JP3968498B2 - 画像変換装置及び画像表示システム - Google Patents

画像変換装置及び画像表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP3968498B2
JP3968498B2 JP2001313236A JP2001313236A JP3968498B2 JP 3968498 B2 JP3968498 B2 JP 3968498B2 JP 2001313236 A JP2001313236 A JP 2001313236A JP 2001313236 A JP2001313236 A JP 2001313236A JP 3968498 B2 JP3968498 B2 JP 3968498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
image display
image quality
analog video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001313236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003125235A (ja
Inventor
薫 柳本
一夫 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001313236A priority Critical patent/JP3968498B2/ja
Publication of JP2003125235A publication Critical patent/JP2003125235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968498B2 publication Critical patent/JP3968498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばアナログ映像信号をMPEGディジタル信号に変換するMPEGコンバータ等の画像変換装置に関する。
【0002】
本発明は、例えば上記のMPEGコンバータとパーソナルコンピュータとをイーサネット(登録商標)を介して接続し、MPEGコンバータで変換されたディジタル信号に基づきパーソナルコンピュータ上に映像を表示するように構成した画像表示システムに関する。
【0003】
【従来の技術】
ネットワーク化は企業内ばかりでなく、一般の家庭内にも波及している。これらのネットワークにおいては、PC間でのデータのやりとりばかりでなく、例えば従来はテレビ受像機で表示していたアナログ映像等もPCのディスプレイ上で表示することも可能になってきている。
【0004】
このようにPCのディスプレイ上からアナログ映像を表示しようとする場合、例えばMPEGコンバータが使われる。MPEGコンバータは例えばPCが接続されたイーサネット或いは直接PCに対して接続され、MPEGコンバータ自体が有するテレビチューナ或いはMPEGコンバータに接続されたテレビ受像機からのアナログ映像信号をMPEGディジタル信号に変換し、PCに対してこの信号を送信するものである。
【0005】
ところで、このようなPC上に表示される画像の画質調整は、例えばPCのディスプレイ上に表示されるウィンドウ上でその操作が行われ、その操作に応じてPCでの演算処理により行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなPCによる画質調整では、画質調整の演算処理が非常に負荷が大きいことからPCの性能によっては所望の画質が得られなかったり、或いは画質調整の幅が制限される等の問題があった。
【0007】
本発明は、かかる課題を解決するためになされたもので、画質調整を比較的軽い演算処理で行うことができる画像変換装置及び画像表示システムを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため、本発明の主たる観点に係る画像変換装置は、ネットワークを介して複数の画像表示装置に接続するための接続手段と、アナログ映像信号及びアナログ音声信号を出力可能な外部機器が接続されるアナログ映像信号入力端子及びアナログ音声信号入力端子と、前記アナログ映像信号入力端子及びアナログ音声信号入力端子からそれぞれ入力された前記アナログ映像信号及び前記アナログ音声信号をディジタル信号に変換する変換手段と、前記画像表示装置から前記ネットワークを介して送出された画質調整信号を受信し、受信した画質調整信号に応じて前記変換手段により信号変換するときに画質を調整する手段と、前記画質を調整する手段により画質が調整された前記ディジタル信号で構成される同一画面を、前記ネットワークを介して前記複数の画像表示装置に送出する手段とを具備する。
本発明の別の観点に係る画像変換装置は、ネットワークを介して複数の画像表示装置に接続するための接続手段と、アナログ映像信号及びアナログ音声信号を出力可能なテレビチューナと、前記テレビチューナから出力された前記アナログ映像信号及び前記アナログ音声信号をディジタル信号に変換する変換手段と、前記画像表示装置から前記ネットワークを介して送出された画質調整信号を受信し、受信した画質調整信号に応じて前記変換手段により信号変換するときに画質を調整する手段と、前記画質を調整する手段により画質が調整された前記ディジタル信号で構成される同一画面を、前記ネットワークを介して前記複数の画像表示装置に送出する手段とを具備する。
【0009】
本発明の別の観点に係る画像表示システムは、アナログ映像信号をディジタル信号に変換する画像変換装置と前記ディジタル信号に基づき映像を表示する画像表示装置とをネットワークを介して接続した画像表示システムであって、前記画像表示装置が、前記画像変換装置に対して前記ネットワークを介して画質調整信号を送出する手段を有し、前記画像変換装置が、アナログ映像信号及びアナログ音声信号を出力可能な外部機器が接続されるアナログ映像信号入力端子及びアナログ音声信号入力端子と、前記外部機器から出力される前記アナログ映像信号及び前記アナログ音声信号をディジタル信号に変換する変換手段と、前記画像表示装置から送出された画質調整信号を前記ネットワークを介して受信し、受信した画質調整信号に応じて前記アナログ映像信号をディジタル信号に変換するときに画質を調整する手段とを具備し、前記ネットワークには、前記画像変換装置から送出されたディジタル信号に基づき画像を表示する画像表示装置が複数接続可能であり、前記画像変換装置は、前記変換した前記ディジタル信号で構成される同一画面を、前記ネットワークを介して前記複数の画像表示装置に送出する。
本発明の別の観点に係る画像表示システムは、アナログ映像信号をディジタル信号に変換する画像変換装置と前記ディジタル信号に基づき映像を表示する画像表示装置とをネットワークを介して接続した画像表示システムであって、前記画像表示装置が、前記画像変換装置に対して前記ネットワークを介して画質調整信号を送出する手段を有し、前記画像変換装置が、アナログ映像信号及びアナログ音声信号を出力可能なテレビチューナと、前記テレビチューナから出力された前記アナログ映像信号及び前記アナログ音声信号をディジタル信号に変換する変換手段と、前記画像表示装置から送出された画質調整信号を前記ネットワークを介して受信し、受信した画質調整信号に応じて前記アナログ映像信号をディジタル信号に変換するときに画質を調整する手段とを具備し、前記ネットワークには、前記画像変換装置から送出されたディジタル信号に基づき画像を表示する画像表示装置が複数接続可能であり、前記画像変換装置は、前記変換した前記ディジタル信号で構成される同一画面を、前記ネットワークを介して前記複数の画像表示装置に送出する。
【0010】
既に、例えば無線のイーサネット上で例えば動画等のMPEGディジタル信号を伝送するシステムが商品化されているが、いずれにしても上述したようにこれらは例えばモニタ画面を有する受信側の機器で画質調整及びその処理が行われるものであった。これに対して、本発明では、例えばMPEGディジタル信号を送信する側の機器である画像変換装置において特にアナログ映像信号をディジタル信号に変換するときに画質を調整するものである。これにより、画質調整を比較的軽い演算処理で行うことができる。また、画質調整をネット上のソースに近い側で行うことにより、例えばネット上で同一画面を複数のディスプレイ上で表示させるような場合に、1回の調整で各ディスプレイに対する調整を済ませることができる。
【0011】
上記構成に付随させることが可能な構成や独立した発明として主張することが可能な構成、それらの作用・効果は以下に示す実施の形態により理解することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るMPEGコンバータの構成を示すブロック図である。
【0013】
MPEGコンバータ1は、映像用のA/D(アナログ信号/ディジタル信号)変換器2と、音声用のA/D変換器3と、MPEGエンコーダ4と、イーサネットコントローラ5と、システムコントローラ6とからその主要部が構成されている。
【0014】
映像用のA/D変換器2は、アナログ映像信号入力端子7から入力されたアナログ映像信号をディジタル信号に変換するものである。より具体的には、A/D変換器2は、例えばクロマ/YUVデコーダ8及びYUVの3チャネルA/D変換器9を具備しており、アナログ映像信号をITU601形式のディジタル信号に変換する。
【0015】
また、このA/D変換器2は、システムコントローラ6からの画質調整に係る制御信号に応じてクロマ/YUVデコーダ8及びYUVの3チャネルA/D変換器9によりアナログ映像信号をディジタル信号に変換する際に輝度、色度(Chrominance)、コントラスト、彩度、色相等が調整されるようになっている。
【0016】
音声用のA/D変換器3は、アナログ音声入力端子10から入力されたアナログ音声信号をA/D変換するものである。なお、音質の調整についても本発明に係る画質調整と同様に行うようにしても勿論構わない。
【0017】
なお、アナログ映像信号入力端子7及びアナログ音声入力端子10には、ビデオデッキやBS/CSチューナ、DVD/CDプレーヤ、テレビ電話等の外部機器が接続される。また、本実施形態に係るMPEGコンバータ1内にテレビチューナを有し、テレビチューナから出力されたアナログ映像信号及びアナログ音声信号を映像用のA/D変換器2及び音声用のA/D変換器3に入力させるような構成としても勿論構わない。
【0018】
イーサネットコントローラ5は、例えばIPプロトコルを利用し、例えばPJ45等のイーサネットコネクタ11に接続されたネットワークや機器に上記の変換されたMPEGディジタル信号を送信したり、或いはネットワークや直接接続された機器から当該MPEGコンバータ1宛てに送信されてきた信号を受信するものである。
【0019】
このような構成のMPEGコンバータ1は、例えば図2に示すように、クライアントPC12に直接接続され、IPプロトコルに従ってMPEGコンバータ1からクライアントPC12にMPEGディジタル信号が伝送され、PC12のディスプレイ上にはこの信号に応じた動画等が表示される。
【0020】
また、このような構成のMPEGコンバータ1は、図3に示すように、PC13が接続されたイーサネット14にも接続可能である。上記と同様に、MPEGコンバータ1からイーサネット14を介して各PC13にMPEGディジタル信号が伝送され、各PC13のディスプレイ上にはこの信号に応じた動画等が表示される。
【0021】
そして、本実施形態では、図2又は図3のように構成されたシステムにおいて、PC12やPC13での画質調整操作に応じてMPEGコンバータ1内で画質を調整し、その画質が調整された状態のMPEGディジタル信号がMPEGコンバータ1からPC12やPC13に伝送されるようになっている。以下、この点を更に詳細に説明する。図4はMPEGコンバータとPCとの間での信号のやりとりを示すタイミングチャートである。
【0022】
PC12、13側の例えばブラウザ上からMPEGコンバータ1に対して予め設定されたURLが入力され、MPEGコンバータ1側に送出されると(ステップ401)、MPEGコンバータ1のイーサネットコントローラ5ではこれを認識してPC12、13側に画質調整用のHTML文書を送出する(ステップ402)。
【0023】
PC12、13側ではこのHTML文書に応じた画質調整用の画面がブラウザ上に表示される。この画質調整用の画面には、例えばコントラストや輝度等を調整するための設定ボタンが表示され、この設定ボタンが調整されるとその調整値がPC12、13からMPEGコンバータ1側に送出される(ステップ403)。
【0024】
MPEGコンバータ1では、システムコントローラ6がイーサネットコントローラ5を介してPC12、13から送出された調整値を受け取ると、例えば以下の式を用いて輝度に関するパラメータを設定する。
Figure 0003968498
ここで、
Yout:輝度出力信号
Int:カッコ内を整数化するという演算をする関数
Dcontrast:PC12、13側から調整用に送られたコントラストの調整値
C0:MPEGコンバータ1に特有の定数。例えばこれを十進数で100の時、PC12、13側から送られてくるDcontrastが100であるとすると、コントラストの変化はない。
Yin:入力輝度信号。8ビットデータで処理する場合、通常0から255の間の値をとる。
C1:MPEGコンバータ1に特有の定数。8ビットデータで処理する場合、通常128。
Dbrightness:PC12、13側から調整用に送られた輝度の調整値。例えばC1が128でDbrightnessを128としたら、輝度は変化しない。
【0025】
なお、例えば色度(Chrominance)等に関しても同様にパラメータが算出される。
【0026】
そして、このように算出された輝度や色度(Chrominance)等に関するパラメータは映像用のA/D変換器2に画質調整用の制御信号として送出される。
【0027】
映像用のA/D変換器2ではこのように送出されたパラメータによってアナログ映像信号をディジタル信号に変換するときに画質を調整する。そして、このように画質が調整された例えば動画等のMPEGディジタル信号(MPEG over IP)がMPEGコンバータ1からPC12、13側に伝送され(ステップ404)、PC12、13のディスプレイ上にはこの信号に応じた動画等が表示される。
【0028】
このように本実施形態によれば、PC12、13側でコントラストや輝度等を調整し、その調整値がPC12、13からMPEGコンバータ1側に送出され、MPEGコンバータ1の映像用のA/D変換器2ではこの調整値に応じてアナログ映像信号をディジタル信号に変換するときに画質を調整しているので、例えばPC上でMPEGデコードして再生するときに画質調整する場合と比較して、画質調整を比較的軽い演算処理で行うことができる。また、画質調整をネット上のこのように画像のソースに近い側で行うことにより、例えばネット上のPCで同一画面を複数のディスプレイ上で表示させるような場合に(図3参照)、1回の調整で各ディスプレイに対する調整を済ませることができる。例えば、液晶モニタ向けの調整、CRT向けの調整等の別々に行われていた調整を1回で最適に行うことができ、画質の相違を吸収することが可能になる。
【0029】
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。
【0030】
例えば、上述した実施形態では、画像表示装置としてPCを例示したが、例えばイーサネットに接続可能であって、動画等を表示する機能を有する機器であれば本発明に係る画像表示装置として用いることが可能である。
【0031】
また、本発明が適用されるネットワークとしては有線に限らず、当然無線のネットワークであっても構わない。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、画質調整を比較的軽い演算処理で行うことができ、また例えばネット上で同一画面を複数のディスプレイ上で表示させるような場合に、1回の調整で各ディスプレイに対する調整を済ませることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るMPEGコンバータの構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示したMPEGコンバータとPCとを1:1で接続したシステムを示す図である。
【図3】図1に示したMPEGコンバータをイーサネットを介して複数のPCを接続したシステムを示す図である。
【図4】画質調整を行うためのMPEGコンバータとPCとの間の信号のやりとりを示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 MPEGコンバータ
2 映像用のA/D変換器
3 音声用のA/D変換器
4 MPEGエンコーダ
5 イーサネットコントローラ
6 システムコントローラ
8 クロマ/YUVデコーダ
9 YUVの3チャネルA/D変換器
12、13 パーソナルコンピュータ(PC)
14 イーサネット

Claims (12)

  1. ネットワークを介して複数の画像表示装置に接続するための接続手段と、
    アナログ映像信号及びアナログ音声信号を出力可能な外部機器が接続されるアナログ映像信号入力端子及びアナログ音声信号入力端子と、
    前記アナログ映像信号入力端子及びアナログ音声信号入力端子からそれぞれ入力された前記アナログ映像信号及び前記アナログ音声信号をディジタル信号に変換する変換手段と、
    前記画像表示装置から前記ネットワークを介して送出された画質調整信号を受信し、受信した画質調整信号に応じて前記変換手段により信号変換するときに画質を調整する手段と、
    前記画質を調整する手段により画質が調整された前記ディジタル信号で構成される同一画面を、前記ネットワークを介して前記複数の画像表示装置に送出する手段と
    を具備することを特徴とする画像変換装置。
  2. 請求項1に記載の画像変換装置において、
    前記調整手段により調整される画質が、輝度、色度(Chrominance)、コントラスト、彩度、色相のうち少なくとも1つであることを特徴とする画像変換装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の画像変換装置において、
    前記変換手段が前記アナログ映像信号をMPEGディジタル信号に変換することを特徴とする画像変換装置。
  4. 請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の画像変換装置において、
    アナログ映像信号及びアナログ音声信号を出力するテレビチューナをさらに具備し、
    前記変換手段は、前記テレビチューナから出力された前記アナログ映像信号及び前記アナログ音声信号をディジタル信号に変換することを特徴とする画像変換装置。
  5. 請求項3に記載の画像変換装置において、
    前記画質を調整する手段は、下記の式
    Yout=Int[Dcontrast/C0*Yin−C1]+Dbrightness
    ただし、
    Yout:輝度出力信号
    Int:カッコ内を整数化するという演算をする関数
    Dcontrast:前記画像表示装置から調整用に送られたコントラストの調整値
    C0:前記MPEGディジタル信号に変換する当該画像変換装置に特有の定数
    Yin:入力輝度信号
    C1:前記MPEGディジタル信号に変換する当該画像変換装置に特有の定数
    Dbrightness:前記画像表示装置側から調整用に送られた輝度の調整値
    を用いて、画質を調整することを特徴とする画像変換装置。
  6. ネットワークを介して複数の画像表示装置に接続するための接続手段と、
    アナログ映像信号及びアナログ音声信号を出力可能なテレビチューナと、
    前記テレビチューナから出力された前記アナログ映像信号及び前記アナログ音声信号をディジタル信号に変換する変換手段と、
    前記画像表示装置から前記ネットワークを介して送出された画質調整信号を受信し、受信した画質調整信号に応じて前記変換手段により信号変換するときに画質を調整する手段と、
    前記画質を調整する手段により画質が調整された前記ディジタル信号で構成される同一画面を、前記ネットワークを介して前記複数の画像表示装置に送出する手段と
    を具備することを特徴とする画像変換装置。
  7. アナログ映像信号をディジタル信号に変換する画像変換装置と前記ディジタル信号に基づき映像を表示する画像表示装置とをネットワークを介して接続した画像表示システムであって、
    前記画像表示装置が、前記画像変換装置に対して前記ネットワークを介して画質調整信号を送出する手段を有し、
    前記画像変換装置が、
    アナログ映像信号及びアナログ音声信号を出力可能な外部機器が接続されるアナログ映像信号入力端子及びアナログ音声信号入力端子と、
    前記外部機器から出力される前記アナログ映像信号及び前記アナログ音声信号をディジタル信号に変換する変換手段と、
    前記画像表示装置から送出された画質調整信号を前記ネットワークを介して受信し、受信した画質調整信号に応じて前記アナログ映像信号をディジタル信号に変換するときに画質を調整する手段とを具備し、
    前記ネットワークには、前記画像変換装置から送出されたディジタル信号に基づき画像を表示する画像表示装置が複数接続可能であり、
    前記画像変換装置は、前記変換した前記ディジタル信号で構成される同一画面を、前記ネットワークを介して前記複数の画像表示装置に送出することを特徴とする画像表示システム。
  8. 請求項7に記載の画像表示システムにおいて、
    前記調整される画質が、輝度、色度(Chrominance)、コントラスト、彩度、色相のうち少なくとも1つであることを特徴とする画像表示システム。
  9. 請求項7又は請求項8に記載の画像表示システムにおいて、
    前記画像変換装置は、前記アナログ映像信号をMPEGディジタル信号に変換するものであることを特徴とする画像表示システム。
  10. 請求項7から請求項9のうちいずれか1項に記載の画像表示システムにおいて、
    前記画像変換装置が、アナログ映像信号及びアナログ音声信号を出力するテレビチューナをさらに具備し、
    前記画像変換装置の前記変換手段は、前記テレビチューナから出力された前記アナログ映像信号及び前記アナログ音声信号をディジタル信号に変換することを特徴とする画像表示システム。
  11. 請求項9に記載の画像表示システムにおいて、
    前記画質を調整する手段は、下記の式
    Yout=Int[Dcontrast/C0*Yin−C1]+Dbrightness
    ただし、
    Yout:輝度出力信号
    Int:カッコ内を整数化するという演算をする関数
    Dcontrast:前記画像表示装置から調整用に送られたコントラストの調整値
    C0:前記MPEGディジタル信号に変換する当該画像変換装置に特有の定数
    Yin:入力輝度信号
    C1:前記MPEGディジタル信号に変換する当該画像変換装置に特有の定数
    Dbrightness:前記画像表示装置側から調整用に送られた輝度の調整値
    を用いて、画質を調整することを特徴とする画像表示システム。
  12. アナログ映像信号をディジタル信号に変換する画像変換装置と前記ディジタル信号に基づき映像を表示する画像表示装置とをネットワークを介して接続した画像表示システムであって、
    前記画像表示装置が、前記画像変換装置に対して前記ネットワークを介して画質調整信号を送出する手段を有し、
    前記画像変換装置が、
    アナログ映像信号及びアナログ音声信号を出力可能なテレビチューナと、
    前記テレビチューナから出力された前記アナログ映像信号及び前記アナログ音声信号をディジタル信号に変換する変換手段と、
    前記画像表示装置から送出された画質調整信号を前記ネットワークを介して受信し、受信した画質調整信号に応じて前記アナログ映像信号をディジタル信号に変換するときに画質を調整する手段とを具備し、
    前記ネットワークには、前記画像変換装置から送出されたディジタル信号に基づき画像を表示する画像表示装置が複数接続可能であり、
    前記画像変換装置は、前記変換した前記ディジタル信号で構成される同一画面を、前記ネットワークを介して前記複数の画像表示装置に送出することを特徴とする画像表示システム。
JP2001313236A 2001-10-10 2001-10-10 画像変換装置及び画像表示システム Expired - Fee Related JP3968498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313236A JP3968498B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 画像変換装置及び画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313236A JP3968498B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 画像変換装置及び画像表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003125235A JP2003125235A (ja) 2003-04-25
JP3968498B2 true JP3968498B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=19131748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313236A Expired - Fee Related JP3968498B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 画像変換装置及び画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3968498B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003125235A (ja) 2003-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7369160B2 (en) Camera system for transferring both image data and an image processing program to transfer the image data to an external device
US6064437A (en) Method and apparatus for scaling and filtering of video information for use in a digital system
WO2017119037A1 (ja) ビデオシステム、ビデオ処理方法、プログラム、カメラシステムおよびビデオコンバーター
TWI387355B (zh) 用於一顯示裝置中之色彩調整方法及其相關裝置
JPH11164319A (ja) ディジタル信号処理を用いてカラー映像信号の属性を調節するアナログ/ディジタルカラー映像装置及びその方法
KR20080067516A (ko) 디스플레이장치 및 그 영상조정방법
JP2003078856A (ja) 映像サーバ・ディスプレイシステム
JP3968498B2 (ja) 画像変換装置及び画像表示システム
JP4200590B2 (ja) 通信装置付きカメラ装置
KR20020073652A (ko) 티브이를 이용한 무선 피씨시스템
KR102397813B1 (ko) Hdmi 영상 전송 케이블을 이용한 복합데이터 전송 시스템 및 이를 이용한 전송 방법
JP2006304216A (ja) 撮像制御システム
KR100308273B1 (ko) 화상통신기기의화상데이타전송제어방법
JP2018033164A (ja) カメラシステム、ビデオ処理方法およびプログラム
JP2003348454A (ja) カメラシステム
JP6852821B2 (ja) カメラシステム、ビデオ処理方法、プログラム、ビデオシステムおよびビデオコンバーター
JPH07143516A (ja) 映像信号圧縮装置
JP2003319377A (ja) カメラシステム
JPH0435392A (ja) カラー画像伝送方式
TWM529338U (zh) 延伸裝置及其發射端延伸器及接收端延伸器
JP3122445B2 (ja) 通信装置
JP3585879B2 (ja) 通信装置
JP2003069883A (ja) カメラシステム
TW202423104A (zh) 共享影像處理程序的影音系統及其視訊處理方法
JP3449950B2 (ja) 映像信号規格変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees