JP3971060B2 - グランドパッキン - Google Patents

グランドパッキン Download PDF

Info

Publication number
JP3971060B2
JP3971060B2 JP20430999A JP20430999A JP3971060B2 JP 3971060 B2 JP3971060 B2 JP 3971060B2 JP 20430999 A JP20430999 A JP 20430999A JP 20430999 A JP20430999 A JP 20430999A JP 3971060 B2 JP3971060 B2 JP 3971060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fibers
core member
rubber
packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20430999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001032944A (ja
Inventor
直也 九澤
勝美 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP20430999A priority Critical patent/JP3971060B2/ja
Publication of JP2001032944A publication Critical patent/JP2001032944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971060B2 publication Critical patent/JP3971060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バルブ等の機器のスタフィングボックス内に装填し、バルブステムからの流体の漏れを防止する等の用途に使用されるグランドパッキンの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、バルブステムあるいは回転軸(以下、軸と称する)からの漏れを防止するために使用するパッキンとしては、石綿繊維やカーボン繊維等の耐熱繊維を八編み、袋編みあるいは格子編み等に編組し、潤滑剤等を含浸させるか表面処理を行うかした、いわゆる編組パッキンが多く使用されている。
【0003】
上記編組パッキンは、耐熱性・耐薬品性・耐摩耗性等が優れているために現在でも広く使用されているが、近時、環境問題に対する意識の高まり等から微少な漏れも問題とされるようになり、シール性の良い膨張黒鉛を主原料として用いるパッキン(以下、膨張黒鉛系パッキンと称する)が使用されるようになってきている。
【0004】
前記膨張黒鉛系パッキンには種々のタイプがあるが、最も一般的なものは、膨張黒鉛製シートを所定の幅にスリットして得たテープ状素材を成形用金型内に渦巻き状または同心円状に配置した後、これを縦方向に圧縮成形加工して得られたリング状グランドパッキンである。
【0005】
また、別の構造の膨張黒鉛系パッキンとして、膨張黒鉛製シートを所定の幅にスリットして得たテープ状素材の周囲を補強繊維で袋編みするなどの方法で、膨張黒鉛と補強繊維とを複合させた編み糸を作り、これを八編み、袋編みあるいは格子編み等に編組して紐状体を構成することで、様々な軸径に合わせて所定の長さに切断して使用できるような編組タイプも最近使われている。
【0006】
そして、上記タイプの膨張黒鉛系編組パッキンの場合、パッキンを装着するスタフィングボックスの大きさに合わせて、種々の寸法の紐が用意されているが、寸法の大きなものは、中芯部材の周囲を膨張黒鉛と補強繊維とを複合させた編み糸で袋編みする方法で製造されるものが多用されている。
【0007】
上記中芯部材としては、膨張黒鉛と補強繊維からなる編み糸を束ねたものや編組したもの、あるいは無機繊維や有機繊維を束ねたものや編組したものがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記中芯部材は弾力性がないことから、中芯部材と編み糸との間に隙間が生じ易く、パッキンのシール性が低下するという問題がある。
【0009】
本発明の目的は、以上の問題点に鑑みてなされたもので、膨張黒鉛系パッキンからの漏れを有効に防止でき、製造が容易で安価に製造できる膨張黒鉛系パッキンを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、中芯部材の周りを、膨張黒鉛製テープの周囲を補強繊維で被覆した編み糸を複数本用いて編組するグランドパッキンにおいて、前記中芯部材がフィブリル化したアラミド繊維が2〜6重量%、ゴムが3〜10重量%、充填材が80重量%以上を含む混練物を押し出し加工して得た棒状成形物よりなることを要旨としている。
【0012】
請求項の発明は、請求項1の発明において、上記充填材として鱗状黒鉛が40〜70重量%含まれることを要旨としている。
【0013】
請求項3の発明は、フィブリル化したアラミド繊維が2〜6重量%、ゴムが3〜10重量%、充填材が80重量%以上含む混練物を押し出し加工して得た棒状成形物よりなる中芯部材の周りを、膨張黒鉛製テープの周囲を補強繊維で被覆した編み糸を複数本用いて編組し、紐状としたものをリング状に加圧成形加工したことを要旨としている。
【0014】
本発明の中芯部材を用いたグランドパッキンにおいて、繊維としてフィブリル化したアラミド繊維を用い、ゴム、充填材を上記範囲にすることにより、200℃以上の高温で使用する場合でも、その他の繊維を使用した時と比較して、中芯部材と編み糸の間に隙間が発生しなくなり、加熱後のシール性が低下するということもなくなる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の基本的な実施の形態としては、例えば図1に示すように、中芯部材1は、繊維、ゴム、充填材等で構成される。さらに好ましい実施の形態としては、フィブリル化したアラミド繊維が2〜6重量%、ゴムが3〜10重量%、鱗状黒鉛が40〜70重量%、その他の充填材が40〜10重量%以上含まれる混練物を押し出し加工して得た棒状成形物からなる中芯部材1の周りを、膨張黒鉛製テープの周囲を補強繊維で被覆した編み糸2を複数本用いて編組して紐状グランドパッキン3を構成する。
【0016】
ここで用いる繊維としてはフィブリル化したアラミド繊維以外に、ロックウール、カーボン繊維、ガラス繊維、セピオライト、セラミック繊維、溶融石英繊維、化学処理高シリカ繊維、溶融珪酸アルミナ繊維、アルミナ連続繊維、安定化ジルコニア繊維、窒化ホウ素繊維、チタン酸アルカリ繊維、ウォラストナイト、ウィスカー、ボロン繊維、金属繊維等の無機繊維や芳香族ポリアミド繊維、ポリアミド系繊維、ポリオレフィン系繊維、ポリエステル系繊維、ポリアクリロニトリル系繊維、ポリビニルアルコール系繊維、ポリ塩化ビニル系繊維、ポリ尿素系繊維、ポリウレタン系繊維、ポリフルオロカーボン系繊維、フェノール系繊維、セルロース系繊維等の有機繊維を用いることができる。
【0017】
ゴムとしては、、アクリロニトリルブタジエンゴム、水素化アクリロニトリルブタジエンゴム、アクリルゴム、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブタジエンゴム、ブチルゴム、フッ素ゴム、シリコーンゴム、クロロスルフォン化ポリエチレン、エチレン酢ビゴム、塩化ポリエチレン、塩化ブチルゴム、エピクロルヒドリンゴム、ニトリルイソプレンゴム、天然ゴム、イソプレンゴム等がある。
【0018】
充填材としては、鱗状黒鉛のほかに、土状黒鉛、膨張黒鉛、バーミキュライト、タルク、マイカ等がある。
なお、製造性を向上させるために、クマロン樹脂、フェノールペンテル樹脂、石油系炭化水素、ロジン誘導体、ポリエチレングリコール、水ガラス等の粘着付与剤を添加することも有効である。
【0019】
本発明者等は、中芯部材を用いた膨張黒鉛系編組パッキンの性能を更に改善するために検討を行った結果、中芯部材に含まれるフィブリル化したアラミド繊維の量を2〜6重量%、ゴムを3〜10重量%、充填材を80重量%以上にすることで、加熱時のシール性が向上することを見いだした。これは、中芯部材の応力緩和が、中芯部材と編み糸の熱膨張係数の違いによる応力の発生およびゴム材料の硬化劣化に起因していることを解明し、常温および加熱後のシール性ならびに製造性の良い配合比率を決定した。
【0020】
この時、押し出し機による押し出し性を上げるために、パッキンの潤滑剤としての効果もあるポリエチレングリコール(PEG)等の粘着付与剤を用いることも効果的であるが、押し出し条件等を調整することによってこのような添加剤を使用しなくても十分成形可能である。
【0021】
さらに、上記充填材の中に鱗状黒鉛を40〜70重量%含めると、鱗状黒鉛の持つ流動性のために中芯部材の押し出し加工が容易になり製造性が向上するとともに、鱗状黒鉛の弾力性のためにパッキンの圧縮・復元性が良好となる効果がある。ここで鱗状黒鉛が40重量%以下では上記の効果が発揮されず、鱗状黒鉛が70重量%以上になると、逆に押し出し加工が非常に困難になり、最悪の場合中芯材料が成形できないという問題も見られた。
【0022】
【実施例】
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0023】
〔実施例1〕
まず、図1に示すように、下記表1の実施例1の配合に従って、フィブリル化したアラミド繊維(日本アラミド社製トワロン1095)、溶剤で膨潤させたゴム(三井石油化学社製#1070H)、鱗状黒鉛粉末(中越黒鉛社製CPB6)、土状黒鉛粉末(日本黒鉛工業社製P#S)、ポリエチレングリコール(三洋化成社製No.400)を混練し、棒状に押し出した後溶剤を乾燥させた棒状成形物からなる中芯部材1を作り、その周りを厚さ0.6mm、密度1.0g/cm3の膨張黒鉛製シートを5.2mm幅にスリットし、その周囲を線径0.08mmのステンレス線で袋編みしたものを編み糸2とし、この編み糸2を16本用いて中芯部材1の外周を袋編みして紐状体3とする。
そして、図2に示すように、上記紐状体3を所定の寸法で切断してリング状に加圧成形することでリング状(内径26mm、外径42mm、高さ8mm)のグランドパッキン4を得た。
【0024】
〔実施例2〕
表1の実施例2の配合に従って、中芯部材1を作り、実施例1と同様に製造し、リング状(内径26mm、外径42mm、高さ8mm)のグランドパッキン4を得た。
【0025】
〔実施例3〕
表1の実施例3の配合に従って、中芯部材1を作り、実施例1と同様に製造し、リング状(内径26mm、外径42mm、高さ8mm)のグランドパッキン4を得た。
【0026】
〔比較例1〕
表1の比較例1の配合に従って、中芯部材1を作り、実施例1と同様に製造し、リング状(内径26mm、外径42mm、高さ8mm)のグランドパッキン4を得た。
【0027】
〔比較例2〕
表1の比較例2の配合に従って、中芯部材1を作り、実施例1と同様に製造し、リング状(内径26mm、外径42mm、高さ8mm)のグランドパッキン4を得た。
【0028】
上記実施例1〜3および比較例1,2のリング状グランドパッキンPを図3に示すシール試験機(ステム径26mm、スタフィングボックス内径42mm、スタフィングボックス深さ150mm)にそれぞれ7リングを装着して面圧300kgf/cm2で締め付け、その状態で圧力20kgf/cm2のN2ガスを負荷したときの漏洩量を測定した。そして、この試験機を300℃で16時間加熱し、常温まで放冷した後、再度20kgf/cm2のN2ガスを負荷したときの漏洩量を測定した。なお、図3において、5は試験機本体、6は軸(ステム)、7はパッキン押さえ、8は締め付けボルト、9はランタンリング、10はガス加圧口、11はガス出口である。
【0029】
常温時および加熱後における漏洩量の変化を下記表2に示す。
表2に示す如く、本発明による実施例1〜3で得られた膨張黒鉛系パッキンは、比較例1,2の膨張黒鉛系パッキンに比べて常温時、加熱後ともにシール性が優れていることが確認された。
【0030】
【表1】
Figure 0003971060
【0031】
【表2】
Figure 0003971060
【0032】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、従来の膨張黒鉛系編組パッキンと比較して、更に良好なシール性を保持することができる膨張黒鉛系グランドパッキンが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紐状グランドパッキンの実施例の断面斜視図である。
【図2】本発明のリング状グランドパッキンの実施例の断面斜視図である。
【図3】シール試験機の断面図である。
【符号の説明】
1 中芯部材
2 膨張黒鉛製編み糸
3 本発明の紐状グランドパッキン
4 本発明のリング状グランドパッキン
P 供試用グランドパッキン
5 試験機本体
6 軸(ステム)
7 パッキン押さえ
8 締め付けボルト
9 ランタンリング
10 ガス加圧口
11 ガス出口

Claims (3)

  1. 中芯部材の周りを、膨張黒鉛製テープの周囲を補強繊維で被覆した編み糸を複数本用いて編組するグランドパッキンにおいて、前記中芯部材がフィブリル化したアラミド繊維が2〜6重量%、ゴムが3〜10重量%、充填材が80重量%以上を含む混練物を押し出し加工して得た棒状成形物よりなることを特徴とするグランドパッキン。
  2. 上記充填材として鱗状黒鉛が40〜70重量%含まれている請求項1に記載のグランドパッキン。
  3. フィブリル化したアラミド繊維が2〜6重量%、ゴムが3〜10重量%、充填材が80重量%以上含む混練物を押し出し加工して得た棒状成形物よりなる中芯部材の周りを、膨張黒鉛製テープの周囲を補強繊維で被覆した編み糸を複数本用いて編組し、紐状としたものをリング状に加圧成形加工したことを特徴とするグランドパッキン。
JP20430999A 1999-07-19 1999-07-19 グランドパッキン Expired - Fee Related JP3971060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20430999A JP3971060B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 グランドパッキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20430999A JP3971060B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 グランドパッキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001032944A JP2001032944A (ja) 2001-02-06
JP3971060B2 true JP3971060B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=16488359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20430999A Expired - Fee Related JP3971060B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 グランドパッキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3971060B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106594281A (zh) * 2016-12-30 2017-04-26 浙江赛迅环保科技有限公司 Ptfe盘根

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4878894B2 (ja) * 2006-03-31 2012-02-15 ブリヂストンフローテック株式会社 免震装置
GB2484338B (en) * 2010-10-08 2018-01-24 Di U K Ltd Valve
JP5719221B2 (ja) * 2011-04-18 2015-05-13 助川電気工業株式会社 ダイキャストスリーブへの溶融金属給湯装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106594281A (zh) * 2016-12-30 2017-04-26 浙江赛迅环保科技有限公司 Ptfe盘根
CN106594281B (zh) * 2016-12-30 2018-05-01 浙江赛迅环保科技有限公司 Ptfe盘根

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001032944A (ja) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705722A (en) Gland packing
EP0340303B1 (en) Packing material and packing made of the same
US6020276A (en) Seal material
ATE183254T1 (de) Verbundfaden zur herstellung geflochtener dichtung und verfahren zur herstellung des genannten verbundfadens
US2562262A (en) Packing
JP3971060B2 (ja) グランドパッキン
US3196737A (en) Gland packing material
EP2136113B1 (en) Gland packing
CN108999979B (zh) 一种弹性热密封构件及其制备方法
JP2003065441A (ja) パッキン材料及びこの材料を用いたグランドパッキン
JP3563884B2 (ja) パッキン
CN201137699Y (zh) 低烧失量石墨编织盘根
JPH11286675A (ja) グランドパッキンおよびその製造方法
JPH11279530A (ja) パッキンの製造方法
JP2000170920A (ja) グランドパッキンおよびその製造方法
US3639187A (en) Method of forming a resilient and heat-resistant packing
JP4857186B2 (ja) カバードヤーンの製造方法
JP2836615B2 (ja) グランドパッキン
JPH10274337A (ja) グランドパッキン
JPH06101764A (ja) グランドパッキン
JP2000130655A (ja) グランドパッキンおよびその製造方法
JP2780101B2 (ja) グランドパッキン
JPH10281296A (ja) パッキン
JP2005282772A (ja) グランドパッキン
JP2001349439A (ja) リングパッキン構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees