JP3972856B2 - 電源システム - Google Patents

電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP3972856B2
JP3972856B2 JP2003111277A JP2003111277A JP3972856B2 JP 3972856 B2 JP3972856 B2 JP 3972856B2 JP 2003111277 A JP2003111277 A JP 2003111277A JP 2003111277 A JP2003111277 A JP 2003111277A JP 3972856 B2 JP3972856 B2 JP 3972856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
load
converter
resistors
feedback signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003111277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004320893A (ja
Inventor
秀典 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP2003111277A priority Critical patent/JP3972856B2/ja
Priority to US10/797,627 priority patent/US6972546B2/en
Publication of JP2004320893A publication Critical patent/JP2004320893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3972856B2 publication Critical patent/JP3972856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0045Converters combining the concepts of switch-mode regulation and linear regulation, e.g. linear pre-regulator to switching converter, linear and switching converter in parallel, same converter or same transistor operating either in linear or switching mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電源装置を切り替えて負荷に電圧を出力する電源システムに関し、特に、負荷の軽重でDC−DCコンバータとシリーズレギュレータとを使い分ける場合に、シリーズレギュレータからDC−DCコンバータヘ切り替えるときの出力電圧の落ち込みに対処した電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子機器には、外部から供給される電源電圧を、内部の電子回路に適合する電圧に降圧する複数の電源装置を搭載したものがあり、このような電源装置として、出力段に接続した負荷の大きさに応じて電力変換の効率が変化するものと変化しないものが用いられる。
【0003】
例えば、PWM制御によって電圧を降下するDC−DCコンバータは、接続される負荷が軽負荷であるほど電力効率が低く、重負荷であるほど電力効率が高いDC−DCコンバータでは、内部の半導体スイッチがオンオフすることによって駆動損失が発生するからである。これに対して、入出力間の等価的な直列抵抗の大きさを連続して変化することで出力電圧を制御するシリーズレギュレータでは、負荷の軽重にかかわらず一定の効率を実現できる。
【0004】
従来から直流電力の制御方法として、これらのシリーズレギュレータとDC−DCコンバータとを出力側負荷の軽重に応じて切り替えるようにした電源システムが提案されている。この電源システムでは、負荷が軽負荷である場合には一方のシリーズレギュレータによって電圧を降下し、接続される負荷が重負荷であってDC−DCコンバータの電力効率がシリーズレギュレータの電力効率を上回るとき、他方のDC−DCコンバータによって電圧を降下する(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
【0005】
このような電源装置を切り替えて負荷に電圧を出力する電源システムは、例えば、通常モードと待機モードとを有するバッテリ駆動の電子機器に搭載することで、それぞれ定格出力時における高効率化と軽負荷時における低消費電力化とを両立させることができる。すなわち、待機モードでは、駆動している電子回路が少ないため軽負荷であり、シリーズレギュレータで電圧降下をする。通常モードでは、駆動している電子回路が多いため重負荷であり、DC−DCコンバータで電圧降下をする。
【0006】
図3は、電源システムの第1の従来例を示すブロック図である。
第1の従来例は、降圧型同期整流方式のDC−DCコンバータ40とシリーズレギュレータなどのリニアレギュレータ50とを単純に並列に接続して、電源システムを構成している。このうちDC−DCコンバータ40は、負荷への出力電圧と基準電圧との誤差を演算する誤差増幅器41、及びこの誤差出力と三角波とを比較してH/Lの方形波を出力する比較器42からなる制御回路部と、駆動回路43と、一対のスイッチ素子44,45とを備え、これらスイッチ素子44,45は、インダクタLを介して負荷60に入力電圧Vinと接地電位(グランド電位)とを交互に供給するように動作するとともに、外部信号により動作/非動作を切り替え制御できるように構成されている。また、リニアレギュレータ50は、誤差増幅器51と、負荷60に対して入力電圧Vinを供給する可変抵抗回路52とを備え、DC−DCコンバータ40と同様に、外部信号により動作/非動作を切り替え制御できるように構成されている。
【0007】
ここでは、インダクタLのスイッチ素子44,45とは反対側の一端と可変抵抗回路52との接続点を出力端子70とし、ここに分圧抵抗R1,R2の直列回路と、平滑用の出力キャパシタンスC1の一端を接続している。出力キャパシタンスC1は他端が接地され、出力端子70に接続された負荷60への出力電圧を平滑化するようにしている。また、それぞれDC−DCコンバータ40の誤差増幅器41と、リニアレギュレータ50の誤差増幅器51には、負荷60への出力電圧から分圧抵抗R1,R2で分圧された帰還信号をフィードバックしている。なお、この帰還信号のフィードバック制御用信号線80は、分圧抵抗R1,R2の接続点からDC−DCコンバータ40とリニアレギュレータ50との間で共通に使用しているが、別々の信号線を用いて接続してもかまわない。
【0008】
ここで、比較的複雑なDC−DCコンバータ40においては、誤差増幅器41での発振現象を抑制するために抵抗R3とコンデンサC2からなるフィードバック用の位相補償回路を備えている。そのためDC−DCコンバータ40から負荷60に安定した電圧を出力させるまでに、ある程度の時間を要する。したがって、単にリニアレギュレータ50からDC−DCコンバータ40に切り替えただけでは、DC−DCコンバータ40のスイッチング動作が安定するまでの間で、負荷60への出力電圧が大きく変動する。
【0009】
図4は、第1の従来例における動作切り替え時の電圧変動の状態を示すタイミング図である。
ここでは、時刻t0でリニアレギュレータ50が停止して、DC−DCコンバータ40が動作しはじめる。時刻t0から立ち上がる点線は、DC−DCコンバータ40単体からの出力電圧を示している。このように、DC−DCコンバータ40は、時刻t0で初めて電圧が立ち上がるために、出力電圧が基準電圧で決まる目標電圧値Vtに達する時刻t1までの切り替え直後の一定期間は、出力キャパシタンスC1のみで負荷60への電圧を保持しなければならない。そのため、時刻t0からt1までの間に出力端子70の電圧が大きく低下する。
【0010】
すなわち、DC−DCコンバータ40の動作直後には、リニアレギュレータ50による出力電圧が出力キャパシタンスC1で殆ど目標電圧値Vtに近い値に保持されているため、リニアレギュレータ50には小さな誤差信号しか入力しない。そこで、たとえDC−DCコンバータ40が非常に高速に起動する能力をもっていたとしても、その出力電圧を上昇させることができない。したがって、DC−DCコンバータ40では、出力端子70での出力電圧が落ちこんでいったときに初めて、電圧を上昇させようとする動作が始まるため、単純にリニアレギュレータ50とDC−DCコンバータ40を接続して切り替える場合には、いかに高速なDC−DCコンバータ40を使用したとしても電圧の落ち込みを避けることができない。特に、同期整流方式のDC−DCコンバータでは、接地されたローサイド側のスイッチ素子45がオンしたときに、スイッチ素子45が出力キャパシタンスC1の電荷を吸い込んでしまうために出力電圧が極端に低下する。
【0011】
図5は、電源システムの第2の従来例を示すブロック図である。
この電源システムは、各電源装置の出力側にそれぞれ分圧抵抗R1,R2及びR4,R5と出力キャパシタンスC1,C3を接続するとともに、スイッチSW1によりDC−DCコンバータ40とリニアレギュレータ50を分離可能に構成している。ここでは、DC−DCコンバータ40の出力側にスイッチSW1を設けることで、それぞれDC−DCコンバータ40とリニアレギュレータ50への帰還信号をフィードバック制御用信号線80,81により独立して制御できる。したがって、リニアレギュレータ50が動作している間に、スイッチSW1をオフ状態としたまま、DC−DCコンバータ40におけるスイッチング動作を行って、あらかじめ目標電圧を出すための準備を行える。
【0012】
図6は、第2の従来例における動作切り替え時の電圧変動の状態を示すタイミング図である。
この図6に示すように、時刻t0でスイッチSW1をオフ状態としたまま、リニアレギュレータ50を停止することなく、DC−DCコンバータ40の駆動回路43をオンに切り替えて、それぞれを並列に動作させる。時刻t1になって、DC−DCコンバータ40から負荷60に電流を供給していない状態のまま、目標電圧値Vtを安定して出力するようになると、リニアレギュレータ50を停止すると同時に、スイッチSW1をオンに切り替える。このような切り替え動作により、時刻t1以降は、直ちに出力端子70と接続した負荷60に対して、DC−DCコンバータ40から安定した出力電圧を供給できる。
【0013】
すなわち、スイッチSW1をオフ状態にしておけば、目標とする出力電圧がリニアレギュレータ50により生成されていても、DC−DCコンバータ40ではスイッチング動作により独立して電流を増加させる制御動作が可能になる。そのため、リニアレギュレータ50とDC−DCコンバータ40の出力が同一になるまで、それぞれを並列に動作させる期間(t0〜t1)を設けておき、DC−DCコンバータ40のフィードバック制御が安定してから出力を切り替えることが可能になる。
【0014】
【特許文献1】
特開平11−341797号公報
【特許文献2】
特開2002−112457号公報
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、出力電流が流れる経路にスイッチSW1を設けて、DC−DCコンバータ40とリニアレギュレータ50とを分離するためには、大きな容量のスイッチが必要となり、そのためのコストを要する。
【0016】
また、スイッチSW1の抵抗分により、電源システムの電力変換効率にも悪影響を与える。
さらに、出力キャパシタンスC1,C3など、電源装置以外の構成部品が増加するために、コストや効率面だけでなく、電源システムを集積回路化するうえでも不都合が生じるなどの問題があった。
【0017】
この発明の目的は、リニアレギュレータからDC−DCコンバータへの切り替えに際して出力電圧に乱れを生じさせず、また集積回路化に適した電源システムを提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、電源装置を切り替えて負荷に電圧を出力する電源システムが提供される。この電源システムは、インダクタ、前記インダクタを介して前記負荷に入力電圧を供給するスイッチ素子、前記スイッチ素子を所定の時比率で相補的にオンオフ制御するための駆動信号を生成する駆動回路、及び前記駆動回路をオンオフに切り替えるとともに前記負荷への出力電圧に基づく帰還信号により前記スイッチ素子での時比率を制御する制御回路を有し、前記出力電圧を所定の電圧値に制御するDC−DCコンバータと、前記DC−DCコンバータの前記駆動信号に同期して擬似帰還信号を発生する擬似帰還信号発生回路と、前記入力電圧を降圧して前記負荷に電圧を供給するシリーズレギュレータと、を備えている。
【0019】
この電源システムでは、前記負荷が軽負荷の場合は、前記DC−DCコンバータの駆動回路をオフに切り替えるとともに前記負荷に前記シリーズレギュレータから電圧を供給し、前記負荷が重負荷の場合は、前記シリーズレギュレータからの電圧供給を停止して、前記DC−DCコンバータの駆動回路をオンに切り替えることで前記負荷に電圧を供給し、前記負荷への電圧の供給源を前記シリーズレギュレータから前記DC−DCコンバータに切り替えるときは、所定の期間前記シリーズレギュレータから前記負荷に電圧を供給し続けるとともに、前記DC−DCコンバータでは、前記スイッチ素子での時比率を制御するために、前記駆動回路をオフに維持したまま、前記制御回路への帰還信号に代えて前記擬似帰還信号を供給し、前記所定の期間が経過したとき、前記シリーズレギュレータからの電圧供給を停止すると同時に、前記擬似帰還信号を前記帰還信号に切り替えるとともに、前記駆動回路をオンに切り替えて前記スイッチ素子のオンオフ動作を開始することを特徴とするものであって、負荷に接続される電源装置をスムーズに切り替えることで、切り替え時での出力電圧変動を最小にでき、出力端子に接続された電子機器を誤動作させることがない。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
(第一の実施の形態)
図1は、この発明の実施の形態に係る電源システムの構成を示す回路図である。
【0021】
図1に示す電源システムでは、DC−DCコンバータ1は、負荷6への出力電圧と基準電圧との誤差を演算する誤差増幅器11、この誤差出力と三角波とを比較してH/Lの方形波を出力する比較器12、及び発振器16からなる制御回路部と、外部からのオンオフ信号により動作/非動作を切り替え制御できる駆動回路13と、インダクタLを介して負荷6に入力電圧Vinと接地電位(グランド電位)とを交互に供給するための一対のスイッチ素子14,15とを備えている。
【0022】
また、リニアレギュレータ2は、誤差増幅器21と、負荷6に対して入力電圧Vinを供給する可変抵抗回路22とを備えている。この可変抵抗回路22とインダクタLのスイッチ素子14,15と反対側の一端との接続点は、電源システムの出力端子7となる。この出力端子7には、図3、図5などの従来例と同様に、分圧抵抗R1,R2の直列回路と、平滑用の出力キャパシタンスC1の一端が接続されている。
【0023】
さらに、DC−DCコンバータ1の制御回路部には、比較器12の出力側と接地電位との間に直列接続された抵抗R6,R7(第1、第2の抵抗)と、これらの抵抗R6,R7の接続点と接続されたコンデンサC4と、一対のスイッチSW2,SW3とからなる擬似帰還信号発生回路3が設けられている。抵抗R6の一端は比較器12の出力端に接続され、抵抗R7の一端は接地される。コンデンサC4の一端は接地され、抵抗R6と組み合わされてローパスフィルタが構成されている。また、抵抗R6,R7の接続点電位は、スイッチSW2を介して誤差増幅器11の一端に擬似帰還信号としてフィードバックするように構成されている。
【0024】
そして、DC−DCコンバータ1の誤差増幅器11には、スイッチSW3がオンのときに、負荷6への出力電圧から分圧抵抗R1,R2で分圧された帰還信号がフィードバックされ、同じ帰還信号はフィードバック制御用信号線8を介してリニアレギュレータ2の誤差増幅器21にもフィードバックされている。なお、一対のスイッチSW2,SW3のいずれか一方がオン状態であれば、誤差増幅器11の入力がオープンにならないが、帰還信号と擬似帰還信号とを短絡させないためには、一対のスイッチSW2,SW3は同時にオン状態とならないように制御される。なお、抵抗R6,R7における分圧比は分圧抵抗R1,R2(第3、第4の抵抗)における分圧比と等しく設定してある。
【0025】
つぎに、このように構成された電源システムの動作について説明する。図1に示す電源システムは、第2の従来例における動作切り替え時と同様に、DC−DCコンバータ1の出力がリニアレギュレータ2の出力電圧と同一になるまで、それぞれを並列に動作させる過渡期間(図6に示すt0〜t1の期間)を設けている。時刻t0でスイッチSW3をオフ状態としたまま、リニアレギュレータ2を停止することなく、DC−DCコンバータ1の制御が安定した後にリニアレギュレータ2を停止する。そのため、出力段のスイッチ素子14,15とその駆動回路13の動作・非動作を独立に切り替え可能に構成するとともに、駆動回路13の非動作時はスイッチ素子14,15をどちらもオフ(開放状態)にする。また、DC−DCコンバータ1を構成する発振器16、誤差増幅器11、及び比較器12や、リニアレギュレータ2についても、それらの動作・非動作状態を切り替え可能に構成している。
【0026】
以下、リニアレギュレータ2からDC−DCコンバータ1への切り替え時の動作について、順次説明する。
リニアレギュレータ2の動作時には、消費電流を抑えるためにDC−DCコンバータ1の各回路要素はすべて停止している。
【0027】
切り替え時には、すぐに完全に切り替えることをせずに過渡期間を設けている。すなわち、リニアレギュレータ2を動作させたまま、DC−DCコンバータ1は駆動回路13以外を並列に動作させる。このとき、SW2をオン、SW3をオフとすることで、比較器12の出力電圧を分圧している抵抗R6,R7の接続点電圧をフィードバックして、誤差増幅器11に入力する。
【0028】
同期整流方式のDC−DCコンバータ1では、インダクタLの抵抗成分が無視できる程に小さい場合、あるいは負荷6への出力電流が小さい場合には、コンデンサC4によるローパスフィルタを介した信号電圧は、出力端子7における電圧を抵抗R1,R2で分圧された帰還信号と同一になる。そのため、抵抗R6,R7の接続点電圧を擬似出力信号として使用して、DC−DCコンバータ1をフィードバック制御できる。このとき、スイッチ素子14,15はともにオフ状態に保持するとともに、駆動回路13も外部信号により動作しないように制御することにより、リニアレギュレータ2の動作には全く影響を与えないで、それぞれを独立に制御できる。ここで、図5の出力電流経路に設けたスイッチSW1とは異なり、フィードバック経路に設けたスイッチSW2,SW3は小さな容量のスイッチでよいから、電源システムをIC回路により構成する場合には、スイッチを含めた回路を容易にオンチップで実現できる。
【0029】
なお、この過渡期間はDC−DCコンバータ1の制御が安定するまで維持される。過渡期間については、比較器12に接続された発振器16が動作しているから、デジタルカウンタなどで一定遅延時間を計測することで決定できる。また、DC−DCコンバータ1に安定化判別回路を設けて、誤差増幅器11で比較器12の出力からフィードバックされる誤差信号と、基準電圧(リファレンス)信号との差が一定以下となったかどうかの判定を行うものであっても良い。
【0030】
DC−DCコンバータ1が安定動作状態になった後に、リニアレギュレータ2の動作を停止させるとともに、駆動回路13を動作させる。リニアレギュレータ2が停止する直前に、DC−DCコンバータ1は目標電圧値Vtを出力しているのと同じ状態で安定に動作していれば、切り替え時における出力端子7での出力電圧変動は非常に小さくなる。
【0031】
なお、上述の切り替え動作とは反対に、DC−DCコンバータ1からリニアレギュレータ2ヘ切り替えるときには、それぞれを並列動作させる過渡期間なしに切り替えている。
【0032】
(第二の実施の形態)
図2は、上述した電源システムとは別の構成を示す回路図である。
この発明の電源システムを半導体IC回路として構成する場合に、分圧抵抗R1,R2を外部接続して、負荷6への出力電圧の大きさを設定するとき、DC−DCコンバータ10で駆動回路13の入力側から引き出された信号を分圧して擬似帰還信号を得るためには、擬似帰還信号発生回路30の抵抗R6,R7の抵抗値を固定することができない。
【0033】
そこで、実施の形態2の電源システムでは、図2に示すように、比較器12の出力側と接地電位との間に直列接続された抵抗R6,R7(第1、第2の抵抗)と、これらの抵抗R6,R7の接続点と接続されたコンデンサC4と、一対のスイッチSW2,SW3と、誤差増幅器31と、出力端子7に一端が接続された分圧抵抗R8,R9(第5、第6の抵抗)の直列回路とから擬似帰還信号発生回路30を構成している。このうち、分圧抵抗R8,R9は、負荷6への出力電圧を抵抗R6,R7における分圧比に等しく分圧するものであって、誤差増幅器31では、抵抗R6,R7の接続点電圧と分圧抵抗R8,R9の接続点電圧とをそれぞれ入力して、DC−DCコンバータ10への擬似帰還信号を出力する。
【0034】
IC回路の内部では、出力端子7におけるリニアレギュレータ20からの実際の出力信号と、比較器12からの擬似帰還信号とを同じ割合で分圧したものが、誤差増幅器31へ入力される。誤差増幅器31を含むDC−DCコンバータ10のフィードバック回路全体では、この2つの入力信号を同一にするように作用する。
【0035】
すなわち、平衡状態に遷移した後を考えれば、誤差増幅器11からは現在シリーズレギュレータから出力されている電圧(すなわち、抵抗R1,R2と基準電圧によって決定される目標電圧)と同じ電圧を出すために必要な電圧が比較器12に出力されていて、一方誤差増幅器11の入力は、フィードバックによるイマジナリーショートにより、ほぼ基準電圧と同じ電圧となっている。
【0036】
実際にDC−DCコンバータ10が動作して、抵抗R1,R2と基準電圧によって決定される目標電圧を出力している場合にも、誤差増幅器11からは目標電圧を出すために適切な電圧が比較器12に出力され、入力はほぼ基準電圧と同じ電圧となっているため、擬似帰還信号による内部ループを使用した場合の誤差増幅器11と位相補償回路を構成する抵抗R3、コンデンサC2の動作状況は、目標電圧値Vtを出力しているのと同じ状態になる。
【0037】
したがって、前述した実施の形態1と同様に、DC−DCコンバータ10の安定動作の後に、リニアレギュレータ20を停止させ駆動回路13を動作させることにより、切り替え時の出力端子7での電圧変動を非常に小さくすることが可能である。
【0038】
このように、DC−DCコンバータ10をリニアレギュレータ20とともにIC回路内に構成したとき、任意の抵抗分圧比の分圧抵抗R1,R2が外部接続され、その値が固定でないような場合であっても、外付け部品を増加させることなしに負荷6と接続される電源装置をスムーズに切り替えることができる。また、この実施の形態に係る電源システムは、分圧抵抗R1,R2が外付けされ固定されている場合でなくとも、以下に述べるような優れた特徴を備えている。
【0039】
第1に、一般に演算増幅器は、それほど高い周波数まで帯域をもっていないため、通常、それ程高い周波数信号成分までは増幅しない。言い換えれば、ここでは誤差増幅器31はローパスフィルタとしての機能を兼ね備えているので、図2に示すように、DC−DCコンバータ10の内部で擬似帰還信号ループを構成するための抵抗R6,R7に、比較的大きなコンデンサC4などのキャパシタンスを接続してローパスフィルタを構成する必要がなくなる。コンデンサC4は、容量の小さなキャパシタンスだけで十分機能するので、電源システムをIC回路のオンチップとして容易に実現できる。
【0040】
第2に、抵抗分圧された信号は高い出力インピーダンスをもつが、誤差増幅器31の出力は低インピーダンスとなるので、擬似帰還信号を使った内部の制御ループを意図的に高速化でき、より早い時間でDC−DCコンバータ10を定常状態に遷移させることが可能である。
【0041】
第3に、リニアレギュレータ20からDC−DCコンバータ10への切り替えの際に、DC−DCコンバータ10の初期状態として、スイッチSW2をオン状態にしたまま擬似帰還信号を使用できる。すなわち、制御ループを内部ループのままにして、駆動回路13を動作させる。その後、スイッチSW2をオフ、スイッチSW3をオン状態にして、ゆっくりと制御ループを外部ループに切り替えて、出力端子7の実際の出力電圧からの帰還信号に切り替える。これにより、電源システムのそれぞれの回路定数を最適化することによって、さらに切り替え時の出力変動を抑える効果がある。
【0042】
なお、ここでは一例として、パルス幅変調方式を用いた降圧同期整流DC−DCコンバータ10の例を説明したが、周波数変調方式等のものであってもよく、この発明の電源システムは、いずれかに限定されるものではない。また、リニアレギュレータ20についても、出力段がP型半導体素子で作られたいわゆるリニアドロップアウトレギュレータ(LDO)に代えて電源システムを構成することが可能である。
【0043】
【発明の効果】
以上に説明したように、この発明によれば、集積回路化するうえで有利であって、リニアレギュレータからDC−DCコンバータへの切り替えに際して出力電圧に乱れを生じさせず、また集積回路化に適した電源システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る電源システムの構成を示す回路図である。
【図2】別の実施の形態に係る電源システムの構成を示す回路図である。
【図3】電源システムの第1の従来例を示すブロック図である。
【図4】第1の従来例における動作切り替え時の電圧変動の状態を示すタイミング図である。
【図5】電源システムの第2の従来例を示すブロック図である。
【図6】第2の従来例における動作切り替え時の電圧変動の状態を示すタイミング図である。
【符号の説明】
1,10 DC−DCコンバータ
2,20 リニアレギュレータ
3,30 擬似帰還信号発生回路
6 負荷
7 出力端子
8 フィードバック制御用信号線
11 誤差増幅器
12 比較器
13 駆動回路
14,15 スイッチ素子
16 発振器
21 誤差増幅器
22 可変抵抗回路
31 誤差増幅器
SW2,SW3 スイッチ
R6,R7 抵抗(第1、第2の抵抗)
R1,R2 分圧抵抗(第3、第4の抵抗)
R8,R9 分圧抵抗(第5、第6の抵抗)
C1 出力キャパシタンス
L インダクタ

Claims (4)

  1. 電源装置を切り替えて負荷に電圧を出力する電源システムにおいて、
    インダクタ、前記インダクタを介して前記負荷に入力電圧を供給するスイッチ素子、前記スイッチ素子を所定の時比率で相補的にオンオフ制御するための駆動信号を生成する駆動回路、及び前記駆動回路をオンオフに切り替えるとともに前記負荷への出力電圧に基づく帰還信号により前記スイッチ素子での時比率を制御する制御回路を有し、前記出力電圧を所定の電圧値に制御するDC−DCコンバータと、
    前記DC−DCコンバータの前記駆動信号に同期して擬似帰還信号を発生する擬似帰還信号発生回路と、
    前記入力電圧を降圧して前記負荷に電圧を供給するシリーズレギュレータと、を備え、
    前記負荷が軽負荷の場合は、前記DC−DCコンバータの駆動回路をオフに切り替えるとともに前記負荷に前記シリーズレギュレータから電圧を供給し、
    前記負荷が重負荷の場合は、前記シリーズレギュレータからの電圧供給を停止して、前記DC−DCコンバータの駆動回路をオンに切り替えることで前記負荷に電圧を供給し、
    前記負荷への電圧の供給源を前記シリーズレギュレータから前記DC−DCコンバータに切り替えるときは、所定の期間前記シリーズレギュレータから前記負荷に電圧を供給し続けるとともに、前記DC−DCコンバータでは、前記スイッチ素子での時比率を制御するために、前記駆動回路をオフに維持したまま、前記制御回路への帰還信号に代えて前記擬似帰還信号を供給し、前記所定の期間が経過したとき、前記シリーズレギュレータからの電圧供給を停止すると同時に、前記擬似帰還信号を前記帰還信号に切り替えるとともに、前記駆動回路をオンに切り替えて前記スイッチ素子のオンオフ動作を開始することを特徴とする電源システム。
  2. 前記擬似帰還信号発生回路は、前記DC−DCコンバータの制御回路の出力側と接地電位との間に直列接続された第1、第2の抵抗、及び前記第1、第2の抵抗の接続点と接地電位との間に接続された容量を備え、前記第1、第2の抵抗の接続点から前記擬似帰還信号を出力することを特徴とする請求項1記載の電源システム。
  3. 前記制御回路への帰還信号は、前記負荷への出力電圧を第3及び第4の抵抗で分圧したものであり、前記第1、第2の抵抗における分圧比を前記第3、第4の抵抗における分圧比と等しく設定したことを特徴とする請求項2記載の電源システム。
  4. 前記擬似帰還信号発生回路は、前記DC−DCコンバータの制御回路の出力側と接地電位との間に直列接続された第1、第2の抵抗と、前記第1、第2の抵抗の接続点と接地電位との間に接続された容量と、前記負荷への出力電圧を前記第1、第2の抵抗における分圧比に等しく分圧するように直列接続された第5、第6の抵抗と、前記第1、第2の抵抗の接続点電圧と前記第5、第6の抵抗の接続点電圧とをそれぞれ入力し、前記擬似帰還信号を出力する演算増幅器とを備えたことを特徴とする請求項1記載の電源システム。
JP2003111277A 2003-04-16 2003-04-16 電源システム Expired - Fee Related JP3972856B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111277A JP3972856B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 電源システム
US10/797,627 US6972546B2 (en) 2003-04-16 2004-03-10 Power system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111277A JP3972856B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 電源システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004320893A JP2004320893A (ja) 2004-11-11
JP3972856B2 true JP3972856B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=33447059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003111277A Expired - Fee Related JP3972856B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 電源システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6972546B2 (ja)
JP (1) JP3972856B2 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493456B2 (ja) * 2003-12-10 2010-06-30 ローム株式会社 電源装置、及びそれを用いた携帯機器
JP4717449B2 (ja) * 2005-01-19 2011-07-06 セイコーインスツル株式会社 スイッチング・レギュレータ回路
KR20080003902A (ko) * 2005-04-20 2008-01-08 엔엑스피 비 브이 전력 공급 시스템 및 그것을 포함하는 장치
JP4570507B2 (ja) * 2005-04-21 2010-10-27 株式会社リコー 定電圧回路、定電圧回路を備えた半導体装置及び定電圧回路の制御方法
JP4751105B2 (ja) * 2005-05-26 2011-08-17 ローム株式会社 電源装置の制御回路、それを用いた電源装置ならびに電子機器
US7667443B2 (en) * 2005-10-11 2010-02-23 Active-Semi, Inc. System and method for near zero light-load supply current in switching regulator
JP4907275B2 (ja) * 2006-09-01 2012-03-28 株式会社リコー 電源装置及びその動作制御方法
KR101296364B1 (ko) * 2006-10-16 2013-08-14 삼성디스플레이 주식회사 발광 다이오드 구동회로 및 이를 구비한 백라이트 유닛과액정표시장치
US7535183B2 (en) * 2007-04-27 2009-05-19 Korry Electronics Co. Apparatus and method to provide a hybrid linear/switching current source, such as for high-efficiency, wide dimming range light emitting diode (LED) backlighting
US8773086B1 (en) * 2007-12-07 2014-07-08 Marvell International Ltd. Circuits and methods for dynamic voltage management
KR100974213B1 (ko) * 2008-08-12 2010-08-06 주식회사 하이닉스반도체 전원 잡음 검출 장치 및 이를 이용한 전원 잡음 제어 장치
JP2010051155A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 電源回路
TWI357204B (en) * 2008-09-25 2012-01-21 Advanced Analog Technology Inc A low drop out regulator with over-current protect
JP5280176B2 (ja) * 2008-12-11 2013-09-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ボルテージレギュレータ
US9112452B1 (en) * 2009-07-14 2015-08-18 Rf Micro Devices, Inc. High-efficiency power supply for a modulated load
EP2561611B1 (en) 2010-04-19 2015-01-14 RF Micro Devices, Inc. Pseudo-envelope following power management system
US9431974B2 (en) 2010-04-19 2016-08-30 Qorvo Us, Inc. Pseudo-envelope following feedback delay compensation
US8981848B2 (en) 2010-04-19 2015-03-17 Rf Micro Devices, Inc. Programmable delay circuitry
US9099961B2 (en) 2010-04-19 2015-08-04 Rf Micro Devices, Inc. Output impedance compensation of a pseudo-envelope follower power management system
US9954436B2 (en) 2010-09-29 2018-04-24 Qorvo Us, Inc. Single μC-buckboost converter with multiple regulated supply outputs
WO2012068260A1 (en) 2010-11-16 2012-05-24 Rf Micro Devices, Inc. Digital gain multiplier for envelop tracking systems and corresponding method
EP2673880B1 (en) 2011-02-07 2017-09-06 Qorvo US, Inc. Group delay calibration method for power amplifier envelope tracking
US9247496B2 (en) 2011-05-05 2016-01-26 Rf Micro Devices, Inc. Power loop control based envelope tracking
US9246460B2 (en) 2011-05-05 2016-01-26 Rf Micro Devices, Inc. Power management architecture for modulated and constant supply operation
US9379667B2 (en) 2011-05-05 2016-06-28 Rf Micro Devices, Inc. Multiple power supply input parallel amplifier based envelope tracking
EP2715945B1 (en) 2011-05-31 2017-02-01 Qorvo US, Inc. Rugged iq receiver based rf gain measurements
US9019011B2 (en) 2011-06-01 2015-04-28 Rf Micro Devices, Inc. Method of power amplifier calibration for an envelope tracking system
US8760228B2 (en) 2011-06-24 2014-06-24 Rf Micro Devices, Inc. Differential power management and power amplifier architecture
WO2013012787A2 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Rf Micro Devices, Inc. Modified switching ripple for envelope tracking system
US8952710B2 (en) 2011-07-15 2015-02-10 Rf Micro Devices, Inc. Pulsed behavior modeling with steady state average conditions
US9263996B2 (en) 2011-07-20 2016-02-16 Rf Micro Devices, Inc. Quasi iso-gain supply voltage function for envelope tracking systems
WO2013033700A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Rf Micro Devices, Inc. Split vcc and common vcc power management architecture for envelope tracking
US8957728B2 (en) 2011-10-06 2015-02-17 Rf Micro Devices, Inc. Combined filter and transconductance amplifier
US9484797B2 (en) 2011-10-26 2016-11-01 Qorvo Us, Inc. RF switching converter with ripple correction
CN103959189B (zh) 2011-10-26 2015-12-23 射频小型装置公司 基于电感的并行放大器相位补偿
CN103988406B (zh) 2011-10-26 2017-03-01 Qorvo美国公司 射频(rf)开关转换器以及使用rf开关转换器的rf放大装置
US9024688B2 (en) 2011-10-26 2015-05-05 Rf Micro Devices, Inc. Dual parallel amplifier based DC-DC converter
US8975959B2 (en) 2011-11-30 2015-03-10 Rf Micro Devices, Inc. Monotonic conversion of RF power amplifier calibration data
US9515621B2 (en) 2011-11-30 2016-12-06 Qorvo Us, Inc. Multimode RF amplifier system
US9250643B2 (en) 2011-11-30 2016-02-02 Rf Micro Devices, Inc. Using a switching signal delay to reduce noise from a switching power supply
US8947161B2 (en) 2011-12-01 2015-02-03 Rf Micro Devices, Inc. Linear amplifier power supply modulation for envelope tracking
US9256234B2 (en) 2011-12-01 2016-02-09 Rf Micro Devices, Inc. Voltage offset loop for a switching controller
US9041365B2 (en) 2011-12-01 2015-05-26 Rf Micro Devices, Inc. Multiple mode RF power converter
US9280163B2 (en) 2011-12-01 2016-03-08 Rf Micro Devices, Inc. Average power tracking controller
US9494962B2 (en) 2011-12-02 2016-11-15 Rf Micro Devices, Inc. Phase reconfigurable switching power supply
US9813036B2 (en) 2011-12-16 2017-11-07 Qorvo Us, Inc. Dynamic loadline power amplifier with baseband linearization
US9298198B2 (en) 2011-12-28 2016-03-29 Rf Micro Devices, Inc. Noise reduction for envelope tracking
US8981839B2 (en) 2012-06-11 2015-03-17 Rf Micro Devices, Inc. Power source multiplexer
CN102780395B (zh) * 2012-07-09 2015-03-11 昂宝电子(上海)有限公司 用于增强电源变换系统的动态响应的系统和方法
CN104662792B (zh) * 2012-07-26 2017-08-08 Qorvo美国公司 用于包络跟踪的可编程rf陷波滤波器
US9225231B2 (en) 2012-09-14 2015-12-29 Rf Micro Devices, Inc. Open loop ripple cancellation circuit in a DC-DC converter
US9197256B2 (en) 2012-10-08 2015-11-24 Rf Micro Devices, Inc. Reducing effects of RF mixer-based artifact using pre-distortion of an envelope power supply signal
WO2014062902A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Rf Micro Devices, Inc Transitioning from envelope tracking to average power tracking
US9627975B2 (en) 2012-11-16 2017-04-18 Qorvo Us, Inc. Modulated power supply system and method with automatic transition between buck and boost modes
JP5998025B2 (ja) * 2012-11-28 2016-09-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路およびその動作方法
JP2014107971A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路およびその動作方法
US9929696B2 (en) 2013-01-24 2018-03-27 Qorvo Us, Inc. Communications based adjustments of an offset capacitive voltage
US9343957B1 (en) * 2013-01-29 2016-05-17 Marvell International Ltd. Multi-converter system including a power distribution balancing circuit and operating method thereof
US9178472B2 (en) 2013-02-08 2015-11-03 Rf Micro Devices, Inc. Bi-directional power supply signal based linear amplifier
US9203353B2 (en) 2013-03-14 2015-12-01 Rf Micro Devices, Inc. Noise conversion gain limited RF power amplifier
US9197162B2 (en) 2013-03-14 2015-11-24 Rf Micro Devices, Inc. Envelope tracking power supply voltage dynamic range reduction
US9479118B2 (en) 2013-04-16 2016-10-25 Rf Micro Devices, Inc. Dual instantaneous envelope tracking
US9374005B2 (en) 2013-08-13 2016-06-21 Rf Micro Devices, Inc. Expanded range DC-DC converter
US9614476B2 (en) 2014-07-01 2017-04-04 Qorvo Us, Inc. Group delay calibration of RF envelope tracking
US9891646B2 (en) * 2015-01-27 2018-02-13 Qualcomm Incorporated Capacitively-coupled hybrid parallel power supply
US9948240B2 (en) 2015-07-01 2018-04-17 Qorvo Us, Inc. Dual-output asynchronous power converter circuitry
US9912297B2 (en) 2015-07-01 2018-03-06 Qorvo Us, Inc. Envelope tracking power converter circuitry
TWI574141B (zh) * 2015-12-08 2017-03-11 新唐科技股份有限公司 雙模穩壓器電路
CN107086778B (zh) * 2016-02-16 2020-09-25 世意法(北京)半导体研发有限责任公司 降压调节器的低功率待机模式
US9973147B2 (en) 2016-05-10 2018-05-15 Qorvo Us, Inc. Envelope tracking power management circuit
US10476437B2 (en) 2018-03-15 2019-11-12 Qorvo Us, Inc. Multimode voltage tracker circuit
CN109802563A (zh) * 2019-03-22 2019-05-24 北京集创北方科技股份有限公司 电压调节系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4293902A (en) * 1979-12-04 1981-10-06 Ael Mirrotel, Ltd. Transformerless fast current limiter with symetry correction for a switched-mode power supply
US5396163A (en) * 1991-03-13 1995-03-07 Inco Limited Battery charger
US5146395A (en) * 1991-08-09 1992-09-08 Mckie Richard L Power supply including two tank circuits
US5912552A (en) * 1997-02-12 1999-06-15 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho DC to DC converter with high efficiency for light loads
US6268716B1 (en) * 1998-10-30 2001-07-31 Volterra Semiconductor Corporation Digital voltage regulator using current control
JP2001211640A (ja) 2000-01-20 2001-08-03 Hitachi Ltd 電子装置と半導体集積回路及び情報処理システム
US6396252B1 (en) * 2000-12-14 2002-05-28 National Semiconductor Corporation Switching DC-to-DC converter with discontinuous pulse skipping and continuous operating modes without external sense resistor
DE10339025B4 (de) 2002-09-13 2013-08-14 Fuji Electric Co., Ltd. Stromversorgungssystem
US6833691B2 (en) * 2002-11-19 2004-12-21 Power-One Limited System and method for providing digital pulse width modulation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004320893A (ja) 2004-11-11
US6972546B2 (en) 2005-12-06
US20040239301A1 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3972856B2 (ja) 電源システム
US5870296A (en) Dual interleaved DC to DC switching circuits realized in an integrated circuit
US6696825B2 (en) DC-to-DC converter with fast override feedback control and associated methods
US9071055B2 (en) Charging scheme
US7522432B2 (en) Switching regulator and control circuit and method used therein
US8970199B2 (en) Electronic device and method for DC-DC conversion with variable bias current
KR100812480B1 (ko) Dc-dc 변환기
JP4610588B2 (ja) 任意の等価直列抵抗を伴う出力キャパシタの利用を可能にするための固定オン時間制御利用電圧調整器におけるリプル発生
US7907429B2 (en) Circuit and method for a fully integrated switched-capacitor step-down power converter
TWI405062B (zh) 切換式調整器及其操作控制方法
US6438005B1 (en) High-efficiency, low noise, inductorless step-down DC/DC converter
US9065334B2 (en) Voltage converter having auxiliary switch implemented therein and related voltage converting method thereof
US7560911B2 (en) Step-up/step-down switching regulator
US9041371B2 (en) Switching regulator
TW202123608A (zh) 用於峰值電流模式控制調製器的斜率補償
US8760137B2 (en) DC-DC converter control circuit and DC-DC converter including same
JP4627920B2 (ja) 電源装置
KR101045718B1 (ko) 벅 스위칭 레귤레이터 및 방법
KR20070045143A (ko) 스위칭 조정기 및 스위칭 조정기의 출력 전압 전환 방법
JP2003525013A (ja) パワーコンバータモードの変換方法及び装置
JP2003299348A (ja) 電源装置及びそれを備えた携帯機器
KR20090063129A (ko) 벅 스위칭 레귤레이터 및 방법
KR20220078705A (ko) 벅 변환기 전류 재사용을 위한 방법 및 시스템
US20070253229A1 (en) Startup for DC/DC converters
US9270177B1 (en) Switching power-supply device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3972856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees