記の様に保持することにより成される。
蓋体閉鎖時の綿棒容器の断面図である。 蓋体を取り外した状態の綿棒容器の断面図である。 綿棒容器の他例を示す正面図である。 蓋体を開放した状態の正面縦断面図である。
符号の説明
1 容器本体
1a 開口部
2 蓋体
3 昇降板
M 綿棒

Claims (1)

  1. 上方に開口部を有すると共に、多数の綿棒を直立収容する容器本体と、該容器本体の開口部を開閉する蓋体とから成り、該蓋体はその背面部を容器本体の背面部にヒンジ連結して回動自在に取付けられ、容器本体はその正面部に開口部端面に連続する下方凹状の陥没部を形成すると共に、該陥没部の周囲を当止め部と成し、該当止め部に当接可能な舌状片を蓋体の正面部下端に突設し、当止め部と舌状片には相互に係合可能なピンと嵌合孔を設け、ピンと嵌合孔の係合状態は容器本体の正面部下方の押圧により当止め部を一旦容器内側へ凹ませることにて解除可能と成し、容器本体には蓋体の開閉に応じ前記開口部から綿棒上方部を出没させる昇降板を上方付勢する様に内装したことを特徴とする綿棒容器。
JP2004177716A 2004-06-16 2004-06-16 綿棒容器 Expired - Fee Related JP3975209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177716A JP3975209B2 (ja) 2004-06-16 2004-06-16 綿棒容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177716A JP3975209B2 (ja) 2004-06-16 2004-06-16 綿棒容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006001564A JP2006001564A (ja) 2006-01-05
JP3975209B2 true JP3975209B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=35770295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004177716A Expired - Fee Related JP3975209B2 (ja) 2004-06-16 2004-06-16 綿棒容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3975209B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4759025B2 (ja) * 2008-07-08 2011-08-31 中山工業株式会社 容器
CN106542209B (zh) * 2016-12-07 2018-10-02 黄河科技学院 一种医用棉签无菌收纳盒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006001564A (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007522399A (ja) 圧力容器の密閉器具
US20080217335A1 (en) Vacuum seal cover of circular container
JP3975209B2 (ja) 綿棒容器
KR200255088Y1 (ko) 페이스 파우더 휴대용 콤팩트
JP2007045421A (ja) 改ざん防止機能付きヒンジキャップ
JP3256719B2 (ja) 押圧開封構造を有した包装用容器
JP4656609B2 (ja) 弁当箱
JPH11171257A (ja) 減圧容器
KR200253340Y1 (ko) 진공용기
KR102574804B1 (ko) 캔뚜껑의 오픈기능을 갖는 위생커버
KR200448748Y1 (ko) 콤팩트 케이스
US20050057506A1 (en) Mouse structure
JP3708327B2 (ja) 気密性容器
JP4038235B2 (ja) 容器
JP3678908B2 (ja) ガスバーナ
JP3719480B2 (ja) 気密性容器
JPS6036176Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0538650Y2 (ja)
JP4549653B2 (ja) 化粧料容器
JP2012126409A (ja) 綿棒容器
KR102440995B1 (ko) 안전 캔 뚜껑
JP2008272064A (ja) 気密コンパクト
JP2509854Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0513291Y2 (ja)
KR200253051Y1 (ko) 음료용 캔의 절취장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3975209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees