JP3972628B2 - ガス発生剤組成物及びガス発生器 - Google Patents

ガス発生剤組成物及びガス発生器 Download PDF

Info

Publication number
JP3972628B2
JP3972628B2 JP2001325538A JP2001325538A JP3972628B2 JP 3972628 B2 JP3972628 B2 JP 3972628B2 JP 2001325538 A JP2001325538 A JP 2001325538A JP 2001325538 A JP2001325538 A JP 2001325538A JP 3972628 B2 JP3972628 B2 JP 3972628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
component
weight
generant composition
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001325538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003128489A (ja
Inventor
一哉 芹澤
勝彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP2001325538A priority Critical patent/JP3972628B2/ja
Priority to US10/277,846 priority patent/US7335270B2/en
Publication of JP2003128489A publication Critical patent/JP2003128489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3972628B2 publication Critical patent/JP3972628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06DMEANS FOR GENERATING SMOKE OR MIST; GAS-ATTACK COMPOSITIONS; GENERATION OF GAS FOR BLASTING OR PROPULSION (CHEMICAL PART)
    • C06D5/00Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets
    • C06D5/06Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets by reaction of two or more solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B31/00Compositions containing an inorganic nitrogen-oxygen salt
    • C06B31/02Compositions containing an inorganic nitrogen-oxygen salt the salt being an alkali metal or an alkaline earth metal nitrate
    • C06B31/08Compositions containing an inorganic nitrogen-oxygen salt the salt being an alkali metal or an alkaline earth metal nitrate with a metal oxygen-halogen salt, e.g. inorganic chlorate, inorganic perchlorate
    • C06B31/10Compositions containing an inorganic nitrogen-oxygen salt the salt being an alkali metal or an alkaline earth metal nitrate with a metal oxygen-halogen salt, e.g. inorganic chlorate, inorganic perchlorate with carbon or sulfur

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば車両に搭載され、乗員保護のためのエアバックを膨張させるガス発生装置であるエアバック用ガス発生器、又は乗員保護のシートベルトを巻き上げるためのプリテンショナー装置であるプリテンショナー用ガス発生器に装填される低温発火型(170〜220℃)のガス発生剤組成物、及びそれを組み込んだガス発生器(ここでガス発生器とは、エアバック用ガス発生器及びプリテンショナー用ガス発生器の両方を意味している。以下同じである。)に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、エアバック用又はプリテンショナー用ガス発生器に装填されるガス発生剤として、アジ化ナトリウムと各種酸化剤とを主成分とするものが知られている。しかし、アジ化ナトリウムの強い毒性や取扱い性の悪さから、アジ化ナトリウムを使用しないガス発生剤が求められている。
例えば、国際公開番号WO98/47836号公報には、過塩素酸アンモニウム、塩素掃去剤及び有機燃料成分からなるガス発生剤が提案されている。
このガス発生剤は、毒性が低い上に、高温まで安定性に優れるもの(発熱開始温度が300℃以上)であった。
【0003】
ところが、近年では、ガス発生器の軽量化のため、ステンレス製容器の代わりにアルミニウム製容器を使用することが普及しつつあるが、アルミニウム製容器は、ステンレス製容器に比べて高温における強度が著しく弱いという問題を抱えている。
そのため、車両が火災等により高温に晒された場合、アルミニウム容器では、ガス発生剤の燃焼圧力に耐えられずに破裂することが懸念される。
このことより、アルミニウム製容器を用いる場合には、アルミニウム製容器の強度が低下し始める温度より低い温度、具体的には170℃〜220℃の範囲で自動発火し、アルミニウム製容器が破裂する危険性のないガス発生剤の要求が高まっている。
【0004】
この要求に対し、米国特許第4561657号明細書では低温発火型のガス発生剤としてニトロセルロースを主成分とする組成物が提案されている。
しかし、ニトロセルロースを主成分とする組成物は、180℃程度にて自動発火する機能は有するが、ニトロセルロース自体が高温下では長期安定性に欠けるものである。そのため、長期間車両の中で保持された場合、ニトロセルロースの分解が進み、長期安定性の要求値である重量減少率5%以内を満足できない問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、長期安定性が良く、更に170〜220℃において自動発火性を有するガス発生剤、及びそれを組み込んだガス発生器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、170〜220℃において自動発火性を有し、アルミニウム製容器に組み込まれるガス発生剤組成物であって、下記(a)成分、(b)成分及び(c)成分を含有し、かつ(c)成分の含有量が(a)成分、(b)成分及び(c)成分の総量に対して10〜15重量%であるガス発生剤組成物である。
(a)過塩素酸アンモニウム、(b)塩素掃去剤、(c)粉末状微結晶炭素。第2の発明は、(b)成分が、アルカリ金属の硝酸塩又は炭酸塩、アルミニウム粉末、マグネシウム粉末からなる群から選ばれる1種又は2種以上である第1の発明のガス発生剤組成物である。
【0008】
の発明は、さらに下記(d)成分、(e)成分及び(f)成分からなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有する第1の発明又はの発明のガス発生剤組成物である。
(d)高分子系バインダー、(e)有機酸及びこれらの塩、(f)燃焼調節剤。第の発明は、(f)成分が、高エネルギー物質又は過塩素酸アンモニウムの分解触媒である第の発明のガス発生剤組成物である。
【0009】
第5の発明は、第1の発明ないし第の発明のいずれかのガス発生剤組成物をアルミニウム製容器に組み込んでなることを特徴とするエアバック用ガス発生器である。第の発明は、第1の発明ないし第の発明のいずれかのガス発生剤組成物をアルミニウム製容器に組み込んでなることを特徴とするプリテンショナー用ガス発生器である。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明のガス発生剤は、下記(a)、(b)、(c)成分を含有することを特徴とする。
本発明に用いる(a)成分の過塩素酸アンモニウムは、混合性と燃焼性から粉末であることが望ましい。
粉末の平均粒子径は、1〜1000μmの範囲であることが好ましい。その平均粒子径が、1μm未満の場合、成形が困難となる傾向にある。一方、粉末の平均粒子径が、1000μmを超えると燃焼速度が遅くなる傾向にある。
さらにガス発生剤成形物の機械的物性及び燃焼性能を考慮すれば、平均粒子径は5〜500μmの範囲であることがより好ましく、10〜200μmの範囲であることが特に好ましい。
(a)成分の含有量は、ガス発生剤組成物中において、好ましくは15〜60重量%、より好ましくは20〜55重量%である。
(a)成分の含有量が、15重量%未満では生成ガス中に多量の一酸化炭素が生成する傾向にある。一方、(a)成分の含有量が、60重量%を超えると燃焼速度が遅くなり、さらに低圧での燃焼が維持できなくなる傾向にある。
【0011】
次に、(b)成分の塩素掃去剤について説明する。塩素掃去剤とは、過塩素酸アンモニウムの燃焼時に発生する塩素含有誘導体をトラップして車両内への塩素含有誘導体の放出を抑制する作用を有するものである。
この塩素掃去剤は、アルカリ金属の硝酸塩及び炭酸塩であれば特別に制限されるものではない。この中で好ましいものは、リチウム、ナトリウム及びカリウムそれぞれの硝酸塩又は炭酸塩である。また、アルミニウム粉末、マグネシウム粉末又はアルミニウム/マグネシウム混合粉末等も好ましいものとして挙げられる。
塩素掃去剤は、混合性と燃焼性から粉末であることが望ましい。
塩素掃去剤の粉末の平均粒子径は、1〜1000μmの範囲であることが好ましい。その平均粒子径が、1μm未満の場合、成形が困難となる傾向にある。一方、塩素掃去剤の粉末の平均粒子径が、1000μmを超えると燃焼速度が遅くなる傾向にある。
さらにガス発生剤成形物の機械的物性及び燃焼性能を考慮すれば、それは5〜500μmの範囲であることがより好ましく、10〜200μmの範囲であることが特に好ましい。
(b)成分の含有量は、ガス発生剤組成物中において、好ましくは10〜45重量%、より好ましくは15〜40重量%である。
(b)成分の含有量が、10重量%未満では生成ガス中に多量の一酸化炭素が生成する傾向にある。一方、(b)成分の含有量が、45重量%を超えると燃焼速度が遅くなり、さらに低圧での燃焼が維持できなくなる傾向にある。
【0012】
過塩素酸アンモニウム及び塩素掃去剤の合計量は、過塩素酸アンモニウム、塩素掃去剤及び粉末状微結晶炭素の総量に対して、70〜99重量%の範囲が好ましい。70重量%未満では生成ガス中に多量の一酸化炭素が生成する傾向にある。一方、99重量%を超えると燃焼速度が遅くなり、さらに低圧での燃焼が維持できなくなる傾向にある。
さらにガス発生剤の燃焼性能、生成ガス量及び生成ガス中に一酸化炭素が実質的に生成しないように考慮すれば、それは80〜89重量%の範囲がより好ましく、85〜88重量%の範囲が特に好ましい。
【0013】
次に、(c)成分の粉末状微結晶炭素について説明する。
粉末状微結晶炭素とは、過塩素酸アンモニウム及び塩素掃去剤からなる混合成分の発熱開始温度を低下させて170〜220℃の範囲で自動発火する機能、及び燃料としての機能を有しており、次のような構造を有するものである。すなわち、二次元的には黒鉛に類似して網平面が平行、等間隔に積み重なっているが、層平面は垂直方向に関して完全には配向しておらず、層が不規則に積み重なっているもの、及び炭素六角形が不規則な交差連結をした空間格子からなるもので、黒鉛表面にゆがみがあるもの、すなわち黒鉛に比べて構造の完全性に欠ける黒鉛系の微結晶の集合体を意味する。
前記粉末状微結晶炭素の具体例としては、活性炭、木炭、コークス、獣炭、骨炭及び瀝青炭が挙げられ、それらの1種又は2種以上を使用することができる。
これらの粉末状微結晶炭素の中でも、発熱開始温度を210℃以下まで低下させることのできる活性炭及び木炭は好ましく、190℃以下まで低下させることのできる活性炭はより好ましいものである。
【0014】
粉末状微結晶炭素は、混合性と燃焼性から粉末であることが望ましい。
粉末の平均粒子径は0.1〜500μmの範囲であることが好ましい。粉末の平均粒子径が、0.1μm未満の場合、成形が困難となる傾向にある。一方、粉末の平均粒子径が、500μmを超えると燃焼速度が遅くなる傾向にある。
さらにガス発生剤成形物の機械的物性及び燃焼性能を考慮すれば、それは1〜100μmの範囲であることがより好ましく、3〜50μmの範囲であることが特に好ましい。
【0015】
さらに、粉末状微結晶炭素の比表面積は、5〜1600m2/gが好ましい。粉末状微結晶炭素の比表面積が、5m2/g未満の場合、ガス発生剤組成物の燃焼速度が遅くなる傾向にある。一方、粉末状微結晶炭素の比表面積が、1600m2/gを超えると、粉末状微結晶炭素の製造性が悪くなる傾向にある。
さらにガス発生剤成形物の機械的物性及び燃焼性能を考慮すれば、それは10〜1500m2/gの範囲であることがより好ましく、50〜1300m2/gの範囲であることが特に好ましい。
【0016】
(c)成分の含有量は、ガス発生剤組成物中において、好ましくは0.4〜30重量%、より好ましくは4〜15重量%である。
(c)成分の含有量が、0.4重量%未満では燃焼速度が遅くなり、さらに低圧での燃焼が維持できなくなる傾向にある。一方、(c)成分の含有量が、30重量%を超えると生成ガス中に多量の一酸化炭素が生成する傾向にある。
【0017】
また、(c)成分の配合量は、過塩素酸アンモニウム、塩素掃去剤及び粉末状微結晶炭素の総量に対して、1015重量%の範囲である。(c)成分の配合量が、10重量%未満では燃焼速度が遅くなり、さらに低圧での燃焼が維持できなくなる傾向にある。一方、(c)成分の配合量が、15重量%を超えると生成ガス中に多量の一酸化炭素が生成する傾向にある。さらにガス発生剤の燃焼性能、生成ガス量及び生成ガス中に一酸化炭素が実質的に生成しないように考慮すれば、(c)成分の配合量は、10〜15重量%の範囲である
【0018】
また、本発明の実施に際して、好ましく用いられるガス発生剤組成物としては、(a)成分として過塩素酸アンモニウムを40〜58重量%、より好ましくは45〜55重量%、(b)成分として硝酸ナトリウム又はアルミニウム/マグネシウム混合粉末を30〜41重量%、好ましくは33〜38重量%、(c)成分として活性炭又は木炭を1〜30重量%、好ましくは10〜20重量%含有するものである。
【0019】
ここで、ガス発生剤組成物から生成する一酸化炭素について説明する。
基本的にガス発生剤組成物から生成するガス成分中に有害な一酸化炭素を含むことは好ましくない。なぜならば、エアバック用ガス発生器やプリテンショナー用ガス発生器が作動した際、有害な一酸化炭素が多量に発生し、車両内に充満すると乗員に対して重大な被害を与えるためである。そのため、ガス発生剤組成物は、一酸化炭素が生成しないように酸素バランスをゼロとすることが好ましい。
【0020】
ただし、特開平8−40178号公報に提案されているように、ガス発生器内に酸素を加圧保持するようなシステムにおいては、ガス発生剤組成物から生成するガス成分に一酸化炭素が含まれていても問題はない。
なぜならば、ガス発生剤組成物から発生する一酸化炭素は加圧保持している酸素と反応し、車両中に放出される時には二酸化炭素となるためである。
【0021】
次に、(d)成分の高分子系バインダーについて説明する。高分子系バインダーとは、過塩素酸アンモニウム、塩素掃去剤及び粉末状微結晶炭素の粉体成分をグレイン、ペレット及び顆粒に成形する結合剤としての機能、及び燃料としての機能を有する。
【0022】
このような高分子系バインダーとしては、具体的には、例えば、ニトロセルロース、酢酸セルロ−ス、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース及びその塩、カルボキシメチルエチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶セルロース、酢酸酪酸セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、セルロースアセテートナイトレート、セルロースナイトレートカルボキシメチルエーテル等のセルロース系高分子;ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリビニルエーテル、ポリビニルアセタール、ポリビニルホルマール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルカプロラクタム、ポリビニルピロリドンとポリビニルカプロラクタムの共重合体、カルボキシビニルポリマー等のポリビニル系高分子;ポリエステル合成繊維、ポリエチレンテレフタラート、不飽和ポリエステル樹脂等のポリエステル系高分子;ウレタン樹脂等のポリウレタン系高分子;ポリプロピレンオキシド、ポリフェニレンオキシド、ポリエーテルイミド等のポリエーテル系高分子;ポリアクリルアミド及びその誘導体、ポリアクリルヒドラジド、ポリアクリル酸ソーダ、ポリアクリル酸誘導体、ポリアクリレート、ポリメタクリレート等のポリアクリル系高分子;ポリウレタンエラストマー(例えば、商品名:パンデックス、大日本インキ(株)製)、ポリエステルエラストマー(例えば、商品名:ペルプレン、東洋紡(株)製)、ポリスチレンエラストマー(例えば、商品名:クレイトン、シェルジャパン(株)製)等の熱可塑性エラストマー類;ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン46、共重合ポリアミド、メトキシメチル化ポリアミド、アルコール可溶性ポリアミド等のポリアミド類;グリシジルアジドポリマー、3,3−ビス(アジドメチル)オキセタン、3−アジドメチル−3−メチルオキセタン、3−ナイトレートメチル−3−メチルオキセタン等のエネルギー性化合物結合剤;グアーガム、可溶性デンプン、ペクチン、キチン及びそれらの誘導体等の多糖類;アクリルゴム、イソプレンゴム、ウレタンゴム、シリコンゴム、バイトン(Kelf)、ブタジエンゴム、ブチルゴム、ニトリルブタジエンゴム、ニトリルブタジエンゴム、フッ素ゴム等のゴム類から選ばれる少なくとも一種のものが挙げられる。
【0023】
高分子系バインダーの配合量は、ガス発生剤組成物中において20重量%以下であることが好ましい。配合量が20重量%を超えるとガス発生剤の成形性は向上するが、生成ガス中に多量の一酸化炭素が生成する傾向にある。
さらに成形性及び生成ガス中に一酸化炭素が実質的に生成しないようにするという観点から、それは1〜15重量%の範囲がより好ましく、3〜10重量%の範囲が特に好ましい。
【0024】
次に、前記(e)成分の有機酸及びこれらの塩について説明する。
これらは、ガス発生剤組成物のガス発生量を増加させ、また、着火性を向上させるために使用されるものである。
具体的には、例えば、アセチレンジカルボン酸、アセチレンモノカルボン酸、クエン酸、マロン酸、リンゴ酸、フマル酸、粘液酸、コハク酸、マレイン酸、アロキサン酸、オキサロ酢酸、オキサロコハク酸、ヒダントイン酸、グルタル酸、ケトグルタル酸等のカルボン酸;アスコルビン酸、糖類、アルダル酸、アルドース、アルドン酸、ウロン酸、オサゾン、オサミン、オソン、ケトース、グリコサミン等のアルコール;アスバラギン、アスパラギン酸、グリシン、アルギニン、ニトロアルギニン、グルタミン、グルタミン酸、アラニン、イソロイシン、トレオニン、バリン等のアミノ酸;オロチン酸、アセチル尿素、アセチレン尿素、バルビツール酸、マロンアミド、尿酸、コハク酸アミド、無水コハク酸、ビオルル酸、アラントイン、アロキサン、アロキサンチン、ヒドラゾジカルボンアミド、パラバン酸、グリコシアミジン、プルプル酸、ヒダントイン、ウラミル、イソシアヌール酸、ジアメリド、オキサミン酸、オキサミド、ジアルル酸、ウラゾール、ピラゾロン、ジリツル酸、クレアチニン、マレイン酸ヒドラジド等の酸アミド;コハク酸イミド等の酸イミド;フマル酸ナトリウム、フマル酸ジナトリウム、アセチレンカルボン酸カリウム等のカルボン酸金属塩;アスコルビン酸ナトリウム等のアルコール金属塩;グルタミン酸ナトリウム等のアミノ酸金属塩;尿酸ナトリウム等の酸アミド金属塩;クエン酸アンモニウム等のカルボン酸アンモニウム塩;メラミン、グアナゾール、ウラシル、シアヌール酸、アメリンが挙げられ、これらから選ばれる少なくとも1種のものが使用される。
これらの中で、着火性を向上させ、さらに耐熱性に優れるフマル酸ナトリウム、フマル酸ジナトリウム、コハク酸アミド、グルタミン酸は好ましいものとして挙げることができる。
【0025】
また、これらの配合量は、ガス発生剤組成物中において20重量%以下であることが好ましい。配合量が20重量%を超えるとガス発生剤の着火性は向上し、またガス発生量は増加するが、生成ガス中に多量の一酸化炭素が生成する傾向にある。
さらに着火性を向上し、ガス発生量を増加させ、更に生成ガス中に一酸化炭素が実質的に生成しないようにするという観点から、1〜15重量%の範囲がより好ましく、5〜10重量%の範囲が特に好ましい。
【0026】
次に、前記(f)成分の燃焼調節剤について説明する。
ガス発生剤組成物には、燃焼速度を調整するための燃焼調節剤を配合することが好ましい。燃焼調節剤としては、高エネルギー物質や、過塩素酸アンモニウムの分解触媒を配合することが好ましい。
高エネルギー物質としては、RDX(トリメチレントリニトロアミン)、HMX(テトラメチレンテトラニトロアミン)、PETN(ペンタエリスリトールテトラナイトレート)、TAGN(トリアミノグアニジンナイトレート)、HN(硝酸ヒドラジン)等が挙げられる。
また、過塩素酸アンモニウムの分解触媒としては、酸化鉄、酸化銅、酸化クロム、酸化コバルト、酸化アルミニウム等の金属酸化物;フェロセン、n−ブチルフェロセン、カトセン等のフェロセン誘導体;マグネシウム等の金属粉末;フッ化リチウム等の金属フッ化物;水素化ボロン、テトラアザ−14−アヌレン金属錯体等が挙げられる。
【0027】
また、燃焼調節剤の平均粒子径は、0.1〜500μmの範囲であることが好ましい。燃焼調節剤の平均粒子径が、0.1μm未満では成形が困難となる傾向にある。一方、燃焼調節剤の平均粒子径が500μmを超えると燃焼速度向上の効果が発揮されない傾向にある。
さらにガス発生剤成形物の機械的物性及び燃焼性能を考慮すれば、それは0.5〜100μmの範囲であることがより好ましく、1〜30μmの範囲が特に好ましい。
【0028】
燃焼調節剤の配合量は、ガス発生剤組成物中において、20重量%以下であることが好ましい。配合量が20重量%を超えるとガス発生剤の燃焼性能は向上するが、生成ガス中に多量の一酸化炭素が生成する傾向にある。
さらに取扱性、燃焼性能及び生成ガス中に一酸化炭素が実質的に生成しないようにするという観点から、配合量は1〜15重量%の範囲がより好ましく、3〜10重量%の範囲が特に好ましい。
【0029】
また、本発明の実施に当って好ましく用いられるガス発生剤組成物としては、(a)成分として過塩素酸アンモニウムを40〜53重量%、好ましくは45〜50重量%、(b)成分として硝酸ナトリウム又はアルミニウム/マグネシウム混合粉末を29〜38重量%、好ましくは32〜35重量%、(c)成分として活性炭又は木炭を5〜20重量%、好ましくは8〜15重量%、(d)成分として酢酸酪酸セルロース又は酢酸セルロースを4〜15重量%、好ましくは8〜12重量%含有するものである。
【0030】
さらにガス発生剤には可塑性を付与し、成形性を向上させるために可塑剤を配合させることができる。そのような可塑剤としては、結合剤と相溶性の良いものであれば全て使用できる。
例えば、ジブチルフタレート、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート等のフタル酸ジエステル可塑剤;リン酸エステル、トリアセチン、アセチルトリエチルサイトレート、アセチルトリブチルサイトレート等の脂肪酸エステル可塑剤;トリメチロールエタントリナイトレート、ジエチレングリコールジナイトレート、トリエチレングリコールジナイトレート、ニトログリセリン、ビス−2,2−ジニトロプロピルアセタール/ホルマール等のニトロ可塑剤;グリシジルアジド可塑剤等が挙げられる。
【0031】
可塑剤の添加量は、ガス発生剤組成物中において10重量%以下が好ましい。可塑剤の添加量が10重量%を超えると可塑剤としての効果は多大となるが、他の組成の配合比率が低下するため燃焼性が悪くなり、また生成ガス中に多量の一酸化炭素が生成する傾向にある。
さらに生成ガス中に一酸化炭素が実質的に生成しないという観点から、可塑剤の添加量は、1〜5重量%の範囲がより好ましく、1〜3重量%の範囲が特に好ましい。
【0032】
次に、ガス発生剤の燃焼性を向上させるため、過塩素酸アンモニウム及び塩素掃去剤以外のその他の酸化剤を配合させることができる。
その他の酸化剤としては、特に限定されず、公知の酸化剤のいずれのものも使用できる。具体的には、例えば、硝酸塩、亜硝酸塩、塩基性硝酸塩、オキソハロゲン酸塩等が挙げられる。
硝酸塩としては、例えば、硝酸カリウム等の硝酸のアルカリ金属塩;硝酸バリウム、硝酸ストロンチウム等の硝酸のアルカリ土類金属塩等が挙げられる。
亜硝酸塩としては、例えば、亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カリウム等の亜硝酸のアルカリ金属塩;亜硝酸バリウム、亜硝酸ストロンチウム等の亜硝酸のアルカリ土類金属塩等が挙げられる。
【0033】
塩基性金属硝酸塩としては、例えば、塩基性硝酸マンガン、塩基性硝酸鉄、塩基性硝酸モリブデン、塩基性硝酸ビスマス、塩基性硝酸セリウム等が挙げられる。
オキソハロゲン酸塩としては、例えば、ハロゲン酸塩、過ハロゲン酸塩等が挙げられる。
ハロゲン酸塩の具体例としては、例えば、塩素酸カリウム、塩素酸ナトリウム等のハロゲン酸のアルカリ金属塩;塩素酸バリウム、塩素酸カルシウム等のハロゲン酸のアルカリ土類金属塩が挙げられる。
過ハロゲン酸塩の具体例としては、例えば、過塩素酸カリウム、過塩素酸ナトリウム等の過ハロゲン酸のアルカリ金属塩;過塩素酸バリウム、過塩素酸カルシウム等の過ハロゲン酸のアルカリ土類金属塩が挙げられる。
【0034】
その他の酸化剤は、混合性と燃焼性から粉末であることが望ましい。
粉末の平均粒子径は1〜1000μmの範囲であることが好ましい。1μm未満の場合、製造が困難となる傾向にある。一方、平均粒子径が1000μmを超えると、バインダーと混合しにくいため、成形物の機械的物性が悪くなったり、燃焼速度が遅くなる傾向にある。
さらにガス発生剤成形物の機械的物性及び燃焼性能を考慮すれば、粉末の平均粒子径は5〜500μmの範囲であることがより好ましく、10〜200μmの範囲であることが特に好ましい。
【0035】
その他の酸化剤の配合量は、ガス発生剤中において、20重量%以下であることが好ましい。配合量が20重量%を超えると燃焼速度を向上させる効果は大きくなるが、ガス発生量が大幅に減少し、燃焼後に発生する残渣が多く発生する傾向にある。
さらに燃焼性能を向上させ、しかもガス発生量の大幅な低下を抑制するという観点から、酸化剤の配合量は1〜15重量%の範囲がより好ましく、3〜10重量%の範囲が特に好ましい。
【0036】
さらにガス発生剤には、経時安定性を向上させるために経時安定剤を配合させることができる。そのような経時安定剤としては、経時安定性を向上させることが可能なものであれば全て使用できる。
具体的には、例えば、ジフェニルウレア、メチルジフェニルウレア、エチルジフェニルウレア、ジエチルジフェニルウレア、ジメチルジフェニルウレア、メチルエチルジフェニルウレア等のジフェニルウレア誘導体;ジフェニルアミン、2−ニトロジフェニルアミン等のジフェニルアミン誘導体;エチルフェニルウレタン、メチルフェニルウレタン等のフェニルウレタン誘導体;ジフェニルウレタン等のジフェニルウレタン誘導体;レゾルシノール等が挙げられる。
特に、ガス発生剤の経時安定性や燃焼初期の着火性に優れる点で、ジフェニルアミン、ジエチルジフェニルウレアはより好ましい。
【0037】
経時安定剤の配合量は、ガス発生剤組成物中において、10重量%以下が好ましい。10重量%を超えると安定剤としての効果は多大となるが、他の組成の配合比率が低下するため燃焼性が悪くなったり、生成ガス中に多量の一酸化炭素が生成する傾向にある。
さらにガス発生剤の経時安定性を向上させ、しかも生成ガス中に一酸化炭素を実質的に生成しないようにする観点から、経時安定剤の配合量は、0.1〜5重量%の範囲がより好ましく、0.5〜3重量%の範囲が特に好ましい。
【0038】
次に本発明のガス発生剤組成物の形状及び製造方法について説明する。
本発明のガス発生剤成形物の形状は、グレイン、ペレット又は顆粒のいずれの成形体でも良い。
グレイン又はペレットの成形体は、さらに具体的には、円柱状、単孔円柱状、7孔円柱状、7孔六角柱状、7孔異形柱状、19孔円柱状、19孔六角柱状、19孔異形柱状、錠剤状等の形状となっている。
【0039】
本発明のガス発生剤組成物を押出成形法にてグレインに成形する場合は、最初に過塩素酸アンモニウム、塩素掃去剤、粉末状微結晶炭素、高分子系バインダー及び必要により添加剤成分(例えば、(e)成分、(f)成分、可塑剤、その他の酸化剤、経時安定剤等)を所定量計量する。その後、水または有機溶剤を加え、捏和機内にて均一な混合物を調整する。その後、均一に混合された混合物を押出装置に装填し、所定の圧力を加え、ダイスを通しながら押し出すことにより所定の形状及び大きさに成形されたガス発生剤組成物を製造するものである。
【0040】
本発明のガス発生剤組成物を圧縮成形法にてペレットに成形する場合は、最初に過塩素酸アンモニウム、塩素掃去剤、粉末状微結晶炭素、水または有機溶剤を加え混和機内にて均一な混合物を調整する。その後、造粒及び乾燥を行い、必要により添加剤成分(例えば、(d)成分、(e)成分、(f)成分、可塑剤、その他の酸化剤、経時安定剤等)を所定量加えて混合機(例えば、V型混合機)にて均一な混合物を製造する。その後、均一に混合された混合物を打錠機に投入し、所定の形状及び大きさに成形されたガス発生剤組成物を製造するものである。
【0041】
本発明のガス発生剤組成物を造粒して顆粒に成形する場合は、最初に過塩素酸アンモニウム、塩素掃去剤、粉末状微結晶炭素、水または有機溶剤、必要により添加剤成分(例えば、(d)成分、(e)成分、(f)成分、可塑剤、その他の酸化剤、経時安定剤等)を所定量加えて混和機内にて均一な混合物を調整する。その後、造粒及び乾燥を行い、所定の形状及び大きさに成形されたガス発生剤組成物を製造するものである。
【0042】
本発明のエアバック用ガス発生器は、前記ガス発生剤組成物を組み込んだアルミニウム製のエアバック用ガス発生器である。
アルミニウム製のエアバック用容器とは、ガス発生剤組成物と、該ガス発生剤組成物を発火させるための着火剤と、該着火剤を発火させるための点火装置(スクイブ)とを容器内に収納した構造のものであり、さらに容器の材質は軽量化のためにアルミニウム製にしたものである。
次に、エアバック用ガス発生器の使用方法について説明する。
具体的には、このエアバック用ガス発生器を装着した車両が衝突すると、この衝突により電気信号を受けて点火装置(スクイブ)が作動し、これにより着火薬が着火する。そして、この着火薬から発生する火炎が、ガス発生剤組成物を装填している燃焼室と連結している孔を通って、ガス発生剤組成物を着火させる。
これにより発生したガスが、燃焼室の外周に設置されているフィルターを通ることにより固形粒子が捕集される。そして、窒素、二酸化炭素及び水蒸気等からなるガスが畳まれたエアバック内に噴出してエアバックを膨張させるものである。
【0043】
また、本発明のプリテンショナー用ガス発生器、前記ガス発生剤組成物を組み込んだアルミニウム製のプリテンショナー用ガス発生器である。
プリテンショナー用ガス発生器の使用方法について説明する。
具体的には、このプリテンショナー用ガス発生器を装着した車両が衝突すると、この衝突により電気信号を受けて点火装置(スクイブ)が作動し、これにより着火薬が着火する。そして、この着火薬から発生する火炎が、ガス発生剤組成物を装填している燃焼室と連結している孔を通って、ガス発生剤組成物を着火させる。これにより発生したガスが、シリンダ内のピストンを瞬間的に移動させ、このピストンの一端に連結されているシートベルトを引き込む方法、又はベルト引き込み用ギアーを瞬間的に回転させ、このギアーに連結されているシートベルトを引き込むものである。
【0044】
【発明の効果】
本発明の低温発火型のガス発生剤組成物は、長期安定性が良い上に、170〜220℃の範囲において自動発火性を有している。
また、アルミニウム製のエアバック用ガス発生器またはアルミニウム製のプリテンショナー用ガス発生器に使用した場合、アルミニウム容器の強度が低下する前に自動発火するため、アルミニウム容器が破裂する危険性がなく、安全性の向上に寄与するものである。
【0045】
【実施例】
以下、実施例及び比較例に基づいてさらに具体的に説明する。
なお、各試験は以下の方法で行った。
1.発熱開始温度試験
DSC測定試験(セイコー電子工業(株)製、型式:DSC220u)を使用して発熱開始温度(℃)を測定した。
なお、測定条件は、昇温速度10℃/分、測定範囲30〜500℃である。
【0046】
2.高温安定性試験
サンプル瓶に、秤量したガス発生剤組成物を入れた後、107℃に調温された恒温槽に入れて400時間放置した。その後、ガス発生剤組成物を恒温槽より取り出し、ガス発生剤組成物の分解の有無及び重量減少率について確認し、以下の評価基準で長期安定性を判断した。
判断基準:重量減少率が2%未満のものを◎、重量減少率が2%以上5%未満のものを○、重量減少率が5%以上でガス発生剤としての要求を満足できないものを×とした。
【0047】
実施例1
平均粒径18μmの過塩素酸アンモニウム50.5重量%、平均粒径44μmの硝酸ナトリウム36.5重量%及び活性炭(比表面積約:950m2/g、平均粒径:20μm)13.0重量%を秤量した後、エタノールを所定量加えて混和機内にて均一化した。その後、造粒及び乾燥を行って混合物を製造した。
この混合物を用いて自動発火性を確認するために発熱開始温度試験を行った。
さらに、上記混合物を回転式打錠機でプレス成形して、直径4.5mm、厚み1.5mmの錠剤状のペレットを得た。これを用いて長期安定性を確認するための高温安定性試験を行った。これらの結果を表1に示す。
【0048】
参考例2、3及び実施例〜7 表1に示したそれぞれの組成割合となるように調整後、実施例1と同様の方法によりガス発生剤組成物を製造した。そして各々の特性を実施例1と同じように評価した。なお、参考例2及び3は、(c)成分である活性炭の含有量が(a)成分、(b)成分及び(c)成分の総量に対して10〜15重量%の範囲外である例を示す。これらの結果を表1に示す。
【0049】
実施例8
平均粒径18μmの過塩素酸アンモニウム46.5重量%、平均粒径44μmの硝酸ナトリウム33.5重量%、活性炭(比表面積:約950m2/g、平均粒径:20μm)10.0重量%及び酢酸酪酸セルロース10.0重量%の割合になるように調整した混合物に、アセトン50重量%(混合物に対する外割)を加え、いわゆるウェルナー混和機で均一に混合した。
【0050】
次いで、この混合物を6.4mmのダイス及び0.6mmのピンが取り付けられている押出装置に装填した。そしてガス発生剤組成物をダイスに通しながら押出すことにより7孔円柱状に成形した。次いで、この成形物を4.0mmの長さに裁断し、乾燥することにより7孔円柱状のグレインを得た。
そして実施例1と同じように各特性を評価した。これらの結果を表1に示す。
【0051】
比較例1〜4
表1に示したそれぞれの組成割合となるように調整後、実施例1と同様の方法により製造した。そして各々の特性を実施例1と同じように評価した。これらの結果を表1に示す。
【0052】
比較例5
表1に示したそれぞれの組成割合となるように調整後、実施例8と同様の方法により製造した。そして各々の特性を実施例1と同じように評価した。これらの結果を表1に示す。
【0053】
【表1】
Figure 0003972628
【0054】
表1の試験結果より次のようなことがわかった。
比較例5に示したように、ニトロセルロースを主成分とする組成物では、発熱開始温度が185℃であり、低温発火型のガス発生剤組成物しての機能は有している。
しかしながら、長期安定性を判断するための高温安定性試験においては重量減少が5%以上であり、低温発火性のガス発生剤組成物としては使用不可能であることがわかった。
【0055】
また過塩素酸アンモニウムと硝酸ナトリウムのみの組成物(比較例1)、さらにそこへグラファイトを配合した組成物(比較例2)や、カーボンブラックを配合した組成物(比較例3)や、酸化鉄を配合した組成物(比較例4)では、長期安定性に関しては問題ない。
しかしながら、発熱開始温度が250℃以上であり、低温発火型のガス発生剤組成物としては使用不可能であることがわかった。
【0056】
それに対して、過塩素酸アンモニウムと硝酸ナトリウムに粉末状微結晶炭素として活性炭を13重量%配合したガス発生剤組成物(実施例1)、2重量%配合したガス発生剤組成物(参考例2)、25重量%配合したガス発生剤組成物(参考例3)では、発熱開始温度が200℃以下となった。また長期安定性に関しても、要求値を十分に満足できることがわかった。
【0057】
また過塩素酸アンモニウムと硝酸ナトリウムに粉末状微結晶炭素として木炭を13重量%配合したガス発生剤組成物(実施例4)では、発熱開始温度が208℃であり、また長期安定性に関しても問題のないことがわかった。
【0058】
また過塩素酸アンモニウム、硝酸ナトリウム及び活性炭からなるガス発生剤組成物に、フマル酸ナトリウム10.0重量%配合したガス発生剤組成物(実施例5)や、アスコルビン酸10.0重量%配合したガス発生剤組成物(実施例6)や、酸化銅10.0重量%配合したガス発生剤組成物(実施例7)や、酢酸酪酸セルロース10.0重量%配合したガス発生剤組成物(実施例8)では、発熱開始温度が215℃以下であり、また長期安定性に関しても要求値を十分に満足できることがわかった。

Claims (6)

  1. 170〜220℃において自動発火性を有し、アルミニウム製容器に組み込まれるガス発生剤組成物であって、下記(a)成分、(b)成分及び(c)成分を含有し、かつ(c)成分の含有量が(a)成分、(b)成分及び(c)成分の総量に対して10〜15重量%であるガス発生剤組成物。
    (a)過塩素酸アンモニウム、(b)塩素掃去剤、(c)粉末状微結晶炭素。
  2. (b)成分が、アルカリ金属の硝酸塩又は炭酸塩、アルミニウム粉末、マグネシウム粉末からなる群から選ばれる1種又は2種以上である請求項1に記載のガス発生剤組成物。
  3. さらに下記(d)成分、(e)成分及び(f)成分からなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有する請求項1又は請求項2に記載のガス発生剤組成物。
    (d)高分子系バインダー、(e)有機酸及びこれらの塩、(f)燃焼調節剤。
  4. (f)成分が、高エネルギー物質又は過塩素酸アンモニウムの分解触媒である請求項3に記載のガス発生剤組成物。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のガス発生剤組成物をアルミニウム製容器に組み込んでなることを特徴とするエアバック用ガス発生器。
  6. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のガス発生剤組成物をアルミニウム製容器に組み込んでなることを特徴とするプリテンショナー用ガス発生器。
JP2001325538A 2001-10-23 2001-10-23 ガス発生剤組成物及びガス発生器 Expired - Fee Related JP3972628B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325538A JP3972628B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 ガス発生剤組成物及びガス発生器
US10/277,846 US7335270B2 (en) 2001-10-23 2002-10-22 Gas generating composition and gas generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325538A JP3972628B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 ガス発生剤組成物及びガス発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003128489A JP2003128489A (ja) 2003-05-08
JP3972628B2 true JP3972628B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=19142082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001325538A Expired - Fee Related JP3972628B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 ガス発生剤組成物及びガス発生器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7335270B2 (ja)
JP (1) JP3972628B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060054257A1 (en) * 2003-04-11 2006-03-16 Mendenhall Ivan V Gas generant materials
US20060289096A1 (en) * 2003-07-25 2006-12-28 Mendenhall Ivan V Extrudable gas generant
US8101033B2 (en) * 2004-07-26 2012-01-24 Autoliv Asp, Inc. Alkali metal perchlorate-containing gas generants
US20050016646A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Barnes Michael W. Chlorine-containing gas generant compositions including a copper-containing chlorine scavenger
DE102004001625B4 (de) * 2004-01-12 2014-02-13 Trw Airbag Systems Gmbh Verfahren zum Aufblasen eines Gassacks und Gassackmodul zur Verwendung in dem Verfahren
US8414718B2 (en) * 2004-01-14 2013-04-09 Lockheed Martin Corporation Energetic material composition
US20050161135A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Williams Graylon K. Auto-igniting pyrotechnic booster composition
FR2870234B1 (fr) * 2004-05-13 2007-02-09 Snpe Materiaux Energetiques Sa Compostion pyrotechnique dosable utilisee comme fusible thermique dans un generateur de gaz et generateur de gaz incluant un compose ayant ladite composition
US8034133B2 (en) * 2004-05-31 2011-10-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generating composition
EP1785409A4 (en) * 2004-06-17 2010-04-07 Nof Corp IGNITION AGENT FOR GAS GENERATING DEVICE
US20060137786A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-29 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator
US20060219340A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Dunham Steven M Gas generating system
US8250985B2 (en) * 2006-06-06 2012-08-28 Lockheed Martin Corporation Structural metallic binders for reactive fragmentation weapons
US7955451B2 (en) * 2007-02-22 2011-06-07 Lockheed Martin Corporation Energetic thin-film based reactive fragmentation weapons
CN100435890C (zh) * 2007-07-10 2008-11-26 陕西坚瑞化工有限责任公司 适用于精密电器设备的气溶胶灭火组合物
US20090199938A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Werner Gottwald Nitrocellulose Composition And Uses Therefor
JP5250478B2 (ja) * 2009-05-13 2013-07-31 独立行政法人産業技術総合研究所 廃棄物の処理方法
US8282750B1 (en) * 2009-10-31 2012-10-09 Tk Holdings, Inc. Gas generant with auto-ignition function
JP2012106882A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Nippon Kayaku Co Ltd エンハンサー剤組成物、及びそれを用いたガス発生器
BR112013020033B1 (pt) * 2011-02-07 2020-12-15 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Gerador de gás de dióxido de carbono químico, dispositivo compreendendo o referido gerador, método para gerar dióxido de carbono, material de carga apropriado para gerar gás de dióxido de carbono e carga permeável a gás
EP2907798B1 (en) * 2012-10-15 2019-02-06 Sekisui Chemical Co., Ltd. Gas-generating material and micropump
RU2542306C1 (ru) * 2013-10-07 2015-02-20 Открытое акционерное общество "Федеральный научно-производственный центр "Научно-исследовательский институт прикладной химии" Азотгенерирующий пиротехнический состав
CN103880572B (zh) * 2014-02-27 2016-05-18 李炳 烟花爆竹用烟火药组合物
CA3045516A1 (en) * 2016-12-06 2018-06-14 Amcor Rigid Plastics Usa, Llc Co2 generator system for carbonated beverage containers
CN109893538B (zh) * 2017-12-07 2021-05-07 苏州凯祥生物科技有限公司 聚炔类在降尿酸中的新用途
BE1027182B1 (fr) 2019-04-09 2020-11-10 Ecole Royale Militaire Nouveau matériau energétique composite et son procédé de fabrication

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536456A (en) * 1967-04-03 1970-10-27 Automatic Sprinkler Corp Oxygen supply system
US3797854A (en) * 1971-06-14 1974-03-19 Rocket Research Corp Crash restraint air generating inflation system
US3897285A (en) * 1973-09-10 1975-07-29 Allied Chem Pyrotechnic formulation with free oxygen consumption
US3912562A (en) * 1973-09-10 1975-10-14 Allied Chem Low temperature gas generator propellant
US4179327A (en) * 1978-07-13 1979-12-18 Allied Chemical Corporation Process for coating pyrotechnic materials
US4246051A (en) * 1978-09-15 1981-01-20 Allied Chemical Corporation Pyrotechnic coating composition
US4420931A (en) * 1980-02-14 1983-12-20 United Technologies Corporation Method of generating combustion gases utilizing polynorborene-based combustible compositions
US4416710A (en) * 1980-02-14 1983-11-22 United Technologies Corporation Polynorbornene-based combustible compositions and processes for the fabrication thereof
US5320382A (en) * 1991-05-31 1994-06-14 Gt-Devices Pulsed pressure source particularly adapted for vehicle occupant air bag restraint systems
JPH05229397A (ja) * 1991-06-17 1993-09-07 Asahi Chem Ind Co Ltd エアバッグ用ガス発生器
US5542688A (en) * 1992-10-27 1996-08-06 Atlantic Research Corporation Two-part igniter for gas generating compositions
US5382050A (en) * 1993-04-08 1995-01-17 Trw Inc. Gas generator for vehicle occupant restraint
FR2714374B1 (fr) * 1993-12-29 1996-01-26 Poudres & Explosifs Ste Nale Compositions pyrotechniques solides à liant thermoplastique et plastifiant polybutadiène silylferrocénique.
US5725699A (en) * 1994-01-19 1998-03-10 Thiokol Corporation Metal complexes for use as gas generants
US5538567A (en) * 1994-03-18 1996-07-23 Olin Corporation Gas generating propellant
DE69525269T2 (de) 1994-03-18 2002-10-24 Autoliv Asp Inc Hybride Aufblasvorrichtung und Treibsätze dafür
CA2162391C (en) 1994-04-04 2003-05-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Ignition compositions for inflator gas generators
FR2728562B1 (fr) * 1994-12-22 1997-01-24 Poudres & Explosifs Ste Nale Procede de fabrication en continu de chargements pyrotechniques a liant silicone et compositions susceptibles d'etre mises en oeuvre par ce procede
US6235132B1 (en) * 1995-03-10 2001-05-22 Talley Defense Systems, Inc. Gas generating compositions
US5734123A (en) * 1995-10-03 1998-03-31 Atlantic Research Corporation Extrudable gas-generating compositions
US5861571A (en) 1997-04-18 1999-01-19 Atlantic Research Corporation Gas-generative composition consisting essentially of ammonium perchlorate plus a chlorine scavenger and an organic fuel
FR2772370B1 (fr) * 1997-12-12 2000-01-07 Poudres & Explosifs Ste Nale Compositions pyrotechniques generatrices de gaz non toxiques a base de perchlorate d'ammonium
ES2262213T3 (es) * 1998-07-13 2006-11-16 Nof Corporation Composiciones generosas de gas.
JP4332936B2 (ja) * 1998-07-13 2009-09-16 日油株式会社 ガス発生剤組成物及びその成形物
JP2000086376A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生剤組成物
JP2000154085A (ja) * 1998-11-13 2000-06-06 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生剤組成物
JP2001002488A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Daicel Chem Ind Ltd プリテンショナー用ガス発生剤組成物
US6517647B1 (en) * 1999-11-23 2003-02-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generating agent composition and gas generator
US6554928B2 (en) * 2000-11-30 2003-04-29 Trw Inc. Binder for a gas generating material
CA2365807C (en) * 2000-12-27 2005-08-09 Nof Corporation Gas-generating compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003128489A (ja) 2003-05-08
US20030097953A1 (en) 2003-05-29
US7335270B2 (en) 2008-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3972628B2 (ja) ガス発生剤組成物及びガス発生器
US6306232B1 (en) Thermally stable nonazide automotive airbag propellants
KR100411997B1 (ko) 저잔류 아지드-유리 가스 발생체 조성물
US6074502A (en) Smokeless gas generant compositions
US6287400B1 (en) Gas generant composition
WO1998042642A1 (fr) Composition servant a generer un gaz et son moulage
US20060219340A1 (en) Gas generating system
WO2005094366A2 (en) Gas generating system
JP2000511866A (ja) 微粒子を生成せずに、無毒、無臭かつ無色のガスを発生させる点火式のガス発生方法
JP2002512167A (ja) 高酸素バランス燃料を有する火工品用ガス生成剤組成物
EP1142853B1 (en) Gas generator composition
JP4575395B2 (ja) 特に自動車の安全装置用の発火性ガス発生用組成物及び発火物
JP2000515109A (ja) 硝酸アンモニウム、硝酸グアニジン及び過塩素酸カリウムの共晶混合物
JP6970190B2 (ja) ガス発生組成物ならびにそれらの製造方法及び使用方法
WO2005123631A1 (ja) ガス発生装置用の着火剤
CA2365807C (en) Gas-generating compositions
JP3915462B2 (ja) ガス発生剤組成物及びエアバッグ
JP4013540B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP2005219987A (ja) 伝火薬成形体及びこれを有するガス発生器
JP4682543B2 (ja) ガス発生器用の着火剤
JP2002012492A (ja) プリテンショナー用ガス発生剤組成物
JP4332936B2 (ja) ガス発生剤組成物及びその成形物
JP4244596B2 (ja) ガス発生器
JP4682542B2 (ja) ガス発生器用の着火剤
US20140150935A1 (en) Self-healing additive technology

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140622

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees